- 1◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 20:20:08
特に仕事でやってるわけじゃない初心者前提
WPF(C#)で個人用に.txtにタグ付けしたり管理したりするアプリを作れるかどうかの開発実験スレです
上手くいったらAndroid版が作れるか試行してさらにうまく行ったらiOS版に手を出します
開発のきっかけになったスレ
週刊連載漫画のマイナーBLCPを書いてたんやが|あにまん掲示板ここ数ヶ月の話でキャラの解釈が180度変わってしまって作品を消そうかめちゃくちゃ今悩んでる。ウワーッ!!!!!こんなことしない!!!(衝動)bbs.animanch.comテキスト(という名の小説)をローカル管理する目的のアプリですが
すでに類似製品は多数あります(本当の本当に多数有る)
ただ「タグ付け」「タグ絞り込み」まで実装しているアプリは少数派
ユーザー(スレ民)からも実装要望や願望を聞きつつ作業していきたいと思います
- 2◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 20:21:24
UI/GUIのセンスは死んでいるので
もしデザインできるあにまん民いたら気軽にご参加ください - 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:22:07
支援!
- 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:23:00
ロゴみたいなのができてて草
- 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:24:25
- 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:24:35
テキストとストレージを掛け合わせた感じ??
- 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:25:07
- 8◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 20:26:28
- 9◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 20:26:41
はい
- 10◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 20:27:38
もしできる人いたらfigmaとかでUI設計図待ってるからね(懇願)
- 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:28:09
タグ検索いいね
- 12◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 20:29:42
- 13◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 20:30:34
ハイブリッド型にしてもいいんだけども
フォルダをアプリ外から手動操作できる仕組みだとバグ発生頻度が高まりそうでそれはそれで…… - 14◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 20:35:19
ひとまずオタクのみなさんが保存アプリに求める要件とかを書いていってくれると助かります
- 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:41:04
タグ付けを複数できると嬉しいかな
タブが並ぶ時にタイトルの横か下にタグが見えると更によき - 16◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 20:58:37
- 17◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 20:59:51
色は自分の認識しやすいものにしてるだけで決定ではないです
- 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:59:51
ロゴとイメージ図の仕事が早いんじゃ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:00:45
もうすごい
- 20◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:01:05
タグ付け複数と表示に関して把握!
- 21◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:03:06
このデザインはB案を採用してるんだけども
上段の「保存」ボタンを押すとポップアップあるいは別タブに遷移して「タグ」を設定できる仕組みにしようかと
下段の「検索」ボタンも似たような感じでポップアップあるいは別タブに遷移して絞り込むタグを検索できたほうがやりやすいのかと思いました
真ん中のところには日付順で一覧ズバーッ
- 22◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:03:53
ただ下に検索ボタンあるとスマホ持つ人は誤タップしやすいかな?という懸念点が……
- 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:04:14
これってリンクを貼る感じ?それとも本文を載せる感じ?
- 24◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:04:50
いろいろ調べると「小説家になろう」とかだと公式がAPI用意してるのでアプリ内で小説検索させるのもアリかなと
pixivはAPI用意してんのかな……あると助かるんだけど…… - 25◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:05:30
- 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:06:14
タグごと読み込んでくれるのいいな助かる
- 27◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:07:11
iOSやAndroidでリリースされてる有志が作成した小説DLアプリとかだと
pixiv内の検索とあらすじ取得ができてるっぽいから
タグと一緒にあらすじ(キャプションか)を取得して表示できたらベストかも - 28◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:08:54
フォルダ分けも初期実装しようか考えてるが
タグがあるならいらないか???? - 29◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:10:52
特定小説の保存アプリを謳うのはいろいろとまずいので
テキスト整理アプリとして出す都合上URLのみで保存もどうかと思うんだよな
だからベースフォルダだけは1個用意してそこに置かれた.txtファイルも読込み・保存・タグ付けできる仕組みにもしないと
やることが……やることが多すぎる……!! - 30◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:12:12
現状考えてる初期の整理方法
・タグ付け
・フォルダ(メインのみ)
ここに「作者毎」とか合った方が良いのか悩むが……
シリーズ毎にまとめたい人もいると思うし - 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:13:09
素人なんだけど追加実装は逆に手間なんか?
初期はシンプルで - 32◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:13:12
こういうアプリ制作は天才以外はひとりで考えて作るのはムリゲーなので
腐女子夢女子に拘わらずオタクのみなさん「これがほしい」「あれがほしい」とかあったらドシドシ言ってください - 33◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:13:55
- 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:14:55
- 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:15:18
なるほど
- 36◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:15:21
それでちょっと思ったんだけど
フォルダに置かれてるファイルを管理するだけならイラストも管理できちゃうなって思っちゃったんだ
まあアプリ内でイラストを表示するってなったら容量的に地獄が待ってそうだからあれなんだがな!!
基本はタイトル通りテキストのストレージアプリとしての開発をベースに進めていくよ - 37◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:15:57
- 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:16:57
イラストも消しちゃう人いるもんな表紙凝ってるのも好きだけど重くなるとな
- 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:17:03
えっイラストも管理できると助かるな
イラストもローカル保存ポチポチだけしてろくにタグ付けできてない腐女子が通るよ…… - 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:18:34
なんというか
1が言う通りシンプルにファイルを管理するだけなら
DL作業は他のアプリ(chrome拡張機能にあるダウンローダーとか)でやってそのファイルをアプリ直下のフォルダになげて後はポチポチタグ付け、みたいな
そんな感じでもよさそう - 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:18:56
「pixivなら」ってそんなあにまんに貼られたテレグラフSSもタイトルとか認識できそうな希望があるこというじゃん!?
- 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:19:46
なんならあにまんのスレもログ保存できませんか(我儘)
- 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:21:51
でも一括保存とかすると何が何かわからなくなってタグ付けが酷いことになりそう(偏見)
- 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:22:34
ふたばの「」ッチーみたいなの作れないかな
- 45◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:25:42
- 46◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:32:29
PC版はアプリDL後の初期設定でメインフォルダをどこにするか設定して貰って
最初の段階でまずはそのフォルダ内にあるすべての.txtファイルを読込む処理が必要かな
.txtファイルなのでタグとかの情報はないからタグフリーの状態でセットされて、ファイルのタイトルがSSのタイトルとして人気される感じで
あとはアプリ内で1つ1つタグ付けしていってもらうことになりそう - 47◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:40:53
pixiv、公式APIないやんけ~~~
- 48◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:41:41
有志が潜って手に入れたAPIしかないとはね……
- 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:42:17
そうなんすよ…しかも規約でスクレイピングが禁止されてる
- 50◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:47:04
詰みすぎだろ~~
URLからHTML開いて無理矢理テキスト奪うしかないじゃないか!!!!(蛮族) - 51◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:50:04
まあURLからHTML取得する作業自体がWebスクレイピングの1作業としてカウントされたりするんですけどね
おしまいか???? - 52二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:56:01
くっ…
- 53◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 21:56:55
ちょっと確認したいんだがpixivのスクレイピング禁止の箇所ってどこにかかれてます?
以下のページだと確認が取れず……
サービス利用規約 | ピクシブ株式会社2020年3月30日から施行される、ピクシブ株式会社が提供するサービスの新しい利用規約です。pixivをはじめとするすべてのサービスの利用規約を統合・改定いたしました。policies.pixiv.net - 54二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:56:56
pixiv有料だとPDFダウンロードできるんだっけ?だからか?
- 55◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 22:04:09
- 56◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 22:06:09
要約すると「情報解析(スクレイピング含む)をしてユーザーに不利益合ったら許さないかんな!!」ってことだと思うんだがあってる????
- 57◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 22:09:21
このサイトの解説を見ると、ダウンロード作業を自動化して大量アクセスする等pixiv側に攻撃相当の負担を掛けなければ違法性はないらしいんだが
PixivはスクレイピングNG?注意点やOctoparseを使ったスクレイピング方法を解説 | Octoparse本記事では、Pixivでスクレイピングを行いたい方に向けて、Webスクレイピングの基礎知識やPixivでのスクレイピングの注意点、Octoparseを使ったPixivへのWebスクレイピングの方法などについて解説します。www.octoparse.jpどうすっかなあ
URL取得からのHTML取得のみとする場合はウェブ上の誰でも見れるオープン情報へのアクセスと取得だけだからセーフになるんか?
- 58◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 22:11:15
仮にURLから保存する場合は1個1個、URLを手打ち(コピペ)して貰って1作品ずつHTML取得する仕組みでテキストデータを取得する、って感じかなこれは
今更だけどpythonでやった方が簡単だわこれ
なんでWPFでやろうとしたのかこれが疑問ですよ(でもvisual作るの簡単だから……) - 59◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 22:12:33
制作するアプリの利用規約に「URLを経て取得するデータは個人利用の範囲のみ」みたいな文面必須だな
- 60二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:16:04
- 61二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:22:24
何が起こってるかわからねーけどこれが実現したらすげー助かるってことはわかるぜ!
- 62◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 22:26:42
ありがとう有識者
とりあえず前提として
・ログインしない/させないシステム
・1URLに対して1リクエスト(タイトル、タグ、キャプション、本文の1セット)を取得するのみとする
1:URLをセットしてデータを取得
2:タグなどをセットする
この流れ確実に10秒以上は使うので高頻度(1秒以下)のリクエストにはならんだろうしな
これでいきます
- 63◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 22:27:52
アプリ内で小説を表示させるときも、あくまでフォルダ内の.txtファイルを開くって前提を崩さないためにもアプリ内部にデータは残さず、常に指定したフォルダを参照することになる
- 64◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 22:34:50
- 65◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 22:37:17
なんかよく考えたらワード変換の部分
アプリで読むときだけ変換できる仕組みの方がいいのかな??
でもたぶんアプリで読まずただ保存するだけってひとも居そうなのがな…… - 66◆ytYhnPCJf78e24/06/02(日) 22:43:16
これちょっとWPFじゃ処理がキツそうというか手入れがクソ大変そうな予感がするので
いちおうWPFで作る想定だけどもpythonでも設計図作ろうかと思います
まずUI/UXは明日明後日で最終形まで絞って
水曜日までに要件の洗い出しと先行実装すべき機能の選定
木曜日から開発に着手の流れで以降ともいます
昼間はいちおう社会人なので夜に帰宅してから
もうしばらくお付き合いください~~ - 67二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:44:57
睡眠時間大事命大事
- 68二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:45:18
ゆっくりで良いと思う
頑張ってー - 69◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 08:47:40
- 70◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 08:53:21
なろうは公式APIも用意してるけどたぶん今回は取得量がエグくてお叱りなのか気になるな
- 71◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 08:53:49
それじゃあ出勤します
また夜に - 72◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 09:09:18
電車で揺られながら調べてたら
巻丸だけじゃなくてほとんどのなろう対応DLアプリが死にかけてるっぽい
2024/5/13 大幅な仕様変更のお知らせ - NALOG平素よりNALOGをご利用いただきありがとうございます。 NALOGですが、2024/5/13より大幅な仕様変更が入りました。 小説家になろうには、公式のAPIが用意されております。それを利用してアプリを作成しておりましたが、例えば小説本文naroureader.com開発が一気に危うくなってきたんやが……
- 73二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:45:30
もう石版時代に戻るしかないのか
- 74◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 18:45:33
ただいま~
- 75◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 18:46:37
- 76二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:47:08
うおすげえ
- 77◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 18:47:20
- 78◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 18:47:43
- 79二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:48:43
UI綺麗
- 80◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 18:50:54
ここでURLでのデータ保存(テキスト取得)は「個人利用の範囲」としっかり明記しようかなと
URL入れて追加ボタン押したら
1:取得したURLから「pixiv」「小説家になろう」「ハーメルン」等どれかを判別
2:アプリに表示する際、既存タグと共にどのサイトから取得したか自動でタグ付け
こんな感じがええかな
昨日の段階で夢小説含む名前変換付きの小説を保存する際、保存画面で名前を変換する枠を設けてたけど
データ改変になりかねないのでそれはせずアプリ内のビューアーでのみ変換がいいかもしれない
- 81◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 18:51:46
昨日のUI/UXよりはスマホっぽいデザインになった気がする
ボタンは「保存」と「フォルダ」のふたつくらいでいいかな?? - 82◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 18:54:07
フォルダ画面は
1:日付順
2:名前順
3:タグ検索
の要素を配置
1:日付順
これはタップして降順/昇順変えられる仕組みに
日付は.txtファイルの更新日付ベース
2:名前順
これもタップして降順/昇順変えられる仕組み
3:タグ検索
これを押すとポップが出てタグ絞り込みできるようにしようかな、と
タグは複数絞り込めた方が良さげ?
- 83◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 18:55:42
ちなみにタグ編集したいときはフォルダ画面から編集したいタイトルをタップすることで出来るようにしようと思う
タップ→「編集」か「小説ビューアー」か選択する→編集画面へ、って流れで - 84◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 18:59:06
バックアップ機能もゆくゆくはつけたいと思う
初期実装だと厳しいけど
保存してるテキストデータを他の媒体でも見れるように
・作者毎に分類
・メインタグ毎に分類
・分類無し一括バックアップ
みたいなオプションもつけて
仮にこのテキスト整理アプリを公開終了することになっても
データをなくすことなく保存できたほうがいいかと思うんで - 85◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 19:00:43
ありがとう!!
完全に自分の見やすさ重視でカラーリングしてるので
ユーザーの好みに合わせて「オレンジ」「青」「緑」「モノクロ」みたいなパターンも用意できたほうが満足度は高い気がするんだけども
とりあえず実装するまではこんな感じのUIで行きます
- 86◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 19:02:22
アプリ内の小説ビューアーは、
・横書き/縦書き切り替え可能
・フォント設定可能
・文字の大きさ変更可能
・背景色/文字色変更可能
で行こうかと
他にも要望あったらドシドシ言ってください - 87◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 19:25:46
- 88◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 19:31:06
- 89◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 21:31:11
これ最悪A案を採用するしかないかもしれん……
- 90◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 21:45:22
とりあえずUIはこの程度にして
簡易な仕様書作って開発始めるわ
応援してくれよな〜〜!!!! - 91二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:10:48
す、すげえ…アプリ開発ってこんなに色々やることあるんだな
尊敬する - 92◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 23:06:14
これpythonでも作ろうと思うんですけどGUIライブラリのおすすめとかあります?
標準のTkinter使おうと思ったら紹介記事の悉くに「古くさい」って記載されてるのが気になる…… - 93◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 23:20:25
- 94◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 23:21:13
タグ付け機能とタグ検索機能を追加したら、
>>12のA案タイプはすぐ作れそうです
- 95◆ytYhnPCJf78e24/06/03(月) 23:23:44
ひょっとしたら今週中にプロトタイプリリースできるかもしれねえ!!
PC版のみになるけどリリースできたら数名ほど実験台になってくれる人を募集します
よろしくお願いします - 96二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:37:17
はや!すごすぎ
- 97二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 05:31:11
PythonもC#もできるの凄いなあ
- 98二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:10:47
もうかなりできあがってる!?
- 99二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:11:16
すごい…
- 100二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:13:29
しごはや
テスターはすでに小説のバックアップとってる民の方がいい? - 101◆ytYhnPCJf78e24/06/04(火) 22:10:14
しごおわ
退勤帰宅…… - 102◆ytYhnPCJf78e24/06/04(火) 22:12:04
- 103◆ytYhnPCJf78e24/06/04(火) 22:27:47
pythonを使用する場合、タグ付け等の管理にはSQLiteを使用予定
特定フォルダに入ってる.txtファイルをDBに格納し、それぞれタグと紐付けをすることでタグ検索ができるようにします
ファイルには直接変更を加えず、閲覧もアプリ内のビューアーを使用してになるので、著作物の二次改変には当たらないようにする予定です
名前変換付き小説もビューアーで読むときにワード変換機能をつけて自由に変換したい箇所を変換できるようにするので夢女子もご安心ください - 104二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:30:18
AndroidとiOSにも対応するなら、Tkinterよりkivyが良いかもしれんね
- 105◆ytYhnPCJf78e24/06/04(火) 22:53:24
Tkinterの古くささが異常なのはそれはそう
UI以外の内部の動きはTkinterもkivyもそこまで違いはないと思うので動作確認も兼ねて標準のTkinterである程度は開発進める
実用化可能と判断したらkivyに移行かな
- 106◆ytYhnPCJf78e24/06/04(火) 23:27:20
.txtファイルの初期読み込みをする際、初期タグとして「小説」タグを付与する設定
これは後から編集できるからとりあえずの一括ってことで - 107二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:39:39
一括で小説くくれるのは助かる
考察とかはまた別に自分でタグつければいいだけだし - 108二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:51:20
ほ
- 109◆ytYhnPCJf78e24/06/05(水) 10:43:12
今日有休消化推奨日なの忘れてて出社しようとしたんだよね……(休み)
- 110◆ytYhnPCJf78e24/06/05(水) 10:44:20
- 111◆ytYhnPCJf78e24/06/05(水) 10:46:53
検索部分は「タグ検索」「タイトル検索」「タグ・タイトルOR検索」みたいなのを追加実装しようかと
タイトルだけで検索掛けたい時とか、逆にタグ以外ヒットさせたくない時もあると思うので - 112◆ytYhnPCJf78e24/06/05(水) 10:55:23
巻丸とかってバックアップとれる仕組みだったと思うんだけど
そのバックアップも管理してこのアプリ内のビューアーで読めるようにしたら便利かなあと考えたんだが
誰かそのバックアップの中身ってどんなもんかわかるひといます?
手元にないのでファイルの仕様が分からない…… - 113◆ytYhnPCJf78e24/06/05(水) 15:26:48
確認してきた
json形式だから無理ぽよ……ですね……
テキストデータそのものじゃなくて、小説IDとかURL、タイトル等の情報をバックアップして巻丸内で復元するのが前提だわ
無念…… - 114◆ytYhnPCJf78e24/06/05(水) 15:46:31
- 115◆ytYhnPCJf78e24/06/05(水) 15:47:22
後は細かいところとUIをちょいと小綺麗にしたらプロトタイプ以下のテスト版が完成します
- 116二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:47:47
すばらし
- 117◆ytYhnPCJf78e24/06/05(水) 21:17:20
ソート機能を実装
ただ同一フォルダに別のフォルダがある時にエラーが発生することを確認したので、そこらへんを調査して片付けます - 118◆ytYhnPCJf78e24/06/05(水) 21:18:09
あと今日kivyを試してみたんだけど
確かにTkinterよりビジュアルいいわ(確信) - 119◆ytYhnPCJf78e24/06/05(水) 21:28:53
理想はテスト版リリース時にUIもある程度揃えておきたいんだけども
無理せずまずは機能面の方から詰めていこうと思う
あと1個腐女子・夢女子(というか小説をローカル保存してる人)に聞きたいんだけど
もしこのアプリ上だけで「.txt」ファイルが作れる仕組みだったらどうかな?
Webスクレイピングによる保存機能も実装を考えてはいるけど昨今の規制が厳しいのでどうなるか
Webサイトからテキストを選択してコピー、アプリ内で所定の場所にペースト、タイトルとタグ付けまでして保存ボタンを押すとフォルダ内に新規.txtファイルが生成される、って仕組みを考えてる
よかったら意見聞かせて欲しいです - 120二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:44:04
保守