空手って顔面への突きに過敏だよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:39:17

    グローブ無しフルコンルールなら分かるけど
    グローブとかサポーター着用義務あるルールでも顔面禁止な事多いよな
    何でやろな

  • 224/06/02(日) 03:40:06

    一応言っとくけど空手を馬鹿にしたい訳じゃない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:40:13

    ボクシングさんでパンチドランカーだったりの後遺症があるのを見たら悪い判断ではないと思うけどな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:40:36

    普通に事故で死人が出るからだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:42:09

    稽古で普通にワンツーとかやる時は狙い顔面のつもりって言われたのに試合だと狙い胸なのは確かに不思議やな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:43:05

    上段回し蹴りとか後ろ回し蹴りOKはまあモーションでかいからかな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:44:57

    >>5

    実戦を想定して顔面の練習はするけど

    組手とか大会とかでは危険だから

    もし法律が許してもサバゲーで実弾使ったらアホでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:45:31

    極真の前身で顔OKのときのケガや障害がやばかったからじゃなかったけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:46:31

    それなりに対戦数あるから緊急時の医療スタッフの数用意できないからじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:46:52

    >>6

    これで顎入ったら普通にヤバいのもあると思う

    顔面OKで顎当てるなは無理な話だし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:47:38

    大会開くときに保険屋が嫌がるらしい
    大会の参加費に保険料が含まれてるから病院行く人が増えて

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:49:56

    どのみち試合とかで人生終わるのアホだからそういう大会自体が
    そういうルールのお遊びでしかないのよ
    よく武術系の達人とかにMMAの大会出ろとか頭悪いこと言う奴いるけど
    野球の選手にサッカーの大会出ろって言ってるようなもん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:55:45

    グローブ付き顔面ありだと体重有利不利がもろに出るからちゃう?
    子供とかだと体重じゃなくて年で分けるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 04:03:07

    人殺すためにやってるわけじゃないので…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 04:06:23

    フルコンで顔面解禁とかマジでヤバいだろうしな
    只でさえ素手で危ないのに拳骨鍛えてるから病院送り多発するわ絶対
    というか漫画以外でそんな顔面解禁フルコン空手とか危険過ぎる流派現代であるのかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 04:30:22

    >>15

    あったとしても組手はマススパーしかできないよな

    強くなるために鍛えてるのに途中で潰れたら意味ないし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 04:32:45

    >>13

    安全に配慮すればするほど

    体格と筋力だけの勝負になってくるからね

    本来フィジカル的に格上を倒すために強くなりたいのに

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 04:46:52

    人は殺そうと思って殴ってもそうそう死なないけど軽く顎に当たって倒れて頭打つだけでも死ぬからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 04:52:19

    死ななくても目が潰れるようなスポーツ、規制すべきでは?
    って俺は思うしな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 05:54:18

    上段狙うときは顔の横を抜けルールでやってても結構当たるから危険はあるんよな。避けようと動いて逆に当たるケース多いし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 05:55:20

    威力もだけど素手で顔面殴るなら切れて血まみれになりそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 05:58:21

    顔面殴るから相手はもちろん危険
    威力と当て方次第で殴った方の拳も危険と
    危なさ加速するからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 05:58:54

    切れるまでいく前に鼻血が出まくる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:04:23

    大田トーナメント戦でダメージ喰らいながら進むから顔面血まみれで腫れ上がってる選手ばかりの地獄絵図になりそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:31:46

    殴る側も顔面狙いはリスクあるんよ最低でも拳全体覆うグローブは必須になる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:45:54

    顔面の攻防あったら根本的な距離とか蹴り方も変わってキックボクシングもどきになるからちゃう?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:37:13

    というか上段(顔面への)蹴りはアリだから拳が壊れるの防止ってだけでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:53:00

    上段に拳当てるのと蹴り当てるの、難易度が同じだとでも思ってる?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:56:02

    なぜ武術 武道系のスレには決まって実戦云々言い出す頭雷十太な奴が出てくるのか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:59:05

    上段でも寸止め(ちょっと当たる)ならともかく蹴り抜くのは普通に反則

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:04:27

    >>30

    極心系とか上段当てたら技ありじゃないっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:18:58

    フルコンタクトで顔面殴っていいだったら組み手ごとに死の危険なんじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:16:13

    極真系って他と比べて間合い近いイメージだけど、めちゃくちゃ近い距離ならまあ上段回し直撃してもそうそう死なんと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:23:18

    空手はスポーツであってデスゲームじゃないんよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:25:42

    空手は体の使い方や動作的にパンチの威力が他競技より高くてまともに食らったらやばいから

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:44:20

    基本寸止めだけど防具ありだと当ててもいい大会あるから油断ならない。
    これ避けれるわと思ってたらさらに踏み込まれてバカーンやられて首ガクーンってなる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:34:43

    ボクシングとかキックボクシングは打たれずに打つでフットワークとか使ってクリーンヒット喰らわない用に長時間やるけど
    フルコン系は喰らうの前提な距離で短時間で撃ち合うから絶対クリーンヒットでるからそこに顔面OKルール入れたら大会一つにつき廃人数人でかねん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:53:49

    空手は人こわせちゃうから

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:19:49

    >>29

    基本的に自分で何も体動かさない格闘技ファンにそういう奴が多い

    筋肉でしかパワー出せないと思ってる連中

    実際は格闘技の一流選手は筋肉だけに頼らない戦い方してるし

    武術的な身体操作を否定したりしないしな

    一流の選手が褒めてる場合でも「忖度」「気を使った」「ヤラセ」「大会出ろ」みたいな頭悪い奴ばっかり

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:25:16

    >>29

    まず実戦って何やねんって言うね

    喧嘩とか殺し合い?

    したら捕まるわバーカと言いたい

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:31:02

    武道・格闘系のyoutube動画とかの
    コメント欄はあにまんより民度低いよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:34:45

    >>39

    やってる人は他の格闘技disらずリスペクトするよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:08:17

    極真空手やってたけど首から上は危ないからやめろって教わったよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:59:59

    顔面鍛えようないからな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:01:19

    自分の通っていた極真のところだと上段は回し蹴りのみOKだった記憶がある

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:13:54

    アメリカで流行り始めてるベアナックルボクシング(バンテージ・グローブなしで素手でやるボクシング)を見ると
    ・素手で顔面なぐると拳がサクサク折れる
    ・カットによる流血や腫れが増える
    ⇒野蛮に見える&連戦は不可になって試合間隔あける必要が出てくる

    この辺でしょうね
    死人が出る云々は顔面への蹴りOKなルール多いんだしそこを気にしてるわけじゃ無いと思うわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:17:41

    >>46

    The BEST of BKFC 49!

    一応こういうのが人気でてて興行バンバンやってる以上、素手による顔面打撃あり競技は試合間隔さえあければできないことはない

    脳はグローブありほど揺れないしボクシングより危険性が少ないという説もある(データ少なすぎてあくまで説止まりだけど)

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:19:24

    >>37

    これに関しては順序が違う

    フルコン特有の超接近戦は顔面打撃なしルールだからこそのものでありなら間合いは遠くなるしフットワークも増えると思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:26:30

    素手顔面解禁→危険すぎる
    グローブorサポーター有り顔面ルール
    →キックボクシングでいいじゃん
    こうだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:29:03

    >>46

    >>47

    この辺もデカい興行で医療体制も万全だからやれるところはあるし、アマチュア競技では素手顔面はしんどいってのは間違いなくあるんだろうね

    拳の骨折&顔面の腫れ・裂傷・骨折がサクサク起こる競技はアマだと無理あるわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:39:24

    >>16

    グローブありのMMAだと実際に打撃はマスのみのジムとか多いから競技特性でてて面白いな(ガチスパーやるとこも大きいグローブはめてプロで週1とかそんなレベル)

    フルコン空手って練習のガチスパーで全力で当てるんだなってのが逆にカルチャーショックだわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:44:57

    >>35

    素手ってのはデカいけどそれ以外はさすがに空手に夢見すぎか他の格闘技舐めすぎだわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:19:39

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:38:44

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:21:02

    >>1

    伝統派は堀口恭司のイメージ強いから寸止めと言いつつグローブ防具ありで結構ガシガシ当ててるイメージあるけどそうでもないんか

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:13:11

    >>13

    極真とかの押し合いの強さが露骨に結果に出るルールの方が体重有利不利は露骨に出る気がするな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:18:15

    顔殴れない格闘技ってやってて楽しいのか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:18:23

    >>57

    もちろん滅茶苦茶楽しい

    なぜなら相手も同じ条件だからね

    顔面ありだろうと所詮は競技なんだから対等な立場で競えあえればいいだけよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:23:40

    >>29

    日本武道の行く末を真に憂いているんでしょ(適当)

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:49:39

    空手の場合は子供の習い事ポジションを確立してるからってのも大きそう
    顔面殴るのはプロの興行ならともかく子供にやらせるにはリスク大きすぎるし
    大人にしたって職業空手家がほぼいない以上は顔面ボッコボコに腫らして仕事いくわけにもいかんだろうしな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:34:54

    まあでもボクシング以外に顔面ありの競技がなかなか流行らなかったのもなんでなんだろな
    キックボクシングを含めないならメジャー競技だと90年代でMMAが出てくるまでは無かった気がする

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 05:20:53

    人の顔面殴れるのは才能いると思うわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:50:53

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:52:02

    伝統派の協会系だと普通に素手で顔面有りだぞ
    優勝者インタビューとか顔と手が凄いことになっていることがある

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:38:04

    >>61

    ボクシングが強すぎるからちゃうかなやっぱり

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:38:27

    >>65

    賞金とかの面で

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:44:31

    >>64

    伝統派で寸止めいないの?

    殴る方の拳が先にイカれないそれ…?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:27:46

    >>67

    決勝戦だけとかだったかな…?

    大学の空手部の先輩が協会でやってて、たまに素手の練習もすると言っていた

    練習ではもちろん基本的に当てないよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:45:00

    >>52

    威力=格闘技の強さではないけど単発の威力だけでみるなら空手がトップクラスなのは本当だぞ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:03:53

    >>69

    素朴に空手の突き(パンチ)が他の格闘技のパンチに比べて威力あるって言われてるの聞いたことないんだよな

    フルコン系の蹴りの多彩さとか伝統派の出入りの速さなんかはよく凄い凄い言われるけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:13:32

    素手だと拳鍛えてないと殴ったほうもケガするしな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:16:24

    顔って思ってるより簡単に拳で切れるからな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:39:26

    >>70

    伝統派の追い突きみたいな突く手と踏み出す足が同じ側の突きのこと言ってるんじゃない?

    理論上はボクシングのストレートや空手の逆突きみたいな腰の回転で打つパンチと違って拳に全体重が乗るから強力なはず

    まぁタイミングシビアだし実際に威力を測ったことはないけどね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:41:10

    顔面殴ると運が悪いと相手の歯が刺さってメチャクチャ膿むぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:53:42

    >>73

    ちゃんと理屈があるんだ……

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:25:37

    >>73

    実際体の構造と重心移動で逆突きより威力出しやすいみたいだね

    よく腰の回転で・・・というけど

    腰の回転力なんか大したことないしね

    あれはあくまで下半身の力を伝えるための通り道でしかない

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:28:29

    >>74

    K2でも話があったが

    下手したら死ぬらしいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています