龍星の闇堕ちって

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:16:39

    確かに闇堕ちなんだけど主人公のやるタイプの闇堕ちじゃなくないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:18:03

    パパに変なこと吹き込まれてあっさり悪に染まりおとんやガルシアをボコるって もうメチャクチャだな
    おまけにそのパパの情けでもらった心臓でイキり倒して…本当にもうメチャクチャだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:19:09

    いつの間にか闇落ちしていつの間にか戻ってたりこの辺のルーセーには全く感情移入できないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:19:22

    >>1

    成長に繋がる闇堕ちですらないから本当に意味なさげに見えるよね

    主人公枠もキー坊に取られちゃってるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:19:28

    なんか唐突な上に理由もわかりにくいし、これ以上酷い闇堕ち見たことないのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:21:39

    🐵「おっ 主人公のテコ入れに闇堕ちってえのもあるぞ 人気が出るって書いてあるけど本当かな」

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:22:42

    >>6

    上手くできればに決まっとるわいガハハ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:25:08

    やめえや 闇落ちキー坊が失敗したから乗り換えただけや

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:26:21

    そもそものおじさんの闇堕ちがチンカスなのに
    それの模倣しただけっていうもっとチンカスなことやってるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:26:44

    人間の悪性なんかに触れて少数の犠牲を厭わないようになる、みたいなのが普通の"闇堕ち"なんだ
    はっきり言ってウンスタのこれはただのバカの部類に入る

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:28:11

    おじさんの迷惑行為は灘への愛とか試練を与える云々でギリギリ理解出来ないけど
    龍星の闇落ち迷惑行為はただの迷惑行為で純粋な嫌がらせなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:29:35

    俺はさあ結構創作経験豊富だけど見たことないんだよ
    龍星みたいな低レベルの闇墜ち

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:30:48

    龍星「静虎さん…すげえ めちゃくちゃかっこいいし」

    龍星「鬼龍…すげえ 闇堕ちしたほうがいいし」

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:31:15

    ようは「容赦ない人間(笑)になりたいからチンカスになります」って言ってるだけなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:32:36

    闇落ちというのもおこがましいんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:32:50

    >>14

    姫次の死ぬところが見た〜い♡って言ってた頃から変わってないどころか悪化してるんだ 失望が深まるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:36:00

    何がダサいかって自分に有利なフィールドで体ボロボロのガルシア28号と戦って散々愚弄した挙句に1パンで心臓停止された所なんだよね
    「ガルシアが憑り付いてる」とか「心臓に恥じない様になりたい」とか言ってるけどその肝心のガルシアとの最後の会話はこれだから敬意が欠片も感じられないんだ
    ぶっちゃけガルシアの心臓の事を内心では便利な強化パーツくらいにしか思って無さそうなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:37:08

    ほいだらどういう闇堕ちなら納得できるのか教えてもらおかあーん?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:37:34

    闇堕ち過程が雑を超えた雑だから感情移入できるわけないのん
    せめて鬼龍との邂逅くらい描いてくれって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:38:19

    スレ画の時点では一応浄化された後ってネタじゃなかったんですか
    ガチだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:57:10

    >>3 闇堕ちから復活してる時はまだ何とかいけるんだけど、闇堕ち自体は脈絡なさ過ぎて戸惑ったのが俺なんだよね

    今までの猿先生ならある程度キャラの感情の推移は描写してただけに、本当に宇宙猿になったのん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:34:46

    待てよ初登場時点で虐げられていたとはいえ一応生きていられたのに
    義父と義兄に暴力振るってたから素質は十分あったんだぜ
    それにしたって急展開すぎるって?ククク…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:39:36

    一応心理自体は理解できなくは無いんだけどそこで縋り付くのがそいつ!?ってなるんだ
    その後の言動はもう蛆虫すぎるんだ
    ドラゴンハウス編は猿展開とかそんなレベルじゃなく全てがぐちゃぐちゃなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:47:06

    いやちょっと待てよ
    鬼龍は持ち上げられがちなこともあって実物を深く知るまでは縋り付く先として理解できなくもないんだぜ
    恐らく静虎が美学ある悪みたいな扱いしてたのが悪いと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:48:04

    暗闇での対決に特化してるみたいな設定はどこにいったんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:53:33

    >>24

    待てよ ヤクザのお偉いさんやら喜多郎辺りからも「鬼龍は信念のある悪だ」みたいな情報仕入れてしまっているんだぜ

    恐らく鬼龍がクソという情報は身内贔屓する灘関係者からも無理でそれこそ米国の一部くらいからしか聞き取れないと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:06:21

    大体闇落ちって言葉がそもそも猿先生の世代と界隈の人間の語彙に入ってるもんじゃないし
    龍星をキー坊以上に主人公らしくさせる為に試行錯誤した結果なんかおかしなことになった感じがするんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:56:56

    >>17

    これどうみても主人公のセリフじゃないんだよね

    その後も主人公の扱いとは思えないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:58:15

    あの辺龍星の謎闇堕ちにガルシア米軍送りにGKドラゴンに何もかもめちゃくちゃなんだよね 凄くない?
    クソみたいな漫画だな!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:01:12

    さらにいえばおじさんのこだわりを感じる美術館コピペ鬼龍ハウスが
    いつのまにか米軍のセーフハウスに滑ってたんだよね
    あのへん親滑り並に滑りっぷりなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:03:38

    スレ画のイキリすら心臓のおかげだから本人マジで何もしてないんだ
    イキリガルハー太郎なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:04:43

    だからウンスタなんて言われたんだ 満足か?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:07:35

    "父親に会ったらぶん殴りたいとか言ってた龍星が再登場したら父親の洗脳で闇堕ち"みたいな展開は俺には理解不能

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:08:16

    あのダーク・ファイト実況者の名前がゆっくりウンスタで名前がイキリ灘太郎だったけど
    あの当時を考えると至極納得なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:43:50

    しかも意外と闇落ち部分まるまる削っても話成立する…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:47:47

    >>3

    いつの間にかほぼ盲目になり

    いつの間にか実父と初対面し

    いつの間にか静虎を倒すことが目的になってる

    そんな猿先生の雑さを不安に思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:47:52

    ぶっちゃけ龍星もキー坊も静虎もクソみたいた行動取りまくってるからはなしになんねーよ
    負債を一気に背負わされた立場だと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:49:37

    >>32

    すいませんウンコ漏らしたからウンスタってのは謝肉祭での地味な活躍もあって前から言われてたんです

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:07:32

    嘘か真か知らないがタンカー降りてから急に変になったというより
    ・元から龍星を扱いあぐねている
    ・マッチメイクがしょっぱくてあんま強くなってるように見えない
    ・勢いで目を潰したせいでさらに扱いづらい
    ・キー坊を主役側に復帰させた時の龍星とのバランスを考えてない
    といった血の謝肉祭までに積み上げてきた雑な構成から闇堕ちが出力されたと主張するマネモブもいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています