- 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:26:42
- 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:32:54
脳無から奪ってるって事は理論上はいける
ただ肉体が腐敗してると個性因子も駄目になってそうではある - 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:35:14
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:36:54
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:37:21
- 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:39:37
死体が腐敗や損傷激しかったら個性因子も傷付きそうだし死後ある程度の時間経ったら無理そう
脳無は防腐処理とかで鮮度保ってるのかな? - 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:40:47
スターとの戦いで破損した超再生を脳無から吸い出したって単行本で明かされてたからそれはできる
- 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:43:18
ナガン戦での回想でホークスが「ドクターがいない今 因子の鮮度を保つ術がない 施設は全部洗い出したし」って言ってるね
なのでソッコーで専用の機材に保管するなりそこで何らかのオペを施した脳無に移植するならば問題ないのだと思われる
死んで時間が経ちすぎるとアウト - 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:44:29
OFAに関しては6代目辺りまでは普通に殺して奪おうとしてたように見える
継承者が死んだら強奪の拒絶出来るんだろうかね - 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:25:07
全面戦争編直後の継承者会議での五代目曰くOFA強奪を仕掛けたのは五代目と六代目の2回のみ
単純に奪いに来たってだけなら最終的に二代目の首を絞めることになったあたりの行動も該当するはず(初代殺った時は眼中になかったけど「与一の個性まだ在るやん!」で追いかけることになったわけだし)
ということは少なくともこの2回については”殺して奪う”ではなく”生きているうちに奪う”をしたハズなんだよな - 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:40:55
- 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:13:39
- 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:38:21
- 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:59:59
というか能無って全員が死体ベースだったの?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:29:50
- 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:21:58
- 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:30:42
まじで兄さんしつこいとか思ってそう
- 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:00:23