- 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:21:31
- 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:21:49
bokete…?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:22:19
おもしれーよ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:37:50
本当に出せてても一発芸でも面白そうっスね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:40:33
ムカつきます…朝からこれでクスッと来た自分に…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:43:58
- 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:59:02
動きが躍動感に溢れてるのにカオが典型的なマネモブだからじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:59:48
- 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:06:59
全員距離近いーよ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:08:29
- 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:10:37
タフ語録使う人って意味で使われる場面で見ることの方が多い気がするからね
- 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:11:45
真似するモブではないのん
- 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:23:34
トランザム…?
- 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:49:15
まぁワシらは語録で猿真似してるモブやからどっちの意味合いでも通るんやけどなブヘヘヘへへ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:11:49
- 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:14:47
マネキンのようなモブ→マネモブ
そこから語録遊びする人をマネモブ呼びされて定着したらしいっスね
ワシもタフカテからタフ読み始めたから最初はなんのことか分からなかったのん
そもそもマネモブなんて言葉は作中に出てこないしなヌッ