- 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:58:09
- 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:59:01
ヴァイオレットちゃん美しいよね
- 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:08:21
キャラの表情や動かし方に関しては間違いなく日本最高レベルだった
- 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:11:46
京アニでむっちりしてるキャラは原作見るとそんななパターンある
- 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:21:29
髪揺れの表現ほんとえげつない
- 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:22:27
一時期みんなけいおんみたいになってたことはあった
- 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:59:30
保守
- 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:26:03
京アニはアニメ業界の中では給料や福利厚生がんばってたしな。何とか立ち直ってほしい
一京アニファンでしかないけど青葉は許せないわ。あいつのせいで同じ病気の人に対しても偏見持つようになったわ - 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:42:11
京アニのアニメはキャラクターが動きを入れる時にタメを作るのを徹底してるからか映像が凄く独特に見える
何をするにも必ずタメが入って動くから自然な日常演技が必用な場面で凄く魅力が光る
一方でアニメらしい誇張したポーズの演技(呼び止める際に手を伸ばすだとか、呆れて手をおでこにやるみたいなヤツ)をやる時にもその自然な動きのタメが入るので
自然な動きなのに……というか自然な動きだからこそ違和感があるという変な感じになる
まるでドラマ俳優が漫画みたいな誇張演技をしてる様を見てる時の様なむず痒さがある
なのでそこはタメ動作の絵を省略してキレ良く動かしても良いのにな〜と個人的に思う
まあアニメなのに実写の誇張演技と同じ違和感を抱くってそれ程に自然な演技をさせてるってことだし
これは例えばシャフトやTRIGGERが特有の動きや演出でアニメ全体の画作りを統一するのと同じなので
スタジオの色として受け入れるのが正しいとは理解しつつもやはり思わざるを得ない - 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:37:37
その辺りはアニメ会社による得意不得意得手不得手の問題でもあるだろうね(逆にシャフトやTRIGGERに京アニの得意な演出をやってみて欲しいと言っても至難の技だろうし)。