中学と高校でぼっちか

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:33:02

    クラスの中というある種の閉鎖的空間で人と仲良くできないなら一生ぼっち確定だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:43:13

    それはクラスのみんなが談笑してる中タフカテを一人でしてるワシのことを…
    それでも自分を哀れと思ったことはない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:44:29
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:45:10

    まあ3年間も同じメンツと一緒にいたら1人ぐらいは似たような趣味や性格の友達はできるよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:46:28

    シビアぶってそれっぽいこと言うやつに夢のねぇこと言うの嫌なんだけど…
    普通に環境変わって人間関係がうまくいく例なんていくらでもあるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:47:22

    へっ何が友達やあんなバカたちと一緒にいたら俺のレベルが下がるわ
    過去の俺に言いたいことがあります
    あなたは

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:47:44

    >>4

    その🦐💃は?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:48:01

    >>5

    そもそも人間関係を築けないやつに環境の変化など影響あるか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:49:36

    >>8

    嘘か真か知らないが同世代がメチャクチャ苦手で

    社会人になって上司や部下相手なら上手くやれるという変人もいる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:50:56

    >>5

    環境が変わって友達ができたということは大袈裟に言えば向こうの方から話しかけてきたからこそ変われたということ

    結局自ら話しかける勇気を持たない者にチャンスなど巡ってくるか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:51:13

    >>9

    というか社会人は基本的にきちんと業務してれば他人に興味ないからいい意味でドライなんだよね、学生時代深刻な対人関係スキル無しでも社会に出たらそれなりに上手い事行くケースはあると思われるが

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:25:59

    >>10

    ないよりはある方がマシやん…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:28:04

    大学生になってから行く先々で「友達多そう」と言われるけど、実際には連絡先なんて誰も知らないし遊びに行ったこともないワシにぼっちの過去現在未来……マサイの戦士騙されない、お世辞を言っているのは表情でわかる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:28:41

    コミュ力が弱いってことは強くなれるってことやん

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:29:42

    >>1

    誇張だ 全てが誇張に満ちている

    高校時代はぼっちだったけど大学入ったら友達できた 

    それが僕です

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:38:44

    部活をやれよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:40:25

    >>16ウム…部活はある程度コミュニケーションが取れなくても部内の空気感次第で仲間ができるんだ絆が深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:29:28

    >>2

    ぶ、ぶざま…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:34:01

    "ぼっち"と言うより"人付き合いして得られる楽しさより疲れが上回るので自分の意志で孤独を選択している"という感覚

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:35:00

    >>19

    確かに今を楽しむ分には問題ないが…将来的な人付き合いは大丈夫か?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:36:09

    >>20

    将来的に備えてスタミナを温存する"クレバー"な配分

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:36:59

    クラスではぼっちだけど部活に友達がいるからありがたいんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:40:23

    ぼっちに夢のないこというの嫌なんだけど友達がいる上で1人の時間を大切にする奴とただただ独りの奴では根本的に違うんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:43:15

    大学ぼっち→まあおかしくは無いけど場合によってはお前死ぬよ
    高校ぼっち→どうして趣味友達の1人くらい作れないの?
    中学ぼっち→どうしてもっと周りと交流しないの?近所の友達とか作ればええヤンケ
    小学校ぼっち→おお…うん

    こんな感じなんだよね 普通にしてればある程度受け身でも高校までは友達出来ると思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:45:33

    嘘か真か知らないが学歴の価値=何か問題が起こったときに優秀な大学時代の友達に相談できること なので
    たとえ東大卒であってもぼっちなら価値半減という人事担当もいる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:46:19

    クラス、部活、体育祭応援団、文化祭実行委員
    全ての場所で人と仲良くやった
    それでも休日や放課後会うことはなかった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:47:03

    高校の友人…神
    話しかけてくれたからぼっちじゃなくなったんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:47:16

    中高時代特に仲良かった友達は大事にしろよ
    様々な学歴の子が居るし困ってたら昔のよしみで必ず助けてくれるからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:51:59

    >>26

    ワシの高校は土曜に半日授業があったんだけどその結果日曜くらい休みたいからろくに遊ぶことがなかったんだよね

    土曜授業…糞 学力向上に役に立ってる気がしないんや

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:52:57

    高校は中退したよバカヤロー

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:54:20

    >>2

    子供にこんな事言うの嫌なんだけどぼっちってのはハンデなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:54:27

    >>5

    気の合う奴がクラスに1人もいないとかあるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:54:39

    それは社会人になっても中学の友人1人くらいしか交流の無いワシの事を…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:56:13

    >>17

    わかりました...メスブタと仲良くなりたいので吹奏楽部に入ります

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:59:12

    >>33

    社会人 聞いています

    学歴や職種、年収、家族の有無のせいで昔のように仲良くできなるなると

    中学の親友とまだ仲良しなんて羨ましいヤンケシバクヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:14:11

    >>35

    ワシ「今季アニメがやねぇゲームがやねぇ」

    親友A「ガキッ育てるのって辛いぜぇ嫁の機嫌とるのって辛いぜぇ」

    親友B「ハロワがやねぇパチンコがやねぇ」

    親友C「エリートコース…糞 同期がワシを陥れようとしてくるんや」


    高校仲良し4人組の壮絶な10年後の会話である

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:14:51

    >>34

    吹奏楽部は無理です

    スパルタすぎますから

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:10:59

    >>29

    ハッキリ言って人生って体力ゲーだから

    体力的に全盛期で大きな悩みや不安も比較的少ない10代で疲れて休日動けないとか言ってるとお前の人生死ぬよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:11:30

    >>35

    >>36

    待てよ ガキッの頃からの友達は自分のしょうもないところも含めて知ってくれてるんだぜ

    家族だからこそ言えないことも親友だから言えるんだ 絆が深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています