長期スレ住民が語るスレ 12スレ目【月イチ定期】

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:57:48

    常駐している長期スレについてまったり語るスレ
    ちょっとした質問や相談事もどうぞ
    毎月1日18:00頃にスレを建てます

    ※愚痴スレではありません※
    ※あまりに感情的、もしくは攻撃的なレス・晒し・叩き・オチ等の迷惑行為はスレ主判断で削除します※

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:58:31
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:38

    立て乙です

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:54

    たておつ
    最近鯖が安定してるからスレ落ち予定時間と鯖落ちの時間帯が被るから早めにレスしようとか気にしなくていいのが嬉しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:17:35

    おつおつ
    まったり進行でのんびり語れるスレがあるのは良いことだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:35:13

    立て乙
    先月はGW直後に落ちたのか
    やっぱ休み明けの平日は忙しさもあって意識しないと落とす時あるな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:36:53

    過去に常駐していた長期スレがいい意味で話題に上がると妙に嬉しい
    進行中の長期スレだと荒らしが来るきっかけにならないかちょっと心配になるのと新規が来てくれるかもしれない期待で心が揺れる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:10:24

    作品の雑談専門の長期partスレがあるのに単発の方が盛り上がるのはあるあるだけれど
    その単発スレの方までpart化するのは予想外だった
    別カテゴリだから気づいてない人もいるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:12:38

    長期スレのテンプレってだいたい何レスくらい使ってる?
    自分が常駐してるスレはいくつかあるけど1だけのとこもあるけど大体過去スレ一覧や設定で5レス以内に収めてるとこが多い
    即落ちは回避したいから数レス分あると助かるんだけどスレ主固定じゃないとこはテンプレの数が多いとスレ立てする時に大変かもしれないと思ってしまうんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:31:43

    テレグラフが最近規制されてるね…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:37:00

    >>9

    どういうスレかは分からんが5レス以内に収めてるのは特に多いと思わないし良いんじゃない?

    あまり長いと読むのたるくて新規バイバイになるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:38:10

    自他含めてだいぶスレ民のノリも濃くなってきたと思うが、外から見たらどう思われてるんだろうと気になる時もある

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:02:59

    >>11

    初期スレ

    前スレ

    スレまとめ...etc

    とリンク貼るだけのテンプレなんだけどね常駐してるとこのは

    それでも慣れてない人がスレ立てる時はコピペ大変そうだったから心配だったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:35:48

    >>9

    10レス以内なら保守の範囲だしそんなに大変じゃないんじゃないかな

    15レス以上とかになると大変そうだし見てる方も別ページとかにまとめてくれって思うけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:07:36

    注意書きが長くてスレ建てコピペ時に手滑らせないか不安になる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:15:16

    注意書きで荒らしに構わないでと書いてるのに定期的に荒らしに言い返す人が出る
    それより悲しいのはその言い返しコメントにハートが結構つく事
    管理大変だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:35:16

    >>16

    あんまりにも荒らしに困るようなら

    1にこれこれこういう内容のレスは荒らしと判断し削除するので反応しないでください

    また荒らしに反応したレスも同様に荒らしと判断し削除します

    と書いて管理しているスレは効果があることもあった

    また、荒らしがしつこい場合は削除の前に管理人に報告して規制してもらうのも手

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:40:02

    スレ主だと荒らし報告ボタンがそのまま削除ボタンになってるから歯痒いことがある
    効果あるか分からんけどもちょっとでも報告しておきたいのに

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:46:35

    >>18

    スレ主が消しちゃうと通報はされないよね?

    連動してくれればいいのに

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:58:21

    常駐スレにいっぱい書き込みたいけど規制と仕事でままならず
    ほんとはもっと長文で語りたいし絵も描きたい
    一日が48時間あって仕事量は今のままでモバイルもwifiも規制無しなら良いのに

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:25:28

    新規勢は嬉しい⋯⋯!嬉しいけどあまりのテンションの高さに戸惑う⋯!
    具体的に言うと中・高生のテンションの高さと一つのレスへの連レスにどう落ち着かせれば良いか困り過ぎて惑う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:55:05

    常駐スレが最近すごくエロネタに偏重し始めて外部からの抵抗感というか言っちゃうと荒らしに目をつけられそうになって来てる
    エロネタって大体どこまでOKにしてる?
    というかエロネタ行き過ぎて荒れたとか消されたみたいな事例あったりする?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:11:31

    事例だと掲示板初期にすげぇ直球エグ目のスレタイで概念やって今ではその話すると絶対荒れるしそれでもっかい続きやりたいって建てた奴は即消されてたな

    エロネタは大体どこでもテレグラとか外部でやってくれとなるかシコスレみたいなエロ前提の隔離スレでやれとなる
    そこが元々健全なスレならエロ許すとどんどん過激になるし健全でやりたい勢はそんなもん見たくないからさってエロやりたい奴らだけ残る状態になるから線引が大事だと思うよ
    とりあえず俺がいる長期はエロ禁止かエロ話オンリーのスレかどっちかだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:16:45

    エロネタ行き過ぎて通報されて削除までいったケースはある
    イラストなら局部を隠さない、文章なら具体的な単語で性描写をやるとアウトなのかなって感じがする
    荒らしが嬉々として通報して削除される可能性は十分ある(削除されたということは規約違反な内容ということだから仕方ないけど)

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:21:40

    >>22

    自分は実際に見たことは無いけどpartスレでエロネタが加速して削除されたという報告は見たことがあったな

    大体どこまでOKにしてる?という質問に対しては規約に

    ・18禁内容(性器・性行・性的接触などの直接描写)

    ・エロ画像(胸や性器の見える画像・性的行為・排泄物をテーマにした画像・R18画像)

    とあるからその範囲内に収まるのであればどこまでもスレによるとしか言えない

    画像は規約違反な部分を塗りつぶし、18禁内容は伏せ字なり置き換え文字使ってエロネタ解禁しているスレも有れば

    性行為を匂わせるスレは全面的に禁止にしてるスレも有るだろうし

    その中間的な感じで18禁内容は外部サイトつかってねというパターンもあるかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:28:09

    普段いるカテの長期スレがエロネタ過激化して荒れたり爆破されたのは何度か見た
    「直接的な描写じゃないからセーフ」の建前でほぼモロに言ってるようなものでは?ってくらい隠語使いまくったエロで盛り上がった末に……というのが多かったかなあ
    どこも途中で「エロネタいきすぎてるから自重しよう」「せめてクッション置いたりできないか」って声が上がってたよ
    外からの荒らしもそうだけど内輪の常連も離れる危険性が大きいのでエロネタ扱うスレはルールきっちり決めたほうがいいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:35:46

    >>23>>24>>25

    どうもです

    エロオンリーのスレがあるって事はエロネタ投げられてるから即消えるってわけでは無いのね(報告されたらヤバいかもだけど)ちょっと考える余裕が出来た

    趣味嗜好の話だから誰が悪いって事でもないんだけどエロネタ出るようになってから明らかに健全概念の♡が減ってるのがなんか忍びない

    23みたいに健全書いてる人離れるかもしれないなとちょっと思ってるわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:37:27

    エロ苦手な人もいるしテレグラが安心だよね
    規制かかってるから短縮url使ってるけどこれってリンク切れたりするのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:42:49

    画像貼るスレに閲注ついてる長期スレ内で作られた画像が貼られててどうしたもんかと思う
    画像貼るスレは閲注ついてないし見る人選ぶからそこから変に目つけられないか心配だ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:33:17

    SS投稿をしているんだけど現状投稿してるのが自分だけって感じだから他の人のも見てみたいな~と思うことがちょっとある。
    とはいえ自分が投稿してるのは「あ、これすごく見てみたい」って概念を目にした時だし、感想が欲しいってより概念を形にしたいっていう欲求が勝ってるからこの健全な精神で続けていけたらなと思う。

    とはいえ前に概念スレが次第にSS書きに依存しすぎて崩壊してしまったって例も聞いたからどれくらいの塩梅が良いんだろうな。自分のSSで概念が狭まったら嫌だし……

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:46:42

    ウチのスレは「人には人の妄想!概念はなんぼあってもいいから他の人と設定が違ってもOK!」って感じであんまり固定化されてる感じはないな
    他の人と同設定でやっても良いし全く違う概念練って話しても良いって自由なノリだからか色んな人がSS投稿したりネタ語ったりしてて楽しい
    スレ初期にこの空気を作ってくれた古参たちに感謝しながらSS書いてる
    一応たまに「独自設定たくさん生やしてるけど自分が妄想するときに合わないやつはスルーしてくださいね!」って添えてるよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:46:54

    >>30

    自分も昔は感想欲しかったけど今は書くの楽しい、みんな読んでくれ!の欲の方が勝ってる

    もちろん反応もらえたら嬉しいけど

    だから長期に相応しくないやつは単発で立てたりしてるな

    長期じゃない概念スレも最初だけ神が集まって伸びるけどそこから待ちとか保守増えて2スレ目は完走しないのとかよくある

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:35:38

    テレグラフみんな使ってるけどあれ消せなくない?
    ずっと残り続けるの嫌だなと思ってるんだけどあれもしかして消せる手段とかある?荒れる原因になりそうな時消したいんだけどさ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:45:48

    編集出来る状態なら中の文消すんじゃダメなのかな?

    テレグラフでページ毎消す方法は分からないけど後から削除したいならこっち使うとか

    閲覧制限パスかける事もできるし

    Writening テキストページを一瞬で作成ユーザー登録不要。テキストを入力すると、共有可能な専用URLが即座に発行されるテキスト共有サービスです。writening.net
  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:01:06

    テレグラフは作った人だけEDITボタンが出て編集できるよ。ただその判断が多分同IPか同ブラウザ?だからそこが変わっちゃうと2度と編集できなくなる。
    そうやって手元から離れる危険性を考えるならライティングで書くのが良さそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:47:26

    テレグラフの認証はcookieだよ
    ブラウザの設定でcookie受け入れるようにしないとすぐ編集できなくなるから注意

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:02:30

    過去パートの過去ログとか魚拓リンクとかライティングでまとめて完走する度に編集で追加してる
    ライティング便利よ、公開期間とか検索避けするしないも選択出来るしパスワード共有すれば複数で編集も出来るから簡易チャットも出来る

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:05:42

    ライティングでSS書いた方が管理しやすそうかな?でやったことあるけど頻繁に広告が挟まって見にくくなっちゃったからテレグラフに戻したんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:33:47

    機能性求めるならライティングでシンプルイズベストならテレグラフって感じか

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:27:27

    ライティングってテレグラフみたいなサイト仕様なの?
    検索しても関係ないページしか出なくて見つけられない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:38:42

    >>40

    すぐ上のレスにのってるでしょうが⋯⋯英語や英語Writening

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:39:15

    このレスは削除されています

  • 434024/06/03(月) 23:46:55

    >>41

    英語か!出たわ

    ありがとう使ってみる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:50:22

    パートスレに途中から来てくれる新規の存在がすごくありがたいけどどうすれば参入しやすくなるのだろうか。
    やっぱり過去スレまとめが見やすかったり今まで出た概念やSSイラストがざっくりでも把握しやすくなってると興味を持ってもらいやすいのかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:30:07

    >>44

    >>今まで出た概念やSSイラストがざっくりでも把握しやすくなってる

    基本的にその概念を基準として語るスレになっていない限り

    スレには超基本部分だけ載せて興味有る人はここ見てね(テレグラフでの詳細説明や過去スレまとめ)が吉というのが持論

    概念をスレに詳細に載せるのは新規が分かりやすくなる反面

    全部把握してレスしないといけないのかと参加ハードルを上げる、その概念が好みに合わなくてブラバされる、新しい概念が出にくくなって妄想の幅が狭まるというデメリットがあると思う


    後は常に新規歓迎の姿勢を持ち続けることも挙げられるかも

    過去に新規は名乗るな、住人と溶け込めるようになるまで入ってくるな、出て行け等ずいぶん排他的なレス読んでそれじゃあ先細らないかと思った

    スレの雰囲気掴めて無かったり掲示板そのものが初心者の人も来るから

    基本的には歓迎して注意するにしてもやんわりとして人が来やすい雰囲気を作っておく

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:13:41

    概念まとめって正直なところどうなんだろう?
    過去に出た概念やネタが羅列されてるとそれらと被らないように語った方が良いのかと思って気後れするんだよな
    概念やネタまとめない方が個人的には気楽に語れる
    もしくは過去に定着した概念と齟齬が出る話題になっても訂正されないようなスレの空気なら良いのかもしれないなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:22:47

    >>46

    例えばスレで何かネタ出したいけど思い浮かばないな~って時に概念まとめを見ると「そういえばこういう概念が前にあったな。それ見て新しく思いついたんだけど…」って感じで話題に出来るから個人的にはあっても良いなって思う。

    ただ全部を記録する必要はなくて初期にあった概念をざっくり初期にまとめたものがあるってだけでも個人的に便利かな。


    まあ要は話をぶった切って新しい話題を入れても問題なく受け入れられる環境なら新規も入りやすいのかも。時々長期スレ覗くと「なんだろこの単語…」ってなる時があるけど、そういう時に遠慮なく聞けたりしやすいのも良いのかもしれない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:39:26

    >>44

    ・スレの概要(1〜3行)

    ・注意書き(1〜2行)

    ・初代と前スレのリンク

    ・過去スレの概念や創作まとめはテレグラフなどの外部リンク(詳しく見たい人向けと書く)


    このくらいシンプルだと新規が入りやすいと思う

    やっぱりテンプレが長すぎると「新規はこれ全部読まないといけないの?面倒くさいからブラバしよ」ってなるから


    >>46

    概念まとめって「あの概念で盛り上がったのは何partだったっけ」的な読み返すときの目次として使ってたから新規に読んでもらうものと思ってなかったわ

    自分が新規のときは普通に最初から読んだほうが流れが分かって楽しいし

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:05:32

    自分は逆にまとめ無くされると困るな

    あとから振り返るときや同じ設定借りてやりたいときに凄く助かってるし

    新規のためどうこう言うならまとめ自体を無くすより>>31みたいに「違っててもいいよ!」って空気作ったり「これどういうこと?」って聞きやすい雰囲気にする方が大事じゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:50:50

    ここで言う概念って○○パロとかそういうやつ?
    それとも作品固有の○○ifとかそのスレ内で暗黙の了解みたいになってる設定みたいなもの?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:42:03

    そのスレでもある程度は設定や概念は固まってるから、初心者の方の為にもあった方が分かりやすと思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:33:54

    なんか書き込みはするんだけど書き込んだ自分の次のレスが2連続で削除されるのでなんか気持ち悪さを感じてるんだけどこれって偶然?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:58:41

    >>52

    消費スピードが早くないスレで52が書き込んで数分もしないうちに次のレスがあって削除されてるなら何かありそうだけどそうじゃないならたまたまだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:15:53

    どのカテでもあると思うんだけど概念系のスレで「こんなことそもそも起こらないと思うけど?」とか「こんなことしなくてもやれるじゃん」みたいなレスが最近出てくるんだけど皆どうしてる…?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:17:49

    新規が来たのは嬉しいけど匿名掲示板にX(Twitter)のノリをぶち込まれてちょっと引き気味
    『スレ』『レス』の意味もわかっていないの怖い…怖くない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:25:28

    >>54

    その発言自体、新規を狭めることになるし自分が第三者の立場なら「まあまあ、色んな概念があっても良いじゃないですか」みたいな感じでやんわり咎めるかな。寧ろ「なるほど。こういう考え方もできますね」でその考え方から派生した概念を話すこともある。

    その概念がかなりのキャラヘイトものである、とかではない限りはスレを盛り上げるためにも色んな概念を話してみたいし話題提供はありがたいんだよね。

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:37:28

    >>54

    たまに冷笑系のレスつける人いるよね

    柔らかい言葉で「てめぇ何言ってんだここだけはここだけとして楽しめ(意訳)」って伝えて荒れさせずに元の流れに戻した人見かけてうまいなぁと思ったことはある

    荒れなかったのはそのやんわり諌めた人以外がスルーしてレスバにせずにネタで流したお陰もあるかとは思うけど

    新規は欲しいけど無駄に場をピリつかせるような新規さんはいらんのでスルーして居着かないように願うな自分は

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:43:51

    冷やかしや冷笑系の短文レスは住人や新規じゃなく覗きに来た荒らしだと思うので返信とかもせずに即消してるな
    うちのカテにも長期スレ中心に満遍なく出てる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:44:42

    仕事で忙しくしてたら常駐してたスレが落ちてた……、まあ寿命だし仕方ないかぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:51:20

    >>55

    たまに悪意ないふりしてわざと荒らしてるのかってくらい浮いてる新規さんがいるけど正直かなり焦るよね

    大多数の新規さんはやんわり注意したらごめん気をつけるで終わるからむしろ気後れしなくていいよ誰だって最初は慣れないものだよって言いたいんだけど、ごくたまに全然改めてくれなかったり恥かかされたと思ったのかギスったレスしてくる人いるし…

    そういうときはスレ住民のスルー力が試される

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:58:19

    まだ匿名掲示板に慣れていないであろう新規さんが入った時は「老婆心だけどここは匿名掲示板でね…」とやんわりアドバイス風注意するのが適切かな
    少なくとも自分の常駐スレはそういう風にしてきた

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:01:42

    明らかに浮いてる新規の書き込みって一発でわかるものなのかな
    自分は幸運にもまだ遭遇したことがないから参考までに気になる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:06:35

    テンプレにもなってるイラスト、コラまとめが途中で止まってるんだけど最新版作っていいんだろうか
    そのまとめを作った人が今スレにいるかも分からないし、、、
    でもあった方が便利だと思うんだよなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:15:56

    >>63

    まずはそうした理由を述べた上で「自分が引き継ぎましょうか?」からの反応次第で良いと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:20:58

    >>64

    ありがとう

    貼りたい画像探すため過去スレ探すの結構大変だったし、取り敢えずスレで聞いてみる

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:27:18

    >>56

    >>57

    >>58

    ありがとうスレ主だからレス削除することにするわ…今のところ邪魔にしかなってないんでな…

    うん、多分冷やかしだと思うわ他のスレでもそれでこの間荒れたばっかりだしまた他のスレでも「オメー何言ってんのやこのスレはそういう妄想するスレだぞ」(オブラートな表現)されてたから常駐してるんだわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:32:11

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:37:52

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:41:02

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:44:54

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:53:37

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:56:03

    >>62

    今までのスレの流れちゃんと読めてる?みたいなレスが来ると浮いてるのが一発で分かる

    そんなに自分の思う通りに動かしたくてケチつけるなら自分でスレ立てなよ…みたいな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:58:57

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:05:09

    >>62

    注意書きにエロ禁止と書いてあってそれまでのレスでもそんな要素無いのにエロレス連投し始めるとかあったな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:07:35

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:11:19

    >>62

    匿名掲示板に書き込むときは無意識に自分の文体や発言内容を客観視してスレに馴染ませようとするけどそういう発想がなかったりできない人は目立つ

    よく槍玉に上げられる句点、改行、記号、絵文字、X仕草そのものより、スレの雰囲気に合わせて取捨選択できてないところが新規っぽさになる

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:14:12

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:19:19

    キャラスレで呼び方が独特な人は浮く
    何回か指摘してるけど直してないからもう半コテみたいな扱いにはなってる

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:19:42

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:29:13

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:37:29

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:13:04

    スレ主やってるときに「ん?これ棘や皮肉を含ませてる?」ってレスは消していいか悩む
    とりあえずモバイル回線で報告して数時間後削除されてたらみんな同じ考えだったか〜ってなる
    ごめんねスレ住民、次からは消す

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:17:04

    過疎で住人少ないと報告も効力薄くてキツい
    埋め荒らしが流行った時期あったけどリアルタイムで出くわしたので1つ1つのレスをポチポチ頑張って報告してたが結局残り120レスくらい最後まで全部埋められて終わった事がある
    1人で報告するくらいじゃ駄目なんだね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:34:17

    >>82

    「ん?」ってなったらその時点で消していいぞ、いつもお疲れ

    この手になるとスレ主毎回謝ること多いけど自分のスレなんだから不愉快なレスは遠慮なく消していいんだよ…他人様のスレだってこと分かってないんだから

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:50:51

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:51:31

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:32:37

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:37:09

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:04:51

    最近特大の供給来てスレが盛り上がった
    何人いるかわかんないけどたくさん語れるの嬉しいわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:09:55

    >>82

    棘とか皮肉の多いレスはスレが荒れるか過疎化する原因だから遠慮なく消していいと思う

    百害あって一理なしだし普通に邪魔

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:40:35

    >>89

    うらやましい、供給来る直前にスレ落ちたからなぁ

  • 92124/06/05(水) 07:51:54

    かなり巻き込まれますが一連のレスは消しました

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:22:20

    SSも扱ってる創作スレの者なんだが
    以前に突如、一気に書き込みが減った事があってね
    酷い場合は自分しか書き込んでないって日があった時は焦ったな

    「皆飽きてきたのかな…?」と思いつつも、あまりにも中途半端だからおかしいし、長編書いてる人がいるから保守や書き込みを続け待つことにした
    結論として、長編書いてる人が規制食らった話をしていたんで「まさか、ここ数日は規制が原因か!?」となったな

    実際、気がつけば(そのスレにおける)平均的な書き込み量に戻ったよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:10:22

    ホスト規制語るスレとか覗くと突然Wi-Fi規制されてもう何日目とかいっぱい聞けて俺だけじゃないと安心するよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:16:31

    ネタを書き込む人はいるんだけどスレ立てする人が俺しかいない
    前スレは198レスまでいっても誰も次スレ立てようとしなかったしあのまま完走して落としてもよかったかなと今になって思っている

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:29:01

    >>95

    そう言う時は書き込みが190越えた辺りで聞くといい

    あるpartスレはそれで一旦区切ることになって、題材の復活に伴い新しいスレが立つ…なんてこともあったよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:21:40

    うちのスレ、荒らしがいなくて治安が良いからコメントを消す作業もいらないしとても助かってる〜

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:17:18

    荒しは供給が来た時こそ冷や水かけに来ることもあるからな…
    そういう荒しには報告だけしてスルーで盛り上がってくれるスレ民には感謝してる

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:13:27

    スレの半分を埋める勢いでレスしててちょっと出しゃばりすぎか…?って定期的に心配になる。けど数えてみると実際は3分の1くらいだったから3分の2の人たちが楽しんでくれてるなら大丈夫かな?みたいな気持ちになっている今

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:32:04

    >>99

    いつもありがとうと言うしかない

    傍から見たらレスが一人か複数かどうかなんてわからんし

    やっぱり画面の向こうに相手してくれる人がいてくれるってわかると書込み甲斐があるよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:26:16

    >>97

    羨ましい

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:44:22

    >>46

    過去ネタまとめは自分はありがたい派

    たまに昔ハマったネタ見返したい時助かる

    別に同じ概念が定期的に出てるのは分かるから気にならないしなんなら同じ概念でも毎回方向性が変わるのも楽しい

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:04:27

    ちょっと言葉が乱暴っていうか悪意はなさそうだけど突っかかるようなレスする人はどこからいらっしゃった新規さんなんだろ
    レスの内容は好きなので現行スレだけでも目を通してもう少し言葉柔らかくしてほしい
    馴染んでくれるまで様子見かな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:31:59

    >>103

    ここ一二ヶ月の間でそういう棘のあるレスをよく見かけるようになった気がする

    様子見でもいいけどお気持ちとか侮蔑的な内容が混じってないならもう少しやんわりと話してもらえると嬉しいなって言ってみた方がいいかもしれない

    そこで大人しくしてもらえたら馴染めると思うしそこでも突っかかったり暴れ出すようなら多分無理だと思う。そこに元々いた人が減る

    荒れたり殺伐とした雰囲気にはならないで穏やかに楽しく話せるといいね、長期スレで仲良く話せるご新規さんが増えるのは嬉しいし

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:17:26

    >>104

    新生活落ち着いたくらいの若い人なのかなぁ?って感じの幼さ感じるんだよね刺々しい言葉のレス

    悪意はほんとになさそうだからやんわり突っ込めるようなら突っ込んでみる、ありがとう

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:23:52

    スレの勢いががくっと下がった場合に話題的に発展し辛いのか規制に巻き込まれたのか平日だから人が少ないのかがわからない……

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:19:01

    常駐スレは基本的にいくつかの話題が並行して進んでるから流れが止まることはあんまりないな
    一つの話題が止まっても他の話題で進んでいくし何日か後に止まってた話題にレスが付いてそこからまた話が進んでいくこともある
    並行している他の話題に対する当てつけみたいなことにならないように気を付けたりするくらいであとは自由にそれぞれが楽しんでる

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:11:49

    そのテーマにそってさえいれば何話しても許される雰囲気って大事だよね
    今いる常駐スレ過疎も過疎だけど何話しても何話されても受け入れられてる感じがすごく落ち着く
    ほぼ実家

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:17:54

    最近特定キャラのことをとても愛している人(婉曲表現)がスレに居着いてそのキャラ以外の話が盛り上がりそうになるたび当てつけみたいに話題ぶつけるから他の人が嫌がって逃げちゃわないか心配なんだけど、空気悪くならずになんとかする方法ないかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:26:35

    >>109

    多少空気悪くなろうがスレ民が減らない早めの段階で

    他キャラ以外の話が盛り上がりそうになるたび当てつけみたいなレスするなときっぱり指摘するしかない

    それで大人しくならないようならスレ主権限で削除や管理人に問い合わせて規制

    今ある別の長期スレでちょっと似たような話題(この場合はところがわず特定キャラのエロレス)になったときになあなあにしてたらどんどん調子乗ってスレ爆破

    しっかり指摘したスレは少しの間空気悪かったけど無事復活というのを見たし

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:12:24

    >>109

    今の段階で注意できそうならする

    注意していいか迷う部分があるならその当てつけレスには構わずガンガン元の話題にアンカーつけて他キャラの話題の盛り上げ続行かなあ

    当てつけされる度にその話題は打ち切りみたいな雰囲気を作ってしまうとその人も調子に乗るし

    他の住人は新しい話題を書き込む気がなくなりそう

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:32:02

    長いことスレで「OK!」になってることをやんわりと「専用のスレで話せることは専用のスレでやった方がいいんじゃないかな(専用スレあり)」って提案するにはどんな言い方がいいかな?

    ここ最近流石に>>109(109とは別人)みたいなことや他の話題に対してのヲチが目立つようになってきて、このままだとその話題好きの人にも他の話題好きの人にも良くない気がしてるんだよね…

    他にも他の専用スレで話せる話はあるんだけど、そっちの方は前に「話しすぎじゃない?」って意見が出たらたまに話題に出て他の話に繋がるくらいで大丈夫

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:46:37

    >>82

    >>109

    長期スレだからこそ長いこと冷やかしとか空気が悪くなるようなレスが続くと周りは坊主憎けりゃ袈裟まで憎しになる人も出るだろうし何もいいこと起こらないんだよね

    一番いいのは当たり前だけど「その話題が好きじゃないなら関わらない、お気持ちもしない」「他の誰かの好きを否定しない、悪く言わない」「その上で自分の好きな話を語る」だと思うけど難しいね

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:51:28

    流石にネタ切れ気味になってきたかなぁーとは思う
    まだまだ語り合いたいんだけどねえ…

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:55:49

    実際、話しやすい話題提供ってどんな感じが良いのか悩む時がある。
    概念スレとかで盛り上がる時ってどういう話題の時なんだろう

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:02:10

    >>114

    >>115

    例えば>>89みたいなケースもあれば今まで話したことを思い返してみたら意外とそこから話が発展して盛り上がったなんてこともあったな

    自分の語りたいことをマナーの範囲内で好きに呟いていたら語り合ってくれる相手が現れたり>>96みたいに一旦区切ってまた話したくなったらor話せる話題があったら話そう!みたいな感じでもいいよ

    後はまあ…盛り上がるか盛り上がらないかは時と運による!荒れるか荒れないかもだけど!

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:37:09

    >>115

    原作があるスレだとやっぱり原作についてとか原作のコマから発展した概念妄想とかが食い付き良い感じがする

    そのスレにいる全員がすぐイメージしやすい…なんというかお手元の資料をご覧くださいみたいな感じでイメージ共有しやすい話だとレス返しやすい

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:22:16

    頑張って書いたSS、良いこと思いついたと思って燃料兼ねてネタレス投稿したのに全く無反応だった時の徒労感はマジでキツい。

    (もうスレにいるのやめようかな…反応無いなら投稿する意味無いし……)

    って思いました。まぁ面白いスレだからずっと居続けてるんだけど。

    それ以来、自分がやられてキツかったからSSやネタレス投稿されたら取り敢えず反応するようにしてる。

    これやらないと投稿した本人のモチベガタ落ちしてスレにいなくなって過疎って落ちる。杞憂かもしれないけど反応無いのってマジでショックだったから。

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:35:13

    >>118

    予防線貼ってても反応ないのはきついよなわかる。

    自分は「SS書きの練習にもなるからな…」って言い聞かせながら書いてるけどやっぱり「これ書きたいな!」の衝動に任せてばばっと書いてぺぺーんって貼るくらいの軽さの方が続きやすいし気楽なのかもしれない

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 15:44:39

    >>95

    次スレは伸びてるのかな?

    どんな感じになってるか気になる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:02:48

    >>118

    書いたからには見て欲しいし反応も欲しいよなわかる

    自分も同じことあったよ

    それと誰もいないタイミング計ったつもりが5分差くらいで別の人もSSあげててそっちの方に感想ついてたりしてな

    流石に悲しかったな

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:23:14

    平日はまったり進行だな〜と思ってたら深夜に結構投稿されててびっくりした
    スレ住民は夜行性だったか

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 17:27:42

    >>122

    【閲覧注意】スレならそういうの多い気がする

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:04:43

    SSの話題がてら聞きたいけど皆が書くSSってどれくらいの長さでどのくらいの頻度だったりする?
    自分は5000~10000字以内の短編を数週間に一回くらいで落としてる。もっと短くて軽い感じで頻度を上げても良いのかなぁと思いつつ長期スレにあんまり滞在しないので他がどれくらいのボリュームなのかわからないんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:47:11

    >>124

    スレ内で刺さったネタを書きたい時に書きたい分だけ

    2千字程度のものもあれば2万字くらいになることもあるけどだいたい1万超えることが多い

    書きたいと思うネタがあれば一週間に三回くらいスレに投げる時もあるし無ければ一ヶ月以上書かない時もある

    スレは盛り上がってほしいけど作品書くのは義務じゃないし自分がSSとして見たいものを見たい分だけ書くから頻度も話の長さもあまり意識しないな

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:22:46

    >>118

    もしかするとレスが句読点ついてるから反応しないようにしてるとかあるのかも知れない

    句読点付けるのは嫌がる人多いから(SSには必要だと思うけど)

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:23:09

    長期スレにいると、お題募集してくれるSS作家さんや絵師さんがいてくれるの超嬉しいわ。しかも筆が早い!

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:24:27

    お題があると書きやすいよね
    あとコメントで予想(この後こうなったのかな?みたいなの)とかあると「なるほどなー」と思ってそれを元に書きたくなる

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:47:14

    >>124

    スレによりすぎるからあまり他のスレはどう?ってのは参考にならんよ

    基本的にSSは外部に投稿してるスレも有れば

    数レスに渡って作品投下、それを数回繰り返して物語を完結してるスタイルをとってるスレも有るし

    スレ存続にSS投下が大きなウェイトを占めてるスレもある

    まあスレの空気読んで投下していけば良いんじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:12:47

    某長期スレの概念そのまま使ってきたなって単発スレたまにあるけどあれは神SS書きがいて成り立ってるんだぞみたいなのある

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 23:47:13

    回答ありがとうございます。確かに細かいことは気にせず書きたいときに書くのが一番ですね。

    あと>>128さんの通りお題や話題があるととてもありがたい。自分は1を100にするのが得意タイプで0から1を生み出すのは中々難しいんで新しい話題を提供してくれる方には本当に頭が上がりません…

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:37:19

    長期スレになってマンネリ化してもぽろっと新しい概念生まれたりすんの楽しい
    単発スレも勢いあって楽しいけど長期には長期の楽しみがある

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:04:08

    たまーにA×Bカプスレで「攻めAにとってBとCは受け」みたいなレスされるとおおっと、となる
    A×Bは好きだけどC受け地雷がいるかもしれないということ察してほしいなー

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:07:36

    自分の振った話題でスレが盛り上がると嬉しいね

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:01:02

    新規の方のテンションが高いのはいいんだけどいやちょっと待てよみたいなレスも多いからヒヤヒヤする
    それに乗っかって助長させるスレ古参1名(文体でわかりやすい方)もいるし大丈夫かな?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:12:11

    >>134

    他にも自分の振った話題でSSや絵や漫画が投下されたときの喜びったらない

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:03:29

    保守

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:47:49

    時間空けて連投したり自レスしたりは自分が語りたいんだから構わんだろって精神で続けてるけど気付いたスレ民に悪く思われてないといいな
    自レスって連ツイのような気持ちでやってるから自演とかじゃないんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:21:02

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:49:50

    >>138

    感想多いときとかバレてないよな?って不安になりながら分けてレスするわ

    やっぱ感想は全部伝えたいからなあ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:12:09

    今いるスレのスレ主さんが時々名前欄で「いつも感想ありがとうございます」とか伝えてくれてるのがすげー好き
    毎回「こちらこそありがとうございます!」ってなる

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:26:52

    ダイス振りの人に乗っ取られた気分
    過疎スレなのになまじ一定のファンみたいなのがいるから追い出しにくい

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:43:59

    >>141

    凄くわかる!感想読んでくれたんだ!ってなるし嬉しかったですって書かれてるとこっちもなんだか嬉しくなったよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:57:17

    >>132

    そうそう、それでたまに生まれた概念から更に派生された概念について語ってて「新しく別にスレ立ててそこで話した方がいいか聞いてみてもいいかな…?」って悩んだりする。過疎化してないと特に

    派生概念もそこで生まれた概念なのはそうなんだけどあくまでそのスレでは「◯◯」という概念について語った方がいいのかな?とかなんか新規さんからしたら「…誰の話?」って首傾げるよなーと

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:14:53

    長期スレって過疎って落ちるパターンが大半だと思うけどスレ主がすっぱり終わらせたケースってある?(スレ主ありきの創作系スレは除く)
    せっかく長く続いたんだから時が来たら綺麗な終わりかたを迎えたいと思うようになった

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:54:45

    何スレ続いたら長期スレの仲間入りなのかな?

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:21:00

    >>146

    個人的には5スレ目入ったら

    Part2を越えるか越えないかが分かれ目だなあと思う。無理やり作ったのは大体皆語ることなくて2で落ちるから

    そこ乗り越えたら誰かが繋ぎ止めてどんどん長期化していく。最初から勢い凄すぎてあっという間に5スレいく例外あるけど

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:24:13

    推し界隈のスレ♡押すの厳しいっていうか気軽にぽんぽん押す人少ないのかそれともガチで人が少ないのか♡押されないんだよね
    私は自分以外のレスに殆ど♡押すタイプなので自分だけ細字のままとかザラにあるしスレ後半の全体の色の無さ字の細さとかも何か悲しくなってくる
    ♡貰えないレスするサイドに問題あるっていうのはそうかもしれないんだけど保守書き込みするモチベが低くなるっていうか
    それなら好き勝手書いて♡100とか貰える単発で遊んでた方が楽しいな完走させないとって気にしなくて良いしって推し界隈以外のスレばっかり覗くようになっちゃった

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:36:36

    そもそも♡おす文化ないカテもあると思う
    そもそも分母少ないもあるかもしれんが他の場所から流れてきた住民多いとなりがち

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:51:23

    >>149

    押す文化無いカテだったら気にしないんだけどそうじゃないから何か悲しくなるっていうか

    ♡目当てであにまんはやってないけど、だけど♡貰えるところと貰えないところだとやっぱり貰えるところに書き込んじゃうとかない?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:07:29

    >>145

    スレ主が「もうおしまい!」「これで終わり!」ってはっきり宣言してると次スレ立ちにくいかな

    あらかじめ「次スレもう立てないでね!」って言ってあるタイプだと更に綺麗に終わりやすい

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:59:34

    >>147

    確かに思い返すと長期になるスレはパート2に入っても安定して完走する速度がある気がする

    パート2立ててもパート1より速度ががくっと下がってるのを見るとちょっと悲しさはあるけど

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:12:16

    >>145

    スレ主が「自分はもう次スレ立てるつもりはないけど他の人立てたかったらどうぞ」と呼びかけたものの誰も立てずに完走して終了というのは見た

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:01:06

    スレ立ては場所があれば参加するけどスレ立てるほどの熱量がない場合もあれば
    管理できるような安定した環境が無いからできないって場合もあるからな…
    それでも完走で終わるなら一つの理想だと思う

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:03:32

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:46:00

    自分のCP解釈とまったく違う絵が来たとき皆どうしている?せっかく描いてくれたのに無視するのもアレなんだが解釈が違いすぎて感想も出ない
    正直クオリティも……だし

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:04:20

    閲覧注意スレでテレグラフですごい良い絵が投稿されて今でもたまに見返してるけど
    投稿された時は規制大丈夫か?という心配が先行して感想が残せなかった事がある
    滅茶苦茶手が込んでて描くの大変だっただろうに結果的にスルーになって申し訳なかったな…

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:08:42

    >>156

    12時間待って自分の他のコメントが来るの期待する

    来なかったら保守代わりに好きなところ探して感想残してる

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:56:39

    >>158

    自分も似たようなことあったわ

    どうしてもその場で反応できなくて後で後悔するやつ

    でも結局タイミングで感想書けなかったりするんだよな

    感想ってその瞬間の気持ちだから難しいよね

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:05:26

    >>152

    今はなきパート化スレで

    スレが長期化するのはまず5スレの壁があるという説を見たけどあながち間違いではないと感じる

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:31:27

    ネット環境安定してるし自分が語りたいからスレ立てするけど立て乙の言葉が自分が自分に向けて書いたものしか無かった時は少し寂しかったな
    自分が語りたかったからその後も積極的に新スレ立てに行ったけどやっぱ何度か立て乙が全くない時あるんだよな…
    わがまま言います
    なるべく立て乙と同時に話題振りなり語りなりしてくれると嬉しいです

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:14:51

    まず建て乙する文化あるのかどうか
    ニコニコでうぽつとわこつって何?と聞かれた時悲しい気持ちになったように乙って何だよと思ってるのかもしれない
    建てる人への労いの文化が無い

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:30:48

    常駐カテはどの長期スレでも建て乙言われてるしカテによるのでは
    あとうぽつわこつ何?は毎年のように見る

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:35:10

    忙しい時にスレめっちゃ進んでて急いで建てたのに立て乙も無く雑談されると流石に虚しい時はある

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:52:47

    うちは毎回ではないが次スレ立て指定ないのでここしばらく立ててるけどたておつ無い時ちょっとへこむ
    というかハートポチするなら前スレ埋め手伝ってくれ
    一応190は越えたあたりで立ててるけど早いのかな
    でも出勤前とか寝る前192とかだと心配になるんだよなあ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:59:46

    やべえうぽつはわかるんだけどわこつがわからん
    意味教えてくれると助かる

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:21:52

    >>166

    生放送用語で生放送の枠取るの乙の略

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:44:40

    スレ建て時にスレ主が画像つけ忘れてたから代わりにスレ絵投げたらタッチの差で荒らし画像より早くにアップ出来た
    でもその後スレ主からも特に言及無いまま普通に進行し始めた時はもうちょっと…なんか…とはなった
    我ながらみみっちいとは思うけど次つけ忘れてても絶対協力してやんねえ

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:55:43

    色んな概念に積極的に反応するタイプなんだけど自分の概念に反応がないとちょっと寂しくなる。でも反応してもらえるのは嬉しいものだからこれからも積極的に概念提案して反応していくぜ!その方がスレも楽しくなるし書き込みたくなるよな!多分!!の気持ち

    真面目な話、一人だけ盛り上がっても反応してくれる誰かがいないと過疎るからスレに居てくれる人はとてもありがたい

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:01:14

    何かここ見てるとスレでのやり取りもネット外でのやり取りとかわんねえよな、と思う
    話しかけて無視されたら悲しいし誰かが手間かけてくれたことには感謝した方が良いし感謝されたら次もやろうかな?とか思えるし
    誰か楽しいことやってって受け身になるより楽しいことしよう!って姿勢でいた方が自分も他人も楽しい

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:03:41

    >>156

    将来の神絵師になることを期待していいとこ探ししてる

    自分もまだ下手なんでお互いがんばろうね!の気持ち

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:12:43

    スレでは絶対に言えないけど恐らくめっちゃ少数で回してる自スレ
    概念をそれぞれ話すスレだから今は出来ないけど今後誰もいなくなったら好き勝手にダイス回して進めるSSを書いてみたい

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:41:22

    のんびり続けられたら良いな

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:46:38

    書き込み完了ボタン押すと同時にタブ閉じるから同時間に書いた人に反応できない
    許して仕事があるのよ〜〜

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:53:10

    管理しているpartスレを一旦休憩にしようかなと思ってたんだけど次スレを楽しみにしているレスを見て結局立ててしまった
    次こそは一旦休むと宣言したい
    それよりもカテにいる特定キャラのアンチが暴れてて好きな長期スレに飛び火しないか心配だ

  • 17614524/06/14(金) 00:47:25

    >>151

    >>153

    確かにスレ主が宣言するとスマートだね

    他の人が引き継いでいいか事前に言っとくのもいいアイデア

    教えてくれてありがとう

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:14:08

    過疎ってきてたしずっと続けられるわけでもないから終わりにする準備を進めてたのにここのところカテ単位でトラブルが起きて円満に終われなさそうだからまた続ける事になってしまった
    勘弁してくれ

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:02:15

    もうすぐ1周年だから切り出すタイミング見計らってたら新規来て盛り上がりまくりだから止めたわ⋯⋯
    遊びに来て2ヶ月で解体宣告は無情すぎるわ⋯⋯

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:04:16

    自分に需要があってやってるなら全く問題ないんだけど嫌々続けるくらいなら多少着地が崩れそうでももう終わらせたほうがよくないか?

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:51:39

    何時も人がいる時間に自分以外のレスが全く来ないと不安になってくる。とはいえ平日の仕事とか規制とかもあるから自分に出来ることはスレ落とさないように書き込むことくらいなんだよな……
    飽きてこなくなったならその時はその時で腹をくくるしかない。そのためにも規制に巻き込まれませんように…

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:06:53

    たておつ無し即話題は印象よくないのはわかるんだけどどの位まで言った方がいい、あった方が嬉しいのかな
    テンプレ後10レスぐらい?
    もちろん言いたければ100でも200まででも言っていいと思うけど

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:21:51

    とりあえずお礼言って小ネタ書いてるな

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:29:45

    >>181

    誰か一人でも言ってくれてたら嬉しい

    自分が言う時は誰も乙言って無い時は何レスであっても言うし

    立て乙と一緒に前スレの感想とか話題振りとかしてる

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:13:10

    >>182

    >>183

    参考にします

    ありがとう

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:22:00

    支援絵完成させられずに長期スレを落としてしまった…

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:26:39

    スレ民の間で「ここだけは譲れん」的な解釈が一致しない場合、以前は荒れがちだったが最近はただ過疎るようになった
    かと言って当たり障りない話題を投下し続けてもマンネリ化が進むだけだし
    何となくだが皆が本音を避けてるような妙な感じ

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:30:07

    自カテだけかも知れないけど週末の夜とかも人少なくなった気がする
    話題によっては平日の昼でもこんなに人いたのかってなる時もあるから分からないけど…
    いつも保守してた人がいなくなったり新年度だからか今までと層が変わった気もするんだよな

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:31:43

    >>186

    そうなるとみんな牽制しあってスレ盛り上がらないし難しいよね

    もちろん荒れない方が良いけど匿名だからこそのぶっちゃけトークを聞きたかったり

    でもちょっとでもネガ入ると荒れるから言い方に悩む

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:10:01

    スレ住人同士の推しへの解釈のズレはずーーっと平行線だと思うし熱い議論して一方の解釈を他方に押し付けるのはスレ全体への悪影響にしかならんし

    常駐スレの住人の多くは熱い議論を好まずただ対象を愛でたい人達だと思うので、ヒートアップになったら「議論続けたければ考察スレ立ててね♡」というレスで沈静化のパターンかな... まあ過疎化が顕著だと考察でも何でもどうぞって思うことさえあるが

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:20:34

    >>189

    自カプもその流れでたくさんスレ分岐してるわ

    このコンビスレ立ちすぎとか言われるがしゃーない

    話すことが多いのは良いことよね


    ある長期スレに神みたいな人が現れて感想のレスもその人に向けたものが多くなって元のスレ主や他の創作者が次第にいなくなるこの現象は自然淘汰なのか…?

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:13:49

    荒らしじゃあない…んだろうけどさぁ
    ちょっと困る書き込みってあるよね

    創作系スレやってるんだけどさ
    スレの参加者で登場人物やストーリー決めたり、キャラ同士の掛け合いやったり色々と自由度高い感じ

    ある日、過去スレの投稿やストーリー無視か?ってレベルで「自分が考えた新キャラ」を前フリや相談無しに投稿された時は真面目にどうしようかと思った

    既存キャラの活躍食ったり、設定が被ってる点があるから
    問題点を指摘したりして様子見してる

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:20:35

    オリキャラとかじゃないけどCPスレでその2人の子供が出来たらって方に話が進んで子供メインの流れになるとスレに行く足が遠のいてしまう…下手なこと言ってスレの流れ切りたくないし
    カプの話がしたくて来てるから少し距離を置くね…ごめんねってするいつも心の弱い住民ですまない

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:12

    スレの流れや雰囲気にもよるけどそのスレに愛着があるなら思ってる事は伝えた方が良いかも。同意見の人は他にもいるかも知れないし

    自分も問題点とか率直に書いてもらうのは耳痛いけどありがたい。気付かないまま過疎るよりはずっと良い
    ただお気持ち伝える時はオブラートに包んだ言葉だと嬉しい... 小心者なので

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:37:46

    >>180

    分かる

    人たくさんいそうな時間で書き込みないと不安になる

    概念やSS投下する人はなんだかんだいるから住民がいないわけじゃないけど…

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:51:03

    えっ今月もう完走するんすか?
    なんか落ちるときは落ちるけど完走する時はあっという間っすねこのスレ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:13:16

    >>193

    ケースバイケースだが言ったことによって過疎る場合もあるので、必ずしも思ったことや問題点と感じたことはなんでもレスすれば良い訳でも無いと思う

    大抵この手の話題が嫌・話題にするのはどうなのみたいなネガティブな話になるので話題の幅が狭まったりレスを萎縮する雰囲気になりかねない

    >>192の場合だと子供の話題がメインになる時期があるからこそのスレ民がいたのに、指摘して去られるという可能性がある

    どんなシチュでもこれは嫌いという人はいるんだから全てに配慮してたら何もレスできなくなるわけだし

    スレタイ内容に沿って(かつ規約範囲内で)いればどんな話題でもOKで、趣味じゃない流れの時はレスしないか頃合い見て別の話題振るのが長続きの秘訣かつ長期スレとの平和な付き合い方じゃないかな

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:17:13

    SS見かけたら短編長編問わず長文感想飛ばすようにしてるけど

    時間経ってから
    「ひょっとしたら不快にさせてる可能性あるかも…」
    ってちょっと冷静になってしまう時がある

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:08:36

    この流れ嫌だな〜と思ったら俺は唐突にごめんと謝りつつ別の話題をレスする
    これで意外とスレの流れはなんとかなるもんだ

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:12:08

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:55:40

    ところでこれは私の猫さ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています