映画 コナン見たことないやつにおすすめするなら

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:03:48

    あまりコナン観たことないやつに1本だけ映画をおすすめするとしたら

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:15:53

    『時計じかけの摩天楼』

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:10:33

    標的

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:19:05

    瞳の中の暗殺者
    最近の映画は色々味変してて面白いけどスタンダードなコナン映画の傑作はこれだと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:02:41

    14番目の標的がいいかも
    名前の数字で狙われて行くっていう設定も面白いし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:59:40

    最初の三部作だろうな
    あるいはベイカーストリート

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:29:18

    あまり見たことない人ならそれこそ時計仕掛けの摩天楼だろうな
    ネームドキャラも少ないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:29:47

    天国へのカウントダウン

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:30:28

    摩天楼
    暗殺者もいいけど蘭の記憶喪失関連はある程度知ってから見た方が美味しい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:36:44

    瞳の中までの4部作になりそう
    最近のコナンが面白くないとかじゃなくて(むしろ圧倒的に面白い)
    ある程度の予備知識が必要になってくるから知らない人に勧めても「この人のことよく分からない」という感じになると思う
    特に純黒以降は割とキャラに対する基礎知識位はないとキツイんじゃないだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:49:05

    ミステリー好きなら初期(9本目くらいまでのどれか)または最新作
    コナンの活躍をアクション中心でみたいなら10本目以降

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:49:03

    1作目の摩天楼が青山先生がやりたかったラブコメ詰め込んでる&コナン映画に脈々と受け継がれる爆発の元祖なのでおすすめしたい
    でも2作目の標的も周りの人物が次々襲われていく緊迫感がある&初期メンバーたくさん見れて良い
    1(新蘭)、2(小五郎)、4(蘭と警察)、5(灰原と少年探偵団)、7(服部と和葉)、8(キッド)と見て主要人物掴んでほしい
    最推し映画は3作目の世紀末なんだけどあのキッドは異色なので…でもキッドも服部も灰原も初登場で雰囲気がとても良いのでやっぱり見てほしい

    最近の映画の方向性になったのは純黒からなので初期映画見てレギュラーキャラ掴んだらそこに飛ぶのもいいかも

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:54:45

    >>12

    なんかたくさん書き込んじゃったけど1作だけか

    ・時計仕掛けの摩天楼(コナン、蘭、新一メイン)

    ・14番目の標的(小五郎と関係者メイン新蘭あり)

    ・世紀末の魔術師(キッドメイン、初期メンにキッド、服部、灰原追加)

    ・天国へのカウントダウン(灰原と少年探偵団メイン)

    この4つのどれかかな

    4作目の瞳の中の暗殺者が大好きなんたけど蘭が記憶喪失になるのでまず通常の蘭を把握してから見てほしい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:57:34

    推理要素ありながらもド派手に爆破するようになった5を推したい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:00:29

    摩天楼の伏線回収の仕方がお手本みたいに綺麗で好きだな
    アクション的には地味かもしれないけど大人になって改めてみて構成に対して「美しいな」って思ったのがとても印象に残ってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:15:14

    天国へのカウントダウンかな
    子どものころ一番好きだったから知識少なくても理解しやすいんじゃないかと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:06:53

    ベイカー街の亡霊一択

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:25:29

    戦慄の楽譜がいいな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:53:46

    初期の作画もストーリーも大好きなのが前提で、どうしても時代によって変化はあるから人によっては最近の作画の方が見やすいような気はする
    から紅あたりは初見でも楽しめるかな……?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:44:10

    活躍しているキャラがコナンに集中して見やすいから時計じかけの摩天楼に一票

    逆にすごく好きだけどおすすめできないのはある程度キャラ把握しないといけない世紀末の魔術師

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:15:31

    旋律のフルスコア
    なんか一番「プレーン」な味付けな気がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:48:29

    映画で唯一新一が登場する迷宮の十字路勧めたい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:51:24

    コナン新人に勧めるなら初期4〜5作なのは同意

    でも漫画だけ全部読んで映画も見たいという人がいたら自分は迷わずハロ嫁を勧める

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:03:51

    最近のやつなら今年の五稜星おすすめする
    個人的に最近3作は全部出来いいと思ってるんだけどハロ嫁はキャラの関係性わかってるの前提だし黒鉄は黒の組織をよくわかってないと面白さ半減
    五稜星も「誰?」の嵐ではあるんだけど誰だかわからんけどまあいっかで楽しめる作風
    ラストだけは知識ないと意味わからんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています