- 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:14:40
- 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:15:25
頭脳戦はしてるよね頭脳戦はね
イカサマはむしろ相手側がするんだ - 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:16:30
豪運は相手だよな
- 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:16:42
頭は悪魔的に良いよね
しゃあけど問題はチキンレースでペダルを緩めないくらいに死にたがりの精神だ - 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:16:48
いいや歳とってからまで含めると、頭が良くて頭脳戦やイカサマを駆使するし異能じみた第六感と豪運で相手をボコボコにすることになっている
- 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:16:51
嘘か真か知らないが実はアカギはスピンオフだという科学者もいる
- 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:17:43
- 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:19:02
理の外の頭脳戦なんですが……いいんスかこれ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:19:08
「むこうぶち」の傀さんと勝負したらどうなるのか気になるのが…俺なんだ!
- 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:19:35
むしろ頭脳戦がメインだろ えーーっ
麻雀がそもそも運ゲー?ククク… - 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:19:48
頭脳戦をした上で狂うから勝てるって感じっスね
常人が戦略真似してもまず失敗するんだ - 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:20:03
- 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:20:29
- 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:20:32
四暗刻地獄まちはずるすぎるだろうがよえーっ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:20:37
- 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:21:20
スピンオフですね…🍞
- 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:21:52
- 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:21:54
どっちかと言えばメンタリズムよりの戦略っスかね
相手の思考回路を解析して誘導する感じなんだ
そこらへん「まさか正気ならこんなイカれたことはしないだろう」を読み切ってそれを実行するんだ - 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:22:29
- 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:23:28
老いてるのにヤバイぐらい運良いんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:23:53
とにかくあらゆる理屈を破壊する不条理な運を持つのがワシズの特性であると同時に
持ってる運自体はワシズより劣るが相手の運や異能を破壊し狂気の世界に引きずり込むがアカギの特性かと思われる - 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:24:43
剛運ではあるけど鷲巣には運では負けるっスね
- 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:25:16
しかし…わしにはもうソレがよくわからんのです…
- 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:25:23
ああ戦略部分が全部「異能じみた第六感」で片付いてるんスねスレモブは
…まあ人間技じゃないから微妙に否定も… - 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:25:28
鷲頭の方が運は良いんだけどもコイツはコイツで運はクッソ良いしそこに精神性・頭脳・センスがプラスされてる異常者なんだ
- 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:25:31
- 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:26:19
人間の策略というより
なんか人間を破滅させる人の心を読んで魂を奪う悪魔が策略を語ってるような感じなのん - 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:26:44
少なくても丁半バクチは業運と言っても良いと思われる
- 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:26:52
鷲巣は運の力1点でアカギと互角以上に戦ったバケモンなんだ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:27:07
お言葉ですが望んだ時に全部闇牌引いてくるくらいの運しか持ち合わせていませんよ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:27:17
偶奇待ちもそうだけどカンドラ乗りすぎなのもアレなんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:28:19
- 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:28:50
市川戦ですり替えなかったらドラが乗って死んでたシーンは豪運じゃないスか?
- 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:28:54
ワシズ様は降りようとしても有効牌ばかり引くんだよね、すごくない?
- 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:29:55
若い頃だったら四暗刻地獄待ちが成功するくらいの豪運はあるのん
- 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:30:42
しかし…偽アカギの証明して見せろ…!!からの牌選択は大概運も絡んでると思われる…
- 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:31:04
アカギの真似したけど全然勝てなかったとかいうやつ見るけど当たり前なのん
アレは人の心読んで破滅させるバケモノがやる麻雀であって相手の心を奥底までのぞき込めない人間がやってもアカギの戦法でもなんでもないんだ - 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:31:34
ぶっちゃけ麻雀漫画としてはそこまでクオリティ高くないのは事実なんだよね しゃあけど福本の持ち味が最大限に発揮されてる名作やわっ
- 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:33:10
冷静に考えるとそこまですごいことはやってないのにすごく見える福本のケレン味の出し方がすごいんだよけ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:34:21
三種の捨て牌とか冷静に考えるとクソガバガバなんだけどアカギが言うと説得力あるよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:34:35
麻雀漫画って基本敵がイカサマしてきて主人公がそれを攻略するみたいな構図じゃないっスか?
鷲巣主人公のスピンオフですらイカサマは敵がしてきてたしな(ヌッ) - 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:35:33
正直市川戦がベストバウトだと思ってる それがボクです
- 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:36:06
ハーメルンの咲とのクロスを見直して来たくなったっスね、面白かったのがエタったのが残念過ぎるのん
- 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:37:07
- 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:37:09
破滅上等で逆張りするけどそれが計算だったり本当にただの偶然だったりするんだよね
カン二回入って嶺上牌の北で三倍満直撮りするのは無茶を超えた無茶 - 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:38:10
折角麻雀なんだし福本が描く四つ巴戦もみたかったと思う…それがボクです
- 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:39:08
- 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:39:20
甲子園の土を持って帰るノリで墓石を削るなよ
- 49二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:39:58
これに関しては「天」の葬式編でも語られたこととして、お墨付きをいただいている
- 50二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:40:30
南郷さんとずっとペアでやってくかと思ったらすぐ別れて悲しかったのは俺なんだよね
- 51二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:41:41
麻雀という娯楽を突き詰めたらアカギみたいな狂人か偽アカギみたいなデジタル特化になるしか無いからね!
そういう意味で豪運だけで突き進む狂人という鷲巣巌ってキャラクター作った福本は凄いのさ!! - 52二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:42:29
- 53二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:45:50
南郷さんと再会した時は人間味あるのん
- 54二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:47:50
まだ中学生だったとはいえ、アカギが「市川の前に山が丸々残るようなサイの目が終わり」って断言したのは強みだよねパパ
- 55二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:48:01
スピンオフが本編に組み込まれたせいで本編のワシズが頭も肉体も豪運も弱体化してることになったんスけど
いいんスかこれ - 56二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:49:22
ワシズコプター逆輸入した時は爆笑したのん
- 57二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:49:22
まあどっちの赤木にも勝てる気しないんだけどね
- 58二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:50:32
- 59二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:51:22
ワシズの身体能力がそれこそ刃牙やケンガンやタフで通ずるモンスターになっちまったあっ
- 60二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:52:51
- 61二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:55:06
浦部戦が運ゲーを超えた運ゲーなのがアカギ本人がここで勝とうが負けようが俺には何の関係もないって言ってたし負けても良いから滅茶苦茶な闘牌してたんだと思ってるのは俺なんだよね
- 62二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:55:33
- 63二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:55:58
市川戦までのアカギは中学生らしいガキっぽさあって可愛げあるんだよね
- 64二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:56:03
ああ…俺の暗刻はそこにある…
- 65二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:56:19
浦部戦で特に理由もなく禁断のカンドラもろのり二度打ちしてるあたり豪運じゃないは無理があると思ってんだ
- 66二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:00:13
豪運な上で頭脳戦もしてるしイカサマもしてますね🍞
- 67二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:00:31
あのシーンで一応は勝ったのに全然勝った気がしなかったのは俺なんだよね
- 68二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:01:20
むしろ異能使ってるとしか思えないのはワシズ様の方なんだよね酷くない?
- 69二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:02:05
まっどれも天才的な漫画だからバランスは取れてるんだけどね
ぶっちゃけ麻雀じゃなくても漫画で現実的な戦術を深掘りされても一部のマニア以外喜びませんよな漫画になっちゃうしどこまでリアリティを捨ててどこまで外連味を足すかのバランスなのかもしれないね
- 70二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:03:56
>>63 待てよ 割と普段ならこんな感じなんだぜ
- 71二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:06:19
鷲巣戦終盤で死にかけてから老赤木っぽさ出て来たっスよね
- 72二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:07:12
ハワイでゴルフ楽しんでるアカギ見せろ福本おかしくなりそうあ
- 73二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:08:20
ワシズ戦が長いから麻痺してるだけで日常シーンだと割と愉快な奴だからな
- 74二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:09:17
人鬼ボーは運命の分水嶺で人が悶え苦しむ様を見るのが楽しみだから、死にたがりのしげるボーとは相性が悪いと思われる
- 75二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:44:46
- 76二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:31:55
治と雀荘で再会した時もなんか変な半身体で登場したんだよねおちゃめじゃない?
- 77二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:35:16
咲の麻雀は「スポーツ」で大概の麻雀漫画はあくまで「賭け」あるいは「殺し合い」だからね!
競技性がある以上そのルールの明確さはこだわらないといけないのさ! - 78二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:35:37
- 79二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:36:13
鷲巣麻雀…聞いています 鷲巣だって強いのにアカギが終始笑みを崩さずハメてくるせいで雑魚に見えると
- 80二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:37:32
鷲巣もクソ野郎だけど
「しゃあっアカギを血を抜いて殺してやったぜ 俺の勝ちだ」
した後に実は事前に血液かさ増ししてましたで復活されるのはちょっと同情したんだよね - 81二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:39:02
なんかあそこのアカギ結構ノリノリで死んだふりしてるんだよね まあ鷲巣に精神的な動揺を与える前フリなんだろうけど実際アカギを打ち取れたら目茶苦茶安心するだろなと思うから効果的なんだ
- 82二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:40:33
割と格ゲーやる上でバイブルになる作風だと考えられる
- 83二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:41:06
鷲巣様凄い入念に前ふりした後めちゃくちゃリアクション取ってくれるからなんか凄いしてやられてる感がすげえんだ
- 84二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:43:05
頭が良いしイカサマも駆使するけど基本はなぜか次に来るハイがわかるような謎の第六感に支えられてますね
- 85二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:43:10
- 86二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:44:07
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:48:19
- 88二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:52:41
- 89二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:06:08
アカギは鷲巣戦までは結構豪運描写あるっスよ
これもアカギの天運か……?アカギの描いた理外の流れに吸い寄せられるかのようにピンポイントの牌が引かれてくる……!
みたいな感じなのん - 90二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:22:45
無茶やったから運がひっくり返って三倍満ツモあがりとかやってるんだよね
異能麻雀の類だと思われるが… - 91二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:36:53
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:39:32