宮沢鬼龍とかいう魅力的なラスボス

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:52:39

    主人公の師であり父である静虎の双子の兄
    当時作中最強だった静虎を上回る強さ
    冷酷さと知性を併せ持つキャラクター性
    格闘漫画のラスボスとしてこれ以上ないキャラ造形なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:53:22

    ゴリラに負けるラスボスとは一体……?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:53:39

    鉄拳伝まではマジでカッコいいと思う それが僕です、まあtoughでもいい所はあるんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:54:35

    >>2

    おいおい「ラスボス」だったのは鉄拳伝まで

    TOUGH以降はラスボスの資格を剥奪されたでしょうが

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:54:54

    ウム…鉄拳伝のラスボスとしては本当にカッコいいんだなァ…
    一時期は勇次郎と並んで持ち上げられてたしなヌッ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:56:20

    でもね俺龍継ぐの鬼龍もしぶとさだけは凄いと思うんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:57:07

    オトンと同じ顔で全然違うキャラなのもベタだけどいい味だしてるよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:58:43

    龍継ぐも序盤は悪のカリスマとしての側面が出てて好きだったんだよね
    今は知ラナイ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:59:27

    ムフフ みてみて おじさんの全盛期

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:00:01

    >>8

    のび太くんみたいな戦法を取って俺たち三人が支えるとか言ってた男が今更悪のカリスマぶるなんて俺には理解不能って感じだったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:00:15

    あんたは魅力的だったよ きっと昔はね
    でもTOUGH終盤で春草にボコボコにされたり龍継ぐで何度も無様を晒して人気のピークはとっくに過ぎてるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:01:31

    鉄拳伝の鬼龍は本当に好きなんだよね
    強さ・恐ろしさを兼ね備えてるし悲しい過去がいい味出して憎みきれない理想のラスボスだと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:02:13

    やっぱりキー坊と鬼龍の勝負はちゃんとした形で描いてほしかったそれがボクです

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:02:54

    >>5

    >一時期は勇次郎と並んで持ち上げられてた

    えっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:03:05

    龍継ぐの鬼龍の泥臭いダッサい感じも好きなのは…俺なんだ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:04:07

    TOUGH中盤の甥っ子の修行に付き合ってやる気のいいおじさんしてた頃もよかったっスね
    やっぱりジェットの死が転換期だったんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:09:08

    脚質自体はオトンの下位互換なのも渋いわ
    純粋にフィジカルと技の練度が凄まじいのがわかるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:10:15

    あれだけ強かったガルシアを苦も無く倒したのは普通に衝撃だったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:14:53

    >>15

    力で全てを押し通してきた男の末路としては好きなんだよね

    まあ流石に引っ張りすぎなんやけどなブヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:17:19

    名バトルを超えた名バトル

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:18:44

    >>14

    そもそも一時期はタフ自体が刃牙と並び称される格闘漫画だったのをご存じない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:20:54

    >>13

    おいおい戦ってるでしょうが

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:24:15

    >>22

    なにこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:25:15

    >>23

    bb煌とのコラボ漫画…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:25:33

    >>22

    ふざけんなよボケが

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:27:56

    >>22

    やっぱ偽善者は養子の資産なんか平気で搾取するんだな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:31:47

    >>20

    この頃〜タフ中盤くらいまでの戦闘描写はマジでカッコいいんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:08:15

    >>21

    ウム…今でこそネタ漫画扱いだけどtough序盤くらいまではネットでもかなり持ち上げられてたんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:00:59

    周りで刃牙が流行ってる中タフを持ち上げてたワシに
    悲しき現在…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:03:25

    >>22

    なにっ公式クズオトン

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:15:26

    >>14

    グラ刃牙時代はそもそも割と凶悪なチンカスって側面が強いしビビり顔とかもしてたんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:33:50

    ここらへん化け物すぎるし順当にかっこよくて好きなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:04:15

    最近は使われないけどここや鉄拳伝のマクマレンと話す時とか英語で話してるの好きなのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:05:47

    おちゃめ...

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:05:02

    悪魔は死なないんだぜがかなり好き、それがボクです

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:53:35

    めんどくさい内面も魅力の一つだよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:01:43

    ハゲ鬼龍って未だに作中最上位だと思うけどさすがにTOUGH後半のキー坊には劣るんスかね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:09:38

    ここら辺とか憎たらしいくらい良い悪役してたよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:11:28

    高校鉄拳伝ではラスボスとして立ち回りTOUGHで衰えつつも魅力を出してジェットを庇って退場すればよかったんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:14:03

    ゴア博士が強いのか鬼龍が弱いのか教えてくれよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:15:17

    >>17

    OTONで龍腿持ちの敵が出てきたけど普通にオトンに負けてたからね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:15:41

    >>39

    しかし墓の名シーンがなくなってしまうのです

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:16:15

    >>42

    普段ネタにしてるけど正直その後の醜態の方が受け入れ難いんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:16:59

    >>40

    バーハーのせいであんま動けない状態だし単純に鬼龍が弱いのだと考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:18:39

    >>43

    tough後半はまだしも龍継ぐは完全に衰え切ってるし目的も迷走してる感じでアレなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:18:49

    鉄拳伝の鬼龍マジでかっこいいーよ
    カモがネギ背負ってやってきたぜェグェへへへ...くらいしか意味わかんない所ないーよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:22:37

    ラーメンまでは最強感は薄れても唯一無二の強さを持ってて格は保ってたよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:28:27

    >>47

    ウム…

    せめて春草戦でもう少し活躍して欲しかったですね

    …マジでね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:30:31

    ラーメンに瞬殺されたのが致命的だったんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:31:13

    TOUGHの中盤くらいからおまけ漫画で愚弄され始めた記憶があるんだよね
    まぁめちゃくちゃ強くてかっこいい男がバカをやったりやられたりするってのはそれだけで面白いからのォ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:32:04

    春草にボコボコにされた癖にキー坊が覚吾と戦う前に威嚇するの最高にダサくて好きなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:38:06

    ラーメンから技を盗んだのならちゃんと春草相手に披露して引き分けに持ってくぐらいやれって思ったね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:39:14

    なんか思い出したら腹たって来た

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:43:25

    自分が悪である事に拘ってるけど発端は鷹兄を殺した(と思い込んだ)罪悪感なのは悲哀を感じますね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:46:28

    ラーメン相手にリベンジさせてりゃ良かったのになあ
    猿先生ここらへんから読者のツボ抑えられなくなってきた気がするんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:47:32

    強がってる描写はそそられるよね
    本物の悪魔じゃない人間臭さが見えて魅力的だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:49:31

    >>54

    頭はいいけど精神年齢はあの時から止まってそうだよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:51:48

    テロリストの集団、ましてや兵器相手にまで無双するほどファンタジー入ってないのもいい
    とはいえ捕まっているところからの演技も兼ねて兵士どもをボコボコにするシーンはやっぱり人じゃないなってなる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:56:19

    やっぱジェットが死んじゃったのが鬼龍にとって致命的だったのん
    やっぱコレが弱体化の原因だと思うんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:56:25

    攻撃タイプなのに脚質が上位互換で防御タイプなオトンに勝ってるのよく考えたら凄いんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:58:48

    >>22

    これは結構いいのに何でルーツはあんなになったんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:00:16

    >>40

    まず昔はカッコよかったのにって当のゴア博士が言ってるくらいには

    鬼龍は凋落しているんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:08:19

    >>59

    猿先生鬼龍の心境とガルシアについては全て考えてると思うよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:18:18

    >>63

    エリア52は猿展開を超えた猿展開だけどガルシア28号の内面描写はしっかりしてるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:16:36

    >>61

    グラドルとのコラボってコンセプトから無理がありすぎたと考えられる

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:35:20

    ぶっちゃけTOUGHでは意図的にギャグキャラというか丸くなった後方師匠面の愉快キャラみたいに描かれてると思うんだよねbb煌の漫画でも参観パパみたいとかも

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:40:34

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:43:39

    >>63

    だから悪魔王子と鬼龍の関係性がどうなるかについてはかなり期待してるのが俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:48:45

    >>68

    何だかんだ悪魔王子の事は気に入ってそうなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:04:58

    ガルシアのクローンというマイナス補正入ってはいるものの過去のガルシアと違って従順じゃなく反骨心溢れるし灘の技も習得してるから気に入ってると思うんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:18:00

    「ありがとうパパ」とか「犬らしくしろよ」「わん」とかの下りはどっちもメチャクチャ楽しそうで尊いんだァ
    おじさんいい歳なんだしオトン見習って教育者として真面目に頑張るべきだと思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:31:17

    >>61

    ルーツのやつってどんなやつなのかわからないから教えて欲しいのが…俺なんだ!

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:24:06

    >>71

    ウム…ジェットの育成やキー坊への塊貫拳伝授から技術面ではちゃんと教育できることは明らかなんだなァ

    一方精神面には悪い影響与えること多いから風のミノルくらいの地力と明るさがある人間なら上手くいくのかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています