フェイスブック逝く

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:02:55

    助からん模様

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:03:38

    何があったんや

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:07:35

    >>2

    登録者減少で投資家に完全に見放された

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:08:47

    耳キーンてなるわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:09:05

    ゆうてGAFAは落ちんやろ…
    よくわからんけど。

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:11:04

    >>5

    アマゾンとフェイスブックはとっくに落ち目だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:11:30

    ほーんと株価って投資家の気分で決まってるよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:11:42

    GAFAなんて語呂合わせのために作られただけで全然同格じゃないしな
    GAfaにしろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:24:48

    J

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:52:35

    >>8

    GAma

    だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:54:09

    GAFAって言ってんの日本とフランスだけやし
    ビッグテックとお呼び

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:55:30

    まあ日本では全然だったし…
    影響なくない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:56:21

    フェイスブックなんて会社もう無いよ、今の時代はメタバースや!(失速)

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:03:55

    SNS系の流行り廃りは来るときは一気に来るからねぇ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:05:24

    やっぱTwitterよ。この掲示板も右上に青い鳥さんいるしな

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:13:57

    >>10

    Google

    Amazon

    Mixi

    Apple

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:16:22

    個人情報紐付けさせられるからFBはちょっとってなる人いるしな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:17:24

    >>13

    セカンドライフの二の舞

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:28:53

    沙羅双樹の花の色、か…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:31:39

    一日で20兆円吹き飛んだのすげぇな

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:33:07

    >>6

    Amazon落ち目って何故!?

    通販需要なんて増大し続ける一方じゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:36:42

    ここの株持ってる人って昨日どんな感じだったん?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:38:46

    フェイスブックじゃなくて社名変更で今の名前はメタだぞ
    登録者減ってるのと新事業として取り組んでるメタバース事業が兆単位の大赤字なのが判明しちゃったからね

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:39:34

    >>21

    通販は薄利で儲けが少ないからね

    アマゾンの本業はクラウド分野

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:41:00

    Googleだけはこの先も代替先見つからなそうだしなあ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:42:53

    >>24

    ほえーそうなんだ

    クラウドっつーのも最近よく聞くし儲かりそうだがそう上手くは行かんのか

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:44:48

    >>26

    クラウドもライバル企業が増えてきたから、この先は激しい生存競争の時代よ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:46:42

    >>26

    最大のライバルとしてGoogleくんとMicrosoftくんがいるからな

    あとクラウド事業は後発が結構優秀なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:50:29

    >>25

    確かにGoogleだけ重要度がダンチすぎるな

    AmazonAppleFacebookが消えてもなんとかなるけどGoogleだけはどうにもならん

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:51:57

    出会い系サイト上がりが巨大IT企業ヅラしてんのおかしかったからこれでいい

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:17:51

    googleやmicrosoftと違って別にFacebook使えなくても他のSNSでどうとでもなるからな

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:29:05

    フェイスブックはVR技術に1兆円投資してるからすげえよ
    個人的には頑張って欲しいところ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:59:51

    googleはグーグルマップやらyoutubeやらもうネット上の社会インフラみたいになってしまった
    ビッグ5の中でFB君だけ明らかに格落ちするもんなぁ
    フェイスブックとインスタのブーム終わったら武器がないよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:01:25

    海外の映画では何故か普通に使われてるから違和感感じるよねfacebook
    周りで使ってる人もう居ないよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:01:32

    Googleは割と真面目に創作に出てくる国家より権力を持った巨大企業の座を狙えるポジションにいるからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:01:58

    Facebookにガタが来たならTwitterの時代でGATAか

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:04:05

    つまり…今が買い時…ってコト!?

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:07:26

    なんでマイクロソフトじゃなくてフェイスブックなんだよって日本人ならみんな思ってたよな

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:09:24

    >>38

    マイクロソフトも社長変わるまではIBMと同じく昔の企業扱いされてたからしゃーないね

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:17:55

    >>38

    マイクロソフトは老舗だから新興のIT企業として組み入れるのはってのがあった

    それを言うならAppleも老舗だろと言われるが、ipodがヒットするまで死にかけだったからいいんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:20:22

    >>37

    こっから復活するヴィジョンが見えるなら買えば?

    倒産手続きしてそうだけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:20:31

    >>35

    検索サイトが強すぎて情報系ほぼ独占状態で握ってるからね……強すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:21:25

    いつかこいつらも車みたいにコモディティ化するのかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:22:30

    >>35

    あとは世界中のOS牛耳ってるマイクロソフトだな

    この二つはリアルに国家を超えてる

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:23:04

    当のアメリカ政府からは割と嫌われてるイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:24:43

    >>45

    仮想通貨に手を出したあたりでガチギレされてた印象

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:25:46

    GAFAMの中でどうかんがえてもお前がいるのはおかしいだろって感じだったししゃーない

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:27:00

    >>45

    デジタル通貨もつい2,3日前に頓挫したしダメみたいですね・・・

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:28:33

    テスラの株も大概胡散臭いけど、まだ実際にモノ作ってるテスラの方が納得できる
    なおイーロンのおもちゃの模様

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:29:03

    いうてある程度下がれば上がり期待のマネーが流入して上がるだけだし
    メタバースが読み通り当たればGoogleどころじゃない1強体制が作れるから投資は悪くない

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:30:00

    ろくなハードもインフラも持ってないのが悪い

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:31:27

    >>50

    ビットコと同じよな

    下がれ下がれと念じてる連中がいる間は下がってもすぐ上がる

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:31:28

    >>36

    Twitter社がトランプ氏のツイアカをブロックしつつ「一国の大統領の発言をブロックできる権利が自分のとこにあるのは良いことなの?これ合ってるの?」って困惑してたのは笑った

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:32:22

    >>37

    下がったとはいえまだクッソ高くて気軽に手が出る品物じゃないぞ

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:34:25

    >>50

    でも実際メタバースいけそうやなって空気出てきたらgoogleがヤバイ勢いで追っかけてきそうだしなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:35:03

    >>53

    じゃあ何でやったんだw

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:36:33

    >>56

    そりゃ規約に反するツイートをしたからだ

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:37:09

    >>36

    ツイッターくんはFacebookみたいなリア充SNSになることはいい加減にあきらめよう!

    特撮、競馬、政治、ジャニーズ、声優ばっかりトレンドに上がるSNSに若者がついてくるわけないだろ!

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:39:33

    コロナ禍っていう良くも悪くも特大チャンスがありながら
    メタバース、というかVR全般が全然当たりそうになくて悲しい…

    この状況でダメなら本当に無理そうだな…

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:39:37

    >>58

    欧米でもおじさんしかやってないダサいSNSらしいからなTwitterくん…

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:40:50

    >>59

    zoom会議が標準化するなんて3年前には想像出来なかったし数年後の状況はまったく読めんなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:41:15

    >>58

    半分ぐらいあにまん民でよく話題になるもので草

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:41:47

    >>59

    インスタがTikTokにボロ負けしてるのが痛いね

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:41:53

    >>30

    じゃあハッピーメールが世界トップクラスのIT企業になる可能性もあるってこと!?夢が広がるなぁ!

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:44:55
  • 66二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:45:32

    改めて考えるとGAFAと一くくりにされててもそれぞれ個性があるな
    facebookはsns中心だしappleはITだけじゃなくて製造もがっつりやってる

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:30:16

    >>58

    あにまんはtwitterだった…?

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:38:51

    >>7

    そりゃあ投資家だって好きで金捨てたくないしな

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:44:04

    >>57

    なので、なんで明確な規約違反してるテロリストと思われるアカウントをbanしないんやって欧州はじめ各国から締め上げられてる

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:29:25

    アップルって以外と安定してるんだね
    ジョブズが亡くなってから落ち目って言われてたけど、結構上手くやってんじゃん

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:45:24

    よく落ち目落ち目言うけど所謂成長がなくなって株価の乱高下が少なくなったってことやろ?
    オワ/コンオワ/コン言われてたmixiとか最早誰もやってないって言うけど流行り廃りがなくなってアクティブ率が安定したから上場できたし経営安定してるみたいだけどね
    フェイスブックもその手の経営状態ってことやろベンチャーにとって安定が良いのかって言われたらよくないけど安定が好きな株主もいるし
    株価が下がってる=経営危機ってわけじゃないやろ

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:45:53

    セカンドライフ「やったぜ」

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 01:49:33

    >>70

    スマートウォッチ+IoTが完全に定着したからそう簡単に崩れないだろうね

    今後デバイスに大革命が起きるとは思えんし

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:14:06

    >>71

    今のmixiは主力はSNSではなくゲームやぞ

    SNSがダメになったあとモンストで大復活して上場したからSNSが主力のままだとたぶんやばかった

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 02:20:07

    >>35

    言い方悪いけどニンジャスレイヤーの暗黒メガコーポのような規模の会社ってコトか

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:18:02

    >>69

    Twitterってマジで世界中の3大宗教過激派の集団や極右・極左や麻薬・児童ポルノ・詐欺などの犯罪者が一同に会する闇のSNSだからな

    はよそういう奴らBANしろやと締め上げを食らうのは正しい

    なんなら日本も締め上げているし

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:58:49

    >>18

    20年近く続いていて今も一日2千万近い金が動く化け物コンテンツの二の舞い?

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:55:29

    俺はgafamに新たにepic games が加わると予想してる。
    ゲーム事業(fortnite)・CGアニメーション制作事業(unrealengine)で大成功、
    vr・メタバース事業(Mega verse)でもメタ(Facebook)を圧倒的にリード、
    何よりアップルと民事裁判で互角にやり合うパワーがあるのは強いと思う。

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:17:26

    まあNASDAQ100の銘柄は入れ替わってなんぼな世界だから
    ハイテクはそんなもん

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 04:07:23

    むしろちゃっかり生き残ってるマイクロソフトとかの方が異様っちゃ異様

    ↓を握ってる企業はしぶとい


    デファクトスタンダード - Wikipediaja.wikipedia.org

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています