- 1二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:48:12
- 2二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:52:51
当時「コイツごときでこんな引っ張ることないやろ」と思ってたけどvs滅亡迅雷4人組戦で見直した
味方側の時と共通の敵を相手にしてる時はマジで頼もしくてカッコいい - 3二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:54:32
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:56:22
殺陣のカッコよさと中の人のアフレコはゼロワン勢でも飛び抜けてたと個人的に思ってる
「フン!」の一言だけでもぐうカッコいい - 5二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:58:12
30話であアルトに啖呵を切ってるのをみてこいつにも社長としての筋があるんだなぁって気付いて好きになった
- 6二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:58:38
ジャッカー使った剣戟戦の良さは勿論なんだが、個人的には最初のシャイニングホッパー戦で見せた堅実にパワフルな肉弾戦も好き。
- 7二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:58:50
- 8二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:03:31
- 9二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:04:51
中の人の役者魂が好き
嫌われ役上等で役作りのためなら率先してだらしない腹になるとかなかなか出来んよ - 10二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:10:05
天津は嫌いでもサウザーというライダー自体は好きって人は割といそう
- 11二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:11:19
てかジャックライズするときライダーから直接奪い取るパターンと技から取ったりとかそれぞれのパターンで取れるジャッカーもすごいけど状況に応じてどうやってとるか判断能力ある天津もすごいよね
- 12二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:13:35
社長は利益を上げてこその社長だって旨の発言があったから理想に走る青臭い或人が社長として乗り越えるべき壁あるいは目標になる存在なのかなと勝手に思ってました
ザイア・スペックを不正に利用することは許さんみたいなこと言ってたし - 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:13:56
仮面ライダーサウザーとしては初登場のクッソカッコいい変身シークエンスからずっと好きだった…
「いややたらに強過ぎない!?」とは思ったけど実質味方化してからもほぼ強さ変わらなかったしそこも好き - 14二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:16:24
ジャックライズにはただコピーするだけじゃなくてコピーしたとき相手を弱体化させられるから滅戦の時もうまく扱えてたよな
- 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:20:31
桜木さんのノールック変身が上手すぎるんよ、あんなん見せられたらカッコいいなぁってなるわ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:53:14
コーカサスキーをノールックで挿すのはまだ分かる
アルシノキーをノールックで反対側から挿すのはちょっとおかしい - 17二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:57:28
アルシノテリウムとコーカサスオオカブトを合わせて五本角にするセンスが好き
- 18二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:58:02
- 19二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 15:57:15
- 20二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:07:31
ハッキングブレイクももっと見せて欲しかったなぁ
- 21二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:08:47
変身後にながれるBGMの圧倒的な強者感が好きでな…
- 22二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:11:04
滅戦のコピー技連打→マンモスで無理矢理隙を作る→ジャックライズで強制スタン→ライダーキックで変身解除させる→生身に向かってジャッキングブレイクの流れが殺意むき出しで好き
- 23二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:25:02
人間と対等なAIが嫌いだったんであってAI嫌いではないんだ、お仕事勝負の頃はよくこの勘違いをしてる人が多かった印象がある
お仕事勝負編の頃のサウザーの戦い方好きだよ
飛電製作所編は明らかに展開の都合でナーフ喰らってて可哀想だったけど - 24二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:12:44
敵としてはキャラから扱いまで本当に駄目なキャラだと思うけど味方になってからは何だかんだ好きだしアクションはずっと好き
- 25二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:15:02
故に大森Pから気に入られたという
- 26二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:17:27
ヘラクレスとサイで変身とかカッコよくて好き
- 27二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:21:30
ヘラクレスじゃ無くコーカサスオオカブト
そんでアルシノイテリウムはサイに似てるけど実際は重脚目ってグループで象の方が近かったりする - 28二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:48:34
アルシノイテリウム絶滅動物だっけ?
- 29二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:51:44
- 30二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:00:07
サウザーのコンセプト自体が玄人向けというか、ちゃんと強い奴向けというか。
ジャッカーないと硬くて強い奴でしかないから、使い手の戦闘センスが諸に出るんだよなぁ… - 31二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 23:06:20
俺は好きだけど正直なんで天津が人気あるのかわからん
けどまあサウザーのデザインが多分に入ってるんだろうな - 32二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 00:10:50
(あれだけ若作りしてサウザーとしても高い戦闘力を見せた1000%がだらしない腹をしているのは解釈違いです)
- 33二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:59:16
洗練されたデザインとギミック
桜木那智すげぇ!となるだけの演技力と役作り
脚本と噛み合った時の最大瞬間風速
この辺が好き