エース…いいんだ今回だけは……

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:30:37

    お前1人だけに行かせる気はねぇ
    ウチの傘下含め全員でティーチの包囲網を敷く

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:32:38

    ゼハハハハハ
    死に目に会えて嬉しいぜ親父ィ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:32:59

    なんでこれやらなかったんだろうな、初期の黒ひげなら負ける要素ないし何が引っかかったんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:33:48

    そもそも白ひげ相手にティーチ提督はどうやって逃げたんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:34:38

    >>2

    (自分の)死に目

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:46:22

    >>3

    ヤミヤミ食べる前から少なくとも10億あったシャンクスに消えない傷残させてんだから負ける要素は普通にあるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:47:07

    黒ひげ終了のお知らせ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:51:14

    結果的にはこうやって速攻かけるのが正解だったんだろうけど軽々しくこういうムーブをしないのが白ひげだよなぁって

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:52:15

    >>3

    本当に負ける要素なかったのか怪しくないか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:55:57

    >>6

    >>9

    基本ないだろ

    もう完全に死にかけの白ひげに奇襲仕掛けたのに返り討ちにあって結局仲間頼りだったのに、万全の状態で包囲網なんて仕掛けられたら何もできず終わるわ

    しかもこの頃Revel6の囚人共もいないし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:57:20

    でも白ひげ傘下ってエースに負けて加入した人もいるので
    黒ひげの行動次第では何人か死にそうじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:04:26

    >>10

    シャンクスがどうやって襲われたかや黒ひげの実力の底が詳細に開示されてないし読者感の妄想頼りな時点で勝負に絶対はない

    そんなたらればがありなら黒ひげだって白ひげがそう言う行動してるのを察してそこから裏を読んだり家族を利用して人質戦法は姑息な手だって使うかもしれんし白ひげ側は99%有利だろうと残りの1%で盤面ひっくり返すのが黒ひげなんよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:07:05

    シャンクスの件は当然としてサッチも隊長なのにまんまと殺されてる時点で油断できんやろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:09:04

    包囲網と言っても情報収集と連絡に留めて徐々に追い詰めていくのが良さそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:09:32

    >>12

    たらればなんかで語ってないよ

    瀕死の白ひげに重傷負わされて仲間頼りのリンチ戦法取ったのは事実だし、

    この頃仲間にRevel6の囚人がいないのも事実

    さらに言えばこの頃のバージェス達って黒ひげ直々にエース1人に勝てねえよって言われてんだから実質、白ひげ海賊団全勢力VS黒ひげ一人みたいなもん

    流石に戦略で覆るほど甘くないわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています