でもねオレ『酒が飲めないやつは損してる』みたいな発言嫌いなんだけど分かるんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:32:47

    だってご飯やさんってある程度値段感が上がると酒類と一緒に提供することが前提になってくるし、お店も側も原価的にフードよりドリンク頼んで欲しいみたいな圧があるでしょ?
    たまにそういう所謂『いいお店』に行っても楽しめないという意味では確かに損してると思う、それが僕です

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:35:11

    アルコールは文化として認められてるだけで立派な薬物だからやらないに越したことはないんだ…だから…すまない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:36:26

    本格的に筋トレ始めてから『苦手』から明確に『飲みたくない』に変わったのは…俺なんだ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:37:40

    酒に合う料理だとか店の都合だとかはどうでもいいんだよ 問題なのは…自分が楽しめるかどうかだ
    ワシめっちゃノンアルで楽しんでるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:39:03

    「TOUGHを読んだことがないなんて人生損してる」と同じなんだぁどちらも嗜んで貰おうかぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:39:08

    料理を楽しみたいからドリンク前提みたいなの勘弁してほしいのが…俺なんだ!
    そんなに利益が言うなら水で金取ってもいいと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:40:11

    >>6

    ソフトドリンクをガンガン頼んでくれればいいですよ。

    創作系とかだとホットドリンクとか凝ってるのあるしな(ヌッ)

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:40:15

    正直酔いが回ると味とか匂いとか料理を楽しむための感覚が鈍りますよね🍞

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:42:02

    酒飲めないと損なんて大の男が仕事しかしてない時代の名残やんけ
    他でいくらでも得していけ…鬼龍のように

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:42:21

    好きで飲んでるんだぁ 酒の味がわからなくなるような勿体ない飲み方はしないんでほっといてもらおうかぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:42:53

    飲めなくってもええねんッ時代はスマドリやんッ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:43:00

    ただ単純にマズいと思ってるだけっス 個人的な好みってヤツっス

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:43:23

    酔うっていうのはデバフなんだ
    飲まないのが損なんてのは欺瞞だよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:44:21

    >>7

    私はあまり好きな飲み物がないんです

    だからとりあえずウーロン茶を水代わりに頼むんです

    それでもお店に行っていいですか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:45:08

    高級店の定石だ…2000円とか3000円と化する炭酸水を置いてたりする

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:46:48

    まあどんな健康的な生活しても最後は死ぬんだから
    多少健康に悪かろうが人生が楽しくなるならマイ・ペンライ!って考えも分かるんだよね
    他人に迷惑をかけないなら別にいいんじゃないスかね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:47:23

    どうでもいいけどご飯やさんって言い方なんかめっちゃキモく感じるんだよね
    飲食店とかでいいでしょう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:48:13

    おいおい"飲みニケーション"にイカせるでしょうが

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:48:44

    >>15

    そんな一生に何回行けるか分からん所ならそれでいいんや

    問題はやね、街中をブラブラしてた時に出くわした何か惹かれる創作料理とかバルとかにもアルコール頼め圧があるってことやん

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:48:52

    感覚としては生魚苦手な人に刺身食べられないのは損してるって感じだと思われるが……
    お酒となると途端に反論したくなるのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:48:59

    ワシは死ぬまで健康体で居たいんじゃあっ!酒なんぞ要らんわい!まあ飯はメッチャ食うんやけどなブヘヘ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:49:44

    ノンアルドリンクで特別メニュー用意してる店…神

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:49:49

    >>19

    創作料理は知らんけどバルにアルコール頼めって圧力があるのは当然じゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:50:24

    酒飲みは楽しそうだな〜とは思うし羨ましい気持ちがない訳ではない…そんだけだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:51:49

    >>23

    だからこそ料理に心惹かれても入店できない、それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:52:33

    まあ飲めるか飲めないかなら飲めた方が良いんじゃないスか

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:52:43

    ドリンクは胃にたまりにくく価格調整に便利・・・ただそれだけだ
    待てよそれがレストラン側の収益にとってかなり重要なんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:52:48

    >>19

    大げさに言わずともアルコール頼め圧の正体は料理だけ頼まれては利益が少ないからというだけのこと

    代わりにソフドリやノンアルカクテルでも頼めばいいだけなのだ

    それもイヤというなら酒が飲める飲めない以前にお前が金無し蛆虫なだけなのだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:53:01
  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:53:16

    >>25

    モクテルでも頼め…鬼龍のように…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:53:27

    >>25

    ウム…まあそこは仕方ないよねパパ

    酒飲みを連れて行って自分はノンアルとかにするといいかもしれないね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:54:24

    嘘か真かフランス料理などはワインがないとポテンシャルを十二分に発揮できないというフランス人もいる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:54:31

    >>29

    〇割損してる理論の正体見たりっ!ヴァニラ・アイスだったのかぁっ!!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:55:16

    >>29

    タフ読んでないの? 人生の10割損してるね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:56:05

    >>31

    酒が好きだけど他人に強要はしない

    そんなバランス感覚を持つ友人を誇りに思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:56:29

    酒飲めないガキさんイライラで草なんだ🤓

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:56:32

    >>14

    はい!全然いいですよ!

    とにかく原価率の良いドリンクを頼まれることが嬉しいんだサービスのお冷やお茶でさえなければなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:03:25

    まてよ酒=まずいは仕事のクソみたいな飲み会で渋々頼む飲み物という幻魔を植え付けられてる可能性があるんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:08:17

    >>38

    日本酒なんかは飲み会で出される低質なものが原因で嫌いになるってのはよく聞くんだよね

    ワシ一切飲めないけど他の酒もそんなに違いあるもんなのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:09:09

    君にポカリをプレゼントするよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:10:12

    >>39

    飲み会…クソ

    7000円払って安い酒と安い飯食うのが虚しいし

    どうせなら酒メインにしてマズい飯無くして欲しいし

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:39:12

    酒やタバコが人生の半分って事は
    そいつの人生は酒ぐらいで済むようなしょぼい人生って事やん

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:41:16

    酒飲めないこと自体は人生にそこまで損がないと思う一方、飲めないやつに飲むことをバカにすると黙れクソガキと愚弄したくなる思いもある

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:41:19

    酒好きだけどスレタイみたいなこと言うやつ嫌いなんだよね
    マウント取ってるだけでしょう
    一緒に飲んでも楽しくなさそうだしなヌッ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:25:11

    ワシメチャクチャ酒飲みやけど飲まずにすむならその方が良いと思いますよ
    なんだかんだ言ってドラッグだからね!美味しいと気持ちいい以外のメリットは無いのさ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:24:48

    酒好きさん確かに値段や品質によって味が違うのはわかるんです!
    でもアルコール自体の味がダメなワシには色々薦められても無理なもんは無理なんです
    ワシの気持ちわかってください!

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:26:24

    安酒…糞…
    あれは飲む為の物じゃなくて酔う為だけの物なんスよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:27:55

    >>29

    待てよ 半分の更に半分だから100÷2÷2で25だからまだ消えないんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:58:09

    アルコールに耐性がないからすぐ酔うせいであまり楽しめないしそもそも腹に溜まりやすいからそこまで頼まない それが僕です せっかく飲み会で奮発してくれたならたくさん食べたいヤンケ しかし…『飲み会』と言われている以上は美味い酒も飲みたいんです… しゃあけど…しかし…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:59:48

    >>48

    損してるによる計算は加算方式なのかも知れないね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:02:57

    酒飲めない勢…神
    うまい飯が出てくる場所をピックすれば飲み会にも来てくれるんや

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:04:05

    居酒屋での数千円より酒抜きの数千円の飯の方が個人的に満足出来るから出先では酒を飲まないそれがボクです
    ちなみに誘われたら普通に外で酒も飲むし居酒屋にもいくらしいよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:04:41

    >>51

    酒を飲めないやつは損してると言ってやねぇ

    俺の酒が飲めないのかと無理矢理飲ませてやねぇ

    仕事の話も絡めて説教してやねぇ

    飲んでない事に託つけて運転代行させてやねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:07:51

    >>53

    退場ッ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:18:08

    >>39

    ワインやウイスキーも高い安いでメチャクチャ違うんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:18:49

    >>52

    ウム…旅行先とかならともかく住んでるとこで一人で外に酒飲みには行かねーよ

    まっ家飲みならそこそこ安く済ませられるからバランスは取れてるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:31:31

    酒飲めないこと自体は損してるとは思わないけど、それで飲み会とか誘われないなら可哀想だよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:58:03

    >>57

    だから幹事がちゃんと飯もうまいところを探して足を向けやすくしてあげるんだ 絆が深まるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:01:11

    下戸の身からすれば楽しめるモノが明確に一つ少ないって点では確かに損はしてるなと思うソレが僕です
    無理して飲んだところで速攻で頭痛と吐き気と動悸が止まらなくなるから飲まないんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています