作中でちゃんと容姿に差がついてる美形設定キャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:36:24

    作者がネームド他キャラとは差をつけて顔描いてると感じる美形・美人設定キャラ教えてくれ
    スレ画はスキップとローファーの村重結月

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:03:34

    美形とブサイクは描くの簡単だけど「普通」を漫画絵に落とし込むのが難しすぎるんよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:08:28

    放課後ひみつクラブの蟻ヶ崎さん
    睫毛バサバサ目もキラキラ大体キラキラエフェクト付き

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:34

    ジャンプラだと「ふつうの軽音部」のこの子もか
    美形というより可愛いキャラだけど
    主人公が塩顔気味キャラデザだから差がわかりやすい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:14:19

    日常の笹原先輩

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:26:40

    >>2

    そうだよね

    だから気になってスレ立てしてみた


    上げてくれた人ありがとう!

    ググってなるほど確かに!となってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:28:14

    美形や美人であるという記号を盛りまくってるタイプと作者の画力オンリーで美人であると説得力を持たせるタイプの二種類あるよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:29:19

    カイジの一条

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:30:35

    ONEPIECE元々いいデザインばっかだけど美形キャラがちゃんと綺麗に見えるのが凄いと思う
    ハンコックもキャベンディッシュもキャーキャー言われるの納得の顔してる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:37:17

    着せ恋のジュジュ様とまりんちゃんは美少女に、ミヤちゃんと涼香さんは普通顔に描き分けられてると思う
    あと明日カノ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:41:59

    >>10

    確かに明日カノは容姿のコンプの有無でズブズブ泥沼にハマってく話とかあるからキャラたちの顔面差がわかりやすい

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:44:17

    キャベンディッシュとかうまく言語化できないんだけどすごく綺麗な鼻してるってキャラデザ
    他のキャラも普通に鼻筋通ってたり鼻高かったりするんだが

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:45:29

    作中随一の美人と随一のブサイクのコンビは印象的だった
    ワニ先生が表情描くの上手いのもあいまって、美人設定とブサイク設定の説得力が高い

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:52:38

    氷の城壁の栗木桃香
    主人公が三白眼気味なキャラデザだから瞳大きくまつ毛バサバサで分かりやすく差別化されてる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:55:11

    >>13

    いいよね堕姫

    この文とか納得しかない

    まつ毛の長さとか口の可憐さとか顔面配置の正しさだけじゃなくて表情の凄みもある

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:56:45

    >>8

    まつ毛あるもんな間違いないわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:58:15

    これは五条
    呪術はサラッと読むぐらいだけどいつ見ても一人だけ違う漫画のキャラがいるな~って思う
    あの世界の美形というより別次元の人として明確に描き分けてる
    ただVS宿儺あたりからは絵柄の変化もあって他のキャラと同次元に降りてきた感じもある

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:00:41

    ルックスもイケメンだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:02:28

    >>15

    わかる

    そこのコマが一番凄味がある

    「大人がたじろぐほど綺麗な顔」なのがすごくわかる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:03:44

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:06:39

    明確にサクラちゃんよりかわいい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:06:55

    2.5次元の誘惑は基本みんな顔良いキャラだからちょっとスレチかもしれないが体つきやスタイルで変化つけてるって感じる

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:14:45

    >>20

    実際に読み手が美形と思うかどうかは関係なくて作者が明確に他キャラのキャラデザとは区別して描こうとしているのがわかる、という意味

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:17:39

    小畑絵は普通や不細工もしっかり描き分けるから夜神月のイケメンぶりは引き立ってたな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:18:36

    色々あげてくれてありがとう!
    こんなキャラもいるのか!ってのと確かにこのキャラはそうだったわ!って今思ってる

    後テンプレに書き忘れたのが悪いんだけど、「そのキャラかっこよく感じない」「どこが美形なの?」系のdisはなしでお願いします

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:43:31

    100カノの栄逢凪乃
    当時他のキャラが可愛い方向の見た目だったからこの子が出た時は美人さんだ…!!と思った

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:10:54

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:12:03

    ハンコックはナミやビビ、ロビンとは明確に違うキャラデザで来たなと感じた

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:17:41

    ヒロアカの轟

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:27:21

    ビースターズは美形がわかりやすく感じた
    特にレゴシの母は美人でびっくりした

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:51:41

    >>28

    いやかなりロビンモドキでは? ロビンモドキなのにちゃんと別格の美人になってるんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:54:21

    漫画版「烏に単は似合わない」の4人の姫の別方向の美しさと平凡地味な容姿にコンプ持ってる藤波の顔面格差は分かりやすかったな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:23:18

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:18:31

    ハイキューの及川さん(一番右)
    絵柄的にも結構なつり目だったり三白眼のキャラが多いけどこいつ1人平行で黒目がちな目をしているので個人的にはイケメンの説得力を感じている

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:23:47

    それ町のクラスメイト女子一覧
    そりゃたっつんは人気あるわといった具合
    でも俺は長岡ちゃんが好き

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:54:45

    >>34

    及川さんは全国大会見てるときの眼鏡姿がかなりイケメンでこれはモテるな……ってなる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:01:18

    ガンダムSEED ASTRAYシリーズのイライジャ・キール
    遺伝子操作がうまくいかなかったため外見はバチクソ美形なかわりに身体能力はただの凡人

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:33:53

    ペローナ
    この人の場合可愛いになるが

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:53:58

    フジリュー版銀英伝のラインハルト
    他のラインハルトも美形だけど個人的にフジリュー版が一番迫力ある美形だと分かりやすい

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:05:02

    まつげの量に黒目がちな目が需要

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:16:41

    >>4

    ふつうの軽音部だとたまき先輩も美人に描かれてるな

    しかも一人だけ明らかに巨乳に描かれてもいる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:12:49

    黒バスの黒髪のイケメン枠やモテる枠
    伊月氷室森山あたりが目元涼しげで輪郭がシュッとしているで統一されている
    藤巻先生なりのイケメン美形観かもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:16:09

    ゴールデンカムイの優作殿
    イケメンって説得力がマジでスゴイ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:18:06

    >>43

    金カムの顔良い設定キャラって眉と目の感覚が狭い+切れ長の綺麗な瞳+鼻筋通ってるって感じで王道ハンサムで好き

    特に勇作さんは顔がずっと隠されてたからインパクトあったね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:39:54

    >>32

    自分は藤波は平凡と言われてもピンと来なかったけど、大紫の御前の迫力とか姫の付き人のお婆さんとかの年配の女性の書き分けがすごいと思った

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:47:22

    透明人間の「絶世の美女」設定なんて描くつもりが無いから吹かしてるだけとしか思わないじゃんね普通

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:25:05

    >>30

    凄く美人に育ったからこそ後の展開が辛い…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:42:32

    >>30

    ビースターズならピナくんもわかりやすい美形だよね

    まさに光り輝くイケメン

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:54:34

    >>26

    100カノなら美々美先輩も外せない

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:08:29

    アンデラのジュイスさんは一目見て美形だと思いましたね
    作中でもイケメン・美人で通ってるシェン、リップ、ジーナ、ラトラあたりと比較してもイケメンかつ美人だ…と一線画してる感じがしましたわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:17:37

    絵柄は人それぞれだけど、作者渾身の美形が集まってて目の保養になる良スレだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:00:12

    >>32

    x.comx.com
    x.comx.com

    コミック版の八咫烏シリーズの書き分けいいよね

    上の画像は上段左右が姉弟で美形ではない設定、上段中央と下段は美形設定で全員親の違う従兄弟、左上下は父娘で上左中央は母息子

    下の画像は左側が年配の男性が父で他3人がその子供、右側が右上の女性が母で他2人がその子供、親は兄妹のため子供は従兄弟同士、右上2人と左下2人は美形設定

    画像を跨いで上画像の中央とした画像の左の子供2人は異母兄弟

    カラーもいい

    x.comx.com
    x.comx.com
  • 53二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:10:36

    ダイヤモンドの功罪の綾瀬川くん

    元々容姿が良くて背が高いので人から見られるのが日常
    自分が目立つことに自覚がないので惨劇が起こってる節がある

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:12:56

    推しの子の不知火フリル
    芸能界ものだから基本登場キャラ顔が良い前提ではあるんだけど「初登場時から売れてる芸能人」として差別化されてる見た目だなと思う
    爬虫類っぽい瞳孔と印象的なホクロが底知れぬ魅力を引き出してる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:14:44

    >>52

    こう並べると老若男女や美形キャラの描き分けすごいな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:20:51

    HUNTER×HUNTERの暗黒大陸編は大量のモブが出てきて描き分けもされるため
    クラピカはちょっと浮くレベルで容姿が良いんだろうな…というのが感覚で実感できる
    本人に美形である自覚もある

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:22:30

    >>9

    平凡顔と美形の描き分けできるのも凄いけど美形キャラ同士でもちゃんと描き分けられてるのは流石尾田っちだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:26:48

    クラピカは描き分けもだけど周囲から容姿をからかわれたり嫌味を言われたり
    逆に利用して女装するのが何か良い

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:47:32

    呪術は絵が荒いけど美人設定の美人な裏梅は美人だな〜と思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:40:14

    もっと目に優しい美形を見せろあげ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:45:16

    照橋さん出てないとかマジ?

    アニメじゃとうとう1人だけ輝いてたからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:56:33

    Dグレ初期のリナリーはまつ毛の盛りっぷりや唇の艶感にさらさらのロングヘアーで美少女感が見た目から説得力あった

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:08:15

    シャドーハウスのエヴリン(イヴ)
    作中男子からの結婚したいランキング1位の女の子

    もともと顔が良い子が多い漫画なのにその中でもちゃんと一際可愛く描かれてるのが分かる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:19:21

    2.5次元の誘惑のみかりん
    メインキャラみんな可愛いけどルックスを褒められる作中描写が特に多い現役モデル
    決めゴマは目周辺の描き込みすげえ…となる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:57:19

    >>61

    照橋さんって設定上は美少女だけど実際見た感じは圧倒的美少女に見えない典型

    このスレの趣旨とは違うキャラじゃね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 03:04:14

    顔じゃないけど作中で唯一髪にハイライト入ってる長瀞さん

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:52:24

    >>61

    照橋さんは物語上の描写で説得力持たせてるキャラだからちょっと違うけど挙げたくなる気持ちは分かる

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 05:24:02

    ダンジョン飯の丸井先生は美形の中でもまた美醜の差があるからすごいと思います
    エルフやらドワーフやらオークやら人間とは違う人種の中でも美醜に差がある

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:33:27

    旧パーマンの星野スミレは一人だけ少女漫画だったな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:42:19

    ガールクラッシュの主人公の天花ちゃん
    ビジュアルがめちゃくちゃ良い設定でそれが物語の展開にも関わる時多々あるけどキャラデザから納得できる

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:01:07

    宝石の国のダイヤちゃん
    他の宝石たちとは明らかに違う描き方されてて確かにこれはダイヤモンドだって初見時思った

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:27:25

    天使な小生意気のめぐは同作内の可愛い設定のキャラと比べても、髪の艶とか表情・仕草の色っぽさで明確に別格感表現してるなって感じる

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:02:02

    アオアシ
    他が天パアフロ気味だったり眉毛太かったり細目だったり団子鼻だったりのキャラデザに対して美少年設定のキャラは分かりやすく正統派イケメンとして描いてると感じる

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:23:38

    エアギアのカズと亜紀人

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:01:11

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:41:58

    >>63

    この子どタイプ過ぎるけどアニメにいたっけ?原作にしか出てないキャラ?って思って検索してみたら大分印象違ってた

    睫毛の白抜き部分とか瞳孔の描き方で情報量増やして特別感出してるからアニメ作画だと良くも悪くも普通に可愛い子の範疇に落ち着くんだな

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:22:22

    ヤオモモで
    他のヒロアカ女性キャラとは一味違う感じがある

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:39:24

    >>76

    あとは白黒の時のイメージに反して(?)茶髪なのも印象が違う一因かな

    モノクロの方が何か神秘性が増す感じがある


    いやまあカラーでも十分過ぎるほどかわいいんだけどね…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:46:36

    ツラのいいキャラ自体は沢山いる中でヒンメルはどのコマでも目元に色気があるせいか特別イケメンな設定に説得力を感じる

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:03:30

    >>11

    明日カノは話が進めば進むほど作者のおじさんおばさんオタクなどの描写が上手くなっていくから各シリーズの綺麗な主人公達が出てくると画面が一気に華やかになるから美形の違いに笑ったわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:12:54

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:30:42

    月刊少女野崎くんの鹿島

    男と間違われるぐらいイケメンだけど普段制服でスカートを履いてても違和感ないし
    気合いを入れて化粧をすればクラスメイトが鹿島だと気づかない
    美人な女性にもなるって描写されても違和感がない

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:17:35

    ヨルさん
    人外的な強さも含めて

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:19:40

    "美形"を際立たせるには
    他のキャラを"美形じゃない"ように描かないといけないから
    キャラクター商品としては難しいよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:40:17

    >>35

    (見沢と森と嵐山と的場の良さは俺だけが気付いてるんだろうな……)ってクラスメイトがなりそうな塩梅

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:42:03

    >>31

    ロビンは最初から鼻筋に特徴あったからな

    先にロビン出して後からハンコックという癖のない(外見の)美女を出すの上手いなって思った

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:24:45

    拾い物の画像ですまんがマテリアル・パズルのコルクマリー
    大国の城にリィという名前のメイドとして女装して潜入していた男性
    只者ではない雰囲気がある一方で、白昼堂々人の多いカフェのオープン席で相席していた女性を殺.害したにも関わらず、気配や存在感を消す達人であったのと中性的かつ整いすぎていて却って特徴を言語化し辛い顔立ちをしているため、犯人の特徴はおろか性別すらはっきり答えられる目撃者がいなかったっていうのも納得の顔をしていると思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:26:36

    ワートリのとりまる
    初めて見た時絶対こいつモテるだろと思った
    実際何か派閥できるレベルでモテてた

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:18:50

    >>35

    それ町は「かわいいにも二種類」って作中で言ってて

    明確に分けて書いてあるよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:48:06

    >>35

    女キャラって普通に無難な美人・可愛いキャラしか描かない人多いのにすごいな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:14:24

    ガラスの仮面の姫川亜弓 
    昔の少女漫画作品だから誰にでもわかりやすい
    記号的な美形になるけど、
    「華のある美形(美人)キャラ」のかなり良い例
    オリゲルドや使い魔、乞食の役をやらないと美が隠せないレベルの美形
    芸能界編で自分の顔の良さを自覚しているのがよくわかる

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:15:45

    HUNTER×HUNTER世界の顔面格差はエグい

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:12:51

    >>89

    それ町で明石家さんま似に書かれてる針原さんが初期はややウザキャラだったのに

    だんだん良識派で気遣いのできる良い人になっていったのを思い出す

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:41:05

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:02:41

    乙嫁語り
    タイプの違うあらゆる美人が出て来る

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:09:23

    パーフェクトブルーの主人公

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:18:56

    派手柱さん
    モテる色男だと敵からも言われてる

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:47:19

    個人の好みもあるかもしれんがONEPIECEだとステューシーはうおっすっげえ美形…ってなったな
    華美な雰囲気が往年の大女優って感じで好き

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:50:33

    >>88

    ワートリは顔の区別がつきにくい漫画の筆頭だと思ってた…

    言動や行動込みならモテそうなキャラとか分かるからキャラの描きわけができてないわけじゃないけどデザインに関しては

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:18:34

    ワンピースだと悪魔の実の力で美女になったアルビダも凄いと思う
    後に出るハンコックとはまた違う美しさの説得力がある

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:22:57

    令和のダラさんのあまねっち
    他のキャラが癖強すぎなんで正統派美少女の登場に驚いたけど、読み返したらおっぱいについてしか言及されてなかったわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:40:50

    しらほし
    ハンコックとは全く違うタイプの美女

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:46:03

    スレ画のスキップとローファーは明らかにタイプが違うメイン4人の友情が肝でもあるからキャラデザにも反映されてていいよね

    普段メガネの子が気になる異性と2人で出かける時、スレ画の子に色々教えてもらっておしゃれを頑張るんだけどその結果分かりやすくかわいい!華やか!ってなるんじゃないのがリアルだった

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:24:06

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:42:47

    暗号学園のいろはの匿名希望は正統派美少女を謳われるだけあると思った
    それまで顔を隠してた分素顔初公開のインパクトは強かったな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:06:00

    あたしンちの里奈ちゃん

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:03:11

    ラスボス公認のツラの良い男
    呪印が似合う

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:24:56

    >>97

    天元様だけ別格のイケメンって扱いだよな

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:36:09

    >>31

    ロビンは元々ミステリアスクールで鼻立ちも目の書き方も睫毛も違うから顔だけでも別人なんだよな…2年後のロビンの方がモドキっぽくなったが

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:30:16

    >>46

    透明ってのが重要なんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:36:49

    ワートリや照橋さんはあにまんで人気なので名前が上がるが
    描き分けできてない方の漫画だろうと思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:10:15

    犬夜叉の桔梗だな
    凄い美女でクールなのに大好きな男の前ではただの女になるのすき

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:25:34

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:10:10

    中身はともかくグリフィスはやっぱ美しいな
    中身はともかく

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:16:42

    >>24

    小畑絵だとプラチナエンドの生流(ポリマンの中の人)は驕るのも仕方ないぐらいの美形に描かれてるなと思った

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:33:57

    アクタージュ

    主人公とライバルが明らかに超絶美形
    その他にも、テレビ俳優→美形、舞台俳優→個性的なキャラデザ、一般人→not美形を上手く描き分けてた印象

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 01:57:10

    >>98

    ちょっと手塚治虫感あるよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:08:32

    このスレに出てるのも含めて
    「このキャラだけ明らかに別格」ってほど差がある作品ってほぼないよね
    だって普通は美形いっぱい出したいだろうし

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 02:28:21

    美形だらけでも1人だけ作画コスト高いキャラがいる作品は割と思いつくしスレにもいると思う

    でも>>8みたいなそれ程キャラ売り狙ってデザインしてなさそうで美形の必然性がない漫画にいる美人からしか得られない栄養がある

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:08:20

    ユリアかな
    原哲夫先生はこの人だけ別格な美女で描いてる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:11:41

    ワンピースは2年後から急に女キャラの顔のバリエーション増えてきた感じがしてビビる
    ステューシーを初めて見たときこういう美人も描けるんだ…って驚いた記憶

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 11:37:30

    ミサミサ
    美少女度がめっちゃ高いんだよな
    小畑絵の描き分け流石過ぎる

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:18:35

    >>61

    作者も照橋さん自身に設定ほどの表現ができてないってセリフのメタネタで自虐してなかった?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:00:36

    ヴィンランド・サガのクヌート

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:36:28

    ワンピはあんま美女の顔の描き分けできてる気しないわ
    最近やっとキャラデザ増えてきたけども

    ハンコックは顔じゃなく髪の描きこみで何とかなってる感じ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:03:55

    保守

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 04:11:15

    おっふ照橋さん
    正直顔のパーツは他のキャラとあんまり変わらないけど常時光のオーラが出てる

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:42:42

    大奥
    万里小路有功
    大奥だから多種多様な美形だらけなんだけど男嫌いですら惹かれてしまうくらいの別格の大奥に語り継がれる美人として描いてるのは伝わる

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:41:07

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:18:38

    胡蝶しのぶ
    鬼滅の刃ではこの人も別格の美女だと思うます

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:35:40

    鮎川まどか
    ジャンプ漫画の美女といえばこの人だよねェ〜

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:33:44

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています