キャラのネーミングに規則性がある作品

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:57:46

    動物の名前が入ってたり、史実の偉人達だったり、特定の地域の地名だったり
    どのパターンが多いのか統計取りたいので作品名とパターン分類を教えてくれ
    スレ画で言うと
    作品名:黒子のバスケ
    パターン:色(キセキの世代)、曜日(チームメンバー)
    みたいな感じで書いてくれると助かる

    漫画以外の作品でもOK

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:01:29

    保守がてらにいくつか挙げとく

    作品名:D-LIVE!!
    パターン:メインキャラに鳥の名前(斑鳩、百舌鳥、オウルなど)

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:03:17

    作品名:あおざくら防衛大学校物語
    パターン:史実の人物(新選組の隊員名)

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:07:20

    作品名:ロマンシング サ・ガ2
    パターン:地名(ボクオーン→新大久保駅など、七英雄の名前は山手線の駅名の捩り)

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:17:31

    めだかボックス
    苗字が九州の地名

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:18:58

    プロセカのオリキャラ達はユニット毎に規則性あるね
    レオニ→天体(星野、天馬、日野森、望月)
    モモジャン→植物(花里、桐谷、桃井、日野森)
    ビビバス→色(小豆沢、白石、東雲、青柳)
    ワンダショ→神話(天馬、鳳、草薙、神代)
    ニーゴ→時間帯(宵崎、朝比奈、東雲、暁山)

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:52:58

    作品名:機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
    ガンダムフレーム
    パターン:悪魔の名前(ソロモン72柱)

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:34:31

    百カノとか絶望先生みたいに名は体を表す系は含める?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:49:19

    ドラゴンボール
    元ネタそのままもしくはアナグラム

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:55:26

    作品名:幼なじみが絶対に負けないラブコメ
    パターン:ファイアーエムブレムのキャラクター名(主人公の丸末晴はマルス、ヒロインたちはシーダ(志田黒羽)、カチュア(可知白草)、マリア(真理愛)とマルスに好意持つユニット)

    個人的に間島陸(マジ+マリク)は作者天才かな?と思った

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:01:36

    作品名:あまつき
    パターン:黒バスと同じ色縛りだけどこっちは和色(鴇、紺、朽葉、露草、真朱…)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:20:14

    作品名:ベイブレードバースト

    パターン: 日本人キャラの苗字は色 外国人キャラの苗字と各キャラの下の名前は使用ベイの頭文字で始まる名前

     例 主人公機が青色のヴァルキリー(V)→主人公名が蒼井バルト

     色の名前って言ったけど直接的なのもあれば当て字で読ませるものもあり様々(灼炎寺→しゃくえんじ→臙脂色みたいなのもある)

     加えて、メインキャラの親族が新たに参戦した場合は苗字の色と機体が一致しないという例外もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています