【オーバーロード】悟さんはどうすれば良かったのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:04:46

    このスレ見て悲しくなっちゃった


    【オーバーロード】モモンガさんってさ|あにまん掲示板骨の化け物になる前から割と狂ってないか…?💀「仲間たちと一緒に長年プレイしたゲームが過疎ってきてる…」💀「他のゲームで一緒に遊ぼうってみんなから勧められるけど」💀「仲間との思い出が詰まったゲームのユグ…bbs.animanch.com

    
💀「仲間たちと一緒に長年プレイしたゲームが過疎ってきてる…」




    💀「他のゲームで一緒に遊ぼうってみんなから勧められるけど」


    

💀「仲間との思い出が詰まったゲームのユグドラシルを捨てて他ゲーに移るのはちょっとな…」


    

💀「…そうだ!最新ゲームよりユグドラシルに魅力を感じてもらえればみんな戻ってきてくれるんじゃ!?」


    

💀「自分の給料のほぼ全てをギルドの維持費に充てていつか仲間が戻ってきてくれた時魅力を感じてもらえるようにするぞ!🤗」


    

💀「食費を削ってボーナスもぶち込んで40人分のアバターもアイテムも全て維持しておくぞ!🤗」


    

💀「毎日毎日毎日会社に行って1人でモンスターを狩って得た資金をギルドの金庫に入れてまた会社に行って1人でモンスターを狩って資金を得てギルドの金庫に入れてまた会社に行って」


    

💀「これでみんないつか帰ってきてくれるかな…!☺️」

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:07:21

    普通に他ゲーで遊ぶなり、新しい友人を作る努力をすればよかったんじゃ…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:09:40

    現実世界が悪い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:10:58

    ユグドラシルっていうゲームだけに執着しなけりゃ良かっただけなんだけど
    母親亡くなって天涯孤独の身で未成年の時からサラリーマンやってた悟にとって初めて友達出来た場所やから他ゲーに移るって選択肢が無かったっぽいのがね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:15:26

    >>3

    普通なら言い訳に聞こえるんだけどガチでリアルが悪いからどうしようもねえ

    ゲーム狂いになって墓守化程度なら全然マシな方なの終わってるよあの世界

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:20:14

    最後にヘロヘロさん含めて三人が来てくれただけでも、そしてナザリックで話せただけでも成果として良しとしなきゃ、って言うのは第三者だから言える意見かな。

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:21:56

    AOGのギルメンに誘われた時に他のゲームに移動すればよかった
    でも悟さんは「みんなで作ったナザリック地下大墳墓」が大切だからそれは出来なかったから詰みなんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:23:10

    引退した奴が復帰するかもしれないなんて淡い希望を捨てられれば一番良かった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:25:42

    ゲーム好きとかネトゲ依存症ともまた違いそうなんだよな
    コミュニティの軸を真の意味でユグドラシルに置いてる
    同じメンバーでもユグドラシル外で会う気がしないのはなかなかよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:26:32

    新しいゲームとかに友人と移るとかしなかったんだから結局友人達より
    自分の大切な思い出がつまったゲームが好きな自分が大切だったんでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:28:09

    どっかでもう41人が揃う日って無いんだろうな〜って諦めつく出来事があれば良かったんだけどね
    ちょいちょいギルメンが遊びに来てくれてたからまたみんなで揃って冒険出来るかもと期待し続けてしまった

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:37:27

    リアルがゲームにあるというか本来ならリアルにある筈の繋がりや得られるものがユグドラシルで手に入ったから手放せなかったのかね
    最初の出会いでもあるたっち・みーとか友達いない人間には劇薬でしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:40:50

    >>6

    顔役二人がギスって崩壊寸前だったクランを盛り立ててトッププレイヤーにまでなり自然消滅という形で平和的着陸させて何年も経った後にギルマスに会うためだけに数人がログインするってマジでカリスマハンパないよな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:21:59

    >>6良しとして曲がりなりにも明日も頑張ろうとしてたら異世界転移して子持ちになりましてね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:31:41

    「アインズウールゴウンから卒業しない限り成長できない」は元スレでも語られてた作者の言だけど
    実際あのまま転移しなければ卒業して成長していくつもりだったんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:32:23

    >>2

    まあユグドラシル終わればそのうちそうしていたかもしれないが、鈴木悟はあれが初めての友人で初めての別れだからな


    現代人ならなんだかんだ小学校卒業、中学校卒業、高校卒業、大学短大や専門卒業

    あとは転校や転職、地元を離れるとかで何かしら別れを経験するけど…

    悟さんは小学校も友人作れるような場所じゃなかった上に親も幼くして失ったから生きるのに必死でそれどころじゃなかったわけで…


    それで初めてできたおそらく10年来の友人と離れることになるというのはもうどうしていいかもわからず執着する他なかったんじゃないかと

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:34:24

    >>9

    根本的にアーコロジー暮らしの富裕層や知識層の準富裕層以外は、日本国民総バーチャル依存だからな

    依存というかコミュニケーションとるにはそうするしかないというか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:37:37

    サ終したらきっちり割り切って進もうとしてたくらいには真っ当なんだ
    転移した最初は
    「サ終のはずなのにまだログインしてる……バグか? 折り合いつけてちゃんとお別れしようと思ってたのに!!」
    ってキレる人だからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:56:12

    >>12

    母親→自分の好物の食事を作ってくれてた最中に過労で亡くなりました


    友達→いないです 

    もっと言うと生活厳しくて職場以外で会話する人を作る時間がないです


    趣味→なかったけど、何となく買ってみたゲームをプレイしてみたら初心者狩りリンチにあって「ゲームやめようかな…」と思ってました



    この境遇からたっちさんに助けられて


    💀「なんで見ず知らずの俺のことを助けてくれたんですか…?」


    ⚔「誰かが困っていたら助けるのは当たり前ですよ!」


    この出会いだからな

    脳を焼かれてもしゃあない

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:05:14

    ナザリック陣営ってNPC達も悟さんもある種のアダルトチルドレンなのがアンバランスすぎる
    茶釜&ペロロンとかがinするだけでかなり今の状況からは変わってそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:12:37

    アルベド「じゃけんモモンガ様以外のギルドメンバーは叩き潰すべきなんですわ」

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:15:32

    >>19

    まあ焼ける脳、無いんですけどね

    モモモモモモ!!スカルジョーク!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:18:38

    >>3

    世界が悪いとかこの世のルールが悪いとか本来なら現実逃避みたいな言葉がガチで「そうだね」としか言い様がないからなオバロのリアル世界…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:17:55

    >>20

    何というか共依存的な関係性なんだよな。

    本当は支配者ムーブなんかする必要はないのにしてしまった結果NPC達もそれに応えようとしてモモンガが別に望んでいない世界征服を全力で頑張るという

    そしてモモンガもNPC達にメンバーの面影を見てしまうとう悪循環

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:46:44

    過去の仲良しギルメン達との会話を見れば見るほど何でこうなった感が強い

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:47:35

    >>24

    NPC達は事実上親に捨てられた子供達みたいなもんだからな

    人間軽視も親からそうしろと言われているからそうしているだけだから

    自分達が死ぬ事以上にアインズがナザリックを捨てて出ていく事を恐れているから余計にはりきってしまうし必要以上に恭しく接してしまう

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:53:06

    >>26

    いや恭しさはデフォ

    至高の存在は親である以前にガチで神だから

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:04:56

    >>1

    こういう行動に移る前にギルメンに相談したら良かったのに。

    悟さんみんなに好かれてたから自分といっしょに遊んでくれる方に誘導されるくらいはされるだろうけど相談自体は絶対真剣に聞いてくれるだろうに。

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:09:47

    >>3

    他のギルメンがユグドラシル辞めてるから世界のせいにするのはちょっと…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:11:22

    >>13

    最後まで同ギルドでサ終まで過ごした六大神とか八欲王と何処で差が着いたのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:29:14

    あのデストピアなら悟さんみたいな人多そうよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:40:34

    >>30

    そりゃ人数差と構成メンバーが全員社会人だからでしょAOGは10大ギルド最小構成人数

    他のギルドと比較して圧倒的に少ない規模の上にメンバーは時間の調整が難しい社会人しかいないんだから(しかもほとんどが貧困層で鈴木以上に劣悪なブラック勤務)

    むしろ最終日に四人も顔見せたのがすごい

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:48:44

    ・小卒が高学歴扱い
    ・自然環境が壊滅状態(空がスモッグに覆われて太陽がほぼ見えないなど)
    ・入浴方法がスチームサウナ
    ・上級市民以外は基本ブラック企業
    ・無職になったら餓死まっしぐら

    現実世界がマジで終わってる世界
    ユグドラシルに縋りたくなる気持ちもわかる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:51:35

    >>28

    「俺が引き止めて皆さんに迷惑かけたくない」って気遣いし過ぎて

    表向きは「ギルド引退するって聞きました…!寂しいですけど、いつでも戻ってきて下さいね!待ってますから!」くらいにしか言えなかった人だから

    引退して仕事が忙しいギルメンに相談が出来るはずもなく…😭


    その裏で引退したギルメン全員のアバター一から作って飾ってたのギルメン達が知ったら頭抱えそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:06:07

    悟マジでギルドメンバーに対してもNPC達に対しても「話し合え!!!!!対話しろ!!!!!!一度ちゃんと気持ちを伝えろ!!!!!!!話せ!!!!!!!!!!!!」って叫びたくなる
    ギルメンに対してもNPCに対してもなんでお互いに思い合ってるのにずっっっとすれ違っとる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:08:10

    >>30

    AOGを維持する努力はしてもギルメンを繋ぎ止める努力が足りなかったのかな…

    戻ってと言ったらウザがられそうだからって何も言わずに拠点維持だけしてそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:08:32

    サ終を悲しみながらも受け入れるつもりは有ったんだし、転移さえしなければ元ギルメンの誰かと連絡取ってまた他のゲームで友達を作れたかもしれないのにな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:10:03

    >>33

    いやユグドラシルが唯一の娯楽じゃなくて年々新しいゲームは出てるぞ

    鈴木悟がユグドラシルに拘ってただけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:12:25

    まあ多分六大神とか八欲王は
    なんだかんだでリアルでも勝ち組だからこそサ終日まで残ってたんだろう
    アインズウールゴウンにも勝ち組は居たけどリアルの事情でやめざるを得なかった人が多いだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:13:58

    >>35

    ただNPCは話し合っても多分解決しないんだよね

    アインズが勝手に子供たちと思ってるからわがまま聞いてしまう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:22:13

    >>35

    ギルメンと話し合えるわけないのに何を言っているんだ

    NPCにしても本能として至高の存在に仕えたいって生き物だから話し合おうがどうしようもない


    それに現在実行中の計画とかは大抵がアインズより有能なデミウルゴスやアルベドが

    「アインズの計画の一端を読んだ…と思い込んでいる本人たちのアイデア」の産物


    つまり天才たちが自覚せず考えた素晴らしい立案だから話し合おうがアインズが反論や否定する余地が乏しい

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:25:35

    まぁあれだな周りのみんなが最新作のポケモンSVをやっているのに自分はずーーっとBWを擦っていたらそりゃついていけなくなるよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:26:21

    悟は最初から人生詰んでてゲームで現実逃避というか
    ユグドラシルで初めて家族や友達を知った人間だったから…

    ギルメン皆で他のゲーム行こうってなってたら話は違っただろうけど
    ぶっちゃけギルメンそんなに仲良くなかったからなぁ
    モモンガがギルマスしてたから皆まとまってただけで

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:30:18

    >>3

    確かギルメンも1人リアルに消されて >>13 の顔役2人がリアルファイト(組織)やってたよね...

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:36:20

    >>42

    そんな話じゃないよ

    別のゲームに移行したと明言されているのは一人くらいで殆どは私生活の忙しさで引退

    さらに一部は犯罪に荷担したり殺されている

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:40:36

    モモンガさんも成長途中の団体のリーダーとしては安定感あっていいけど
    衰退していく段階に入ると貧乏性というか捨てられない気質が残った人に重いって思われそう
    41人のアバターゴーレム作りは他のギルメンどんな風に思ったんだろう…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:12:54

    >>44

    リアルファイトなんてしてないぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:28:58

    ウイッシュ・アポン・スターでギルメンを異世界に転移させてくるのは実際できないんかなあ
    ユグドラシルにプレイヤーデータが少しでも残ってるならワンチャン…と思ってしまうけど
    流石に不可能なのかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:32:07

    >>48

    それ下手したらギルメンの姿をした何かを召喚して更なる地獄にならないか

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:40:52

    >>46

    何人かに別のゲームに誘われても「いつか試しにやってみます!(やらない)」を繰り返してユグドラシルに固執してるのは実際困られてそう…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:10:38

    >>48

    無理だろ。根本的にあの異世界がなんなのか不明だが少なくとも科学技術ではあり得ない現象が起きている

    転移も竜の魔法関連みたいだし、あくまでも転移に関しては異世界側が何かした結果


    となると転移後変化したとはいえ超位程度じゃ到底、世界級アイテムでようやく少し可能性があるかどうかじゃね

    それ以前にデータが残っていても本人を引っ張ってこれないんじゃ意味ないけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:12:50

    >>46

    アバターは装備の展示にも使えたから別になんとも思われてないんじゃね

    鈴木ほど強い感情や思い入れがない以上はいちいち重い感情に繋げるようなことじゃないし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:26:16

    ユグドラシル以外の別ゲーやりつつユグドラシルとかはやれるんだろうけど結局ユグドラシルのサ終に立ち会うと転移しそうなのがな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:28:03

    デミウルゴスとかそのへんのあれこれが空回りしてそれに乗った結果が今の流れだし
    アルベドの設定維持る時に真人間とかうまく流れを修正してくれそうなやつにしといたら良かったんじゃない

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:38:03

    なんか例え話をやたら否定してる人いない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:59:37

    例え話で無理があるなら否定されても仕方ないんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:25:02

    でも他のギルメンは別ゲーやろうよって誘っているあたり仲は悪くないんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:32:42

    やっぱりモモンガが1番幸せなルートって亡国の吸血姫なんだろうなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:37:41

    全員引退した辺りで反転アンチみたいな感じで辞めて別の趣味探した方が良かったんじゃね。

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:38:57

    >>50

    鈴木悟も別にメンバーを強引に引き留めたりはしてないんだから困りはしないでしょ

    あくまでも個人的にこだわっていただけでそれは自由なんだし、レトロゲーや旧作にこだわる人なんて珍しくもない

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:41:16

    っていうか基本的にモモンガはギルメンの半分以上と仲良いんだよな
    でもギルメン同士は必ずしも仲良いわけじゃなかった
    多分ギルメン個人や少数のグループからは誘われてただろうけど
    モモンガは理想で言えば全員集まりたかったんじゃないかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:14:09

    >>61

    ギルド武器制作で発狂しそうになったり、雑談したりと孤独だった悟からしたら本当に楽しかった日々だったからこそ、また皆でやりたいなていうのが望みだっただろうしな…

    モモンガさんギルマスやってくれません?て頼まれたり、別ゲーだけどまた一緒にやりません?て誘われるほどに関係良かったんだしなー

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:18:52

    >>58

    ナザリック地下大墳墓っていうアインズウールゴウンの思い出の残骸がある限り囚われ続けるから

    強制的に引き離してリスタートさせるのが最善なんよね

    現実でも転移がなければどっかで吹っ切って新しいゲーム始めただろうし

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:19:26

    >>31

    ほぼそんな人だらけよ

    プライベートで実際に会うなんてことが簡単にできないから、ほぼ国民全員ネットというか仮想現実空間がもう一つの世界も同然

    ゲームに限らず様々なバーチャルコミュニケーションツールコンテンツがあってユグドラシルもそういうののひとつ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:01:09

    >>29

    世界のせいでまじでリアルキルされてるので…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:28:32

    >>58あれだって相応の時間と出会いあってのことだしなぁ

    >>51

    電脳世界説はあるけどそれにしては世界が複雑すぎるからなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:52:27

    仮に転移直後でNPCへ「自分には敬いとか無しでタメで話していいよ!」と言って
    NPCがフレンドリーに接するとしても(なんか違うなぁ…)ってなりそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:36:47

    >>52

    素材がレアアイテムなこと以外かかる手間がどんなものか分からないけど墳墓にギルメンの像飾って使ってた武器防具を飾るって普通に洒落っ気あってカッコいいよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:24:33

    人に頼られる、好かれるってはじめてだったから多分これで爆発しちゃったんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:06:15

    最終日にヘロヘロさんに「最後まで一緒に遊びたいです!」って気を遣わず素直に言えてたら色々変わってたんだけどなあ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:22:52

    パンドラってギルド維持の為に宝物庫にどのくらいの金貨が投げ込まれたか設定的に把握出来る訳だから
    モモンガ1人で何年も何年もギルド維持費を稼いではログアウトしてまた稼いではログアウトして
    たまに自分をギルメンに変身させて気を紛らわしてた所を見てて記憶にも残ってるんだよな
    お労しすぎるんよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:25:53

    >>70

    多分ヘロヘロさんなら「そこまで言われちゃ断われないけど寝落ちしても許してね?」って感じで付き合ってくれたと思うんだよね

    誰か1人でもギルメン居たら救世主ルートでヘロヘロさんも現実に何の思い入れもないタイプだから帰還気にする必要は無いしでナザリックも現地人類も皆幸せのルートになってたかもしれないという

    まあ真なる竜王が憤慨しそうだがそれは本編も大差無いし。只アルベドがどうなるか解らん。

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:33:44

    多分本編は最終的に真なる竜王も敵わずナザリックが世界を支配し永久の統一国家が誕生してその偉業を未来永劫語られるんだろうけど、「鈴木悟」が真に望んだ物も永久に手に入らないんだろうなって感じがする

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:56:08

    >>71

    ホントこいつ孝行息子なんだよなあ…

    なお周りからは子という事でアインズから特別扱い(ぞんざい)されてる事と唯一創造主が居る事で羨望と嫉妬されてるもよう

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:54:02

    >>73

    物語自体は転移世界の辺境で終わるということだが、数百年後のエピローグで全ての敵を打倒して世界国家になった魔導国。その頂点に君臨する絶対者になったアインズ。彼の統治の下に、世界は永遠の繁栄を謳歌する事になる。アインズはもう無理だと諦めつつも、それでも心のどこかで昔の仲間との再会を望んでいて彼等がこの世界に現れた時に恥ずかしくないように魔導国の運営に心を砕いている。元の世界で、ナザリック地下大墳墓を維持し続けていた頃と同じように……

    こんな感じで締め括られるのかもね。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:34:38

    >>17

    ガスマスク着けないと外を出歩けないんだったか

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:14:50

    >>72

    ヘロヘロさんが残っていたらモモンガを愛しているに書き換えることもないだろうから極悪サキュバスになるだけだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:39:13

    彼の視点からだとあの世界で代わりになれそうなものが無いのがね…
    選択肢がアホほどある世界とご時世ってのはありがてえもんだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:45:59

    ユグドラシルってゲームに色んな思い出が詰まってるのもあるが41人で集まってた全盛期が悟さんにとって人生の絶頂だったんだろうな
    だから一番楽しかったその頃が今でもが忘れられないし新しいゲームをやったって41人で集まることはできないしまた仲良くなれた人ともいつか別れが来るかもしれない
    悟さんは半ば現実逃避でユグドラシルに縋り付いてて皆でつくったナザリックじゃないか!って言うのも本当はわかってて行き場のない怒りをぶつけてるんだろう
    やっぱり強制的に卒業させるしかない

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:50:06

    それに巻き込まれる異世界の住人が可哀そうである

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:01:50

    >>80

    巻き込まれたのはユグドラシルプレイヤーの方なんだが


    それにプレイヤーが来ても来なくても異世界の住民は死ぬし滅びる

    人類なんて六大神、八欲王、口だけの賢者、十三英雄、そして魔導王がいなきゃとっくに滅んでいたし、滅んでいてもおかしくない

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:04:30

    初めてできた居場所だからサ終するまでは守ろうとした

    サ終したらかつてのギルメンが誘ってくれた別ゲーとかに移ってたかもね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:16:58

    ちゃんとサ終してたら吹っ切れそうな雰囲気あったし執着は強いけどギリギリ常人だった
    なんもかんも糞竜が悪い

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:27:34

    穏当にサ終した後ログアウト出来てれば、他ゲーで新しい友達できたり、何かの弾みでユグドラシル2が発売されたらまたみんなで遊ぶなり同窓会開くなり出来ただろうにな…

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:29:54

    割と悟さんにとってみれば初めて自分で踏み出して得た幸せになれる居場所と人との関係だから捨てるってことに踏ん切りがつかなかったのは分かる、それでもきっちり仕方ない終わりを迎えられてたら踏み出せたのは書かれてる…
    ほんとにこの転移人間性的には不幸しか与えてないな?リアル世界から抜け出せたのは幸福かもしれないけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:59:49

    >>83

    最後の言葉も明日は4時起きだから早く寝ようだったもんな

    なんだかんだできちんと現実との折り合いはつけていたのに

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:53:26

    虚しい…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:40:12

    案外異世界に飛ばされずそのまま現実世界で過ごして新しいゲーム見つけたらなんだかんだで馴染そうな感じはある

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:19:11

    てかそもそも異世界に転移してる鈴木悟は本当に鈴木悟なのかね?
    アバターとしての鈴木悟(モモンガ)と現実の鈴木悟として分離してて現実の鈴木悟は惜しみつつも卒業して新しい人生歩んでるみたいなのとかない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:21:04

    >>80

    巻き込まれたのはプレイヤーの方だし

    なんなら総合的に見ればユグドラシルプレイヤーが転移した方が竜王以外の種族にとってはまだマシというね

    プレイヤーがいないと竜王が一強すぎて他種族に発展の余地がない

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:24:03

    >>89

    定期的にスワンプマン説はお出しされるね


    >>90

    バランサー気取りのツアーですらそもそもは龍帝が悪いと断言するレベルでプレイヤー達は被害者なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:25:03

    過疎ゲーに最後までしがみついてただけで数千数万年単位で感情が制限されるアンデッドの体の牢獄に閉じ込められるの可哀想すぎる…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:15:47

    このまま世界征服できたとしてもあの頃は戻ってこないんだよな
    世界の王になったって欲しかったものは手に入らず「あれ?なんで世界征服したかったんだっけ」ってふと思うような感じになりそう

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:24:58

    >>93

    世界征服の目的って元々「ギルドメンバー達がいつか異世界に転移してきた時、アインズ・ウール・ゴウンの名前がどこからでも聞こえるようにしよう!」だったね

    もう原作最新巻時点でその当初の目標諦め始めてるのほんと悲しい

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:58:44

    どうすればよかったかというよりナザリックがついてきたのがまずかったみたいな印象

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:08:26

    >>94

    違うぞ

    当初は世界征服なんて考えてもいない。ただ広さもわからない世界だからアインズ・ウール・ゴウンの名前を広めて仲間の方が見つけてくれることを期待しただけ


    それが大分後になってデミウルゴスから世界征服を方針にナザリックが動いてきてしまっていたことを聞かされて知った

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:32:01

    >>94

    フォーサイトの「アインズによろしく」のころから仲間たちがいないのは薄々気付いているが、孤独であることを確認するより狂おしいほど権力を求めているほうがいいとギルメン捜索を後回しにするほどだったからな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:20:15

    >>94

    14巻で薄れてきてくれたとは記述していたけど15、16巻でまだまだ諦めてはいない様子も出たけどな

    あくまでも優先度合いが今の部下たちになっただけっぽい

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:36:11

    末期ゲームをチャットツールにしてるあるある

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:06:17

    >>89

    NPCが創造主のギルメンに似てるってことは、異世界転移とNPCの変異の原因(おそらく竜帝の始原の魔法)は

    なんらかの方法でユグドラシルプレイヤーの精神とか魂的な情報に触れられるってことだもんな

    モモンガの意識も鈴木さんの精神情報をコピーしたものにすぎないのかも

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 14:41:09

    >>89

    ゲーム内アイテムが実体化してる=電子情報が実体化していると取れるから

    モモンガも鈴木悟本人ではなくモモンガのデータと操作中の鈴木悟の思考の融合体の実体化と考えるのもまあ自然ではある

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:13:30

    まあスワンプマン説は割と本気であり得そうな可能性だしな

    肉体ごと転移している訳ではないから論理的に考えれば、転移前世界に鈴木悟の肉体が残されている可能性はかなり高い

    無論異世界転移なんて意味不明な現象にどこまで論理が通じるかはわからんけど、アバターはあくまでもデータであり、アバター内の意識は電気信号を介して仮想世界に投影された影のような物
    ゲーム時代の技術やシステム上はコピーはあり得ないが、異世界転移なんて異常現象が起きれば意識がアバターにコピーされた可能性はある

    つまり「自分を元人間鈴木悟だと思い込んでいるアンデッド」の誕生
    実際はコピーで記憶と意識の一部を共有するだけの最初から化物でしかない存在
    これだと鈴木悟本体は今も転移前世界で生きている可能性が高い

    「意識をコピーする瞬間の負荷で鈴木悟の肉体は死亡した」とか「そもそもコピーじゃなくて移送、あるいは魂的なアレごとアバターにぽい」とかだと死んでいるだろうけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:46:10

    >>102

    それだとモモンガ様は「自分を鈴木悟だと思い込んでるただのアンデッド」になるのか。

    なんというか、それは悲惨なのか、それとも一周回ってむしろ救済なのか。

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:45:25

    >>81

    >>90

    異世界に召喚されるまでは被害者でも、そっから世界征服するのは加害者でしかないのでは?

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:50:25

    >>102

    これまでの間「プレイヤーが消えた(ギルド単位で)」みたいな都市伝説があったとかでも無いしね

    あの世界だから別に起こっていても誰も気にしなかったとかで済むから不自然では無いけど「そういうネタ振りが出来るのにしていなかった」レベルの信憑性情報にはなる

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:58:29

    >>104

    外国から勝手に生き物連れてきておいて野生化したら外来種だと悪者扱いして都合の良い理屈振りかざしちゃう人?

    てか、散々恩恵も受けている異世界人が被害者ってのも都合よすぎるだろ


    他のスレでもしつこく被害者加害者って言い出すやつオバロのスレで見かけるけどお前?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:58:34

    >>105

    転移はみんなサ終時に起きて、時間のずれはその時にいた高さによって変わっているんじゃないか説とかじゃなかったっけ

    一つのクランの人間が転移したにしてはどの時期の人も少ないし、みんな過疎ってたサ終時に起きたんじゃないかね

    竜帝が使用した魔法は一回だけなんだし、ほぼ同じタイミングで転移しているというのが一番可能性としては高いと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:59:54

    >>106

    他のスレ見ていないから知らないけど、世界征服している帝国が加害者じゃないは無理がありすぎるのでは

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:56:16

    >>108

    だからさ「世界征服」って字面だけでまるで被害だけ受けているかのように言って恩恵や利益については無視するのは都合が良すぎだろ


    大体が勝手にプレイヤーを異世界に連れてきておいて何の補償も保障もせず説明すらせずに放置してるくせに被害者なんて通るわけないじゃん


    それどころか元凶に近い真なる竜王はプレイヤーを敵視して攻撃しているんだから、被害者加害者で言い出したら異世界側が圧倒的に加害者だぞ?


    そもそも被害者加害者なんて二元論持ち出すこと自体が無意味だが

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:17:19

    「世界征服」を絶対悪だと思い込みすぎ
    言葉を「世界統治」とかにすればイメージも良くなるんかな?
    世界を一つにして戦争なくして平和に統治するのであればそこに何の悪があるって話よ

    まぁアインズの世界統治が成った場合人々は皆幸せで同時に成長もない
    ユートピアかつディストピアみたいな世界になりそうではあるが

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:28:14

    なんかこういうの見ていると面白いな
    オーバーロードは露悪的な描写が多いから(特に聖王国編とか)、まだ残っている読者はてっきり悪の主人公たちが理不尽に世界を征服していくのを楽しんで読んでいると思っていたのだけど、そうじゃない人もいるんだな
    まさか世界を善くする正義の主人公みたいな感じに見ているのか?
    いや、よくあそこまで悪として描写されて、まだそう思えるなと逆に関心する

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:33:27

    >>111

    うわあ…なんだこいつ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:35:39

    楽しみ方なんて人それぞれなんだから色んな見方するのが当たり前だろ
    なんか悪みたいに決めつけて言っているがオバロはそもそも勧善懲悪の話じゃない

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:38:55

    >>111

    これが釣りでないとしたら、もしかしてこの世界とは別の世界線出版のオバロでも読んでらっしゃる?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:29:06

    まじで竜帝はなにしたいんだろう感

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:35:27

    このままだと悟くんが名前通り悟ってしまう事になるのか…

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:38:28

    ぶっちゃけモモンガ個人の問題は何一つ解決しないまま終わりそうな気もするし
    なんか世界統一しちゃった瞬間部屋のボロ机の前で目を覚ますのかも知らん

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:39:28

    とっとと種族変更魔法でも編み出してちんこと胃袋と舌と脳を取り戻して
    酒池肉林を楽しんだ方がいいと思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:41:05

    世界をどうこうとかじゃないなら戦争とか勢力争いとか
    竜帝以外にも勢力あるみたいだし、そいつらどうにかするためにユグドラシルプレイヤー召喚してみたら敵になった?

    ワールドアイテム目当て説もあるけどどうなんだろ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:42:11

    >>117

    ボロ机?てかまだ夢落ちとか言ってるやついたのね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:44:31

    >>118

    あるよ種族変更魔法。そういうアイテムもナザリックにはゴロゴロある

    でもアンデッドはワールドアイテムでもなければ種族変更不能だけどね。だから一生その手の楽しみは無縁

    異世界に持ち込まれてなければだけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:46:02

    でも流石にアンデッドとしての精神を失ったら10万人ぶっ殺した良心の呵責に耐えられなくなるかもしれんな

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:49:44

    人間種ならそうかもしれんが、異形や亜人だなんとも思わなかったりむしろもっと殺したいになりかねないけどね
    まあ人間種でもカルマ値の影響でなんとも思えない可能性もあるが

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:28:25

    >>111

    正義とか悪とか単純な白黒でしか話を解釈できないみたいだがナザリックも異世界勢も他のプレイヤーもみんな自分のために好き勝手しているだけでどこにも善も悪も転がっていないよ


    強いて言うなら自分たち(善)と対立する他者(悪)という構図しかない

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:09:41

    >>7

    鈴木悟本人も自分にとって何が救いで何を求めているかわからなくなっているせいで自分からどんどんドツボにはまっているからな

    ユグドラシルもナザリックもあくまで出会いと交流の「場」であって人と繋がる為のツールでしかなく、培った友情そのものではないと割り切れていれば普通に他ゲーで新しい友人交えて旧メンバーともそれなりに楽しく暮らせはしただろうな

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:26:10

    >>48

    ユグドラシルから魂が直接的に転移するという方式だったらよく言われるyいうにサービス終了時にログインしていないプレイヤーは対象外だろうな

    とはいえモモンガさん含めたプレイヤーがユグドラシルのデータ経由で魂のスワンプマンとして異世界側で創造されたんじゃね?疑惑があるからそっちだったらユグドラシルのログをどこまで遡って参照できるか次第で希望はあるかもしれない…

    どっちにしろユグドラシル関連の召喚を起こしただろう竜帝の始源魔法を再現する必要がある上に、それが五行相剋の効果で色々と制限掛かってしまっているから難がありすぎる

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:29:59

    >>18

    というか亡国ルートみたいに単独かもしくはごく少数のNPCと一緒に転移だったら別に悪くないんだろうな

    ナザリックが形として残ってしまうと折り合いがつけられなくなってしまうから良くない

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:36:07

    >>115

    案外この世の外にはまだ見ぬ財宝が有るかもしれんし、いっちょ違う世界のお宝とか呼んでみっかな!くらいの軽いノリだったのかしれない

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:38:32

    >>110

    ぶっちゃけナザリックの最終到達地点って転移前の上位企業がやってた事と全く同じなのよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:28:20

    >>129

    いや似て全然比なるでしょ。国民の治安、労働形態、死亡率など明らかにずっとマシなはず

    逆に言えばいくら魔導国限定とはいえ、あんな人外彷徨く文化文明レベル前近代、倫理観中世後期みたいな世界の方が安全で幸福度が遥かに高いって未来日本どんだけだよって話だが

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:33:50

    >>45

    小卒が高学歴になるようなディストピア環境で

    1ギルドに41人も集まれたこと自体がそもそも奇跡では

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:41:01

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:47:21

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:51:17

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:52:18

    >>132

    >>133

    >>134

    なんかアンチっぽいレス来たな

    ちょこちょこありはしたけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:53:55

    >>133

    なら読まなきゃ良いじゃん…わざわざこんなスレまで来て拒絶反応がどうとか良いに来るのも良識疑うわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:30:23

    大前提としてアインズは現地の人間種ではなくて元世界の鈴木悟の記憶・人格を持ったアンデットだからなー
    現地の人間を見ても蟻レベルでお気に入りがペットレベルの感覚に変質してるってことをどう捉えてるかで悪やら正義やらで結構感覚がズレるのかな
    あと徹頭徹尾行動の理由が「自分たちの為」で一貫してるから自分はそんなに不快感はないかな
    ひでぇーとか残酷ー悪趣味!とか普通に思うけど拒絶反応は出ない

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:10:35

    >>132

    人を奴隷どころか食用家畜として消費している国のある世界観で人を利用したくらいで薄っぺらく感じる方が浅くね

    人間も食わないけど国家事業でエルフの耳切り落として性奴隷やらせたりしているんだし

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:36:11

    スレ画はギルメンとの修学旅行回でユグドラシル2とか出たらギルドみんなで移行しようぜって流れからのこれだからお労しすぎるんよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:31:35

    まあ魔導国が世界征服するのもいいけど偶にナザリックがぎったんぎったんにされる話も読んでしまう

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:33:32

    >>140

    二次創作スレじゃないんで

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:09:38

    なんか香ばしいの湧いてんな

    アインズの不幸は自己幸福の追求が本人も無自覚にすり替わっているところ
    かつての仲間の遺産であるナザリックの存在があるが故に過去の思い出を忘れることも昇華することも出来ず、思い出こそを絶対の理想として前に進めなくなっている

    「かつての仲間とまた共に過ごす」は理想だけど噛み砕いて突き詰めると「対等な友人や仲間を欲している」訳だから新しい仲間だって亡国のように一人なら見つけられたのにな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています