- 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:34:12
- 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:34:50
万能旧日本軍ネタもここからなんっスか?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:36:31
ブラックオックス=神
シンプルな形状だけどライバルロボットの概念やら扱いやらで後続に今尚影響与えまくってるんや - 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:37:37
ショタの語源って…ま、まさか…
- 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:38:24
大事なリモコンは大っぴらに敵に渡すなよ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:40:10
もしかしてガルシア28号の元ネタなタイプ?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:40:12
当時はロボットと言えばアンドロイドとか人間サイズだったってネタじゃなかったんですか
- 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:40:47
はーっ!グリコグリコグーリーコー!
- 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:41:02
”ビルの街”に”ガオー”⁉
- 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:41:55
当初のデザインがあんまりだったんで急遽生み出されたのが28号滑りしたってネタじゃなかったんですか
- 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:43:29
しゃあっフライング・キック
- 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:46:29
あの旧陸軍がロボのデザインに西洋甲冑を採用するのを許すとは思えないのん
- 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:47:28
- 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:48:13
- 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:50:45
敵に操られたこの鉄くずのせいで貴重な警備艇が何隻も沈没してるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:53:44
- 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:58:06
極端を超えた極端…
- 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:05:25
- 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:15:55
ボボボボ ボーンとたまがくる
パパパパ パーンとはれつする - 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:18:34
- 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:40:20
ちなみに>>13は27号滑りしたらしいよ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:45:04