【エルフ注意】僕の武器は攻撃力459の針しかない【91話】

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:56:09
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:04:49

    たておつなの
    エルフの森もそろそろ終わりかなの

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:05:33
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:12:45

    カスパーの顔も置いとくなの

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:15:01

    >>4

    アレクの顔も置いとくなの

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:17:15

    >>4

    コラ素材も置いておくなの

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:20:39

    >>6

    あざーす(ガシッ) なのっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:23:51

    モロパクなんて出たなの?
    なんのことなのかよくわかんないなの

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:24:51

    >>8

    多分元ネタのひのきのぼうのことなの

    賢者は勇者に惚れているところを差しているなの

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:27:12

    >>9

    ああそういう…なの


    パクリ箇所探して読み返してたから「力が欲しいか」展開のことかと思ってたなの

    あんなに寒いパロディにもなってない覚醒描写いまどきなかなか読めないなの

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:28:34

    >>2         アニマンデッド

    日付変わった瞬間に「ホスト規制魔法」食らってたから書き込めなかったなの

    解除されたから存分に書き込んでいくなの

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:30:26

    前スレのAI添削ってどうやってAIに今回の内容を教えたなの?
    エルフがあらすじまとめて書いたなの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:31:15

    ひのきの棒モロパクなんて今更を超えた今更なの
    今更すぎてそもそもがパクリの産物だということ自体を忘れてたなの

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:32:04

    >>13

    まだシンシンがひのきの棒の作者って可能性があるだろ!なの

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:32:18

    シンシンがひのきのぼうの作者か否かの方が気になるなの

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:33:52

    >>15

    ひのきのぼう作者なら原作者としての劣化ぶりがヤバいなの

    作者でないならパクリがヤバいなの

    定期なの

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:34:25

    最近の日経平均並みの絨毯の動きについては最早触れないのな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:36:07

    >>17

    高速移動にワープはナベツヨのお家芸なの

    まだ絨毯が超高性能って言い訳が立つだけマシな部類なの

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:39:34

    やっぱり絨毯の情報開示のタイミング今回のほうがよかっただろなの
    前回おまけ(No被り)で説明してあるせいでとっくにタネがわかってる手品を自慢げに披露されたような気分なの
    端的に言えば「クッソ白けるわ」なの

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:40:52

    アスタロトの魔力で動く絨毯と提示されてるから問題ないなの
    ところでハイバニア親衛隊はどうなったのか気になるなの
    里の外に放り出されたならアクメ処断か狼のエサなの
    或いはクオンツの経験値袋にされたかネネコポンのように針空間送りなの

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:42:09

    もしかしてだけどエンシェントエルフも規制食らってたりするなの?
    まだ今週の感想を見てないなの

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:45:25

    >>19

    シンシンは自分の手のひらを晒しながら観客を騙す手品にあこがれでもあるのかもしれないなの

    だからパロディ元を匂わせたり設定の開示(読者的にはちんぷんかんぷん)をしたりするのかもねなの

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:51:34

    >>22

    匂わせるまでもなくくっせえ!なの!

    マイクラだのFFだのをパロったおまけ描いて顰蹙買ったの知らないなの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:52:42

    >>22

    思えばこの画像を記念すべき第1話のおまけにしたあたりで「この世界はゲーム世界です」って言ったつもりだったのかもねなの

    ……バカじゃねーの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:53:08
  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:53:16
  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:55:04

    >>26

    悲惨極まりない末路なの…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:56:21

    >>26

    口がタウちゃん以外共通にされてるあたりモルゲッソヨ化とかそういう属性に見えて興奮してきたなの

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:59:32

    >>25

    テメエいい加減にしないと針世界に送り込むぞなの

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:00:46

    >>22

    情報開示の仕方が下手糞を超えた下手糞

    ド級の下手糞、ドヘタクソだ!なの!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:12:29

    魔法特化のエルフに対してこれ当てられる距離まで近づける時点でもうこれ当てる必要なくない?なの

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:16:20

    タウランガってカワバンガみてーなの
    あとゴウランガ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:26:33

    >>31

    「MP消費からして燃費悪そう」「通常近接攻撃に付与する魔法」「一度付与すると永続というわけでもない」

    攻略wikiには産廃魔法と書かれてそうな技感ハンパないなの

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:27:29

    あの…エルフ死んでるなの?
    更新日なのにスレの速度死んでるんですけどなの

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:29:40

    知らん奴と知らん奴が戦って知らん奴が謎の力に覚醒する回とかどう盛り上がれっていうなの
    盛り上がってるの作者だけなの

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:30:13

    >>34

    なの…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:32:18

    冷や水でハイドロポンプ食らったような回だから今週の針スレはお休み確定ェなの

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:33:07

    魔鳳とか相砕とか中途半端な言葉遊びやってるのに「究極暗黒魔法」って何の捻りもない単語出してくるななの
    これこそ言葉遊びを使うべきワードなの

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:33:23

    >>33

    魔法使いが近接攻撃しにいってる時点で産廃を超えた産廃なの

    冥力ドーピングしてる魔族でもないと戦法的に無駄が多すぎるなの

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:34:01

    今回はチラホラいい感じの作画でアスタロトが描かれてたのとケンシの追放案件でシンシンがまだまだ徳を積んでくれそうだということ以外読み飛ばして良いなの

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:34:16

    シンシン本当に魔法にこだわりってもんがないんだなって再確認できたなの
    エルフデッド以外ひねりなさすぎなの
    エルフデッドにしたって当のエルフからすればひねりが感じられないなの

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:34:45

    >>36

    エルフデッド強すぎなの

    MP0になって退場したエルフ続出なの

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:35:17

    ケンシ追放(ただの脱退)問題が先延ばしにされるたびに「徳を積む」って言うの皮肉利きすぎなの…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:35:54

    >>42

    なんならエルフになりきる前に死んでる読者が大多数なの

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:36:07

    アスタロトは今のところ知能が破綻してなくて美人さんだからこのまま音もなくフェードアウトしてほしいなの
    ハイバニア以来の推せるキャラなの

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:38:27

    91回被弾

    魔力強奪は倫理を破り脳を潰し理性を粉砕し精神を貫通…

    それでも生きていたなの

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:39:17

    時間すっ飛ばし系の展開って余程重大な秘密が隠されるとか、主人公周りの見せてる伏線とかに使われるイメージなの
    良くても準レギュぐらいのキャラの進退を引っ張るなんて荒業はシンシンにしかなし得ないなの

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:39:43

    おかしいなの…やってることはこれと同じなのに薄ら寒さしか感じないなの
    ARMSは背筋がゾクゾクするようなカタルシスがあったのになぜなの…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:39:48

    >>45

    140話頃のマクファーレンの長尺回想の中で再登場するから楽しみにしてるといいなの

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:42:54

    >>48

    正直ドレノ戦でコハクが緊縛された辺りでマヌルが力が欲しいか系の覚醒して、忌む眼開眼&正体不明の力で暴走とかしてたらそれなりに熱い展開だったなと思うなの

    カスパーが覚醒しても……ねぇ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:43:15

    >>48

    牛乳とか養命酒を混ぜてなおワクワクさせてくれるんだから本当に凄い漫画なの

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:44:21

    アスタロト生存とカスパー生存がエンシェントエルフによって予言されてる以上今回の覚醒は負けイベ&見逃しというとんでもない■シンシン最高■で終わることが確定してるなの…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:44:48

    >>51

    ゲテモノグルメ漫画みたいな表現やめろなの

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:45:36

    >>45

    絨毯あるとは言え物見遊山でノコノコ王国までやってきて1人でバトル始めちゃうのは、許容範囲とはいえ知将ポジというよりはアホのバトルジャンキー感あってちょっとクオンツ味は感じるなの

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:46:02

    知らない奴と知らない奴が戦って知らない力に目覚めたって言う感想が全てなの
    多分キャラの掘り下げ的にコハクが過去のテロリストモードに目覚めたほうがいくらか燃える展開なの、最近ようやく触れ始めたカスパー君では役者不足なの

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:47:38

    >>41

    「エルフがMP0で死ぬなんて設定覚えてるのここのエルフくらいだろ」って苦笑いしたなの

    なのも前スレの174みたいに(いちいち言われんでもわかるわ)ってなったタイプだからもう笑うしかないなの

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:49:15

    >>47

    ケンシ追放のあとにゆーしゃによるパーティ解散(ティゴ瀕死)が待ってるからインパクトもそこまでないんだよねなの

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:50:27

    正味、針坊周りですらダラダラ余計な話ばかりだったのにもっと余計な連中の余計な小咄されても困るなの
    愛着が持てないキャラについて語られてんだから何しても余計なのはそうなの

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:50:59

    針スレに常駐してると「エルフはMP0になると死ぬ」もはや読み返すまでもない前提なの
    クオンツ族が石化するくらいの前提なの
    まぁクオンツどもの石化条件はエルフも知ら(されて)ないんだけどねなの
    にっへっへーなの!!!

    ふざけんなよボケが

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:52:00

    >>57

    誤解を与えかねないレスやめろなの

    その書き方だと勇者がパーティ解散したいあまりティゴを殺っちまったみたいなの

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:54:04

    >>52

    まーた覚醒敗北展開かなの

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:55:41

    >>51

    意外にこれ知られていないケースなんですけど小ネタって本編がしっかりしてる作品に入って初めて面白く思われるんですよなの

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:56:58

    >>61

    直近で覚醒敗北展開が愚弄されたばっかりだからもう愚弄するしかないなの


    土壇場になっての主人公の覚醒|あにまん掲示板好きかい?bbs.animanch.com
  • 64二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:59:52

    魔法使いの覚醒ってどういう展開になるなの?
    「魔力無尽蔵」とか「魔法威力増大」とか「禁忌の魔法を撃つようになる」とかいろいろ考えられはするけどなの


    これはなのの予想なんだけどカスパーの場合「杖もしくは素手で殴りかかる」をやると思うなの

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:02:30

    >>64

    クソみたいな展開だな!なの

    ただシンシンはガチでやりそうだという負の信頼があるのは困ったもんだなの

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:04:47

    >>64

    両手にエフェクトついてたしメドローアのパクリやるんじゃねえかとビビってるなの

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:05:29

    >>64

    正統後継者顔に引っ張られすぎなの

    某感想サイトでもブロリーとか言われてたしなの

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:08:15

    >>66

    うわっ

    これそのまま殴り掛かりに行きそうなの

    こんな予想(>>64)外させてくれよ…なの

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:13:23

    こういう虚無回はエルフの集まりが悪くなるからやめてほしいなの
    本編が面白くないのは前提として面白がることもできなくなるなの
    針漫画を一人で面白がるのはさすがに辛いなの

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:14:43

    研究者キャラが見逃しをやるのは意図が感じられるから許される気がするなの
    それをカスパーでやるなマヌルでやれなの

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:16:50
  • 72二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:21:42

    >>71

    反射能力特化のアホが手刀で人体両断できるなんて冥力バフ強すぎなの

    同じ奴の冥力抜きだとマヌル一人殺せないクソザコになることを思えば余計になの


    そして(冥力バフ+攻撃強化魔法)×2でハンパな魔法使い一人殺せないカスタロトさぁ…

    もしかして研究者だから雑魚というより雑魚だから研究者名乗ってるタイプ?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:22:27

    >>72

    まるで頭の悪いザボエラみたいなの

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:22:38

    冥力バフの強さを思えば大陸の中央部にある島にタルタルソースゲート置かれてたらマジで物語終わってたなの
    はよ終われなの

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:25:04

    平均的魔族の攻撃力がアド並みだとしたら冥力帯びてて攻撃強化魔法で追加効果の話してるのバカみたいなの
    「脱力状態が発生する。」じゃねーよなの普通なら死んでる威力なのに生存前提の追加効果とか検証できるのかよなの

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:26:31

    覚醒するならこれぐらいインパクトがほしいなの

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:26:46

    カスの覚醒が「人間に許された力じゃない」ってこれで冥力バフだったりしたら感心するなの
    でもきっと全然無関係な力なんだろうなと思うことにするなの
    そのほうが傷つかないですむなの

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:27:19

    多分エルフデッドは基本使えないゴミ技として扱われてるなの、だからアスタトロも使うつもりなかったけど目の前で格下が足止めて防御とかいうアホみたいな行動取り始めたから魅せプしたくなっちゃったと思われるなの

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:27:46

    >>76

    サイコラでしかないのに雰囲気出てるの凄いなの…

    サム8はアレだけどnarutoはやっぱすげーってばよなの

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:28:35

    左目がズレ過ぎてたので修正なの

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:28:40

    >>70

    それはそれで「またマヌル生存かよご都合主義もここに極まれりだな」って感想になるなの

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:29:32

    >>80

    正統でない覚醒だからちょっとズレてるくらいのほうが合ってると思うのはなのなんだよねなの

    まぁ気にしないでなの個人の好みの範疇ですからなの

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:31:11

    魔力吸い取る技なのに魔力バリアーをパリイイインしてるの描写的にどうなの?
    割ってどうするなの吸い取れなの
    シュウウウとかにしたほうがよかったと思うなの

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:36:14

    もしかしてだけど相砕(なぜか変換できない)魔法より上の段階に相殺(一発変換余裕)魔法があるんじゃないスかなの

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:37:43

    究極の魔法なのに近接攻撃に付与しないといけなくて追加効果がマホトラってしょっぱすぎない?なの

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:38:36

    >>74

    大皿の真ん中にタルタルソース置かれたらなのも困るからわかるなの

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:39:33

    覚醒敗北展開四度目ってさすがに多すぎませんかなの

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:40:57

    >>77

    「この異質(「異質さ」とかじゃないんかい)…どこかで見たことが…」って言ってるからさすがに冥力じゃないと思うなの

    冥力なら足元からみなぎってるはずだし…なの

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:03:36

    攻撃強化とは言ってるけど実は通常攻撃にマホトラ付与するだけで単純な威力は減少してるんじゃないスかなの

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:10:01

    カスパーって覚醒と言うより悪霊的なものに乗っ取られたんじゃないなの?85話の扉絵の謎シルエットもカスパーみたいだしなの
    ファランドール乗っ取り説を推し続けるとするならファランドールに取り憑いて乗っ取ってた悪霊が肉体が年老いたのでカスパーに乗り換えた(既に自我の無かったファランドールは抜け殻化)とも考えられるなの

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:12:21

    >>90

    なのも何らか(ファランドールなりおどれの言う悪霊なり)の乗っ取り説は賛同したいんだけどそれにしてはゆーしゃに対する執着説明のところでカスパー自身の意見が出すぎてるなの

    「ゆーしゃを一目見たときから」のコマにファランドールが映ってるからそういう意図を疑ってはいるんだけどねなの

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:13:49

    謎パワーの源、普通の漫画ならアニマだと思うなの
    ファランドールが研究していたアニマをカスパーが盗んで使っていると考えるのが伏線回収にもなって自然なの
    ただシンシンは普通の展開をしないから都合の良い新要素をぶち込んできた可能性も否定できないなの

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:41:18

    絵だけなら武装錬金みたいなの

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:43:55

    >>91

    ボクゥ?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:46:12

    >>69

    知ってるキャラの蛆虫行為(クオンツ根城編やったあとでテロリストコハク)ならニトロになるなの

    知らないキャラの覚醒敗北は何も言えないしただ困惑することしかできないなの

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:46:17

    >>92

    正直アニマの設定二次創作ですら扱ってる人ほぼ見かけないなの……

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:57:51

    >>91

    初めは意識に影響は与えずにいて、何かの理由で宿主の心が折れて力を望んだ時にそれにつけ込んで体を乗っ取るタイプの怪異として解釈すれば筋が通ると思うなの

    多分ファランドールも昔は本人だったけど長い事体を乗っ取られてた影響で廃人になってるとかなの

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:59:32

    針の展開考察予想はシャブなの
    話が進んで予想の遥か斜め下の結果が出てきた時の脱力感と言ったらクセになるの

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:59:49

    >>96

    IMMほど面白くねーもんなの

    妄想のしがいもないつまんねー強化要素なの

    人格に問題があるキャラばっかだから「人格に悪影響」とか言われても今更を超えた今更だしなの

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:03:12

    >>92

    エロ創作でなら使いようはあるかもなの

    ゆーしゃがビーズ代りにマヌルにぶちこんで性格がさらにおかしくなったから元に戻すためにもう一個ぶちこむみたいな感じでなの

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:04:05

    相殺魔法の習得レベルが書かれてるけどこれ使ったの魔族側じゃねーかなの
    カスパーが使ったならまだわかる(レベルの指標になる)けどそうじゃないなら無意味なの
    無駄な情報なの

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:06:57

    思えば更新直前のドゥーベがシューティング問題が一番楽しかったなの
    更新直後はアニマンデッドもあって屁ほども盛り上がらないなの

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:07:48

    >>100

    そういえば人格に影響するアイテムが存在するってことは人格排泄とかできる世界ってことを意味しているのかもなの!!

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:09:04

    カスパーも詠唱が遅いだけど相殺が使えないわけじゃなさそうだからレベル35以上であるっぽいことはわかったの

    ……なんでゲーム系のシステムにがっつり侵蝕されてる世界観で勇者パーティメンバーのレベルすら全然はっきりとわかんないの?

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:10:19

    >>104

    そりゃもろちん作者が一言も明言しないからなの

    なんでレベル大正義の世界でそれを明言しないのかその判断理由は謎なの

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:10:25

    >>103

    あぁその手があったなの

    問題はあいつらの人格を排泄させたら抜け殻含めてそのまま便槽にシュートしたいんだけどねなの

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:11:12

    詠唱時間に言及しながら詠唱文が一切登場しないのセンスのなさを認めてて偉いと思うなの(精一杯の称賛)

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:11:45

    もう…チンチン最高展開で乗り切るしかない…なの…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:18:52

    なの思うんだけどこの漫画悪いやつが悪いことしてるだけのパートは比較的穏やかな気持ちで読める気がするの
    作者が「いいやつ」を描こうとすると途端にオエッてなる傾向にあるの

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:19:32

    >>107

    控えめに言ってもそれ愚弄じゃありませんかなの

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:20:14

    カス貼るなの

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:34:22

    結局魔族が使ってるのは魔力なのか冥力なのかよくわかんねーの

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:39:49

    >>112

    冥力で魔族の魔力もブーストされるなら魔族一匹生け捕り→ダルマにして冥力にさらしながら魔力を抜き出してやれば冥力→魔力変換装置のできあがりなの!

    タルタリアがんばれ! こーていがんばれ! 公約履行は目の前やぞ!なの!!!

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:42:10

    >>41

    ミスティックなんちゃらもあるなの

    凝ってないのは攻撃魔法だけなの

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:42:51

    >>113

    生体CPUめいた真似はやめろなの(いいぞもっとやれなの)

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:43:59

    もしかしてサンドラのダブルマジックフルコーラスは複数属性の魔法を同時にぶっぱするから防御側の相殺も複数属性が必要で強いって話なの?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:45:35

    >>116

    そうかもね(適当)なの

    そんな意図がないと考えておいたほうがダメージは少ないと思うなの

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:46:01

    >>103

    コハクに人格排泄させたらアナルゼリーの代わりにエグ目のデザインしたバケモン出てきそうなの

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:48:10

    >>116

    そういう戦闘を面白くする考察は二次創作に混ぜて排出すと評価高いなの

    捏造オリ魔族vsアレクサンドラ隊とか書くときに使わせてもらうなの

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:58:26

    >>118

    クッソ汚い喘ぎ声出しながらひりだしてほしいなの

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:58:40

    ちなみにこの後の針原作では「匝砕(ソウサイ)で無属性を組む」という謎用語が登場するなの
    ついでに無属性以外無効の鎧が出てきたりシンシンは魔術師イジメに余念がないなの
    魔法無効体質とか魔法無効手袋とか意地でもエルフは活躍させないという思想が見えるなの

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:01:18

    >>121

    忌む眼は通す クオンツも通す エルフは通さないなの

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:01:30

    ファンチがエルフを「なの」り始める前からエルフアンチってどういうことだよなの

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:03:20

    脳筋世界だから魔法より物理が強いなの
    でも数値が一番強いなの

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:03:43

    魔法も詠唱速度が重要だったり
    攻撃力1の針だけど何発も突きまくれば一瞬で敵をキルできたり
    この世界で一番重要なパラメータは「スピード」である可能性が高いの

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:05:08

    >>125

    なんであんな奴等がこの世界における覇権能力を握ってるなの…!(憤怒)

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:05:35

    >>123

    全部…仕組まれていたことなの!


    ???「エルフって嫌いなんだよなぁ そうだ!エルフを活躍させにくい漫画を作ろう!」

    ???「んでジャンプラ版では敢えてサンドラ回を追加して即退場させて…よしファンチをエルフ化させたぞ!」

    ???「そしてここでエルフデッドを入れてあいつらを屈辱を味合わせてやるぜ」


    恐ろしいなの

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:06:13

    >>127

    アルミハットサンドラの正しい使い方を初めて見たなの

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:09:06

    >>127

    ちょいちょい未来視てるのかってレベルのウルトラCかましてくるからやってやれないことなさそうなんだよねなの

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:10:00

    >>121

    そして万能チート魔法使いは人間という徹底ぶりなの

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:19:53

    >>127

    「あいつら」ってまるで前提としてエルフが実在するかのような言い草なの

    やはり…クオンツか…なの

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:48:42

    1話を読んだんだけどあれだけの仕打ちを受けて感情が昂ったら発動するらしい眼が1度も発動してないのはなんでなの?
    感情死んでるの?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:49:24

    >>132

    いいや2話で発動することになっているなの

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:50:08

    >>132

    人間が制度を利用して社会的にダメージを与えてくると頭の悪いマヌルくんには理解できず激情も覚えないんだなの

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:54:30

    >>132

    野生の熊と野生のクオンツの爺が死んだときは発動するなの

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:55:10

    >>132

    マヌル(というか作者)の倫理観をこっちの常識で計ろうとしちゃダメなの

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:57:11

    よくよく考えるとアレって途中で馬車から降ろされてヘトヘトになって帰るも実家噴水になってたんだよねなの
    それでも忌む眼出ないのはまぁいいとして問題は出会ったばっかのクマが撃たれただけで即忌む眼するのズレてるなの
    まぁ知らないジジイの死に涙して知ってるエルフの爆散には触れないサイコ野郎だから今更なんだけどねなの

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:58:25

    >>134

    家噴水はさすがに笑っちゃいそうなんだよねなの

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:05:06

    >>137

    よくよく考えたら勇者を称える噴水があんな民家に挟まれた街のすみっこって舐め腐ってんのかなの

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:07:18

    >>139

    逆に聞くけどあの村の人間がゆーしゃをナメてないと思う?なの

    頭空っぽのくせに勇者に選ばれただけの異常マヌル愛者やぞなの

    マフラー強奪するしIMM持ちをそうと理解して虐待する低知能蛮人の集落 それがふるさとの村ですわなの

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:13:34

    よく見かける食べる?を読んだ

    まさかホラー以外で吐き気を覚える漫画があったなんて

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:15:13

    >>141

    伝なの

    なの抜きで感想書くなら初見実況スレを立てることを勧めるなの

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:15:47

    >>141

    新鮮な感想ありがたいなの…

    虚無からの過疎スレに沁みるなの~

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:16:43

    >>141

    アレのせいでエルフ一同は主人公を完全に見限ったなの

    見限った存在を主人公として活躍するのを観察していたのがエルフなの

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:18:54

    >>142

    申し訳ねぇなの。あまりの衝撃に語尾が吹っ飛んだの

    とりあえず吐き出したいツッコミどころを書きたいだけだから勘弁してほしいの


    正直ちくわで笑いを取れると思ってる作者に反吐が出るの

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:23:09

    >>145

    語録抜けはたまにあることなの

    初見っぽい反応だと人間のお客さんかと思って身構えちゃうなの


    ちくわによるウケ狙いはこれから先もあるから楽しみにしておくといい(BUMP OF CHICKEN)

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:23:38

    >>146

    伝なの

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:31:17

    >>144

    見限ってないエルフもいるなの!

    ……なのは違うけどきっといるなの!!

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:34:04

    >>145

    作者に対して反吐が出るって意見が7話にして飛び出してくるの針漫画らしいなの

    作中世界が頭わるわるすぎて世界観構築した側のアレさが滲み出てるなの

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:34:51

    ワンパンマンみたいに巻き戻して伝説のパン食べ回から描き直さないとマヌルの評価は絶対に覆らないなの

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:36:55

    >>150

    そこ戻しても無理だろうと思うのはなのなんだよねなの

    2話あたりがもう無理なの

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:38:42

    未だ居るか分からないけど7話を読んだなら是非補足回も読んで欲しいなの
    あれでよりマヌルに対する理解が深まるなの

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:39:44

    >>152

    そういうときはリンクも貼るもんなの

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:40:34

    うぅん?
    誰も戦闘を見てなかったのはまぁいいとしてお前んとこの兵士誰一人刃が立たなかったくせに敵をあまりにも舐め腐り過ぎじゃない?なの
    そしてまぁ、冤罪ではあるけど殺せる状況で魔族を殺してないんだからそりゃあそうなるなの
    そもそも腐っても元勇者パーティーが知能を持った魔族を見逃すとか頭沸いてんのかなの
    そんでなんでやっぱり目が発動しねーんだよなの

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:41:17

    そしてこれが5.5話こと7話で終結するグランドブリッジ戦開始直前の話なの

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:42:34

    >>154

    マヌルは社会通念を理解してないから怒りをぶつけることも感情を出すべきタイミングも知らないなの

    だから変なところでしかIMMが発動しないなの

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:51:32

    魔王を討伐する勇者パーティに参加してた男の言葉なの?これが……

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:51:53

    何度見てもアンパンマンも見捨てるレベルに頭おかしいなの

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:52:39

    少なくとも人間側が戦う理由は分かるだろなの

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:53:34

    これ見るたびアレク隊とアドちゃん和解SSが読みたくなるなの

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:53:45

    >>157

    「何も事情しらないから自分は近づきません」ってなのが仕事中新しい業務押し付けられそうになったときいつも思ってることなの

    つまりサボリ魔の常套句なの

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:54:39

    >>157

    さすがはゆーしゃの外付けバッテリーなの

    バッテリー以外の業務は知らんとばかりに魔王討伐という目的すら忘れてるなの

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:55:39

    >>159

    ふるさとの村があそこまで人間的に腐った連中の集まりだった理由は魔族に侵攻されてなかったからなのかもねなの

    だから魔物魔族による被害も知らなかったものと思われるなの

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:58:46

    >>160

    待てよなの

    和解したからって島が欲しいって要求は変わらないだろうしベリアルだのカスタロトだのがやってくるかもなんだぜなの

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:01:43

    >>155

    あの文脈での「キミは本当にバカなの」が「僕のすべてを否定された」と感じるってどんだけ繊細というかプライドが高いんだよこの針…なの


    マジで作者はそういう意味でエルフに「キミは本当にバカなの」を言わせたなの?

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:03:31

    >>165

    3.5話のタイトルが「言葉と心の距離」なあたり

    なのエルフの思ってることと実際に出た言葉とは別物なのって意味でつけてそうなの

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:06:29

    >>165

    ナベツヨ解釈というか本編中ではちゃんと「バカ=お人よし」の意味で受け取ってるように見えるから読者困惑なの

    後出しのシンシン解釈だとマヌルは「バカ=愚か者」の意味で受け取ったように描かれてるなの


    7話での異常行動や冷淡さからシンシン解釈こそが正しいとエルフたちは判断したなの

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:06:39

    >>155

    ほーん。なるほどなるほどなの

    パーティをバカって言ってる時はいい人達なんだねと言い自分が言われるとそのまんま受け取ると。まぁそこは自己肯定感ゴミク ズだろうしまぁいいなの

    なんで正当防衛に拘ったんだって自分から攻撃仕掛けられないからって分かった後も正当防衛だったよねってパン渡すのは何も理解できてねぇじゃねぇかなの

    弱い自分を変えるんだっつった10秒後に怖いから動けましぇんは舐めてんのかなの

    熊と同じように助けたいなのに発動しねーならどこで昂ってんだよなの

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:08:42

    >>168

    ゆーしゃと熊と知らん爺と女師匠の畜生相手にIMMは発動してるなの


    どこで昂ってるのか…つまりチンチンだと考えられているなの

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:09:40

    >>163

    うそなの

    大臣も腐りきってたからあの世界自体そんなのしかいないの

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:10:54

    >>170

    でも大臣戦線よりも城の中にいるほうが多そうだし…なの

    王城が魔物に侵攻されてたらあいつら生きてあの世界にいないなの

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:11:45

    >>165

    こういう思考の人間はマジで存在するの

    クソガキのころのなのがこんな感じの性格だったの

    認知能力に問題があって他者の思考をうまく理解できないの

    有名な本で言うところのケーキが切れないタイプなの

    でもマヌルはその割に健気で賢いキャラみたいに描写されてるからチグハグなの

    ぶっちゃけ障碍者として見るならマヌルの行動はある程度理解できるなの

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:12:21

    待つなの
    ナベツヨ「バカなの」解釈とシンシン「バカなの」解釈は異なるなの?

    ナベツヨがジャンプラ新規エピソードの第3話で愛着を込めてエルフに「バカなの」を言わせたら
    シンシンがエルフの「バカなの」で主人公は傷ついた!というマヌル視点の話をわざわざXで公開したなの?
    シンシンはいったい何を伝えたかったなの?

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:13:14

    >>169

    半分…というか対象が全部獣か獣未満の畜生ばっかじゃねーかなの


    性 異


    愛 常


  • 175二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:14:55

    エルフあるあるなの
    シンシンが漫画を出す時に「拙い絵ですみません」みたいなこと言ってるのを見ると(ストーリーは拙くないと思ってるのか……)って思ってしまうなの

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:15:07

    >>173

    絵的に(「いい仲間がいるんだね」の直後のマヌルの表情から)ナベツヨ解釈は「バカ=お人好し」だと考えただけだから確証はないなの

    でもナベツヨは画力の関係で表情が上手いから悪感情のときはそう描いてくれるなの

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:16:54

    >>169

    心に従うというより下心に従ってるなの…?

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:20:26

    >>175

    「心はイケメンでございます」に対する「心のがブサイク定期」なの

    もはや定番のやりとりなの

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:21:28

    >>153

    ツイッターで補足説明する位なら何故本編で語ろうとしないのかが理解不能なの

    それよりもこのツイートに対してリプライで粛々と質問している 針(@psycho2225) って人の各話感想の方が

    読み応えがあったなの

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:27:13

    群青幽霊とかいう悪例が登場したせいでもう「ルーキー版から中身を変えてはならない」ってルールも形骸化したなの
    いまこそシンシンはガンガン展開を変えていくべきだと思われるが…なの

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:34:30

    >>169

    あっおい待ていなの

    モリ爺の時は無駄に涙を流しただけでIMMにはなってないなの

    カルセドが死んだ(死んでない)ときにIMMになってから気絶したなの

    ちゃんと読んだのかパンダ先生ェの針漫画を

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:36:48

    カルセドでもモリ爺でもIMM発動男女比が1:3なの
    つまりマヌルはちょっとホモなの

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:39:48

    >>182

    判断が早い🍞なの

    熊はともかく親しい相手のピンチに昂ってるだけなの 熊はともかく

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:44:44

    >>183

    ケモホモな可能性があるなの

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:46:01

    >>184

    あの熊の性別が…というか針漫画の魔物は性別なんて概念を持ってるかどうか怪しいなの

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:46:37

    こんな「発動したら災厄をもたらすとされる不吉な眼」を持っていて、
    なおかつ発動基準が完全に読めないなんて人間が仮に身近にいたら、
    なのは怖すぎてきっと近寄ることすらできねーなの
    ゴキブリみたいな害虫は挙動が読めないから怖いって某超能力主人公も言ってたなの
    どうしても応対しなくちゃいけねーときはビクビクしながらお伺いをたてるなの

    忌む眼に発動されたらどうしようというリスクを微塵も考えない村の連中やゆーしゃパーティの連中はとんでもねー蛮勇なの

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:50:15

    >>186

    もしかしてIMMのもたらす恐怖のあまりやりたくない行動を強いられてるんじゃないスか?なの

    だから内心人一倍怖がってるガキほどマヌルを虐めるし心の底からIMMから離れたがってる村人ほど土地に縛り付けられるなの

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:52:51

    >>180

    シンシンは連載決まって作画探す時に報酬全投の割に考え方の差とかで破談にしてるので何かしら金以外で相当強いこだわりを持っているなの

    それをクリアしているはずのナベツヨが自身が描いているキャラの名前も知らないままポーネグリフを忠実になぞり続けているのを見るに、シンシンは自身の描いたストーリーに多大な自信を持っていて原作を一切改変せず展開についても一切口を出させないみたいな内容の契約しているんじゃないかと思ったなの

    一部の頭に針刺さったエンシェントがルーキー時代は面白かったと言っているのをシンシンは本気で受け取っていて、現状本連載になれないのはナベツヨの作画力不足と思っていても不思議ではないなの

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:55:04

    >>187

    まさかマヌルに強い殺意を抱いて攻撃しようとすると自傷したり味方を殺し始めたりするなの!?

    マヌルに都合の悪い状態を作り出そうとすると墓穴を掘りまくったりするなの!?


    こんなのもう…魔王じゃないか…なの

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:55:19

    >>188

    むしろナベツヨの作画パワーが高すぎるからシナリオの粗が際立つと思われるがなの…

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:56:24

    「バカなの」は3話目を書いた段階では、シンシンの中でも普通にツンデレ台詞だったなの。
    単に7話公開後に針太郎のサイコ行動に理由を後付けしようとして改変しただけなの。
    シンシンの中では矛盾解消できる最高のアイディアだったなの。
    読者から「なるほど!」「それなら納得」と言ってもらえると思ってたんだろうなの。

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:58:48
  • 193二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:01:16

    >>192

    矛盾は作らないのが一番だけど変につじつま合わせてぶっ壊すぐらいなら無視したほうがいいなの

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:01:21

    100話近くも連載しているのに魔王の実態が片鱗も見えてこないのは、実はマヌルが魔王だったからなの!!!

    みたいなどんでん返しをしてくれたら本気で今までの罵倒をすべて謝罪して評価するなの

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:03:04

    >>194

    どっちかというとそれはそれで愚弄の対象になりそうなの

    だって諸悪の根源がマヌルなのはいいとしても他がおかしすぎるなの

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:43:26

    >>187

    >>189

    マヌル"本物の魔王"説やめろなの

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:44:16

    序盤で魔族がマホカンタを使っているのに今更相殺魔法とか後出しされても盛り上がる訳が無いなの!!!! (被害者の声)

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:44:30

    針漫画にも針スレにも触れない平日日中に一番針妄想が捗るなの
    思考リソースの無駄なの

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:44:46

    BBQ…

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:44:58

    TBC…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています