ゲームのROMってどうやってアプデとかしてるの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:54:04

    前提知識が全く無いんだがゲームソフトってROMなんやろ?ROMってリードオンリーなんやろ?どうやってアプデとかMODとかしてるんや?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:58:36

    今のゲームソフトはインストールメディアでしかない
    昔のカセット時代は当然アプデなんて出来なかったよ
    一部コンビニで書き換えるようなサービスもあったようだが

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:10:00

    >>2

    昔のソフト改造なの見る気がするがあれはどうなの?パッと思いついたのだと改造ポケモンとか

    GBAの頃にはもうROMじゃなかったりする?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:13:56

    >>3

    あれはデータそのものを非正規の手段で書き換えてる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:17:06

    SwitchのゲームカードはもうROMカートリッジじゃないんか?
    と思ってググってみたけど分かりやすい説明が見つからないなあ
    むしろゲームカードもROMカートリッジ扱いしてるとこばかりヒットする

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:17:16

    リードオンリーでもやっばり絶対安全って訳ではないのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:26:46

    >>1

    コンソールのゲームにはMOD適用できなくね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:29:38

    ポケモンだとGBAから修正パッチはあった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:31:34

    インストールメディアだろうが何だろうが、何らかのマスクドROMの入ったプラスチックの小箱は全部ROMカートリッジなんよ
    極論、USBメモリやSDカードの形をしてても読み込み専用ならROMカートリッジって呼んでもいい。実際には誰も呼ばないだろうが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:32:43

    メーカー回収からアップデート→再配布だったり
    そんでその頃はMODなんてなかったしなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:36:22

    >>5

    Switchのも書き換え不可のROMカートリッジだよ

    後からゲームデータを書き換え出来る作りになってたから中古ソフトなんて怖くて買えないし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:37:22

    >>8

    きのみバグの修正プログラムはセーブデータの経過時間の値を書き換えてるだけだから、厳密にはパッチじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:41:14

    ROMがリードオンリーっても書き込み用の機械(ROMライター)っていうのはある
    でなきゃ最初にデータを入れられないでしょ?
    ROMカートリッジそのものに上書きしたりするタイプや海賊版はそれを使ってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:56:51

    >>11

    なるほど

    じゃあパッケージ版のアップデートってのはどうやってるんかな?

    あれはROMカートリッジ内のゲームデータを書き換えor上書きしてるんよね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:03:00

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:13:37

    昔のゲームのDLCは既にカセット内にあるロックされたデータを解放するだけなんだよな
    だから解析や改造、バグを使えば公式のイベントを待たずにそういうのを遊べてしまう

    今のDLCはまさしく“追加”だから解析したってそんなことはできない

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:18:41

    だから昔のゲームはバグは仕様と割り切る通り越して開き直りだよ
    明らかにゲームの進行上問題のあるバグだってあった
    バグのせいで難易度が簡単にもなれば難しくなるのもあった有利にも不利にもなる 
    でも直せない物理的に直す方法は皆無
    アップデートでバグ修正なんてコンシューマならここ10年の程度の概念だと思ってくれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:38:03

    >>17

    任天堂のゲーム機だとゲームソフトのアプデ対応は

    3DS(2011年)&Wii U(2012年)からだったと思うから

    まさにここ10年という言葉がぴったりね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:23:18

    今では少なくなったが、2000年代に多かった完全版商法もアップデートができないが故に生み出されたものなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:30:52

    >>18

    ネット回線のあるPCゲームなら2000年代からある (Steamがなかった時代)

    ADSLとかISDNの時代だ。当時はまぁせいぜい多くても数MBだからさほど問題なかった


    業務用機(アーケードゲーム)なんかは、例えばストリートファイター2なんかは

    無印、’(ダッシュ)、’(ダッシュ)ターボ、スーパー、スーパーXという具合に今の基準なら単なるバージョン違いでしか無いのを基盤に焼いているという都合上新作として出さざるを得なかった。

    他にもVer2とかNewVersionとかも別作品扱いも珍しくない。

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:33:48

    そうか、今の子はアプデ出来ないソフトは馴染みが無いのか…
    考えてみれば当たり前なんだけどジェネレーションギャップが凄いわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:37:33

    プロアクションリプレイはSFCのROM時代にはもうあったんかな?

    あれPS時代からお世話になった
    一万くらいはしたかな、でもその価値はあった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:11:37

    ゲームカテゴリでやる話じゃねこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:30:57

    >>17

    遊べる未完成部分仕込んだデータをバグですって言い張ってるゲームあったな

    楽しかったわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:34:48

    >>22

    SFCはサスケとかいう別メーカーの類似品があった

    本体のカセット挿入口に台座みたいな変換器挿して更にその上にソフトを指す

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:12:21

    >>22

    チートツールはファミコン時代には既に存在したよ

    カセット挿入口に下駄を履かせてカセット・本体間のデータのやり取りに介入する方式で、DSまでこのやり方が採用されてた

    3DS以降は市販チートツールは不正競争防止法に引っかかる恐れが出たので消滅した

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:09:56

    スーファミ時代にもバグ修正あるよ
    ただ再生産分から修正だから既存プレイヤーは影響なく生産数も少なくてアナウンスも無かったからあんまりメリットなかったけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:11:24

    >>26

    ファミコンにはマジコンもあったからね

    カセットテープやフロッピーにソフトのデータ入れて実行とかパソコンすらない時代にようやるよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:13:25

    むかしは時間差でゲーム雑誌に裏技の情報を流すことで売上を伸ばす手法を取ってたらしいのでこれが現在のDLCに近いかも

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:24:02

    昔はDLCやアプデじゃなく、追加ソフトみたいな形で出してたよね
    コーエーの三国無双猛将伝とか三国志パワーアップキットとかが有名か

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:42:01

    >>30

    セーブデータが外部メモリーカードにおけるから出来るようになった手段だな

    ただユーザーからは未完成で出すなって意見が強くて廃れたイメージ、パワプロの開幕版とか決定版とか

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:45:02

    昔のソフトだと発売時期によって微妙に修正入ったバージョンが売られてたりした
    それでバグ技が使えなくなったり新しいバグ技が産まれたりもしてた

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:31:27

    >>32

    修正するの良いけどユーザーが買う時に後期版、バグ修正版なのかパッケージから分からないのは良くないわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:45:37

    >>33

    だいたいBest版とかだったりするらしいけどそうでもないこともあるから本当にわかんないよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:52:00

    >>17

    「ビーマニ2dx10thの段位認定八段が十段より難しい(合格者が少ない)」という嫌な事件があったな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:05:58

    セーブデータどころかデータあるとメモカそのものがおかしくなるからってメーカーにメモカ送ってデータ直してもらって送り返されてとかあった気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:12:31

    特定のバグ、仕様があるからどの時期に製造されてた版だな…みたいな判定法は割とあったよね
    それこそ時のオカリナの炎の神殿のbgmとか

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:15:08

    3DSのソフトなんかアプデ用の追加データはSDカードに保存とかされてたから、本体変えるとバージョン下がったりするぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています