さいくるびより 第4話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:05:55

    作者への攻撃はお控えください

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:14:00

    予想外の能力の使い方とか展開をするわけでもなく、毎回新キャラの薄口の紹介を繰り返すのは展開的に辛くないか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:22:07

    参考までにジガは三話だかの時点で打ち切り宣告を受けていたらしいね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:28:17

    ゆるゆる日常系はルリドラゴンという上がいるし(最近ギスギスだけど)魔法と日常が合わさるものはウィッチウォッチと超巡があるしマジで何をどう個性と見ればいいのか分からないな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:29:17

    >>4

    結局これなんだよな 超能力もので軌道に乗ったのが既に2つあるのに二匹目どころか三匹目のどじょうを探しに行ってどうするんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:29:19

    ほんと毒にも薬にもならねえ話ばっかりだな…
    まあ前回までの犯罪者&能力悪用ラッシュに比べれば今日はまだマシだけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:30:24

    アストロは次回カラーで来期生存はほぼ確定したし新連載組の中だと真っ先に死にそうだな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:30:35

    今になってタイパクの菊瀬さんのアドバイスが分かるかも

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:31:58

    >>8

    実際第2話のお色気路線はわりとあにまんの一部でもウケてたしな

    あとはタコピーみたいに可愛い絵柄で内容はダークってのもいいかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:33:40

    ちゃんと超能力使った不快ではない展開を出したのでここまでで一番良い話
    一番良い話で「赤点回避やったぜ!」してるレベルではある

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:34:41

    能力者シェアハウスって時点でウィッチと被ってるからもう無理だよ 鵺とかヒロアカの日常回とも被ってるからマジでどこを見せたいのかわかんないんよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:35:18

    あんま好きな言葉じゃないけど作者より編集部が悪いというか…
    流石に超序盤でこれって事は連載準備や編集部でネーム回してる段階で全然指摘とかされてないってことやん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:35:55

    >>8

    今からでもサーナイト♂か闇深メタモン出せばウケるかな……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:37:32

    無味無臭な漫画とはこういう事か
    マイナスでもプラスでないテンプレ通りに描きすぎたみたいな感じだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:38:24

    ここまで部活物の部員集めみたいな感じだな
    早いところ主人公、ヒロインの掘り下げか作品としての目標を見せて欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:39:28

    ジャンプのスポーツもので失敗しがちな序盤で仲間集めするってのをやっている感覚

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:41:18

    なんか作画息切れしてない?
    言っちゃなんだがかなりローコストな絵柄してるのに…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:43:22

    なんかもう編集へのクーデターっていうのか?
    消える前にとにかく何か派手な花火打ち上げてほしい
    次話で異世界に転移とかでもいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:43:52

    >>16

    目標が見えない分仲間集めより悪い

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:47:36

    >>17

    連載開始にあたって3話までは既に編集部を通してスタートしてるはず

    それで貯金が無い4話でこれって事は作者も全然話が思いつかないかネームが切れないで作画時間削れた可能性がある

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:50:13

    >>20

    PVがこの話分までの画像使ってるから多分他二作よりストック作る時間はあったと思うんだよ合併号もあったし

    考えてこれ……?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:53:31

    >>14

    塩を入れただけの水を売るならただの水を売ってくれた方がマシなんだがなあ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:56:56

    PVが4話まで使ってんのは1話だけじゃ素材が足りなかったんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:59:23

    キャラに魅力がない日常系って引きが弱すぎるよ
    日常系って美少女やお色気でオタク釣って成り立ってるコンテンツでしょ(偏見)

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:02:46

    超能力のお悩み解決やんのかと思ったら何も起こらなさ過ぎる
    無料のWeb漫画とかならまあこんなんでも良いけど金払ってこれかよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:19:10

    なあもしかしてこの漫画ジャンプに載ってなかったら誰も読まないやつなんじゃ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:20:55

    これ能力バトルしてればよかったんじゃねェか…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:21:49

    もあちゃんの口描かないのそう言うキャラ付けなんだろうけど手抜き感凄いしシンプルに絵面に違和感がある

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:22:27

    この作品の1話を評価してた人も薄味の1話から味がどんどん濃くなって美味しくなるのを期待して評価してたんだと思うんだよね
    いつまで立っても薄いんだコレ スパイス取ってくれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:22:52

    >>9

    累々も可愛い女の子が出始めたとたん読者増えたしな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:23:06

    ひたすらに薄い
    編集は何をしてるんだ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:26:19

    できの悪いよつばとを見てる気分だ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:27:22

    雰囲気は好きなんだが、漠然としたまま長々続くのはジャンプ向きじゃないというか……

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:29:22

    これでキャラを出し切ったならどう面白い話を作っていくかのフェーズだけど
    サイズ変更
    アポート
    読心
    分身
    のメンツでなにすればいいんだ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:29:26

    1話読み返してたんだけどなんで主人公道端で居眠りしてるんだっけ…
    サイク使うと体力使うとかの説明あったっけ
    ただ遅刻させるためだけの居眠り?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:31:34

    >>22

    水というか砂食ってる感じだな

    漫画としての面白さが無に近く不快感も特になく起伏もないという虚無

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:33:49

    今回の能力者
    呪術で同じの見たな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:35:05

    なんか住民が微妙に薄い悪気があって他人に迷惑かけるやつしかいねえぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:36:40

    マジで評判良かったのこの辺くらいしかないような……

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:39:03

    鬼ごっこで瞬間移動使ってたけどこうなりそうで怖い

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:40:47

    >>8

    菊瀬編集はネーム段階だからこれ言えるけど

    誌に乗せた時点で編集の責任なんだわ今は

    こんな舐めた立ち上げしても切られないんだからいい仕事だよな編集って

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:44:07

    なんかこう…キャラの魅力?が薄い…
    むしろ絶妙に鬱陶しいイタズラしてくるやんけっていうか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:53:03

    Twitterで不定期に連載してる山無しオチ無しゆるゆるマンガみ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:00:16

    今までの能力披露が悪用ばっかだからキャラのこと好きになるどころか嫌いだな…
    能力使って誰か助けたり悪いヤツ懲らしめたりとかプラスの積み重ねがないからキャラに愛着がわかない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:27:51

    1話 巨大化とかできる子と知り合いました
    2話 引っ越ししました
    3話 心が読めるお姉さんとお話しました
    4話 分身できる子と遊びました

    話の内容がこのくらいしかないのが・・・

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:56:08

    >>44

    一応独身姉さんのイカサマ野郎をカモにした話はその手のやつを狙ったんじゃないかな

    なんかずれてるというか素直にそう思えない感じはあったけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 05:40:07

    話緩すぎて薬にもならんし、マスコット的な癒やしもない
    事件解決していく路線ならいけたかもしれないが

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 05:51:57

    >>39

    評判よかったとは言っても一部の人には刺さったけどこの絵柄でこういうのは求めてねーよ…って人もわりといた状態なのがな

    それですら比較的評判よかった扱いになるの他の部分に魅力が無さすぎてかなり厳しいな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 05:58:36

    インディーズっぽいって感想が何話か前にあったけど本当にそういう感じ強くなってきた気がする
    こんなこと言いたかないけど場違い感すらある
    たまーに載るよな初連載作家のこういう作品…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:00:07

    口を描け

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:05:01

    おむすけの服がやたら長いの単にデッサン狂い誤魔化したいだけなように思えてきた

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:26:32

    これがXで上げられてる漫画ならむしろ高評価なんだけどジャンプで打ち切りサバイバルに参加するのにはテンポも面白さも足りない印象

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:44:03

    申し訳ないけどXでも無理だよ…
    似たようなゆるい絵柄のはたくさんあるけどバズってるのは何だかんだ
    ハッとさせられるような衝撃とか心揺さぶられる情動とかピンポイントで貫かれるような強みがある

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:46:01

    サイク遮断袋の適当ぶりに笑った

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:54:54

    遮断袋巨大化でもし仮にバトルやったときの必勝パターンできてしまったからそっちの面はだいぶ薄れたね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:58:44

    金未来のときから凝った動きの描写を入れたがってるけどページを食うだけで面白いかと言われると

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:05:52

    >>45

    上手い人…というか大抵は234話でまとめてひとつの話だよなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:43:20

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:09:15

    先週も今週もまず家から出ろ
    いやまあこの調子だと出ても…かもしれないけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:15:40

    主人公の目的というか作品の方向性みたいなのの明示って大事なんだなと思った
    母親が謎の病気で極貧というわかりやすい課題があるのにすっかり忘れてゆるふわ日常生活送ってるの見せられても逆にストレスだよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:23:14

    この漫画を読むときらら漫画って上等だったんだなって感じる
    某ジャンプ漫画では馬鹿にされてたけど天下のジャンプできららよりはるか下の日常マンガ出されても困るんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:23:19

    ゆるゆるまったりが好きだから今回の話はよかった
    マグちゃん枠になりそうなら応援する

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:25:47

    きららはキャラの魅力があり見せたいものがわかりやすい作品じゃないと受けない
    この作品なら即刻打ち切られ単行本すら出ない

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:46:06

    主人公がおむすけって言われてて草だけど分かる
    なんか耳に残るんだよなおむすけ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:09:05

    >>61

    日常ものはアクションやらストーリーが薄い分とにかくキャラの魅力を前面に出すものって感じだからなあ

    キャラ薄いともう虚無よね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:09:33

    特に笑いどころも無いし感動的な良い話でもないし可愛いキャラの言動を愛でるわけでもない
    読む方向性がよく分からない

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:48:14

    >>32

    俺もよつばと枠でも目指してんのかなって思ってたけど、ここにきてそうであってくれと思うくらいには何の漫画なのかよくわからなくなってきた・・・テンションが一定すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:05:21

    マッドサイエンティストというわりに全然マッド感はないキャラだった
    普通の科学者キャラじゃいかんのか?
    というか思ったけど前回のお姉さんは社会人で今回のは小学生だから高校じゃ話つくれんよね
    キャラ皆んな高校生にして一昔前のラノベみたいにさいくる部とかつくったほうが良かったのでは

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:17:14

    能力の内容とパーソナリティを関連づけてドラマ作るとかも今のところ無いもんなぁ
    作者がどこを楽しんで欲しいと思ってるかが伝わって来ないんよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:30:24

    むしろ全員前科持ちにして更生施設を舞台にすればよかった気もする

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:32:03

    超能力者達のわいわいした日常やりたいなら犯罪者みたいなのにするのは流石に……まあ犯罪だと思ってないならあれだけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:47:18

    どれが本体になってもいいって怖くない?複製の複製ではないのだろうか
    ほんわかした話は嫌いじゃないけどずっと続くのは厳しくないだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:49:27

    >>70

    それ上手く料理すればメッチャ面白くなりそうだな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:54:12

    >>70

    それはそれで幼稚園WARSって言われそうな気もする

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:00:13

    次の回で急に闇のサイク使い組織とか現れて盛り上がるかもしれないじゃん

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:01:38

    >>75

    闇のサイク使い組織のやってること悪行っぽく描かれてるけど大したことなくて主人公側の方がよっぽど闇やんけってツッコまれそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:22:58

    今週は嫌いじゃないけどアンケ入れるかと言わらたら入らないそんな感じだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:37:45

    >>17

    >>28

    巻末作者コメでもあちゃん200人近く書いたって言ってるから大変だったのかな

    そして今後も分身するたび大変だから口なしキャラデザにしたのかな

    コスト減なら目隠れの方がいいのではと思うしこのキャラ大量に描かれても…感が強いけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:50:14

    申し訳ないけどこのくらい突き抜けた防波堤がいてくれる方が安心してジャンプ読めるとこはある

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:08:06

    展開について、比較されがちな作品と並べてみる

    1話 主人公ズ登場、トラブル発生、能力紹介(2人)、解決
    2話 能力への葛藤、引越し
    3話 同居人その1紹介
    4話 同居人その2紹介

    超巡
    1話 主人公ズ登場、トラブル発生、能力紹介、解決
    2話 サブキャラ登場、トラブル発生、新能力、解決
    3話 サブキャラ登場、トラブル発生、新能力、解決
    4話 メインキャラ登場、(関係性の)トラブル発生、ヒロインが鎮圧

    ウィッチ
    1話 主人公ズ登場、能力紹介、トラブル発生、解決、同居開始
    2話 同居準備、トラブル発生、能力紹介、解決
    3話 入学、クラスメイト紹介、能力兼トラブル発生、魔女バレ
    4話 サブキャラ登場(2人)紹介、トラブル発生、解決

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:09:46

    うーん、結局主人公達は何をやりたいのか?
    っていうかこの作品のゴールがイマイチ見えない

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:15:07

    >>80

    大雑把に流れをまとめると新キャラが出ては色々とイベントが起きるってのは共通しているんだな

    たださいくるはキャラの魅力が薄い&ギャグもそこまで面白いものでもないから他2つと比べて劣っているように見えるわけで

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:16:20

    >>79

    分かる 明らかな防波堤枠があると新連載が生き残りやすい土壌ができるし正直感謝している

    面白い漫画が多すぎて新連載が生き残れないなんてゴメンだしな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:18:57

    日常(ガチ)マンガって感じ
    物語として始めるからには日常モノでも大なり小なり何かしらのトラブルが欲しい
    少なくともジャンプ本誌ではガチ日常は生き残れないんじゃないか

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:56:42

    >>82

    さいくるは1話以外イベントなんも起きてないのでは

    朝食お喋りだの家の中で鬼ごっこだのイベントと呼べるようなものじゃないかと

    普通なら軽い紹介のあとにイベントで新キャラの見せ場や主人公との関わりをメインで描くのに

    数ページで済む軽い紹介レベルの内容に1話かけてるようなもん

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:10:11

    ウィッチウォッチもキャラが揃ってない序盤はちょっと微妙なとこあったけどこっちはそのキャラにもあんま求心力無さそうなのがどうなんだろう

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:23:41

    >>86

    ウィッチは一話から面白かったが? ウィッチのアンチ初めて見たぞ俺

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:27:08

    >>87

    別にアンチってわけではないが序盤の頃は結構掲載順は微妙だったぞ

    一番下はなかったと思うがドベ近くにいた時期もあったし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:29:59

    あんま言われてないけど絵酷くない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:31:35

    >>17

    作画がやばいのは元々だろって思ったら今週は余計にヤバかったわ。

    これで金貰ってええんか?

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:32:46

    初見の印象が絵のタッチと塗りが英語の教科書みてえだなだったな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:34:00

    >>89

    絵がアレでもジャンプに載れるのは塩やポセイドン学園で証明済みだし

    そこ抜きにしてもストーリーがアレだから

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:46:34

    ジャンプは稀にどうしようもないクソマンガが載るけど、それは作者の親が権力者なのか、それとも「こんなんでも連載出来るんだから、これを読んでる漫画家志望はバンバン持ち込みしてくれよな!」って宣伝なのかわからん。

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:04:25

    >>89

    その作者って主人公の顔のデザインは読み切り時代からこんな感じだったから連鎖開始する前にその辺は言われ尽くした感じある

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:14:01

    キャラ紹介終わったら何やんのかね?って所は気になる

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:19:16

    正直普通に読んでるし普通に嫌いではないけど
    面白いっつって応援する感じではないよね
    アンケート弱いのはマジで確信できる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:42:28

    >>87

    これをアンチ扱いは心が弱ぇ読者になるぞ

    軽々にそういうレッテル貼りはやめような

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:44:41

    >>87

    最近アンチって言葉覚えたキッズ?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:47:57

    やっぱインディーズで無料のクオリティじゃないか?何もかも
    でもこういう原石をとりあえず連載させてみるっていうのはジャンプの新陳代謝というかチャレンジ精神というか…なんかすごいところだなと思う
    看板や中堅が売れてて体力ある雑誌だからこういう無茶もできんのかなみたいな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:51:12

    必要なのはウィッチで言うとこのカンシ
    超巡で言うとこの警視

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:54:24

    イチゴーキを読んでる時と似て異なる何かを感じる

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:58:35

    もう次の話でバケツ以外全員死んでバトル展開が始まるしか逆転の目が思いつかない

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:01:14

    >>53

    twitterでも主人公が万引きしてなぁなぁで許されるとかどうやっても無理だと思うわ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:01:19

    >>100

    キャラは増えていってるが地味だしそういうカンフル剤な存在は欲しいよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:08:12

    1話の時点でも「思っていたより悪く無かった」って感じの感想が多かったもんな…
    しかも比較対象が他の連載陣ではなく同作者の過去の読切だからマジでアンケート厳しそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:11:43

    超巡とかウィッチを引き合いに出しちゃうと似たようなことはなぞってんのにキャラや展開の品質が全然違うのが浮き彫りになっちゃっていたたまれない…
    警視やカンシは確かに火力あるキャラだけど下地あっての輝きだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:26:46

    読み切りの時はわりと好評だったのに、どうしてこうなっちゃったんだろうね

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:37:33

    あったら目を通すし不快じゃないけどなくなっても別にいいっていう多分商業的には一番駄目な存在なんだよね
    作品の内容が悪いとは言わんけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:50:13

    ここまで温度感のない漫画がよくジャンプで連載勝ち取れたな…って感じ
    同じ淡々とした日常系のルリドラはちゃんと日常の中にドラゴンっていうスパイスをきかせて話に波を作ってた(あとキャラが魅力的)けど、さいくるは今のところマジで震度0、温度も0、何も感じない……
    おむすけの存在感もないし作画もなんか薄いし、作品の魅力的なアピールポイントがないんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:13:03

    ここ見てると主人公の名前がおむすけだと錯覚してくる
    本当の名前なんだっけ覚えてねーよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:16:55

    1話は小学生みたいな頭身だった主人公が今回やけにみょーんと縦長になってて違和感がすごかった
    サイクでサイズ変えられる設定は理解しているけど、あれたぶん作者の画力の問題よね
    あと小学生女子出すならもうちょっと全力でかわいく描きなよって思った
    あまりにももっさりして可愛くなさすぎる

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:20:43

    それ街とかよつばとみたいな淡々とした日常ものやりたいのかなという雰囲気は伝わってくるけどそういう「なんでもない話」を読者に読ませるのってめちゃめちゃ難しいよね
    Web漫画なら一回バズったら遡ってくれる人も結構いるけど本誌だと3話までで脱落したらほぼ読まないだろうし…

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:34:35

    今読んだけど感想は
    酷い の一言

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:48:40

    >>112

    ジャンプでやるような内容でない事は確か

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:56:30

    アストロやネクロはまだ擁護されてるけどこれはマジで褒められてるの見たことないわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:02:13

    >>115

    に、2話のおっぱい…

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:06:23

    >>115

    世界観空気感は個人的には結構好きだよ

    週刊ジャンプ連載のしかも出だしも出だしでやることじゃねーだろとは思っているから擁護しきれないが……

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:17:00

    つまんねー!って叩くほど酷くはないけど、面白いかって言われるとうーんって感じよね

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:40:56

    よつばともきららの漫画も好きだが
    この漫画は嫌い

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:42:16

    >>118

    味のしないガムみたいな物だな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:41:23

    面白い面白くないじゃなくて虚無何だよこの漫画

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:50:03

    針漫画の虚無回に近いものを感じる

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:51:34

    まだ針の方が中身あると思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:54:53

    話は家の中で完結してるのに主人公とヒロインと紹介する新キャラ以外出てこないのが同居設定どこいったって感じ
    紹介にしたって一話の中に目を引く山場がないから大して印象に残らないという

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:02:19

    個人的には嫌いではない
    ただ現状よつばとのパクリのパクリぐらいのクオリティでしかないし打ち切られてもそうだよね以上の感想はない

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:05:30

    ここまで新キャラに触れるコメントが賛否合わせても殆どないのが

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:55:30

    >>14

    読んだ感想が良い悪いや好き嫌いじゃなくて「無」だからな

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:00:40

    >>127

    そう考えると賛否の否に振り切っていたタイパクは

    悪い意味で注目集めてた分ジャンプを買わせるようにしてた可能性はある

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:03:00

    次回は洋服のお買い物らしい

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:09:09

    >>129

    欲しい服のサイズ変更とかやりそう

    買う前の売り物に勝手にそんな事して読者からの苦情出そうだな、1話の万引きをなぁなぁにした実績あるし

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:19:12

    前話のキャラと絡んでキャラを掘り下げてくれるわけでもないのが凄い
    マジでどういう気持ちで読んだか漫画なんだこれ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:30:35

    >>130

    なんだったら高い服を万引きしてても驚かねえよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:57:02

    上でも触れられていたけど、こんな作品でも連載できることをアピールして漫画家を募集しているんじゃないだろうか
    こんな作品でも連載できるのかよって思わせることで心理的ハードルを下げさせたり、逆にもっと面白い作品を持ってきてやるって奮起させる効果があったり

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:08:00

    >>112

    ルリドラゴンがバズったから、不思議要素のある日常系で二匹目のドジョウを狙った可能性はあるかも

    まあルリドラゴンを美味しいスイーツだとしたら、今作は水道水だけど

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:15:59

    >>133

    逆にジャンプのブランド力が落ちる気がするんだがどうなんだろうな

    少年漫画の間口を広げようと色んなジャンルが載る雑誌にしようとしてるのかもしれないけど、正直これくらいの漫画でも載るのか〜と思うと雑誌としての魅力は……

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:16:38

    いやこんな作品でもでのせるわけないだろ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:26:47

    主人公もヒロインも名前で呼んでるレスないのがもう無味無臭の証拠だよなと思うわ
    キャラ同士名前で呼び合ってるセリフ多いはずなんだけどそれで覚えられるほどキャラに印象が残ってないんだよな
    みんな覚えてるのが作者名のおむすけなの笑うしかない

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:41:03

    明らかにいい年したおっさん向けの作品ではないんだろうがにしてもなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:45:27

    新キャラは万引き犯とイカサマニート以外の初の非犯罪者キャラなのは明確な長所ではあるんだけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています