ポケモン映画か

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:16:00

    デオキシス以降は見なくていいぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:18:12

    みんなの物語はそれなりに面白かったですよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:19:11

    ポケモンってコンテンツの化け物具合の割に興行収入が低いぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:19:51

    モモワロウはついに映画化すらされなかったぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:20:08

    キミにきめた!は絶対に通せ
    初代からポケモン見続けたワシは劇場で号泣したから絶対に通せ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:20:12

    今って映画にいけばポケモン貰えるんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:20:20

    >>3

    時代が悪かったと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:21:03

    ポケモン映画なんてもん幻ポケモンのおまけやんケ
    ビックリマンチョコでいうウエハースなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:21:28

    >>5

    まぁまぁ面白いとは思ったけど

    ピカの言葉がわかっちゃうシーンで萎えないッスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:21:39

    >>8

    ◇ほねほねザウルスについてくるガム…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:21:43

    >>6

    もうやってすらいないっスね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:21:54

    >>7

    確かに時代も悪かったけどね

    制作側もかなり悪いんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:22:17

    メスブタ・パワーの顕著化・一年空けて出てきたのが米CGアニメもどき・本家のストーリーの充実が映画ポケモンを終わらす…ある意味"最強"だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:23:16

    >>8

    しゃあけど…おまけのお菓子が不味かったら小言も言いたくなるわっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:25:52

    ルカリオはポケモンだけでも逃がそうとするコジロウが良かったから何でも良いですよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:26:36

    俺の好きな水の都は割と数字が低いぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:27:03

    映画館でポケモンを受け取るのは麻薬ですね…
    もうすっかりワクワクしちゃって

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:27:08

    ディアンシーは抜けるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:27:28

    ケルディオは観たほうがいいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:27:34

    >>7

    時代…?初回で70億とか出してそれ以降もたまに50億とか出してた映画が悪い訳ねえだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:27:49

    フーパの映画=神

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:28:45

    ゲーム本編が充実するにつれて買い手にも売り手にも需要無くなったんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:29:05

    デオキシスか
    ショタコンなら見といた方がいいぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:30:54

    和香ちゃんそれはないで
    ソルガレオ&ルナアーラvsネクロズマの大怪獣バトルが見られないなんて悲しすぎる…ワシ買うてくるわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:30:57

    >>16

    ラティオス周りはメインターゲットとする子供にとっては悲しいから仕方ないと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:31:18

    ハイクオリティなオリジナルアニメをユーチューブだろで無料公開してたりもする世にポケモン映画など必要か?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:32:01

    >>25

    終わり方もそうだけど年齢層ちょっと間違えてると思ってんだ

    待てよポケモン映画なんて割とそんな感じなんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:32:33

    ミュウツー3Dは本当に変ク案件だと思うんだァ
    しかも今更リメイクする癖にアイツ―絡みはなし……!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:32:38

    >>24

    あれ?サンムーンの映画は?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:32:47

    なくなるのは残念な反面…末期の勢いを見るとま、なるわな…としか思えない感情に駆られる!
    実際ワシも見なくなったしなっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:34:16

    >>2

    >>5

    いいや

    ココも良かったことになっている


    君に決めたから始まった3作品全部良いんだよねすごくない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:34:48

    そしてこの俺は大人気コンテンツポケモンの劇場版で主役を張る正統主人公である

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:35:56

    よく考えると館内でゲーム機起動が推奨されるってのも割とアレっスからね
    ネットが浸透してる今だとそんな特典商法も厳しいしそうなると売りに出すポケモンも出せないしやる理由がどんどんなくなったんスね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:36:12

    安室人気が出る前のコナンと比べてもそんなに跳ねなかったのはなんでやろうなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:38:45

    それ(映画でも2バージョン商法)はダメだろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:38:57

    ネタにされてるダークライは言うほど皆観てないと思ってるのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:39:22

    なんでって…恋愛要素とかないしキャラの魅力も金持ってる奴をリピーターに出来るほどでもないからやん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:40:04

    >>36

    貴様ーッ初映画だったワシを愚弄するかあっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:40:56

    >>36

    ポケモン映画自体見てる人があんまいねえんじゃねえかとも思ってんだ

    ダークライは面白かったけどパルキアのバカヤローは愚弄されても仕方ない本当に仕方ない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:41:33

    >>20

    以降もたまに50億出してたは誇大気味だと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:41:52

    実際今映画やるとしたらどうなるんやろうなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:43:31

    >>41

    ちょっとだけ騒がれてたゴリラみたいなやつでやるのかと思ったら特に何もなくて困惑しているのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:45:59

    バグ技が流行りすぎた埋め合わせとはいえぶっちゃけダークライをヒーロー役滑りは無理があったじゃねぇかって思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:46:09

    今の映画の売り上げは客層の広さとリピート率の高さの勝負だからね!
    アニポケの客層と作風と幻商法だと致命的に相性が悪いのさ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:46:25

    シェイミを最後に見なくなったし自分の感性が合わなくなっただけだから文句言うつもりもないと思う反面…
    ジリジリと売り上げが下がっている理由が気になるという欲求に駆られるっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:46:35

    >>38

    俺と同じ意見だな…スクリーンからやってきたダークライにワクワクしたんだよね

    持ってるナゾのみすげえ…メチャクチャ辛いし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:49:25

    3dミュウツーとコロナ禍がアニポケ映画打ち切りを支える
    ある意味''最悪''だ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:50:02

    >>35

    レスバシーンで理想と現実が台詞入れ換えただけだから両方見ると主張に一貫性が無くなるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:50:54

    >>41

    名探偵ピカチュウが500億近く売上出してたわけだしアレとかユーチューブだろアニメみたいなアニポケとは違う路線で行くのではないかと考えられる

    ”ポケモンの映画化ッ”というより”ポケモン世界を描く映画ッ”という感覚


    【公式】ポケモンスペシャルアニメ「ただいま」


  • 50二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:16:33

    >>40

    ジラーチとダークライがあるやん…

    2個もあれば十分やん…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:59:20

    >>32

    覚醒したと思ったら結局失神KOされててガッカリしたと言ったんですよケルディオ先生せめて相打ちぐらいには持ち込んでくれよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています