- 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:49:35
- 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:58:04
角都いなかったらアスマに首切られた時点で終わりだもんな
それに飛弾は餓死や壊死するっぽいのと呪いで人殺し続けないと不死性維持できないっぽい
前者はファンブックで見た覚えある。後者が公式だったか考察だったか忘れちゃったけど - 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:58:40
普通に考えて
たとえ死ななくても死ぬような傷を受けたら身体機能が損なわれて弱体化して更に重い傷を受けるループになるしね
不死者を強キャラにするには再生能力がなきゃ難しい - 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:00:13
他にも痛覚がないor痛みが大丈夫な精神性のどっちかも持ち合わせてる印象
- 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:01:33
マジで死なないだけのキャラだと首切られたら脳に血流行かなくなって動かなくなるし肺から空気が出ないから喋れないし体も脳から信号行かなくなって動かなくなるから実質死んでるのと変わらん
- 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:02:01
無い事も無いけどバトルモノではね…本当に役に立たない
出すなら不老不死とは呪いだよ。みたいなノリの話になってくる - 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:02:17
ちゃんと痛くて苦しいゆえに不死能力でしんどい目に遭うのも割と定番じゃない
- 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:03:22
死の定義が肉体が統合性を失うことなんだから稼働できる状態に復元する力がセットなのは当たり前では
というかそもそも復元する力があるキャラのことを不死身と呼ぶのでセットとかじゃなくてそっちが本体では
それがないキャラいるの? - 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:04:51
スレ画の飛弾がまさに体かバラバラでも生きてられるけど再生能力は一切持ってないタイプ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:23:53
海外のコメディ映画で見たことある気がする
不死なんだけど再生能力はないから身体はどんどんボロボロになっていって
そのうえで不死女性同士でしょーもないコロしあいをして
最後はお互い首が折れた?首だけ?の状態で見つめ合って?睨み合って?終了
観たの自体は20年以上前。レンタルかテレビ放送だから作品としてはさらに昔だと思う。 - 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:27:08
烈火の炎だと天堂地獄に呪われた人が4ねなくなってたね
苦しみは普通にあるし肉体も朽ちていてそれでも4ねなかった - 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:28:17
不死身だけど再生能力はないとなるとスケルトンとかがイメージに近いのかな
バラバラになっても意識は残るし組み直せば復活するけど砕かれた分は戻らない - 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:33:53
永遠に美しくっていう古い映画があってェ…
- 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:33:59
- 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:35:41
- 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:01:21
ロボット系はある意味再生能力の無い不死者だな
- 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:13:14
不死身とはちと違うかもしれんが記憶持ちこしで何度でも転生できる能力者が死の記憶に耐えられなくなって闇堕ちした作品とかあったな
やっぱ苦痛耐性はないと無理よ - 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:18:53
亜人の死なない限り普通の人間で死ぬとリセットってのはよくある超再生とも少し違って面白いなと思った
一度死んでみないと自分が亜人かどうかすら分からないという
正確にはIBMを視認、操作できるって違いもあるけど身体構造的には完全に普通の人間 - 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:32:45
デップーやウルヴァリンみたいな「再生能力」ならまだしも不死身と再生がセットなのはたしかに違和感あるな
- 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:38:18
某ゲームの特殊技術使った閉鎖空間内の出来事でキャラ特有の能力じゃないけど首を切っても噴き出した血が床に染み込まずでろんと肉体にくっついたままになったってやつあったなあ
もちろんそいつは死んでない - 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:41:39
再生しなきゃ死ぬけど不死身は死を認めないから死なないために再生するってことなんじゃね
- 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:44:14
これ系だとアンデラのアンディが不死一本で暴れ過ぎで大好きな反面、見てると秤や加茂パイセンがちょっと可哀想になってくる
- 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:44:52
冒険王ビィトのヒスタリオは、まず作中の魔人全員に大地の冥力で回復できる性質があって
ヒスタリオの場合どれだけ粉々になっても死なないから結果的に不死と再生がセットになってるって感じのキャラだったな
最後は大地の冥力が存在しない異空間に閉じ込められてバラバラで再生できないまま永遠に生きることになった - 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:06:35
再生能力がある=便宜上「不死」と呼ぶ
っていうパターンが多くて
文字通りの「不死」は意外と希少かもな
色んな不死者が出てくるUQホルダーでも本当の意味での不死は少なかったと思う