- 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:45:41
- 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:46:02
全体攻撃だいすきマン
- 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:46:26
ツラヌキコウラも強いやろがい!
- 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:47:11
ツギツギジャンプも忘れないで差し上げろ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:47:38
ジシーンアタックを抜かすとかお前正気か?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:48:33
すんごいバクハツは確かにつえぇけどよぉ…
FP消費エグくないか? - 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:50:35
君にトゲーヲガードモロハノヤイバ―のツギツギジャンプ教えてあげる
- 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:51:42
HP5マリオでトゲアイスありのジャンプダケーヨツギツギジャンプはいいぞ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:52:00
アイスノチカーラも付けよう
- 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:53:23
ふきとばしは強くねぇのか…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:53:33
アイスは何がやばって消費BP1の癖に耐性+特攻なんだよな…
トゲはBP3で耐性のみだから - 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:54:36
アイスはその分適用されるのが人魂系列だけじゃなかったっけ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:54:56
アイスノチカーラは範囲狭いから…
バブル系にしか意味なかったんじゃなかったっけ - 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:55:04
- 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:56:04
- 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:57:17
経験値もしっかり入るしな
- 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:58:52
吹き飛ばし強いけど、個人的にバトルに作業感出て来るから使ってないな
- 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:59:34
キケン状態のたいぐんヨッシーとかいう殺戮兵器
- 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:59:37
前作のマリストが吹き飛ばし系統の技で経験値入らなかったから勘違いしてて使わなかったって人多そうだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:00:23
ビビアンのアクションコマンドがまるでうまくいかんからまほうのほのおを有効活用できん
- 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:01:16
ビビアンのアクションコマンドは表示からちょっと猶予あるから落ち着いて入力すればいけるはず
脳が処理できないならそれは仕方ない - 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:01:49
- 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:01:55
ほのお状態が地味に強いよな
ターンの最後に1入るし馬鹿にできない - 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:03:42
- 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:07:30
たいぐんヨッシー地上の敵にしか当たらないと思ってたから雲に普通にあたったのはビックリした
今調べたらお前天井にも判定あったのか… - 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:08:02
- 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:11:06
突き詰めればある程度の強弱はあるのだろうがチュチュリーナ以外は皆有能と言って差し支えない性能
- 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:12:48
チュチュリーナは泥棒とマップ技だけでお釣りが来るから……
基本技は前作のアカリンなのにどうしてこうなった…… - 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:13:45
チュチュリーナはFP消費なしで防御貫通という一芸があるぞ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:13:51
チュチュリーナはFPゼロ防御無視攻撃だからシンエモンやワンワンをFP節約で処理できる
- 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:14:02
まあ隠しキャラだし要素コンプと泥棒のためのキャラだから別に弱くても良いのよね
つまり真の無能は誰一人いない - 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:15:21
ジシーンとシュビビンでステージ3のブロス三兄弟でレベル上げするの好き
- 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:18:38
防御無視技をFP0で打てる時点で無能にはならないんだよなチュチュリーナ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:20:55
マリストのアカリン強すぎだよな…
防御貫通で場所問わないしバフ技もあるし - 35二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:21:16
地上限定なのと貫通ゆえの基礎火力の低さはあるけど基礎技性能高いよね
硬いアイツとか殴りやす……なんで避けるんだよてめぇ - 36二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:31:06
シュビビンは加入から即使えるのが強い
まほうのほのおは下2つよりも一足先に習得できるのが強い
ぐんだんとすんごいは習得が同時期だけど消費と火力で差別化してるよね - 37二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:41:09
使えるようになるのは後半だけど
トゲーヲガードもアイスノチカーラつけて
ジャンプダケーヨとパワープラス(モロハ可)
で火力底上げしたマリオのツギツギジャンプで
ラスボスすら有利に戦える。
これおすすめです、デメリットは戦闘がパターン化してしまうところ - 38二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:43:22
パワープラス×2 モロハノヤイバー イチカバチーカ ジャンプダケーヨ
普通にプレイしてるだけでもこれだけ基礎攻撃力上げられて8+8
ジャンプゲーだよなぁ - 39二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:45:15
色々やってきたけどシンプルに強いガツーン系に戻ってきた
FP使って高火力出すのって意外とないんだよね - 40二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:48:19
きらパン狩りの時は重宝するなガツーンジャンプ
- 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:51:16
スバヤクチェンジつけたら大抵の敵には対処できるから、マリオの技を増やすバッジはBPの都合もあってリストラさせてたわ
クルリンジャンバラ、かいてんウルトラが意外とバカにならない - 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:04:35
マリストと違って仲間の技にコスパの良い単体単発高火力技が少ないんだよな
れんぞくずつきも防御力ある敵だと効果イマイチだし - 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:09:04
HP5マリオが知名度高いのって、全体技やら耐性を持つ敵への技やらと仲間の技のバリエーションはあるけどシンプルな高火力技がないってのも一因なのかな
通常プレイだと攻撃力がインフレしにくいし - 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:08:58
- 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:12:45
知名度は高いけど実際にやった人はあんま居ない裏技?の代表みたいな奴だと思う
- 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:14:37
- 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:20:43
ガンバルは確定で手に入る2つだけでも十分強いんだよね
あと今回仲間を盾にしやすいからHP5でもそこそこ生き残る
マモールつけておけばそれだけでダメージも減らせるし
序盤HP10でも削るのは結構簡単だしFPBPに回せるうえにパワープラスつけなくていいフラワースイトールつけられるとあるから
サクサクプレイしたいなら十分あり - 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:42:54
- 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:43:51
- 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:18:48
- 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:23:45
- 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:25:45
自分は雑魚戦は全キャラ使い分け、ボス戦はクリスチーヌ一択
マリオ行動回数増加は強すぎるわ - 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:57:33
当時はとりあえず強い攻撃ばっかり繰り出してたけどリメイクやってると結構色々手数多くて楽しいわ
- 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:18:49
ジャバラジャンプのアクションコマンドやりやすくなったのもあって後半戦の主戦力だったわ
バフかけると一気に20くらいもってくの気持ちいい - 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:26:42
- 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:45:29
こうして振り返ってみると絶妙なバランスよね
バッジの組み合わせ次第で戦略も全然変わるし - 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:51:48
- 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:21:25
- 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:35:03