- 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:06:41
- 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:10:01
ギリシャ神話とかと違って神話が信仰されてた地域に統一国家がないからね...
- 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:12:26
- 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:13:03
スカンディナビア神話って言い方の方が正確?
それともゲルマン神話ってデカい括りで語ったほうがいいのかな? - 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:13:07
だから北欧ってなんだよ!?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:13:40
ヴァイキングの民族の神話だから民族移動なんかで地域自体はかなり広いけど統一的な観念ではなかったから何処となると捉え難い
北欧に留まらずドイツや東欧にも影響を与えてるし - 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:13:42
各地で口伝されていた北欧神話を取りまとめて文章として編纂した人がアイスランドの人じゃなかったっけ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:14:21
あえて言うなら北海を中心とした地域というべきかな
スウェーデンにノルウェー
デンマークとかその辺
ドイツやポーランドは北欧神話ではなくゲルマン神話になったりする - 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:14:22
ゲルマン神話じゃね?
ギリシャ神話もゲルマン神話も根っこを辿ると同じ印欧語族なのよね - 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:15:04
北欧以外のゲルマン人は早い頃にキリスト教化されたから、それより前の書物とかが殆ど残ってないからなあ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:15:10
型月的にはギリシャ神話とヨーロッパを二分していた扱いだからケルトとかスラブも含めた北側全域やろうな
- 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:15:58
- 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:16:10
北欧神話はノルウェーやデンマークあたりが中心だけど話題に出てるようにドイツあたりのゲルマン神話と地理的にも文化的にも近いのもあって共通する部分もあり、その一例がジークフリートとシグルドという英雄だと思う
- 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:16:21
- 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:16:32
ベオウルフはイギリスに伝わる叙事詩なんだけどスウェーデンとかデンマーク舞台なんよな
- 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:16:35
そもそもしっかりとした枠組みは無いんじゃないか
- 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:16:36
アイスランドも入れてやって
- 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:16:55
型月だとケルトとゲルマン、ノルマン(ヴァイキング)辺りが含まれんじゃね?
現実だとケルトがゲルマンに含まれてないが - 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:17:10
とりあえず「北欧神話」として一般的に知られているエッダ・サガの類ならアイスランド
- 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:17:22
エストニア「俺もいるぜ」
- 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:17:58
- 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:18:02
アイスランドは英雄物語には良く出てくるんだけど、オーディンとかトールが出てくるような物語にはあんま舞台にならないよな
- 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:19:01
まぁギリシャ神話とかだって現代に伝わってるのとは別に各地(例えばクレタ島とか)にも独自の神話とかあってそれを集積した結果、あるいは有力な物だけ残った結果が「ギリシャ神話」って括りなのかも知れんしなぁ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:19:01
ケルトとゲルマンは所謂ガリア地域で重なっていたんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:19:33
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:20:03
北海帝国成立がもう10世紀くらい早ければなぁ
- 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:20:07
- 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:20:10
ブリテンは特別だから置いておくとしてケルトはもう完全に北欧の下位概念でいいよね
- 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:20:51
- 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:21:19
- 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:21:55
なんでクーフーリンがルーンをとか思うけど、あれ勘違いした結果だったんかw
- 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:22:01
- 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:22:31
- 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:23:05
兄貴はキレてるのにアーサー王はそれでええのかい!
- 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:23:38
- 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:24:05
- 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:24:16
- 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:25:01
- 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:25:17
アイルランドの民族アイデンティティ的に問題になってなかったっけ?
- 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:25:37
いや、完全に別物
- 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:25:52
ウェールズは早い段階でイングランドに併合されたから…
- 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:26:10
- 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:26:35
人種違うもんな
- 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:27:01
- 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:27:01
世界史でも全然やらない分野だし分かりにくいな
- 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:28:20
一応北欧とアイルランドは昔から関係深いのは事実だからね
シグルドとブリュンヒルデの孫がアイルランドで王国作ってる
Ivar the Boneless - Wikipediaen.wikipedia.org - 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:28:25
- 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:29:24
大陸ケルトと島嶼ケルトの関係性は神々にも共通点あるし共通のルーツを持つ別の神話が同じ名前を使っているくらいに落ち着きそう
- 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:30:45
極光で欧州の二大神話はギリシャローマ神話と北欧神話なのでケルトは神よりも妖精の方が型月の世界観的に重視されてる可能性がある
- 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:30:58
- 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:31:36
- 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:31:46
北欧神話ってキリスト教の影響か資料とか喪失してなかったっけ?
- 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:32:10
なんでそんな酷い事言うの…
- 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:33:29
- 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:33:58
- 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:35:28
- 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:35:30
なるほどねえ アイルランドは歴史的にずっと踏んだり蹴ったりだからね本当
- 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:35:46
現代のアイルランドの神話はケルト神話じゃなくてアイリッシュ神話っていう方が正しいのかもね
- 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:36:10
神話でいう北欧はデンマーク、スウェーデン、ノルウェー、アイスランド、フェロー諸島(自治領だけど)がその範囲になりそうかな
アイルランドは厳密にいえばゲールでいいんだっけか(スコットランド北部もこれ) - 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:36:22
日本という神話体系やルーツがわかりやすい島国に住んでると向こうのごちゃごちゃに混乱するわ
頒布図含めピンとこないというか - 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:37:17
ギリシャ神話とローマ神話だけじゃなく、北欧神話も同一視される神がそれぞれいるんだよね
占星術とかも関わるからマルス=アレス=チュールで火曜日がアレスの日かチュールの日=Tuesday になったりしてる - 62二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:38:13
- 63二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:38:32
- 64二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:39:20
- 65二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:40:23
北欧神話は主神オーディンが信仰されてたんだろうけど、それより昔はトールが信仰されたんだっけか
オーディン、トール、フレイの三神の像があって、その真ん中がトールとかあったそうだし - 66二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:40:30
- 67二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:41:02
- 68二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:41:35
クーフーリンとガウェインの首切りゲーム伝承とかまぁ神話原型に深い繋がりはあったんだろうなぁと思う
- 69二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:41:45
- 70二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:41:57
ローマ末期にゲルマン人から収集した神話伝承では「くじ引きでハズレ引いて北欧からここまで来た」って話もあるしどうだろうね
- 71二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:42:40
自分達の祖先が独自の文化を持ってたというのはアイデンティティになる 実際古代日本も中華には東夷呼ばわりされてきたし…
現代のアイルランドでもケルト神話(この場合アイリッシュ神話か?)に由来した祭りとかやってるしね
- 72二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:44:08
大陸に存在したケルト神話に一番近いのはおそらくバスク地方のバスク神話なんだろうけど
詳細な日本語資料とか存在する訳ないよなぁ - 73二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:44:40
- 74二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:45:46
大英雄子殺ししがち問題とか多頭竜火山に埋まりがち問題とか印欧系神話は調べると面白い
- 75二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:47:20
つかそもそも祖先を辿るとギリシャ神話も北欧神話も同じ印欧語族に辿り着く訳だし、実質この二つも同じ神話体系じゃね?
- 76二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:47:32
- 77二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:49:09
- 78二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:52:44
- 79二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:53:00
こういうのは語族って分けちまった方がよくない?
北欧神話はゲルマン語派のテリトリーでギリシャ・ローマ神話はイタリック語派とヘレニック語派のテリトリー的な?
そうなるとスラヴ語派が謎になるが - 80二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:53:02
シグルドの父がフラクランド(フランク王国)を治めてるって書かれてるからいわゆる北欧神話の範囲自体もゲルマン移動地域に近いかもしれない
- 81二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:53:17
フィンランドはカレワラとか独自の神話に英雄譚があるし、シベリウスが国家性を押し上げたりでちょっと違う
しかも北欧神話を作ったゲルマン人からしてみればスオミ、サーミ人は嘘吐きとか、自分たちの言葉で彼らはセイズを使うとかで別民族
ロシアはそもそもスラヴ系でそこに接触したヴァイキングとの混血であるルーシ族がキエフを作り、永らくそこを拠点にキエフ王家とした
現在のウクライナの首都キーウのことでもあるが、ロシアってルーシが語源
スカンジナビア半島、特にガウトランド周辺とかノルウェー統一に王様が兼任したり大体はこの辺りなんだけど
今の北欧はバルト三国やデンマークなども含むし、ノルマン人とかのヴァイキング、アイスランドにキリスト教化を逃れた記録があり範囲は広い
そもそもイングランドやギリシャ、スペイン辺りにも血統を残したゴーム老王もだが、ヴァイキングはカナダに渡ったり自力で東ローマにも行っていたり行動範囲が広い
- 82二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:55:40
バーバラは自説の為に神話利用したろおばさんだから…神話に対するリスペクト精神なんか便所に吐き捨てられたタンカスに対するもの以下なのは当然だから…
- 83二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:57:45
- 84二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:59:50
ゴッドハンドとかマジでもう勘弁
- 85二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:00:09
ドイツは北欧じゃないけどプロイセンはわりと北欧とか言うあれ
- 86二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:00:22
こういうのだとローマの前身であるエトルリアの神話どういうなのかが気になる
エトルリア人って印欧語族じゃないからギリシャやケルトともまた異なる神話ぽそうなのよね - 87二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:02:02
共通点あると言ってもだいぶ雑多だし、そもそもローマ人がローマ史観で自分たちの神様をあてがったからやっぱり別物だよ
大陸ケルトだと現在のフランスであるガリア戦記で有名なガリアでカエサル相手にウェルキンゲトリクスが戦ったりしたが、正直このケルトの遺物は殆どが失なわれてよく分かってない
ただ鉄器騎馬民族であったのは確かで、ウィッカーマンやケルヌンノスはこちら側
アイルランド、ウェールズは木樹信仰があり大陸側で言うドルイドがいたけど、妖精が鉄が苦手な様に大陸ケルトとはむしろ争っている
兄貴とかフィンとかケルト神話言うけど実際はアイルランド神話の方が正しいというかなんというか
- 88二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:06:37
ゲルマン人の曜日の概念を取り入れたりしたけど、ルーをメルクリウスと呼んだり
かと思えばオーディンやダグザをハデスと呼んだり
まあ適当で混同しがちだし、この所為で勘違いされがち
タキトゥスのゲールマニアではガウトランドから黒海経由でローマに来たゴート人とかゲルマン人はビールが好きでオーディンを信仰している
ときちんと認識しているんだけどね
- 89二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:07:03
ローマ神話とかディアナ(ギリシャ神話のアルテミス相当)とか元来は月神ではなく樹木の神だったらしく、ローマ神話も実はギリシャ神話と融合する前の神話が有りそうで面白いよね
- 90二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:11:27
竜殺しのニーベルング伝説とか大元はフランス北部が発祥の地だがそれが北上してスカンジナビアでサガやエッダとか北欧神話で見る形になった
そしてキャラは引き継いで舞台を変えた物語が北から南まで点在する
しかもこれアッティラの変死において嫁いだゲルマン人の娘が復讐したのだとブルグント王国滅亡も脚色していったからより複雑
ニーベルンゲンの歌はキリスト教の影響で異教の神を出すわけにいかないからまだ違いが分かりやすいけどね - 91二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:21:44
竜殺しの〜は北欧もしくはゲルマン伝承固有のものだったハズ、恐らく親父のシグムントの竜殺しがシグルドにスライドした
- 92二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:22:22
アイスランドに残っていた長く大きいよね
一方でシズレクのサガの様にザクセン人(ドイツ)ではみんなが知っているとした高知ドイツ伝承がこのアイスランドに残っていて、ドイツ最古参の談笑であるヒルデブラントのものとなんとか見比べ擦り合わせしている
あと、グーテンベルグ活版印刷の発明の折に各都市が地元の英雄譚を掻き集めて本にして出版した
それでも遅くて、ゲルマン人は口伝で基本は書物を残さない文化で、あっても古ノルド語を共通言語にしていたからなんとかなった
けど一方で刻み文字であるルーン文字はまず刻んだ遺物が残らず、ルーンマイスターはいても識字率は低くその意味も多くが遺失している
どころか何の意味か分からないけど取り敢えずお守りにしとけってことで、それが魔術なんだと独り歩きしている
実のところキリスト教の十字架にルーン文字が刻まれていたりと単なる記録としての文字の線が強い
- 93二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:25:21
- 94二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:29:29
つかルーン文字ってアルファベットの流用でもあるけどそこらへんはどう解釈するんだろ?
そういう事を言うとアルファベットもフェニキア文字由来だろっていわれそうだが - 95二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:31:55
キリスト教下になったアイスランドでキリスト教徒のスノッリが方々に散らばった伝承を掻き集めて保存したのかなり偉大
- 96二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:37:43
- 97二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:47:25
バーバラ・ウォーカーはちゃんとトンデモ扱いなのに島のケルト、大陸のケルトとかいうトンデモ論は信じてる人はどういうことなんだ
- 98二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:02:39
とんでもでもないよ実際祀っている神様も文化も違うんだから
冥界の神にしたってダグザとスケッルスじゃ明らかに違う