- 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:46:00
- 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:46
マルゼンスキー
- 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:14:49
固有が本体なマルゼンが圧倒的じゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:49:55
水マルあれ完凸させなくて良かったのか……
- 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:56:11
水マルが当時最強クラスのサポカってそういう意味だったのか……?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:01:13
水マルが一強として
ドゥラキタの3凸で得意率生えるタイプも一応強い
1凸以降ほとんど性能変わらんと言えばロブロイ、マーベラス辺りかな - 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:08:53
凸数関係なくトレLv5ならトレ効25だからねマルゼン
ちなみに新しい方のスピバクシンは2凸時点で完凸ポッケ並みにステあがるらしいですよ(3凸で初期パワー解放だから練習性能ほぼ出来てる、ただスキポはない) - 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:10:13
- 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:14:15
2凸どころか最悪無凸でも使えるのがパーマー
まあこれは局所的な採用だけど - 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:29:19
長距離逃げ育成は水マルとパーマーでお手頃でできる育成だった……?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:53:43
3凸でスキポが解放されるタキオンとか……?
- 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:00:48
伸び率はヴィブロスマルオネに続いて3位だった記憶
- 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:08:42
ドゥラも得意率が0から跳ね上がるパターンだから、試行回数とか出張と割り切れるなら2凸でも全然使えたり