タフ=リリカルなのは

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:56:45

    第1部で人造生命体の毒親持ちライバルと戦って

    第2部で4人の強者とその主人が家族ごっこしてて

    第3部で新主人公を指導したりイビったりするんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:57:25

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:58:05

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:58:20

    フェイトタソはだいぶガルシアシリーズみがあるよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:58:50

    確かに(笑)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:59:20

    見せろ
    うんこ漏らすスバルちゃん見せろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:59:26

    ”悪いことをしたい”わけじゃなくて
    ”単に母さんの助けになりたい”という感覚
    主人の想いに寄り添う”バルディッシュ”のフォトンランサー・ファランクスシフト

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:03:25

    第4部…聞いたことがあります メカ>魔法になって荼毘に付したと

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:03:51

    私はアリシアを復活させるための下僕を作っただけ…
    愛情などあるワケがない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:05:36

    >>9

    うおおおおプレシアを蛆虫と一緒にすなあああああ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:05:47

    4部は何でしょうね…担当漫画家もまぁまぁアレだし原作側も掲載誌も寿命が来てたしで不幸なルートが目に見えてたんスよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:06:24

    >>8

    メカじゃなくてもっと根本的部分で荼毘に付してると思われるが……

    むしろメカそのものやら25歳デザインは悪くない評価だった記憶があるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:07:06

    >>10

    しかし…フェイトにしたことはじめアリシアが死んでからの行動は確かに蛆虫なのです

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:07:35

    あれっ 華の中高生時代は?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:09:15

    なんなら小学生時代もう少し出来たしそっから中学生・高校生で寿命の幅広げられたと思うのがオレなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:09:37

    百合営業してたら年食って行き遅れた
    そんななのはさん達を悲しく思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:10:31

    認めない…ギリギリstsまでしか認めない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:10:52

    >>11

    えっ 担当漫画家って何かやらかしたんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:13:05

    中高生すっとばした時点で興味を失った
    それがボクです
    ワシの中ではA’sでリリカルなのはは終わったんや
    中高時代もあったなら順番に見ていって大人になるまで見たかも知れんけどなブヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:13:13

    >>8

    でもね俺ストライクカノン好きなんだよね

    デザインとしては良いでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:14:01

    >>20

    俺と同じ俺と同じ俺と同じ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:15:29

    この間タフカテでvivid strikeスレが結構伸びていたのには流石にビックリしましたよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:15:44

    日下部=八神はやて

    本人は争いを好まないのに従者が血気盛んで勝手に襲撃事件を起こすんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:17:43

    >>23

    >本人は争いを好まないのに

    欺瞞だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:18:26

    >>18

    単純に月刊なのに休載で筆が遅いのところだろうと思われる

    そういえば当時兼業で他の漫画も描いていたような気がしていたっスけどどうでしたかね?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:21:32

    >>22

    聞いたことがあります WヒロインのCVが水瀬いのりと小倉唯であると

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:22:28

    休載は原作者がネームレベルで結構関わってたからそっちの問題の疑いもあるんだよね
    実際その後の映画コミックは普通に描き続けてたしな(ヌッ)

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:27:58

    3期が一番売れたってことは3期の方針が正しいってことやん
    待てよ、1期2期で人気を稼いで得た売上なんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:30:19

    昔は抱き枕カバーで高度なじょうほうせんをしてたのになあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:35:09

    なのは完売ってネタじゃなかったんですか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:35:12

    >>22

    ミッドチルダの治安が普通に猿世界なんだよね ストライカーズでも廃墟みたいのは描かれてたけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:45:02

    >>31

    海のコメント「陸の戦力不要っ!いつ知らない世界でロストロギアが暴発してそれに巻き込まれるかわかったもんじゃないから、この”海の戦力”だけがあればいいっ!」

    陸のコメント「ふざけんなよボケが」

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:23:09

    猿空間送りにされたキャラが多いのも共通点っスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています