心理士試験に院卒が必要…糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:06:16

    会計士みたいに野良で受けさせろよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:06:28

    それは建築士のことを…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:07:45

    会計士ほどじゃないけどどうせ資格オタクには取れませんよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:10:00

    >>3

    しかし…取れる人は取れるのです

    司法試験も予備試験組が最大派閥だしな(ヌッ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:12:41

    >>3

    うるせえんだよ(パンパンパン

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:14:08

    >>1

    >>2

    割と冗談抜きで大学への忖度と思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:14:34

    教えてくれ
    資格取るだけでその仕事をしない勉強好きのために資格くれてやる意味はあるのか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:15:35

    おそらく大学院にもいけない環境のやつに取らせたくないという意思表示だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:15:46

    >>7

    おいおい今や分野横断の時代でしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:16:19

    人間変わるから間違えたら取り返しつかないし仕方ないんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:16:31

    >>6

    お言葉ですが民間資格でもないのに大学や院いかずにとれる資格の方が異常ですよ

    見てみいアメリカのCS資格を

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:17:10

    受験資格の大学単位など必要あるか?
    医師はあっていいですよ。

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:18:35

    >>10

    すいません 大多数の士業は合格後に実習義務があるからペーパーバカは排除できるんです

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:18:46

    税理士や会計、それらが総てがオプションでついてくる弁護士は元々試験がめちゃくちゃ難しいんだよね
    心理はどうなんスかね
    一見ただの文系だからそんな難しい感じしないんスけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:20:05

    >>13

    電気、宅建、建築全部でっち上げ上等ですよねパン

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:20:25

    >>14

    弁護士さん あなたがオマケでできる独占業務は弁理士、税理士、社会保険労務士、行政書士、海事補佐人…

    ただそれだけだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:22:48

    さあね…
    ただ文系だから簡単と言える人間が取れるほど単純ではなさそうなのは確かだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:23:27

    心理士目指して大学院行く労力考えたら医者でも薬剤師でも目指した方がいいんじゃねえかと思うんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:25:07

    心理学科の学生の知り合いクソほども勉強しないで単位も取れて学部卒業して心理全く関係ないと務めてたしほぼ勉強してない私文学部卒程度で取らせて良い訳ないヤンケ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:26:27

    >>16

    もしかして司法試験ってメチャクチャコスパいいんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:26:58

    >>18

    無理です

    受験科目、偏差値、学費、入学後の単位難易度、資格試験難易度

    全てが遥か上ですから

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:28:36

    学院まで行って心理師より心理士取ろうとする奴はアホなのでなんでも良いですよ。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:30:31

    >>20

    その分難易度もキレてるせ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:40:16

    割とマジで国家資格の受験要件に大学あるの貧富の差拡大してる要因だと思われるが

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:41:50

    >>24

    やばっ 書いた自分でも分かるくらい文体バレバレだよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:42:29

    >>25

    自覚を持てるとは

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:45:50

    しかし…予備試験とか公認会計士クラスの難関資格は予備校や通信講座なんかを買わないと厳しいのです
    ん…?待てよこれ私大の1年分より安くないか?
    いや動画とテキスト配ってあと郵送やオンラインの添削だけだから当然だけど…
    ん…?あれ…?法科大学院ルートってメチャクチャコスパ悪くないか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:48:37

    >>27

    ねぇ国立法学部でいいじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:50:29

    >>27

    予備試験組=最強

    のほほんと院生活を過ごしてきた連中とは面構えが違うんや

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:54:51

    >>28

    おいおい法曹コースでも少なくとも5年はかかるでしょうが

    予備試験組を見てみい 非法学部でも在学中に本試験まで合格してれば卒業後1年早く司法修習に入れるわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:08:36

    心理士になりたかったけど大学院に行くのが嫌で諦めた それが僕です
    まっ 新しい目標は見つけられたからバランスは取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています