人を殺しても

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:37:44

    人を殺してもワリとメンタルに影響がないのって、ロボット乗りに多いよね。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:38:32

    そりゃメンタルに影響出れば死ぬしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:39:09

    人間性あるやつから死んでいくのが戦争なんだよぉ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:39:57

    戦争なんて正常な人から死んでいくからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:44:05

    こいつらって大概は昨日までは学生とかそんなんばっかだよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:47:46

    メンタルに影響があったらすぐに病院行きになるんだから話を作れないでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:50:11

    アンジュはドラゴンの正体知った時は動揺してたぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:15:36

    人を殺したことよりも戦う意義を失ったことの方がショックではなかったっけ?

    生き残ることには最後まで貪欲だったし。

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:18:19

    >>6

    キラ「そうだね」

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:20:35

    「何でぇ、今まで散々殺ってきたのに」

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:21:45

    ハルトはそれどころじゃないし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:26:47

    罪悪感自体はある
    それはそれとして「弾けろブリタニア!!」する
    紅月カレンさん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:38:27

    >>11

    全員というかメロンアモスを始めとして結構そんな主人公は多い。

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:38:39

    戦わないと生き残れないし守りたいものだって守れないからね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:39:14

    ロボット操縦なんてゲームみたいなもんやし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:40:09

    「戦争で人を殺すのは仕方がない」

    詭弁だろうけどよく考えられた魔法の言葉だと思うの。

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:42:33

    >>16

    「平時では人を殺せば犯罪だが、戦争は人を殺しただけ英雄になれる」

    ルキアーノも言ってるしな・・・

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:42:47

    まともな奴から死んでいく
    だから体(てい)だけでも遊ぶ必要があったんですね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:43:59

    推定120万人を⚪︎したルークとか全く気にしてないのすごくアメリカンだなと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:45:34

    この思考の支配から逃れて平和の国を造ろうとしたヴィンランド・サガは今酷いことになってますね…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:46:56

    だからといって頭コズミック・イラはダメだがな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:48:27

    一種の生存バイアスやんけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:52:52

    貴様、人が死んだんだぞ…いっぱい人が死んだんだぞ!?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:15:56

    >>23

    だいたいは進んで殺し合いをしている連中に対して喧嘩を売り返しているので。

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:22:52

    エル君は前世は現代人だけど転生後はやられる前にやれな超武闘派国家で生まれ育った異世界人だから現代人とは色々メンタルが違う

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:04:38

    >>25

    いや、現代世界だと同社員からも好評なロボオタとして扱われていたぐらいの人物なので

    ロボ好きというだけで、あの世界に適応した昼行燈の頭がおかしい。

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:06:42

    あらゆるロボット作品の終わりが精神崩壊エンドになったら嫌だろ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:18

    スーパーロボット大戦みたいな客演作品は子供が人外と戦ってる系(エヴァとか勇者・エルドラン系とか)と戦争物との擦り合わせに苦労してた感ある

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:17:30

    人がコクピットハッチの向こうで無惨な死を遂げるのは大丈夫だが
    生身の人間が目の前でミンチになるのはたいてい大丈夫ではない

    アムロもサザンクロス隊を踏み潰す時は目を背けたぐらいには
    生身相手は平気じゃない

    まぁナラティブ冒頭のディジェのパイロットは(人殺しの)ベテラン感有って慣れた感じだったが

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:19:10

    画像中じゃ一番の問題児はハルトだわ
    人を殺しても「いけませんか?」で開き直ってたし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:20:03

    >>26

    適応したのがおかしいんじゃないぞ


    適応しなきゃ◯ぬ修羅の国で育ったからだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:20:50

    ロボットに乗ってると命を奪ったという感覚が薄いのはあると思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:21:54

    罪悪感の簡便化は大事だからね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:23:16

    ?「殺人者!」
    ⁇「人殺し!」
    殺人者「僕はマシンを壊してる!」

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:23:39

    頭に血が上った結果初めて人を殺して
    我に返ると自分の首に刀を当てて自害しようとする主人公ってのも珍しいか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:30:04
  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:33:54

    それはそうと生身の人間を殺すのに躊躇が無さ過ぎるのは少ない印象

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:37:53

    少なくともヴヴヴは敵機は無人機多数だから案外殺してない

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:39:17

    >>37

    主人公に共感できなくなるから当然なんだが

    本当に何一つ躊躇も殺った後の葛藤もない殺人マシーンっぽいのは三日月くらいしか思い当たらない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:44:45

    >>12

    まぁブリタニアは何の正当性もなく侵略虐殺してる悪だし……

    現実でも正当性が高いと思われてる戦争では兵士のPTSD発症率が低いらしい

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:47:28

    三日月は人殺しに内心葛藤してる描写が初期にあったが...特に掘り下げられずに終わった

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:49:24

    ジュドーも別に積極的にキルしてないよ
    よほどの外道以外は

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:56:10

    なぜか宇宙世紀主人公は容赦なく殺してるとイメージされがちなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:57:55

    >>40

    戦争なんか始めた時点でどっちも悪、なんて言葉もあるけど中には一方的に難癖つけられて侵略されることだってあるわけだからな

    それに抵抗してる側のメンタルは比較的正常なのはまあわかる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:58:37

    >>43

    カミーユのイメージが水星放送時にスレッタと一緒扱いされてたし、見てないのが実情なんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:00:12

    昭和後期から平成初期あたりだと「戦争で人を殺した人は人殺し」というのをあまりピックアップすると祖父母世代にクリティカルヒットしてしまう恐れもあるんじゃないかとも思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:01:12

    スレッタは結局ヒトコロによるメンタル変動はあったのかよく分からんというよりどこまでヒトコロの自覚があるのかも

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:03:11

    富野なんかはGレコでもパイロット見ちゃったら撃てないじゃん!ってやってたな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:04:15

    >>38

    ハラキリブレードで艦隊壊滅ぐらいはやっているのでそこで結構キル数は稼いでる

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:07:59

    >>47

    無いわけでは無いだろうけれど、スレッタ自身がおもっていたほどは衝撃が少なかったのだろう。

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:17:06

    >>46

    ガンダムだとそういう妄言は初期から否定されるものとして描かれている


  • 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:25:25

    >>34

    「人を見ちゃったら撃てないでしょ!」といい覚悟ができてるとか割り切ってると言うよりはMSを壊してるって人間から意識を逸らしてるだけの人もまあまあいるよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:26:40

    初期キオなんてフリットの教育のせいでゲームのスコア扱いしてたからな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:30:29

    俺は人は殺さない!
    その怨念を殺す!

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:36:32

    相手がザクなら人間じゃない

    この言葉にある程度詰まっていると思うよ。
    人体見えなきゃ撃てる奴多いと思う。

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:40:18

    今はもう使い古されたネタだし結局それやって面白くなるかどうかなんだよな
    水星とかとりあえず突っ込んでみたけど扱いきれなかった典型だし

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:41:37

    誰の良心も痛めることがない、いい作戦が必要だったんですね…!

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:44:26

    >>57

    良くない…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:46:22

    >>56

    葛藤するタイプでも葛藤しない割り切るタイプでもそれなりにテンプレができるからもうそれだけで目新しい訳じゃないからな

    ガンダムやロボットアニメの括りを取ればさらに

    キャラ評価が二転三転四転五転したって意味では水星も目新しいかもしれないけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:04:08

    >>56

    ぶっちゃけ、カレーにちくわを入れるか入れないかとかと同様に

    当人間の問題ってだけで、ミオリネだけの行動で解決するのが間違ってるという話なだけなんだろうな。

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:43:48

    >>31

    序盤に上級生のほとんど魔獣に殺されてるけどそこまで悲しみにくれたりしてないからね学園の生徒

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:50:23

    敵の正体は俺らの先祖が木星に追放した人間やん・・・
    せや!木星蜥蜴って名前にして無人機ってことにして兵士の罪悪感無くしたろ!

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:51:43
  • 64二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:54:38

    >>57

    ドローン究極進化やめろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:59:00

    >>62

    これって無人機じゃないの?(スパロボ脳)

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:05:10

    >>65

    無人機やで

    木蓮は基本的に戦艦も量産機も無人機メインで戦争やってる

    人が乗ってるのは主にゲキガンタイプとも呼ばれてるジンシリーズと一部の戦艦だけ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:25:11

    >>31

    あいつら補給と教育の行き届いた薩摩だからな

    そのうえでエルは死んでも治らなかったロボキチメンタルとぼっけもんメンタルを合体事故起こした結果あのバケモノが生まれた

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:27:02

    >>55

    現実の兵士なんかも軍人教育の一環で「戦う敵は同じ人間ではなく敵兵という別の生き物だと認識する」ように認識を変えるってのがあるとか

    ようは戦って心を壊さないように敵を殺すことに対しての忌避感をわざと麻痺させるのよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:32:45

    戦争なんて愚行はしないのが一番だが、始まってしまったからには何としても勝てっていうのは孫子なんかでも紀元前から言われてることだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:42:28

    >>13

    ジロンとかはわりと真面目に殺らなきゃ殺られるような治安だし。

    ザブングル世界とか3日の掟があるからラグ達もアイアンギアー乗る前は盗賊サンドラットとしてバズーカかついで大人とWM相手にドンパチしてたり、エルチの親父は売った品物を3日以内に買った人殺してでも回収してた修羅の世界だからなぁ。

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:06:18

    >>63

    まぁ隣街で起きた殺人事件より地球の裏で起きてる大量殺戮の方が現実感ないしな

    距離をそのまま時間に置き換えてもいい

    ニュースで見る殺人事件には忌避感あるけど

    ヘンリー・ルーカスなんて桁違いの人数殺してるのにもはやエンタメ扱い

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:24:35

    刃物より銃が、銃より戦車とか戦闘機の方が精神負荷は軽い印象だな
    それ考えると戦国時代とかの人間のメンタルどうなってんだと思うな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:34:29

    >>72

    今の常識で考えると野蛮としか言いようの無い行為と風習が伝わっているのが一種の答えだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:57:09

    人間なんて一皮むけばケダモノ同然なんだと思うけどね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:07:16

    昔の人に何で人殺しに忌避感ないんだよって言ったらなんで今の若い奴等は結婚も子作りもしないんだよって返されると思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:09:42

    >>72

    当時の戦における参加した人数に対する死者数の割合ってどんなものだったのかね?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:07:03

    >>76

    戦争による死者は三割ぐらいらしいんだけれど、冬将軍だのスペイン風邪だのでバッタバッタと死ぬし

    日本だと稲刈りの時期には撤退なので全滅するまで殺し会うとかはそんなにないはず。

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:09:44

    ええっ!?艦隊薙ぎ払うビッグキャノンの引き金をまだガキの主人公に!?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:12:22

    >>78

    ザンネック登場した辺りから敵もウッソも火力インフレして戦場横断ビーム撃ちまくってたからな

    何気ない1射で無作為にポンポン人が死ぬ・・・

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:07:57

    10年海賊やってるこの人の殺人数凄いんだろうな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:24:36

    >>80

    それでもキンケドゥは極力コクピット外してたけどね

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:05:07

    >>80

    たぶんサテキャブッパしたガロードの方が多いな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:09:25

    殺した数なら戦艦含めてバッタバタ落としてるシンはキラより多いんじゃないかって考察あったな
    そもそも軍人だからっていうのはある

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:14:56

    ウッソなんかはおかしくなったら即座に死にそうだけどおかしくならないので死なないという偏見

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:18:25

    一言で言えば時代がそれを許さなかった、というか迷った奴から死ぬ
    ゴリッゴリ葛藤する側のキラはなまじそれでも生き延びられるくらい優秀だし不殺スタイルという殺すより難しいストロングスタイルできる奴だったからくたばらなかっただけで

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:35:34

    >>82

    ガロードがサテキャでキル取ったの殆どないんだけど…

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:51:23

    >>86

    あれ? ティファがロック解除してムンクの叫びになってなかったっけ?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:41:42

    >>87

    その一回位しか無いって言ってんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています