- 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:46:40
- 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:47:15
そこら辺…マジで神
- 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:47:25
ウム…おかしいのはほぼリーボック関係なんだなァ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:48:04
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:48:21
面白くなかったら10タフも売れないんだよね
- 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:49:23
- 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:49:36
やっぱり男の娘じゃ抜けないよねスミちゃん
- 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:51:06
政の演説=神
読んでるワシらまで心が奮えてくるんだよね - 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:53:43
ウム…合従軍編読んでて思わず手に汗握ったんだな
- 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:55:06
合従軍編の王翦将軍…神
函谷関ガチで陥落しそうなんすけど良いんスがこれ…ってなってたワシに鳥肌が立ったんだよね - 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:56:42
でかい♀ゴリラ=糞
そのうちあれにシンたちがあんなカスに苦汁を飲まされると思うと嫌な気持ちになるんや - 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:57:07
- 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:58:58
- 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:01:49
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:03:28
信が成長していくのは見てておもしれーよ
武だけじゃなくて知も成長していて好感が持てる - 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:04:44
まてよ今でも政治劇はキレてるんだぜ?
- 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:07:59
李牧様=神
- 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:09:35
- 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:10:14
- 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:12:19
冗談抜きにリーボック関連と戦闘がワンパなのがネタにされてるだけで他は面白いんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:12:43
でもね俺
実はリーボック投獄から逃亡までの猿展開結構好きなの - 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:13:24
お前キングダムを何やと思っとるんや
10タフ売れてるんやぞ - 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:18:40
李牧がよく言われるのって本人がアレなのもあるけど取り巻きも原因なんじゃねえかと思ってんだ
本人以上に持ち上げる取り巻きがうざかったんだよね - 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:19:29
- 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:20:06
何気に実写映画が3本とも50億超えている強き者
それがキングダムです - 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:22:05
- 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:23:24
李牧様の必死の演説を貶すチンカスには好感が持てない
- 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:24:04
カイネと白ナスを殺さないともう読者は納得しないんだよね 怖くない?
- 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:24:26
割とガチ目に郭開殿が好きなのは俺なんだよね
少なくともこの作品では良い役回りしてるんだ - 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:24:45
堯雲との初戦が好きっスね
お互い本能型で本陣奇襲を読んで一騎打ちに突入するのは今までにない展開で興奮したんだ。 - 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:25:20
- 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:25:41
演説もそうだけど本人の手勢が矢面に立たないで逃げてるのはマジでダメだと思う
それがボクです
王翦精鋭にぶつかってくの青歌だけってそんなんアリ?
力を貸してくれた味方にだけ血を流してもらおうだなんて暗すぎるんとちゃう
- 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:25:57
- 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:26:52
ここらへんの最大風速はあにまんでも大盛り上がりだったよねパパ
- 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:26:54
最初は はーーっ 呂不韋よシね!
って感情しか湧かなかったのが政とのレスバでただの守銭奴じゃないことが分かるのが好きなのは俺なんだよね
まあ蛆虫なことには変わらないんだけどね - 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:26:55
- 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:27:00
桓騎の戦は大体好き
それがボクです
あいつ普通の軍略もやれるって認識でいいんスよね?
桓騎の陣営見て入ったら殺られるみたいなこと言ってた記憶があるのん - 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:29:34
- 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:31:02
言ってることはデカいけど政以上に夢見がちなんだよね
- 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:32:00
- 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:33:09
韓の国に対してするすると脅しをねじ込んでく外交口上も好きなんだよね
白々しい上辺のやり取りに裏が込められまくってる食えない外交官共が面白いんだ、政争が深まるんだ - 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:34:30
- 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:34:56
ウム…騰が敢えて韓との外交交渉に同行させたあたり信への理解と信頼が伺えるんだなァ…
- 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:35:47
- 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:36:48
とにかくキングダムって漫画は原先生=郭開の子孫説がまことしとやかに語られるくらいリーボックさんをsageることに快楽を見出してる危険な漫画なんだ
- 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:38:23
- 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:39:05
- 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:39:20
楽毅と白起あたりのエピソードも見てみたい それがボクです
こいつら下手したら王翦でも張り合えないレベルなんじゃないスか?白起の出した被害が悪魔を超えた悪魔過ぎるんだよね - 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:39:21
マスクマンが終始まともだからリーボックと部下達の事を客観的に見たらアレな奴らとして描いている気もするのん…
- 50二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:40:07
ったくじゃあなんで李牧がリーボックさんになっちまってるんだよえ───っ
- 51二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:40:48
- 52二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:40:52
- 53二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:41:49
- 54二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:42:19
- 55二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:43:59
- 56二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:45:40
- 57二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:48:03
- 58二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:52:30
- 59二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:55:57
商鞅「あ‥あの自分秦の功臣なんスよ」
- 60二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:59:15
- 61二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:59:48
いろんなキャラ出てきたけど王騎将軍が未だに1番好き
それが僕です - 62二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:00:33
紀元前294年
左庶長(官爵なのでここで将軍?)に任ぜられ、韓の蛆虫が住む新城を攻めたっス
紀元前293年
左更(左庶長から二階級昇進)にすすみ、韓(シマキン)・魏(ジェット)を攻め、伊闕の戦いで24万を斬首したっス
また、韓将公孫喜(誰なんだ…?)を捕え、5城を落としたっス
紀元前292年
魏(ジェット)を攻め、大小61城を落とす。
61城ってほぼ領土とられてるようなもんなんじゃないっスか?
紀元前278年
楚(鬼龍)を攻め、鄢郢の戦いで楚の首都郢を落したっス。このため、楚は陳に遷都する。同年、武安君の称を賜る。
あっけなく首都落とされてるんスけどいいんスかこれ…
紀元前273年
魏(ジェット)の華陽を攻め、華陽の戦いで韓・魏・趙の将軍を捕え、13万を斬首したっス
連合軍まで壊滅させてる…もう降伏するしかない…
同年、趙将賈偃と戦い、その士卒2万を黄河に沈める。
紀元前264年
韓(シマキン)の陘城を攻め、陘城の戦いで5城を落とし、5万を斬首したっス
このペースで斬首したら人いなくなりそうっスね。
紀元前260年
【長平の戦い】では、巧みな用兵で蛆虫の趙括が率いる趙軍を兵糧攻めに追い込み大勝したっス
このとき40万余りに及ぶ捕虜の兵糧が賄えず、反乱の恐れがあるとして少年兵240人を除く全てを生き埋めにした。
トータルで90万ちかく斬首してるのは恐怖っスね。
- 63二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:06:19
- 64二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:09:22
そろそろ実写版の続きがみたいですね
レア
映画館でね
でもこの辺で終わらないと李牧展開に突入しそうだけど大丈夫なんスかね? - 65二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:10:42
韓非子編…神
- 66二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:11:08
- 67二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:11:43
- 68二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:14:54
キングダムスレでも何度も言われてる話だけど実際はこの時代は秦のワンサイドゲームだったんだ
…で、その怪物を超えた怪物国家秦に連戦連勝を重ねたのが俺!
最終的に秦も賄賂で郭開に邪魔だクソゴミッさせるしかなかった悲劇の名将李牧よ - 69二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:16:50
- 70二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:18:28
史実ではただ兄に反抗しただけの話をあそこまで改変して見事やな…に仕上げるのはすごすぎたんだ
- 71二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:20:32
- 72二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:22:12
- 73二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:23:09
- 74二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:24:20
- 75二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:26:02
- 76二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:26:26
- 77二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:29:28
李牧はまだ品の良いほうなんだよね
ジュウコの連中のイキリ具合とか態度がひどくて見てられなかったんだ - 78二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:00:00
敵に敬意を払うやつが少なすぎると思ってんだ
- 79二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:09:51
原先生は悪党の書き方が上手ェんだ……渇いてんだ
キングダムが後何年やることになるかはわからないけど、次は登場人物悪役まみれのノワール系ピカレスクを描いて欲しいんだよね - 80二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:31:22
東側に位置するから秦より燕が敵国なのかもしれないね
- 81二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:37:42
- 82二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:19:11
えっじゃあ趙ひとつ滅ぼすのにかかりすぎだろうがよえーって言うより他の国が消化試合なタイプ?
- 83二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:20:37
基本的に消化試合なのが稀に名将を超えた名将がいてつまずくって感じッスね
- 84二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:22:39
- 85二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:56:41
あんな絶望感あった合従軍が史実だと数行で流される最後の悪あがきくらいな感じってネタじゃなかったんですか
- 86二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:53:58
推しの子の重曹の例えでリーボック扱いされたということはやねぇ
リーボックはキングダムの重曹なんや - 87二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:37:23
- 88二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:35:41
まあキングダムの李牧も情報戦と兵士を用意する能力はすごいよね
軍略?ククク……