- 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:43:27
- 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:46:44
こいつさえいなければシャーリー生存ルートに入るから仕方ない本当に仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:47:26
待てよ
スザクが自分の父を殺 した哀しき過去…を
ルルーシュが知るためには
コイツのギアスの存在が必要不可欠なんだぜ - 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:48:09
あわわお前は映画で存在がいないことにされた奴
- 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:48:55
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:49:24
お前はキャラが強い上でギアス使いの敵として無茶苦茶面白い上にキャラをガンガン掘り下げてくれる敵役として無茶苦茶優秀……それだけだ
いたらいたで無茶苦茶楽しいけど不在にしても矛盾が一切生じない奴 それがマオです - 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:49:26
- 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:50:49
こいつってルルーシュが継承したらルルーシュにヤンホモになるんスかね
- 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:51:03
シンプルに哀れだから存在しないでくれって思ったね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:52:32
いろんな意味でおもちゃだったよねCCのとしかいいえないんすよ
おもちゃは生活には不要で娯楽だろだからなくても問題ないんすよ - 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:53:24
いつも手を叩いてる愉快なお兄さんやん
- 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:54:42
暴走の伏線としては重要キャラなんだけど展開がアニオリみたいな導入だから最悪こいついなくてもストーリーに支障ないんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:56:56
いつもオーストリアに家を建ててる愉快なお兄さんやん
- 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:57:33
でもね、オレこいつ本当に好きなんだよね
正攻法で実質ルルーシュを叩きのめしてる無二のキャラだし、マオに対してルルーシュが実行した策が後の展開でも活きてくるのが最高なんだ - 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:59:02
マオを煽るシーン…神 CCを寝取られた事に焦りまくるマオは麻薬ですね
- 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:59:14
自分自身にギアスをかけるというめちゃくちゃ面白くなりそうな展開が雑に消化されたんですけど…いいんすかこれ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:00:11
ウム…ギアス教団周りの設定を大事にするためには必要なんだなァ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:01:59
◇この原作にはいないアニオリキャラ感は……
- 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:03:33
しかし…劇中最初となるギアスユーザー同士の対決やC.C.の過去に触れる等の要素があるマオ関連のエピソードは割と大きな山場のはずなんです
- 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:03:54
反逆のルルーシュには不要でもコードギアスという作品には必要だったんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:06:44
スザクとルルーシュタッグのワクワク感とシャーリーとの悲恋がマオ編を支える……ある意味“最強”だ
コイツ削った結果シャーリーが空気を超えた空気になったのが劇場版なんだよね酷くない? - 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:06:50
とにかくマオ編はそんなに面白くない割に今後の伏線が多すぎる危険なエピソードなんだ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:07:43
ああ そうなるとシャーリーも要らないキャラになるからどうということはない
- 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:08:56
これがあるから公式も不要と判断してると主張されても反論しづらいんだよね、酷くない?
- 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:10:42
- 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:11:48
- 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:26
元々は、ムフフっ2クールで終わらせるのん、だった予定が、割と好評を超えた好評だったのでR2を作る事が急遽決まり、引き伸ばしの為に出て来たコモドドラゴンだったんじゃないっスか、って邪推するのが僕です
- 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:15:12
まあ次の回の「他人ごっこ」でいろいろと台無しになるんやけどなブヘヘヘ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:15:50
半分過ぎた辺り(14〜16話辺り)に出てきたせいで微妙に否定しづらいのはルールで禁止ッスよね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:21:28
あわわお前は原作記憶持ち転生SSを書くとき最強の敵として詰むやつ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:22:55
本気で取り乱すルルーシュは麻薬ですね
- 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:23:26
初見の時オリジナルアニメって事を承知の上でなんかコイツ周りのエピソードアニオリっぽいなって思ったのは…俺なんだ!
- 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:24:04
まあルルーシュは自分が暴走状態になるとは予見してなかったんやけどなブヘヘ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:24:40
- 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:25:46
漫画版の方がユフィやロロと一緒にCの世界でルルーシュ助けるという重要な役割はたしてるんだよねひどくない?
- 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:27:03
あわわ…お前はロスストでナレ死した男
- 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:29:57
振り返るとロボットアニメでありながら作品特有の特殊能力持ち同士の戦いが
生身で行われたのが斬新だったと思うのが・・・俺なんだ!
そう考えるとR2からKMF戦でも発揮出来るギアスが出てきたのは意図的なように考えられる - 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:30:04
正直マジで同情してるのが俺なんだよね
可哀想を超えた可哀想 - 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:32:14
別に普通に面白かったとは思うけどこの重要度の割に3話はちょっとかけすぎかなとなる
それがマオ編です - 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:32:24
今後は復活基準で作られると思うからこいつを軸にしたストーリーを作るかしないとマジで存在消されるんだよね 可哀想じゃない?
- 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:32:58
C.C.はせめて介錯するなり始末つけとくべきだったと思われる
- 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:34:09
- 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:35:44
ククク…マオは
謎めいたC.C.の過去の一端を垣間見せ
スザクの過去と歪みを暴き
ルルーシュにギアスを使う以上ギアス界隈とも戦わねばならぬ事とギアスを使う者の末路を示す
完全キャラ掘り下げキャラだァ - 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:44:27
ギアスが暴走した例としてルルーシュは見たはずなのに
ルルーシュクソみたいなジョークでギアス暴走させたし酷くない? - 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:46:15
マオが暴走するまで数年かかったのにまさか自分が数ヶ月で暴走するなんて思うわけないやん……