東都大主席 黒羽快斗

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:45:33

    黒羽快斗とか3/4組の二次創作ですごいよく見かけるけど公式でそういう設定あったりするの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:01:35

    IQ400の公式設定と1話のチラ見で問題解いてんのと落下しながら地面到達までの計算をすぐできるところから由来してそう
    個人的には理数系は超強いだろうけど文系はまだ余地あり
    というかバレンタイン知らなかったりよくわからないところが抜けてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:01:43

    IQ400って設定はある

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:04:26

    正直こいつ大学行く必要ないよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:06:26

    学部は書き手によってバラバラ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:17:14

    新入生代表挨拶的なやつで黒羽がマジックする→あいつキッドじゃね?という出会い演出のための設定だと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:23:39

    >>2

    バレンタインが盛り上がり始めたのって70年代でまじっく快斗の連載は87年

    20年前のハロウィンのような一部の知ってる人は盛り上がってるけど知らない人は知らないって感じのイベントだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:26:52

    推しを盛りたい人は多いだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:28:15

    どっかで青山先生が新一は快斗よりIQは低いとか言ってた気がする

  • 10124/06/02(日) 13:29:03

    個人的にはガチれば主席なれるけど、そもそも勉強へのモチベ高くないから主席にはならない くらいのイメージだったから主席二次創作が山ほどあってびっくりしたんだよね
    あり過ぎて青山先生の対談とかでそういう情報あったのかな?とか思ったけどそういうわけじゃないのね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:42:58

    まあ3/4組が全員東都大に進学するってのも集団幻覚だしね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:54:51

    >>11

    平次に関しては大阪住みだからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:59:09

    >>11

    新一→東都大

    快斗→大学進学せずマジシャンの道へ

    平次→関西人のプライドから京大に行きそう

    白馬→イギリスの有名な大学


    実際はこれぐらい進路が分かれそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:25:30

    新一平次あたりは地頭はかなりいいけど事件が起こる度授業抜けるから単位ギリギリになってそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:35:16

    普通にIQ400という数値化された設定と作中の描写からわかりやすく言語化するのに使ってるだけだろうね

    あとは>>6もいってるけど快斗側から積極的に探偵に近づく理由がないから認知させるためでもありそう

    でもまぁ白馬と快斗は海外ルートの方が納得できる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:51:00

    快斗は青子と同じ大学行きそうだなーって思ってるんだけど青子はどこ大行くんだろうな…
    チャンバラしながら問題答えられてるしママが死ぬほど有能だし案外東都大行きそうともおもう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:19:29

    まあ実際どうなるかはともかく4人でわちゃわちゃしてるのが見たいわけよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:43:15

    ぶっちゃけ本編で一度も揃ったことがないのも含めて呼ばれているグループ名だから
    そんな四人を一番簡単に集める方法は同じ大学ってのがスタートラインだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:02:56

    東都大主席黒羽快斗好きだけどどうせなら賭けをした、とかなんか勉強ガチった理由付けが欲しいなって思う
    売り言葉に買い言葉で「じゃあ主席になってやるよ!」とか言って半年とか1年勉強ガチる黒羽快斗とか良いなって思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:18:42

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:44:02

    新一と快斗がガチでやりあったらどっちが一位になるのかは気になる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:26:18

    快青脳なのでその設定見ると高校卒業したら海外修行もいいかなと考えていたのに青子に「快斗ってどこの大学目指してるの?青子は東都大!」って言われたら反射で「東都大」って答える快斗を想像してしまう(青子も頭が良い)
    そして絶対に青子と一緒の大学に行きたいので手抜き一切なしでIQ400フル回転させたら全問正解してしまったぐらいのノリ

    関係ないけどコナン(新一)のIQは非公式の数字がさも公式のように出回っているんだけど原作者の回答は「高いんじゃないかな?以外と普通かも」

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:15:55

    快青好きだけど快斗だったら海外修行を優先しそうなんだよな
    そもそも白馬も日本に留まっているのかも疑問
    だからあくまでそういうIFものとして見てる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:22:25

    反射で快斗が東都大!ってなったら白馬と紅子は今の関係が続いてれば一緒に東都大着いていく説はある

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:07:33

    個人的には快斗は勉強はいくらでもなんとかなるだろうから自分の学びたいことで大学選んでそう
    ITにも強いカリフォルニア大学バークレーとかどうだろうラスベガスにも近いし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:03:46

    コルボー回で千影さんがラスベガスに来ないかって誘ってたし、快斗の場合大学進学にこだわる理由あんまないんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:24:53

    将来の夢がはっきりしてるしすでにその能力はあるだろうから若さで注目されるうちに現場で場数積むのがらしいよね
    有名マジシャンには心理学者やら数学者も多いから二足の草鞋もあるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:27:27

    平次こそ警察官なるのほぼ確定だから東大行くと思う
    父親がキャリアだから同じ道目指すだろうし、警察のキャリアは基本東大一択だよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:13:38

    大阪府警でもそうなんだ?と思ったらむしろ大阪府警本部長ってよそからの着任(警視庁副総監からとか北海道警本部長からとか)ほとんどっぽくてむしろ地元民の平蔵さんが本部長やってるのが珍しいっぽいな(いないわけでもないが)
    だとすると平次が東都大来るのは確定か
    でも白馬はイギリス行きそうだし快斗はラスベガスとか行きそうだしうーん

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:22:43

    平次と工藤が一緒の大学はええなあ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:13:42

    キッド継続中なら目立つことは避ける気もする
    目立たないようにしてたけど、白馬くんが変わらずちょっかいかけるからその縁で東西探偵とも不本意に縁ができるとかも好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:23:36

    大阪民としては平次には大阪から出ないで阪大に行って欲しい欲があるな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:24:15

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:22:19

    つまるところ「快斗なら東大行くっしよ」的な解釈があるというより「この辺りの頭いいメンツが同じ大学通ってるとこ見たい…でもわざわざ揃うとなるとそれだけの価値があるとこじゃないと…」的な欲求から始まってるとかが多い感じ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:05:31

    そもそもそれぞれの高校も名門ってわけでもなさそうだし学力で選んでる感じがしないから特に大学も気にせず適当なところに行くのでは
    新一服部は蘭や和葉と同じ大学で白馬はイギリス、快斗は大学行かずにラスベガスで修行か青子と同じところ行きそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:30:00

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:31:24

    >>34

    新一や白馬を大阪に呼ぶほどの売りがある大学を考えるより平次が最高学府だからって上京する方が話考えるのは楽だしね

    もしくは悪役令嬢ものみたいにそういう創作として広まったからそういうものとして認識してるか

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:10:31

    大学同じでも相当注目される人じゃないと学部違えば関わりもないし存在自体知らないから新一と服部が快斗に気づくために必要な要素なんだと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:41:00

    >>3

    「ルパン三世が300だから上にしちゃうか!」って思ってつくったんだろうか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:45:41

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:10:50

    原作の描写を見るに探偵たちが細かい洞察力や推理力に優れているのに対して、快斗はその場の対応力や適応力が高い印象だから快斗が飛び抜けてIQが高いのは納得
    でも入試の勉強はIQだけじゃ測れないから快斗が東都大首席になれるかは正直微妙だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています