日本を代表するゲームキャラが髭面の配管工のおっさんっていうのも凄い話だよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:14:20

    当たり前に受け入れてるけどさ...

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:16:34

    配管工って事自体あんま知られてないだろう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:17:48

    考えてみれば当時の劇画とかにだってそうはいないタイプの主人公だもんな
    三枚目ポジションとかコメディリリーフで時おり顔出すタイプではあるけれど

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:17:49

    配管工ってことは受け入れてるけど
    配管工が何なのかはよく知らない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:18:21

    しかも日本人じゃない

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:18:30

    >>2

    マリオ知ってる人にはあんまり知られてないけどマリオ知ってる人が多いからそれなりの人数いるやつでは?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:19:14

    >>4

    土管に潜って亀やら栗を踏んでいく職業なんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:19:21

    性能に制限有りまくりのファミコン時代出身者だからこその設定
    ゲーム的に表現できることに、キャラ設定の方を合わせに行った結果ちょっとほかでは見ない設定になった
    今はキャラ設定ファーストでゲームが作れるスペックの時代だからこうはならん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:19:52

    二番手ってなるとどのキャラになるんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:20:18

    >>9

    ポケモンじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:20:20

    >>9

    ピカチュウ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:21:46

    >>9

    なんか変なピンクのボールちゃうか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:25:44

    >>12

    カービィはTOP10には間違いなく入るけど2番手かって言われたら流石にそこまででは...って感じじゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:27:56
  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:29:11

    >>14

    まあ…お前ほどの2番手が言うなら……

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:30:20

    >>14

    マリオ界の2番手なら文句なしだけどゲームキャラ全体で言えばちょっと微妙なところじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:29:50

    配管工要素が一番強いのマリオブラザーズだしな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:01:15

    >>17

    というかこれ以外だとゴリラからお嬢ちゃん助けたり解体屋やったりと下積み長いからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:02:38

    ドット絵で向いてる方向をわかりやすくするためにヒゲにしたのがここまで定着するとはな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:35:14

    ゲームシステムありきでキャラデザ固まった話って最近のゲームだとイカちゃんあたりが有名だな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:50:22

    最近で配管工らしいことしたのって3DWorld冒頭とかぐらいじゃないかね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:54:52

    >>21

    映画はノーカンすか

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:57:02

    >>22

    スマン ゲーム内だけで考えてたわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:07:59

    でもここまで人間らしいデザインだからこそ広く受け入れられた感じもする
    やってることは全然人間らしくないけどさ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:11:44

    とりあえず初代スマブラメンバーがそんな感じか?
    知らんけど。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:32:01

    アメリカを代表するゲームキャラも大概おっさんじゃないか
    配管工じゃなくて大抵銃持ってるけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:37:15

    >>26

    ここもよく考えるとすごいんだよな

    銃どころか剣もナイフも持ってないジャンプとケツが得意技のちょっと冴えないおっさんがアクションゲームの主役を張って30年なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 04:11:15

    軍人でもなんでもないイタリア系の配管工で、ヒゲと団子鼻に3頭身ぐらいのずんぐりした体型
    最初はゲーム作る上での都合だったろうけどグラフィック向上してもほとんど変わらなかったのはすごい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 04:54:08

    言われてみると日本っぽい要素がぱっと見全くないな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています