ダンジョン飯 マルシルだが・・・

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:07:58

    そんなに扱いに困るめんどくさい女か?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:10:18

    元々ドワーフとエルフは仲が悪いんだよ、ファンタジーの世界では
    それを扱いに困るってレベルに抑えられてるのはすごい

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:11:55

    正味めんどくさくはある

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:13:44

    エルフとドワーフは仲は悪いが、個人ではマルシルは嫌えるような子ではないからまあ……とは思いつつも、エルフと仲良くしてやがるとドワーフ仲間に見られるのも……ってのはありそう
    結局はその前からあいつは足長とばっかり付き合っていると揶揄されているしなーとそこまで気にしなくなりつつあったのかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:15:01

    親友に言い寄る男を敵視するのはめんどくさい
    でも扱いに困るはよくわからないな
    まあナマリとマルシルは同じクラスにいても絶対同じグループにはならないタイプだね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:18:18

    ぶっちゃけ扱いに困るキャラしかいないよなこの漫画

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:18:24

    これだからエルフはなぁ…みたいなのがちょいちょいあるんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:19:11

    「ファリンに言い寄ってる(怒)」は正直言いがかりに近いからシュローが困惑するのはしゃーない
    ナマリはパーティー全体とやや距離置いてる感がある(ライオスが稼ぐことに興味ないので)からな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:20:10

    >>6

    確かに

    相性の良し悪しでハマるかハマらないかな感じかね

    ファリンもチルチャックにはちょっと苦手だと思われてるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:21:22

    >>4

    ナマリはもともとドワーフからの印象よくないから余計にって感じか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:23:07

    距離の近いベタベタした付き合い(特に同性に対して顕著)を好むマルシルとあっさりドライなナマリはそもそも性格が合わない
    シュローはファリンに気があるからマルシルが一方的に敵視してる

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:30:42

    ぶっちゃけシュローが黒魔術マルシルに一切信頼とか情とか見せなかったのって
    あたりのキツかったマルシルの自業自得もあるんでは?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:32:26

    いい子だよなとは思っているんだよねナマリも
    でもただでさえ父親の件でドワーフたちから白い目で見られているのに、更にエルフと仲良くしていたら、立場的に肩身は狭い
    でもマルシル本人は悪くないしいい子だから扱いに困るってなってもしゃーなし
    そしておそらくマルシル自身はドワーフとエルフの種族的な対立も仲の悪さも知ってはいるけれど、肌で感じた事はあまりなさそうだからナマリにも甘えたこと言ってそうなんだよな
    再会時に険悪そうなのはパーティー抜けしたからだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:35:13

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:35:48

    というか仲良しグループでもない寄せ集めの5、6人の集まりで合わない人がいるなんて当たり前だと思うんだけど
    あんまり人種とか関係ないと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:38:04

    >>12

    それはあんま関係ないと思う

    他のキャラのリアクション見ても黒魔術自体の忌避感が相当強いし

    「ファリンに黒魔術を使ったこと」に対して激怒してるけどマルシル個人に対する怨嗟で怒ってるわけではないから

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:40:25

    >>15

    むしろ仕事上の付き合いならそのほうが円滑に進む場合もある

    実際作中でチルチャックが恋愛沙汰はパーティ崩壊の一番の原因だと言ってたし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:40:33

    扱いに困るのはマルシルが悪いんじゃなく前のがやらかして交代で入ってきたせいもあるんだよな…
    まあライオスが人の扱いに慣れていないせいで起きたことではあったんだが

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:41:05

    マルシルはなんていうかノリが女学生っぽいからナマリみたいなタイプはまさしく「扱いに困る」だろうな
    別に嫌いではないけど「お、おう…」になるっていうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:46:11

    マルシルとファリンでキャピキャピしてるだろうからな…
    最初エルフねぇ…って感じでPTに加入するのに嫌そうな感じだったのに
    あの子いい子だね、って言える位には好感を持っている

    が、キャピキャピしてる女の子への対応は男っぽいナマリからすると
    どう扱えばいいんだろこれ…みたいなのがあるのもよく解る

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:49:17

    分かる
    嫌いじゃないけれど、ノリが違う
    悪い子じゃないから嫌いはしないけれど、みたいな
    チルは娘3人もいるからある程度扱い慣れているけれど、ナマリはそういうキャッキャしている女の子と交友する機会あまりなかっただろうし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:51:51

    ナマリは男連中の方が付き合いやすいだろうな
    女女してる奴は嫌うほどじゃないが苦手だろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:52:05

    悪い意味とかじゃ無くてまさしく「扱いに困る」としか言いようが無いんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:52:06

    言うてファンブック見てる感じだと扱いには困るんだろうけど好感度的にはいい感じなんじゃねえかな
    マルシルの前任がクソだっただけにまた女かよ…って思われてる空気最悪な状態から受け入れられる+クソ女について聞き出すなんて事やってたし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:56:45

    逆にナマリみたいに勇ましいさっぱりしたタイプはそういうきゃいきゃいした女の子から好かれやすいという……
    マルシルはファリンといつも一緒ではあったけれど、ナマリにも懐いてそうだなと、最終巻でしがみついて泣いてるシーン見て思った
    マルシルが元から親しくなった人には男女関係なく距離が近くなるタイプではあるけれどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:59:31

    シュローは苦手意識あってド突きあいまでしたライオスに対してすら
    「目的は達成できても黒魔術のせいで地上に戻れなくなったら東方に逃がしてやる」って鈴渡してるからな
    ファリンの魂を辱めた(シュロー視点では)ことが大問題で他のことはほとんど頭から抜けてる
    実際睡眠や食事もおろそかにしてダンジョンに突っ込んでくるぐらい惚れこんでたわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:02:56

    もしかしたらプライド高め魔術師だったのかもしれん。関連本ではマルシルが周りとの信頼関係を築くために奮闘してたけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:13:41

    マルシルってファリンには甘いけどシュローとかナマリにはなんか冷たくて怖かったな
    女の子っぽいといえばぽいけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:15:38

    >>27

    ライオスとの出会いでも澄ました感じだったし普段親しくない人とはややあんな感じなのかも?

    ライオスはファリン連れ去った疑惑があり余計にツンツンしてたが

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:23:08

    >>27

    このシーンのナマリはスゲーいやな奴に見えるけど、

    「既にまあまあ親しい相手である」

    って前提で読むとちょっと印象は違って「親しい相手が不意ついて知らん側面出して笑っちまった」感が出る。

    まあマルシルがおこるのはそらそうだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:28:14

    身内への情が濃くてその濃厚さを周囲にも無意識に要求するから
    人によっては「いい子ではあるんだけどな…」とはなりそう
    文字通りファリンの身内のライオスは問題ないけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:30:48

    生家が宮廷魔術師の生まれだしそもそも良家に生まれ育ってる研究者だからな
    おまけに情が厚いのに死別トラウマ持ちで身内に対してお節介になりやすいタイプという
    男性社会のような文化で生きてきたナマリや空気読んで表に出さない文化のシュローとはそりゃ合わない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:34:31

    >>12

    口論もライオスが苦手だった!に帰結するし感情の男よな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:37:36

    >>15

    トーデン兄妹とナマリが遅刻してマルシル&シュローと3人で待つ羽目になったチルチャックはめちゃくちゃ気まずかったみたいだしな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:46:30

    >>28

    学生感強いからなマルシル

    それで問題が起きるレベルではないけど

    仲良しのメンツとそれ以外への距離感が社会人ではない感じがある

    若いころから大人に交じって生きてた連中とは若干ノリが違う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:02:57

    >>28

    俺にはそうは見えなかったけど本編中でナマリに対して冷たく見えたならファリンを助けようとせずさっさと他のパーティに行ってしまったことを怒ってたからだろう(ナマリにはナマリの事情があるけど)

    その前は一応いい子だと思われてるくらいには馴染んではいた

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:21:00

    >>30 マルシルって喜怒哀楽激しくて表情もコロコロ変わるタイプなのにナマリは「そんな顔初めて見た」と言ってる。ということは昔のマルシルはここまでオープンではなかったのかな?と

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:26:25

    まあマルシルも前任の魔術師が原因でトーデン兄妹以外からはかなり警戒されているところからのスタートだからな
    パーティ抜けて関係悪化したけど(仲間割れの詳細が知りたかったから)かなり信頼築くために努力はしてた

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:59:48

    このパーティわりとライオスが若干癖強リーダーなのがうまい具合に団結力を高めるのに作用してたなって

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:10:17

    >>17

    その時に固定パーティを組んでいても様々な理由で解散したり他のPTで組んだりするだろうし下手に相手の事情に深入りすると面倒だったりするのはありそう。

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:10:19

    >>35

    女子中学生みたいなとこはあると思う、大好きな親友を取ろうとする男は嫌悪感あって社会人のナマリに威圧感感じてる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:10:57

    >>23

    前パーティでナマリと一番感性が近いのがおっさん労働者のチルチャックだったそうだし

    割と裕福な生まれでインテリのマルシルとどう接したもんかわからんかったんじゃないかと

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:18:47

    >>37

    かもね

    部外者だけどカブルーからも他の連中はある程度把握してるのにマルシルはフード被った状態で謎の女扱いされてる。

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:27:14

    >>28 >>36

    こうやって分かれた意見や印象が

    そう見える / そんなこと思ってないのにってちょっとした不和が生まれて

    最終的によく解らないから扱いに困るに繋がるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:41:44

    >>41

    マルシルがナマリに威圧感感じてる描写ってあったっけ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:04:11

    ナマリチルチャックシュローも初対面の一緒に働く相手にため息眉間に皺目を合わせないだからそんな社会人と学生ってわけられるかは怪しい気はする

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:13:24

    ファリンと兄のライオスがパーティーの中心だったのも「扱い辛い」の要因だったかも
    というのもマルシルは身内、特にファリンにはベタベタの激甘
    更に基本的にはファリンファーストのライオスがリーダーだったのもあってマルシルってライオスパーティーのドライな仕事仲間の関係性をいまいち掴みきれてなかったっぽいし自分の魔法学校時代の延長のような仲良しこよしの関係だと思ってた感じなんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:12:14

    最初はどうなるかと思ったがマルシル入って良かったなみたいなことをナマリがチルに言ってる漫画もあるしこの相関図自体が割と時系列的にいつの話よみたいなとこある
    シスヒス→パッタドルのやつもよく言われてるけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:17:07

    ナマリ自身は基本情に厚いタイプで損得抜きでライオスを助ける事にも積極的な方なんだけどね
    本編序盤は金で首が回らないせいで余裕なくしてることもあってマルシルとギスってたが

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:30:05

    >>48

    まあ関係図直後の漫画でこうだし今更だけど関係図だけ見てあれこれ推測してもなあ…という感じではある

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 03:01:29

    >>50

    ついでに信頼が回復したライオス草

    失墜したままだったら解散してたのかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 03:42:49

    陽キャのノリについていけない陰キャ感

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています