ファン「こいつらは薄っぺらいクズだからバックボーンとか無くて正解」

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:59:46

    うるせえええええ!!!
    俺は過去に何があったのかとかどういう思想で今に至ったのかとかもっと知りたかったんだよ!!!
    ってキャラいる?
    スレ画は最近そう思ったキャラ達

    以下ダグデドと五道化についてでもそれ以外のバックボーンが知りたかったけど描かれなかった敵キャラについてでもいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:01:08

    実際バッグアップ用に作られたミノンガンはともかくとして他3人の出自は気になる
    ただぶっちゃけ性格に関しては生まれつきとしか言いようがなくねえか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:02:39

    カメジムとダグデドについては知りたかったというか知りたくなった

    ずっと裏切ってラスボスになると考えたから気にならなかったけど終わってみると割と忠臣だった?気がするし付き合いとか長かったのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:02:59

    こういう幹部系はどう出会ったのかとかどう作ったのかとかは割と見たいよね
    まあ必要ないから尺避けないってのもわかるが

  • 5二次元好き匿名さん24/06/01(土) 22:03:32

    グローディが異端なだけで他は特に…なんか過去を気にするような要素あったわけでも無いし

  • 6二次元好き匿名さん24/06/01(土) 22:04:17

    普通にダグデドが作ったってだけだと思うけど違うのか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:05:27

    宇蟲王ギラとグローディの描写を見るにミノンガン以外はギラも含めて現地の住人にお願いされて作ったんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:08:14

    個人的にはこいつ
    電王は結構派生作品多い部類だけどいまだに特に掘り下げとかないあたり特別なのかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:08:28

    五道化はダグデドに製造されただけで過去もクソもなかったって補完してるけどそのダグデドのことは本当にもっと知りたかった
    お前なんで宇宙の片付けとか始めたんだ
    本体が無力なクマムシならそのガワはどこで手に入れたんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:09:26

    黒幕が明かされないまま終わったダイレンジャー
    1話から登場していた幹部が全ての黒幕…と思っていたらそいつも誰かが裏で糸を引いていた存在で戦いが終わった50年後に再び戦いの火蓋が切って落とされて終わるという最終回

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:10:27

    >>9

    それより上の“誰か“に宇宙の片付けという使命と一緒に与えられたのかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:13:00

    スエルはどういう経緯であんなかんじになったんだっけ?元から?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:13:29

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:15:14

    >>8

    カイは今となっては文字通り「バックボーンがない」んだろう

    説明できる歴史が無い

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:17:42

    グローディはバグナラクの母星の民の死体が元らしいし、五道化全員見た目が違うのは「お片付け対象の星にいる存在から作った誰か」だからなのかなと思っていた

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:24:36

    いきなり設定が出てきたバグナラクも別の星の生き物だったとかもDNAとかの話とかはどうなんだとか思ったなあ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:25:06

    何が気になるってダグデドは頭部のアレがインキュベータースペースって名前なのがいろいろ考えさせられる
    無駄に強い小物クズってだけじゃなくて味わい深いキャラになりそうなだけに過去が何もわからんのが惜しい

    インキュベーター=孵卵器
    卵を孵化させるために温める機械

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:26:00

    ラクレス様がメンバー入り出来てたし滅ぼした星の中から見込みある奴を召し上げてたのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:29:54

    キョウリュウの時もデーボスの上位存在いたし大森Pはそういうの作るから五道化にも上位存在がいる可能性は十分あり得る。なおデーボスの上位存在は他では出さないように次作担当の宇都宮Pに念押ししたのにVS映画の敵として使われた模様

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:29:58

    >>16

    バグナラクが今の民の形になったのは母星が滅んでチキューに入植してかららしいし、元々遺伝子レベルで近かった星の民同士をぶつけることでより争いが起きやすくしたとか…?

    ダグデドがそこまで考えそうにはないけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:30:18

    >>16

    自分はジェラミーの父ちゃん世代の地球人たちが現地の星にいた人達を地下に追いやったわけじゃないと判明して少し安心した

    でもキングコーカサスカブトが作られた経緯考えると地球人達もバグナラクの祖先たちも別の星に連れてこられてお片付け遊びさせられたって事か?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:34:44

    響鬼の魔化魍も自然現象っぽいけど最後までよくわからなかった
    あの上位存在みたいな人ら何?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:36:14

    >>21

    そう考えると、元々住民がいなさそうな「チキュー」自体が地球人(一部)とバグナラク人の共倒れのために用意された星の可能性もあるかも…うわあ悪趣味

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:37:39

    >>12

    演じた松岡さんもスタッフからクズと教えられるまでは「何らかのバックボーンがあったのかな」と考えてそれを演技に反映させるつもりでいたそうだからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:38:49

    説明する時間とかがないからこういうキャラですって話で押し切るっていうのはまあ間違ってはいないんだよ

    ただタイミング的に五道化の場合グローディとか最後に明かされた設定とかでifギラであってそういう方向性の倒し方でいいのってなっちゃうのよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:44:08

    薄っぺらいというか濃いクズだけど檀正宗

    「幻夢コーポレーションを、世界一のゲーム会社にする。
    そんな絵空事のような…
    幻にも等しい夢を実現するために私は人生の全てを捧げた。
    幻夢コーポレーションは、私が命を削って築き上げた!私の全てだァッ!!
    実現してみせる。私の夢をォォオッ!!」

    これは最後の戦いで超ゲムデウスになる前の独白だけどあれだけことをやった動機は夢のためなんだよね
    「彼女は私の心の中で今も生きている!」って言い切れるところとか好きだからこれだけ会社に拘るのも櫻子さんが関わっていたのかも…とか考えちゃう

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:50:26

    ダグデド倒されてギラが宇蟲王やってる時間軸で仇討ちでもなく普通にギラに従ってたからなあ五道化
    台詞からして本編となんら変わってないし本当にゲームをしてる相手くらいの距離なんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:36:25

    シュゴッドソウルが無事なら身体を復元できるシュゴッドたち
    ミノンガンが無事なら身体を復元できるダグデド
    合体が出来るシュゴッドたち
    仲間の力を取り込んだゴーマ
    創造主が同じだから当然だけど見返すと類似点が多いんだよね宇蟲一味とシュゴッドたち

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:02:41

    >>28

    逆に考えるとバックボーンあえて決めてないから続編作り放題要素なんだよなあ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:11:44

    ジニスかな、作中の情報だけだと
    ・戦闘員の集合体
    ・同情されるのが嫌いなコンプレックスの塊
    ・悪趣味なゲームの主催者

    ってくらいしか情報ないけど、いかにしてメーバから今の姿になったのか。幹部連中とどういう出会いを果たしたのかってのは気になる。
    下等生物だと同情されるのが嫌いって事は過去に自身が下等生物であると思い知る出来事があってのことだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:33:47

    デーボス一味もなかなか残党が多い
    ブレイブに登場したネオデーボスやオージャーの兜武神デーボス、Vシネの新生デーボス軍など100年経っても滅びてないから語られてない戦いがまだまだありそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:40:33

    ダグデドはどういう種族かの説明があればなと常々、思う。
    例えば
    ダグデド「俺様は宇宙の病原菌でね。病原菌としてを命を奪ってきたけどただ奪うのにも飽きたから遊ぶようになったのさ」
    というセリフがあるだけでも大分、違う。

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:38:01

    ブラーリがなんであかり誘拐したのか気になるぜ。っていうか、財閥の娘って簡単に誘拐できるもんなのか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:48:05

    >>29

    シデジームって例もあるから続編で「えっダグデド様死んだの!?」って他所の星のお片付け一任されてた五道化の仲間とか出てきてもおかしくない

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:54:03

    そういや結局デーボスとダグデドはどういう関係だったんだ?
    それとも無関係???

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:10:05

    >>35

    不明ただ最悪の星って言ってデーボス軍が支配してる地球に来てるからダグデドは知ってるだけみたいなのしか開示なし


    いまだにダグデド一味の不死身の理屈が分からないんだがこれはなぞでいいのか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:19:45

    ギラ、ジェラミー、グローディから察するにシュゴッドソウルがやっぱり肝か?
    身体に埋め込んでいたジェラミーより食して取り込んでいたギラの方が凌駕一閃で損害少なかったし
    ヒルビルが洗脳でやりたい放題してた29話で他のメンバーが包帯巻いてる中、唯一普段通りだったからギラの回復能力の高さは描写されてる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:49:38

    >>37

    ジェラミーの体に埋まってたのは永遠の命を与える王の証でシュゴッドソウルとは別物

    ギラの頑丈さはダグデドが自身のコピーとして作った生命体だからダグデド同様に不死身(と思わせるほど)の耐久性と回復力があるって説明されてたよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:07:34

    >>36

    兜武神デーボスのせいで余計よくわからない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:39:41

    >>35

    パンフを見る限りダグデドが作った存在ではなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:07:34

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:11:38

    セレブロとは何なのか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:16:40

    薄っぺらいクズなことはいいけど描写的に本体は頭部のクマムシのよう感じだったしボディのメカらしき感じなのにそのことに説明が無いのはなぜや

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:33:20

    薄っぺらいクズならそれだけでちゃっちゃと終わらせればいいんだ
    あんなに長く話に出ていてただのクズって情報しかないのがなあ
    それでいて実は明かしてない情報ありまーすって意味深なカットがあるからそれはないだろってなる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:04:11

    昆虫系の作品、本体はちっぽけで容器の中に入ってる、……ガオーム?
    闇の意思か、闇の意思が生み出した存在なのか、まさかのビーファイターコラボが今後あったりするのか(来年30周年だし)

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:25:57

    大教授ビアスも実は老人であること以外何者だったのか語られないまま終わった
    写真が飾られてるシーンはあったが

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:25:06

    外道衆の血祭ドウコク
    能力らしい能力がアヤカシを縛る力だけで後にも先にも彼以外その力を持つ存在が現れなかった
    ブレドランですら姿を真似てたからなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:40:21

    >>42

    ただのサイコパスな天才一般奇声虫だよ

    宇宙は広いからな

    そんなのがいても不思議ではない

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:26:16

    「俺様は宇蟲王ダグデド・ドゥジャルダン!星はお手玉、命は駒! 宇宙を遊び、万物を弄ぶ!畏れ、敬い、ひれ伏して!従い、崇め、奉れ!!」

    こいつ片付けは本当に遊びで目的はチヤホヤされたいだけなんじゃ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:34:07

    薄っぺらいクズは長くて8話くらいで十分だな…とスレ画見て感じた
    他に出せる敵がロクにいないのに過去の話やら他の幹部をどう思ってるのかみたいな話全然やらないで半年は長いって

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:02:54

    >>27

    五道化にしてみれば“宇蟲王役”が変わったくらいの感覚なのかな、と思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:24:09

    ギラと会った時に言語調整してんだよって言ってるから意思疎通するために人型になったのかもねダグデドって

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 03:43:44

    >>52

    乗ってるのがメカっぽいアピールだよな、あれは


    スレ画や五道化みたいな悪事にするのにバックボーンも大義がなくてただただクズって、ヒーローが気兼ねなくブッ飛ばす相手としては最適だとおもうんだけど、そういうのって幹部クラスじゃなくてゲスト怪人か強い幹部一人(バングレイとかフェニックスとか)で1話退場か数話で退場みたいじゃないと使いにくいんだなあって思ったな


    ルパパト放送時にザミーゴいつまで引っ張るんだよって言われてた記憶がある

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:55:13

    明かされないといえばなんで2000年間ダグデドはお掃除に介入しなかったのかみたいなのも今は気になるな
    言っちゃ悪いがグローディの神の怒りくらいでもっと戦乱を煽るくらいはしてもおかしくないのに

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:01:12

    「こいつらは生まれつきそういう生態です」とかすらなかったからなぁ
    どこで生まれてどう育ってどうしてこの道を選んだのかとかは軽く匂わせる程度でも知りたかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:15:47

    でも悲惨な過去とか出したら文句言うでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:31:41

    >>54

    ほかの惑星で遊んでたんじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:26:43

    バグナラクは地球出身のヒトかと思ってたから「地球」と「バグナラクの星」がはっきり別物で安心したな
    戦隊はマルチバースというかコラボ次元が毎年のように生えてくるから
    ライニオールたちがキョウリュウ地球を離れるよりずっと前に、別次元の地球にあたる惑星がお片付けされ
    生き残りが移住させられた惑星を故郷になぞらえて「チキュー」と呼んだ、とか考えてた
    これだったら人間とバグナラクの遺伝子が近いのも説明できそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています