スピンオフあるある

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:33:27

    とりあえず飯テロ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:35:10

    学園パロディは鉄板

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:35:33

    クオリティの差が激しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:26:42

    本編だとドクズな敵キャラがダークヒーローっぽいことになってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:27:35

    人気キャラが主役張りがち(ありがとう)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:28:53

    本編だと時系列的に死んでるキャラやちょい役のキャラがさらっと登場

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:29:32

    微妙な作画 って思ったけど最近は普通に良い作画物が増えてきたからあるあるではなくなってる?もしかして

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:30:22

    本編軸のみでは詳細不明で空白の時間だった期間がスピンオフによって埋まることがある
    あれめちゃくちゃ気持ちいい

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:30:48

    平成の話のスピンオフがいつの間にか令和になってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:31:47

    本編のメインキャラが本編以上に強キャラっぽく語られている

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:13:21

    ミニキャラ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:28:35

    本編より有名になる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:13:20

    >>12

    思いつかねえや、なにあるっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:14:24

    >>1

    右上は飯テロ無いのよ・・・

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:15:36

    >>13

    かいけつゾロリ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:33:38

    最近のだと原作の時代や世界観をガン無視

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:39:51

    >>16

    チー付与かな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:42:41

    平和軸・ギャグ軸の別世界線

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:43:08

    人気キャラの外伝

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:43:45

    >>12

    ゲームだけどぷよぷよ

    魔導物語の方が先

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:46:36

    本来の主人公は顔が描かれない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:47:51

    >>15

    伝説きたな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:48:04

    >>8

    それによってスケジュールが更に過密になる上条さん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:50:50

    >>23

    なんで本編の巻と巻の間に腕飛んでるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:56:04

    >>17

    あれはコミカライズだからスピンオフじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:58:44

    本編主人公は後ろ姿のみの登場

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:03:59

    ゲームだと本編であったミニゲームが独立する

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:30:54

    幼女戦記ってスピンオフあったんだ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:36:13

    >>13

    アカギとか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:37:26

    >>13

    リリカルなのはもだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:39:21

    >>12

    >>13

    モノノ怪とか

    あとクレヨンしんちゃんも厳密にはスピンオフ作品


    あと本編より…とまでは言えないけどとある科学の超電磁砲もかなり人気知名度は高い

    本編の禁書のスピンオフもあるんだけど、外伝である電磁砲のさらにスピンオフみたいな作品がいくつかある

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:42:15

    >>31

    モノノ怪としんちゃんってスピンオフだったの!!!???

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:02:20

    >>32

    モノノ怪は「怪~ayakashi~」っていうオムニバス和風アニメの一つだったんだ

    一か月ずつかけて四谷怪談、天守物語、化猫の三作品が放送されたら最後の化猫が大ヒットして単独で続編が作られた

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:59:31

    >>32

    よく誤解されるけど違う

    臼井義人がクレしん連載前に書いてた「だらくやストア物語」って漫画でしんのすけのプロトタイプみたいなキャラを描いてたってだけ

    そのキャラが好評だったから新作の主人公に名前とか見た目とかの要素を引き継いだんだよ


    見た目やキャラは似てるけど前作のしんのすけは幼稚園児でもないし従軍経験もある戦前生まれだしで野原しんのすけとは全然別物

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:51:14

    本編ではあまり着目されないキャラのプロフィールを活用したネタがある

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:18:24

    本編だとヤバい敵がギャグ時空相応の存在になる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:02:57

    スピンオフ主人公が本編主人公を疎んでいる
    (ダンまちや緋弾のアリア他)

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:04:28

    酷いのだとガチで見てられない
    せめて空気でいてくれってなる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:31:44

    >>34

    だらくやストアの社長かなんかの子ども時代が描かれたやつか

    確かにしんちゃんっぽいキャラではあるが全然時代設定が違うのにスピンオフなんて説が流れてたとは知らなかった

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:43:35

    本編で居たらヤバい奴がサラッと流されてる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:59:46

    原作では着てない服で登場する原作キャラ
    聖闘士星矢GAでデスマスクが派手でガラの悪そうな恰好で登場した時は感動した
    お歳暮ネタといい二次創作にしかなかったものが商業に!? って驚きも込みで

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:13:30

    本編キャラの扱いが及び腰になりがち
    だからスピンオフで本編キャラが本編キャラを手にかけたバキのスカーフェイスは本当に先が読めなくてドキドキしたんだが…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:32:03

    だいたい本家のキャラから離れてスピンオフ作者の思考を語り出すようになるよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:58:24

    原作が過酷なシリアス展開になるとファンから癒し扱いされる
    ほのぼのギャグパロディタイプにありがち

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:02:21

    初期は原作ネタを上手く拾ったネタをしてたけど次第に原作から独立した世界観なりがち

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:26:56

    >>34

    >>39

    そもそも「おしん」のパロディじゃねーか!っていうねw

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:28:56

    原作で⚪︎個だけあるって明かしたけど拾いきれないやつをスピンオフの方に回す

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:01:16

    本編で描かれてない前日譚とかはワクワクするよね…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:01:06

    過去編ワクワクする

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:11:38

    恋するワンピースのその作品の読者視点っていう形式、流行っていいと思ってるんだけど恋ピ以外に全く見ないよね
    俺が知らないだけなのかもしれないけども

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:45:08

    作品読者が主役の話と聞いて全然マンガじゃないというか2chのスレなんだけど「シャーマンキングになりたかった頃の話を聞いてくれ」を思い出した
    最近シャーマンキングリバイバルしたり続編がアニメ化したりしたし掲示板発のマンガってあるし何かの間違いでこれがマンガ化しないかな。まあ無理だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています