サマーウォーズ観ると親戚で集まるの羨ましいと思ってしまう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:42:50

    うちは親戚付き合いがないから盆も正月も親戚と会うことがない…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:53:44

    サマーウォーズって田舎の親戚のめんどくさいとこハッピーセットだと思うが

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:57:34

    >>2

    面倒くさい所も楽しい所もあるってことでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:14:48

    あの久しぶりに集まった親戚同士でテーブル囲んで飯食うのは憧れる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:15:53

    親戚全然集まらんし親戚も仲悪いからかなしいわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:17:25

    田舎住みだから親戚いっぱいいるし集まるけどめんどくさいが10割って感じだな
    どこそこに顔がきくみたいなのもない近所の噂話と収入と子供の進学先の話ばかりしてる田舎の大人って感じだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:19:04

    田舎の実家あんな綺麗なわけがない、もっとヤニジジヤニババのせいで濁ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:37:51

    あれに羨ましがってるのって、(高校野球応援してるおかん除いた)奥さん連中になりたいってわけじゃないからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:29:21

    祖父母いた頃は親戚一同集まってたけど祖父母亡くなって、孫世代(自分ら)が社会人になったら集まらなくなったな
    皆面倒に思ってたんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:31:25

    >>9

    うちもそうだが、面倒なのもあるんだろうけどやっぱみんなお爺ちゃんお婆ちゃんに会いに来てたんだなーって感じた

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:33:27

    >>8

    おっさんは座敷で飲み食いして奥さんは台所仕事と給仕って田舎の親戚として生々しいよなあ

    しかもまだ高校生なのに彼氏連れてきてどうこうで親戚にイジられるセクハラつき

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:24:20

    >>3

    あの家に関しては面倒くさいとこだけ押しつけられる人と楽しいとこだけ享受してる人がいるだけじゃないか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:49:11

    あの田舎の一族の集まり、放送の度にツイッターで色々言われるけど
    少なくとも田舎の一族の嫌な部分が完全オミットされて、おばあちゃんと暖かい一族の繫がりとかが描かれてるってわけじゃないんだよな
    ガッツリってわけじゃないけど、嫌な部分は嫌な部分でじんわりと描かれてはいるっていう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:53:29

    九州あたりならこんな光景まだまだ普通にあるんじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:11:04

    祖父が兄弟多い家の長男だったらしくお盆と正月は家に親戚集まって宴会やってたお年玉いっぱい貰えた
    でも祖父世代がどんどん死んでいくにつれてやらなくなっていったなあ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:58:30

    >>12

    何も無いよりは+−あった方が良いって事なんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:01:02

    子供や遠方の実家の光景なら素直に羨ましく見えて嫁の立場だったらちょっとした地獄に見える

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:42:29

    ディズニーのリメンバーミーとかミラベルと同じよな
    夫が死んだばあちゃんが家長をやってるから女の人が強いように見えるだけで田舎の家父長制バンザイ映画よ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:54:20

    親戚が集まることはそこそこあるけど、年が近い同性の親せきがいないので居心地が悪いし
    下の兄弟に話題に出すためのやり玉に挙げられることもあったし…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:00:54

    親戚の子達がお互いよそよそしいんだけど
    switchやらで白熱してすぐ仲良くなる様を眺めたい
    結婚まだ?オーラ直接浴びたくないから台所手伝いまくって捕まらないようにしたい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:02:42

    俺は田舎の人間だからサマーウォーズのあの親戚の集まりを羨ましいと思える人の方が羨ましい
    盆正月とか特別な期間を除いたらそういう親戚とのしがらみとは無縁ってことでしょ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:03:43

    でもお年玉はいっぱい貰えそうでいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:24:17

    母親や親戚の女性陣たちがひたすら料理作ってて、料理を作り終わるまで女性陣を待つことなくバクバク食い始めたり酒飲んで絡んできたりそのへんで寝っ転がり後片付けは一切せず遅れてきた母親たちは料理の余りものばかり摘まんでいたのを何年も見てたから、親戚が集まることのない家が羨ましい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:58:15

    >>21

    核家族育ちの都会の人間がテーマパーク的に眺めたいってだけだよな

    じんわりした地獄が障害児、不登校、浪人、離婚出戻りあたりが1人でも出た瞬間にガチの地獄になるやつ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:25:22

    あれを見て「いい所と悪い所がある」と言う人はマジで田舎の親戚をわかってない
    立場や属性によってナチュラルに差別されて誰もそれに疑問を持たないヤバ空間になるのが田舎の親戚
    疑問を持った若者は男女問わず都会に出て行ってそのままマンション住まいの核家族になって戻らなくなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:29:35

    うちのところは数年前まではこれよりよい空気な親戚の集まりだったんだが
    一人亡くなった瞬間に一気に崩れたからお辛い

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:35:22

    >>22

    子供のうちはね…………

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:06:33

    >>8

    お母ちゃんにメシ作ってもらえる子供側の立場で見てたら憧れるのかもしれない

    うちの父親は初めて自分の嫁さんを連れて行ったら本家であの手の扱いされてブチギレて帰らなくなったらしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:06:01

    親戚仲良けりゃ楽しいし仲悪きゃ苦痛、興味なきゃ退屈というシンプルな話

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:10:05

    >>21

    ウチは親が遺産関係で兄弟と縁切ったお陰で葬式も参加しなくていいって言われてるから助かる

    とは言っても流石に挨拶くらいは行かなきゃいかんのかもしれんが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:12:13

    そもそも細田守が「嫁の実家」を見て作ったのがサマーウォーズだからな
    ああいう家の婿の立場なら上げ膳据え膳で接待される側だからよっぽどアンテナ高くなければ良い面しか見えないだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:34:03

    うちは親戚集まる時は注文してた寿司やオードブルで済ませてたから家の人がやる準備は飲み物のビール(注文)とお茶くらいだったなー
    というか20人以上来るのに4人入ればぎゅうぎゅうの台所で料理全部用意できないっての

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:37:16

    >>32

    出来合いなんてとんでもない!みたいな所だと前日から仕込んだりして数人だけが延々働かせられるんや

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:42:07

    >>32

    クソ田舎の古い家は台所も無駄にデカいから……

    昭和期に建てられた家族が住むためだけの住宅じゃなくて昔の地主とかデカめの商家の名残りのあるとこだと家もデカいし「○○家の者たるものこれができねば」的なのも残りがち

    ソースは北陸のうちの田舎

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:48:27

    >>20

    台所で結婚まだ攻撃食らうぞ

    結婚しないかどうか言ってくるのって男側より女側の方が多いんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:03:53

    >>13

    侘助は普通に妾の子供だしなぁ

    うちの親戚でも明治くらいでそういうのあったけど、平成になって子とか孫が金関係で目茶苦茶揉めた

    陣内家でまぁまぁ穏便に済ませてるのってやっぱばぁちゃんの権威が強いせいだろな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:05:21

    >>22

    あげなきゃいけないお年玉も大金になるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:05:46

    集まる機会そこ少ないが親戚一同と大変仲のいい自分からすると
    関係に悩んでる人がいることが驚きです

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:18:40

    >>38

    本当にめんどくさいと思ったらそもそも集まらなくなるしな

    母にとっては実家の安心感があるせいかまぁよく口が回る

    父も地元の知り合い相手じゃ言えない事でも話すし

    まぁ料理だけはしんどくなってきたのがオードブルになった

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:21:30

    上げ膳据え膳の男側だったからそこら辺については何も言えない
    何もしてないだけで酒と飯出て来て親戚と話すのは楽しいがそりゃそうだろと言われたらぐうの音も出ない
    最近帰省してないが今でもやってるんだろうかあの集まり

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:35:24

    おっさん共がうじゃうじゃ集まって酒飲む光景が気持ち悪いから、皆殺しにしたいって思うのは俺だけ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:39:20

    >>41

    ぶっちゃけセクハラするおっさんおばさんを殺す様をYouTubeで生配信すれば、皆ビビってセクハラやらなくなると思う

    あとは、おっさんはババコンガに似ているからモンハンごっこもできる。ババコンガ討伐クエスト絶対楽しいよね。武器は何にしようかな、現実で使えるのだとハンマーか太刀かな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:46:06

    一番目立っててやかましい万助爺さんも場面変われば女衆に軽んじられるし「こういう時って男は役に立たない」とかも言われてたり、一方でカズマ関係では娘(聖美)にフォローされたり孫とは仲良かったり
    あそこは良くも悪くも、な関係で落ち着いてるんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:49:44

    羨ましいという感覚が理解できない
    親戚といっても祖父母と叔父・叔母家族が限界
    それより下の下の連中とは顔も付き合わせたくない
    昭和・平成前期の性差別ダルすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:52:50

    >>40

    女側もそれが当たり前で生きてきた人たちが「女は台所で美味しい切れ端を食べるのがスマートなのよ」とか言い出すからなあ

    都会に出て洗脳から目が覚めると帰ってこなくなるのも自然だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:58:20

    >>45

    そんな価値観抱いている人は皆殺しだね!

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:58:43

    >>44

    祖父母世代がすでに独立した核家族で家を持ってた家庭だったりしないか?

    高度経済成長期のマイホームブームで一国一城の主になったサラリーマン家庭が祖父母だとこの手の親戚とは背景がまったく違う

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:28:41

    >>31

    エンタメとして無用なとこ削ぎ落として出力されたものと監督の背景同一視するのよくないよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:29:45

    >>37

    貰うばかり貰ってあげる世代になったら集まらなくなったの少し申し訳なく思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:34:50

    >>48

    そのエンタメとして出力されたものも「男は飲み食い、女は炊事」だったから立場で見えるものが違うってことだろ

    そもそも嫁の実家で親戚の集まりに好感を持って作品に取り入れたのは語られてるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:49:15

    家父長制ゴリゴリの集まりは男を甘やかしてるようで同時に男であるだけで変なプレッシャーをかけられる場でもあるからこれもまた外の世界を知った若者が田舎から去っていく一因なんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています