もしも人気投票が禁止or廃止になったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:20:48

    どうなると思う?
    かなりの界隈が荒れそうだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:21:57

    全体の話?
    盛り上がるイベントがひとつ減るだけで別に荒れはしないんじゃないかなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:23:45

    自分の遊んでるソシャゲの人気投票で不正票が発覚して今年も例年と同じ方式でするのかそれとも実施されるのか不安…
    こういうお祭りごとは好きだが節度を持たないとね

  • 4イッチ24/06/02(日) 19:24:44

    >>2

    全体でも単体でもOK

    例えば「アニメや漫画なら作品orキャラの人気投票が禁止になる」とか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:25:36

    荒れるか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:26:09

    >>4

    あー、すべての界隈で人気投票が禁止になったらって意味で合ってる?って訊きたかった

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:29:12

    割とマジで争いの火種がひとつ消えると思う
    上位になったキャラなら盛り上がるけど下位のキャラはもちろん出番のわりに振るわなかったキャラとか
    「だって事実だし」を免罪符に散々言われるしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:29:45

    別に荒れはしないと思うが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:29:48

    人気投票があることで荒れることの方が多い気がするんだが

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:30:56

    むしろ荒れる材料がなくなってありがたいのでこの世から消え去ってほしい人気投票

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:31:22

    そもそも無しでやってるとこ普通にあるしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:31:31

    むしろマウント合戦に使われる叩き棒が一つ減ってくれる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:31:49

    言い方悪いけど人気投票の結果でマウント取る荒らしとか一定数いるからそういうのは減ると思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:31:58

    それはそれとしてグッズ売上とかでしれっと投票にも似た結果が出てくるから
    そこで荒れ始めるのかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:32:04

    人気投票やらなかった漫画とかって実際ある?
    または作者自身が「人気投票嫌いだからやらない」と公言してたりとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:33:27

    >>15

    サクラ大戦はヒロインごとに人気不人気で荒れるのを嫌って、

    公式での人気投票は一度もやってなかったな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:33:33

    今だって人気投票やってない界隈でSNSの反応数とかグッズのレートとかで争うんだからそうなるだけでは

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:34:52

    人気投票なくなったら嬉しいわ
    下位のキャラは不人気とか馬鹿にされて見ててすごい不愉快だから

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:37:16

    「禁止or廃止になったら」って言うのがな
    元々あったものがなくなったら嫌な人は出てくるかもしれない、でも上にもあるように順位でとやかく言われたことある人は嬉しいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:38:39

    あるソシャゲの人気投票は十年続いていたこともあってユーザーにとっても疲れが見られる企画になっちまってるからなあ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:40:22

    逆に全ての人気投票が禁止になったらどうなるんだろうか
    一部の人間には住みやすいだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:40:31

    あくまで人気投票としての結果が無くなるだけで不人気煽り自体はなくならないと思う
    公式としては何かしらの手段で人気を測って出番なりグッズなり作るしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:41:33

    廃止されたとしてもそんなに困らないと思うな
    実際に人気投票で得をするファンってそんなにいないでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:41:57

    >>21

    売り上げが落ちる

    話題性を作る機会がひとつ減る

    くらい?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:42:53

    人気不人気煽りは無くならんだろうが公式が叩き棒提供するのとそうじゃないのはかなり違うぞ
    人気投票時期はその界隈自体がギスギスしてて鬱陶しいし無くなってくれたらめっちゃ嬉しいわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:43:00

    ブラクロのダンテみたいな意外と人気だったキャラが周知されないのは惜しいかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:43:16

    >>7

    上位は上位で多重票が〜だの出番の問題が〜だので結局荒れるんだよね

    例え5位くらいでも主人公なんかがその順位だったら馬鹿にされたりするし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:44:33

    サンリオ並みのはすきやで外野から見る分には、不人気推しはしんどいやろなぁとは思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:45:21

    >>24

    一部の飲食店とか出版社らへんは痛手負いそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:45:35

    サンリオなんか人気投票の結果が次の年度のグッズ登板回数が如実に現れるから
    いつもの人気メンバーに食い込んで復権するチャンスが失われることになる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:53:28

    >>30

    それって結構深手になる?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:54:13

    公式が変なことやらかすから逆に減ってくれ
    もうどうせネタにしかならん

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:55:13

    多くても年一やるかどうかの人気投票がなくても公式やグッズ関係者はどのキャラに人気があるかはある程度把握してるだろうし
    ファンを煽ってついでに投票券付けて上乗せ狙うみたいな考えがないのならやらないといけない理由はないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:56:59

    消費者同士を煽って金かけさせてるのはあんまり見ていていい気はしない当事者たちが納得してるならなんも言わんけどさ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:00:23

    >>31

    ハンギョドンなんかほぼ死にかけだったとこから人気投票順位1桁まで生き返ってきて今やグッズ常連だからね

    サンリオはグッズ出ないとファンが忘れてないアピールする場すらないから人気投票の価値が重い

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:16:03

    不人気いじり苦手だから人気投票なくなっていいけど、だれが作中人気キャラか目処が消えるのはいかがなもんかと複雑

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:34:27

    逆に人気投票が無いといけない物ってある?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:34:58

    >>37

    上のサンリオはガチっぽいな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:36:04

    >>38

    ラブコメは?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:36:37

    公式でやらなくてもねとらぼ?とかで勝手にやってるから何も変わらんと思うね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:36:47

    >>39

    むしろない方がいいんじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:37:05

    >>39

    ラブコメはない方がいいと思う

    いまだに不人気ヒロインとか言われるのも見るし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:04:27

    サンリオキャラクター大賞ってもう40年弱やってるんだよな…無くせるだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:05:57

    >>40

    公式か非公式かはマジでかなり違うまず投票する人結果見る人の人数が公式だと段違いで多い

    上で出てくるグッズの値段云々もそうだけど非公式だとライト勢とかは知らない人も普通にいるけど公式で堂々とやったら知る人の母数多くなってその分荒れる可能性も高くなる

    あと公式を盾にマウント取る人は思ってる以上にかなり多い

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:22:17

    そもそも最近は人気投票やってないとこも多くない?
    ソシャゲとかは統計でバレンタイン貰ったキャラランキングとか使われてる武器ランキングとかあるけどそういうのも三位くらいまでしか出さないし

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:17:22

    age

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:39:08

    人気投票企画ネットか応募券つきハガキの一票で集計にしてくれたらなと思う
    ネットの悪ふざけに企業が乗っからないでくれたらもっといいんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:56:58

    無くなることで荒れるってのはないんじゃないか?
    盛り上りが減るという意味のデメリットはあると思うが

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:48:09

    >>44

    推しの順位が高ければライバルキャラを不人気煽りする

    推しの順位が低ければ(ライバルキャラの方が順位上だったら)不正だアンチの組織票だと暴れる(「人気」投票なのに「アンチ」の組織票とか言ってる時点で頭のおかしさが伺える)


    こんなヤバい奴や界隈は大抵のジャンルに大体いるからこんなのに余計な餌は与えないに限る

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:13:26

    人気投票なかったところでpixivの投稿数とか中古の買取額とかなんでも煽ってくるからなぁ
    むしろ人気低いキャラに配慮して盛り上がるイベント無くす方が嫌だわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:14:39

    かなり限定的になるけどアイマスのデレは人気投票(というか選挙)が完全撤廃になると反発意見もそれなりに出るんじゃないかと思う
    声の付いていないキャラに声を付けるための投票って面が大きいから

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:20:09

    無くなった方が良いと思う
    好きなものに自信持て!とは思うけど下位だったりもっと応援しなきゃみたいなのも自分自身が思ってなくてもそのジャンル全体の雰囲気が疲れる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:23:12

    >>51

    人気低いアイドル担当ほど選挙廃止を訴え

    廃止になったら声つく機会が永遠に来ないってよく出来た皮肉だよな


    担当以外に声ついても悔しいだけって奴も多いからそれで良いかもしれんが

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:23:41

    >>52

    弱ほどそんな意見になりがちよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:24:05

    ボーボボのアレがさらに伝説になるな
    ネタとしてはいつかはするだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:26:23

    >>54

    弱ってなんぞや?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:07:25

    実質人気投票なヒプノシスマイクとかCD購入の枚数が勝敗になってる上でストーリー動くジャンルとかは無くなりそう
    あまりのギスギスっぷりに界隈離れたし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:27:25

    なくなっていいよ
    どうせオーソドックスなキャラがトップになるだけだから

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 04:35:16

    公式側からするとグッズやら効率的に売りたいから公開するかはともかく人気投票はしたいわけだしより広く需要を知る為にはデカイイベントにした方が一部の人間だけ投票したってことにはならないからやるんだろうなと

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 04:42:08

    そもそも人気投票=人気とは言えないのがまた厄介でなぁ、形式によって順位が変動してしまう
    極端なたとえになるけど、「100%の投票者が2番目に好きなキャラ」がいたとして、
    1人1票形式なら0票で最下位になるし、3人選んで投票してください形式なら得票率100%で1位になる

    「ファンだけが参加する投票」とNHKの大投票みたいな「コンテンツに詳しくない人も参加する投票」だとまた全然違うし
    投票する年齢層によってもやっぱり変わってくる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 05:13:16

    投票で○位までデビュー出来ます形式のオーデは傍目から見てても荒れてるしデビューしても揉めてるし大変そう

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 06:43:05

    因みに公職選挙法で、選挙期間中に「○○候補が54%の支持、××候補が42%の支持…」みたいなのを公表することは禁止されてる
    だから選挙報道とかは「○○候補が抜け出す勢い」って濁した言い方になってる

    (人気投票の公表の禁止)
    第百三十八条の三 何人も、選挙に関し、公職に就くべき者(衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数、参議院比例代表選出議員の選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数若しくは公職に就くべき順位)を予想する人気投票の経過又は結果を公表してはならない。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています