オッチャホイ…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:17:35

    新潟発祥のソウル・フードだと
    シンガポール料理からインスパイアされて考案されたと

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:18:24

    聞いています…台湾ラーメンみたいなものだと

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:19:08

    汁なしオッチャホイ…糞
    卵と塩コショウの味しかしないんや

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:19:53

    (新潟県民のコメント)
    知らん…
    何それ…
    怖…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:20:38

    >>4

    えっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:20:53

    ムッホホァイ…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:21:40

    焼きビーフン…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:21:49

    オッチャホイってなんだよ!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:22:43

    フンッ貧相な絵面だ
    にんじんオッチャホイはないのか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:24:38

    突然日本全土に知れ渡ったオッチャホイに輝かしき現在...

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:27:34

    実際これうまいんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:28:27

    >>11

    食ったことある人が少なすぎるーよ

    新潟県でも売ってる店一軒だからね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:28:36

    ああん?ホイホイチャーハン?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:28:58

    オッチャホイ、聞いています
    ダンケと並んでなぜか性的な意味で使われると

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:29:24

    汁ありもあるらしいけどサンマーメンと何が違うんだよって思ったね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:29:39
  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:30:49

    >>14

    特定の店に被害が及ぶ隠語はやめろーッ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:31:47

    >>17

    特定どころか一店舗に集約されるんだ

    マジで迷惑なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:33:21

    ミ、ミーには新潟発祥ってより某店発祥のように思える…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:36:52

    しかも以外と大体東南アジア版のナポリタン

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:37:50

    まだイタリアンの方が同意を得られると思われる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:38:54

    >>21

    しかし…映画でにんじんイタリアンって名前を出しても新潟名物の方には繋がらないのです

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:40:41

              ・・・
    すべてはあほのようなあの女が教えたことってネタじゃなかったんですか

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:44:43

    えっ新潟でも1店舗しかないんですか
    なんでそんなもんが府中にあるねん!?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:46:31

    ダンツフレームが女子高生とパパ活したいおっちゃんホイホイってことをウマネモブが気持ち悪く言ってるだけだと思ってたのが…俺なんだ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:48:18

    おっちゃほい…謎
    おそらくぷりてぃーなスイーツ的な何かだと思われるが… なにっ スイーツではないっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:49:11

    ◇この炒めたきしめんの目的は…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:50:07

    ダンツが新潟大賞典勝利馬だから新潟名物を挙げるのはいいんだよ
    問題は…そこで取り上げるのがたった1店舗でしか提供されてない料理なことだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:50:47

    響きだけでフォカッチャみたいなものだと思ったのは…俺なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:50:58

    >>25を極楽地獄新潟県に監禁しろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:51:04

    オッチャホイ…聞いています
    行動力のあるオタクが店に行った結果汁オッチャホイと皿オッチャホイがあり両方頼んだ結果胃袋が荼毘に付したと…
    しかし汁の有無だけでなく麺の種類から違ったから食べ比べる価値はあったと…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:54:05

    皿オッチャホイは家庭でもマネできそうだと思った。
    ニンニク塩コショウにタバスコ入れたら、オッチャホイよ。

    逆に付け合わせのスープの再現が難しいと思う。

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:55:25

    むしろ制作はなんでオッチャホイなんてマイナーを超えたマイナーフードを映画に出したんや?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:57:37

    うまぴょい、ダンケ、オッチャホイ、そして俺だ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:02:31

    >>33

    勝ち鞍が新潟でオッチャホイが新潟名物だから…

    ふぅんそういう事か

    ちなみに言うほど名物というわけではないらしいよ

    うぅんどういう事だ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:04:25

    >>35

    新潟名物なら他にもありそうなものだと思われるが...

    もしかして制作にオッチャホイ食いに行った奴がいたタイプ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:06:27

    新潟名物でダンツに喋れ扨て一番かわいかった響きの物を選んだのだと考えられる

    問題は…その場合収録で新潟名物を延々とレコーディングされる中の人だ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:21:10

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:22:23

    どう見ても個人経営の食堂でちょっとしたことで潰れそうだなこれって思ったのは俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:24:16

    前に食べたことあるけどなかなか美味しかったっスね
    ただマイナーを超えたマイナーを超えたマイナー
    多分地元のなかでもその店中心に半径数キロレベルでしか知られていないんじゃないかと思われる
    店内に紹介の新聞貼ってあったけどグルメ特集とかでみたことないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:27:11

    おそらく制作の内の1人が新潟県の名物として自信満々に出したらあまりに知ってる人がいなくてむしろビビってると思われるが…
    もしかしたらお店の常連さんだったのかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:28:11

    ハスカップケーキ、ソースラーメン、オッチャホイ、そして俺だ
    ローカルフードを食べるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:29:28

    >>41

    新潟の名物でだすなら先にイタリアンかポッポ焼きが思いつくよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:32:55

    オムそば、半神揚げ、イタリアンが新潟のソウル・フードを支える…ある意味最強だ
    オッチャホイなんて一部のマニアしか知りませんよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:37:40

    新潟って意外と名古屋みたいに変なもん食ってるっスよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:38:51

    >>45

    土地がバカデカいから上と下で食文化が変わるんだよね

    山の物も海の物も御当地飯があるし寒い地域だからコッテリした飯も多いんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:39:38

    >>44

    半神揚げ

    ◇この神殺しは…?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:40:51

    >>39

    静かにしなさいっ

    いや普通に物言いが失礼でしょうっ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:43:07

    >>47

    一見ただの鶏の唐揚げだけど文字通り鶏の半身をそのまま揚げてる上に下味でカレー粉使ってるんだ

    しかもビビる位安い…!

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:44:30

    >>47

    あの…ただのカレー風味のデッカイ唐揚げなんすよ…

    誤解しないでもらっていいすか…?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:44:38

    どうしてオッチャホイを紹介せずにGOCHIウィークなんてやったの?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:46:29

    今ならメニュー表にオッチャホイなんてあったら物珍しさに注文されると思われるが……
    急げ飲食店マネモブ オッチャホイ・ラッシュだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:49:11

    出してるお店に通えるくらいのマネモブいないんスか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:53:37

    というか新潟のローカル飯で市民権得ているものなんてほぼないんだよね
    辛うじてへぎそばとタレカツくらいじゃねぇかと思うんだ
    のっぺとか醤油赤飯とかやっぱ知らないっスよね?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:53:54

    "シンガポールにない"
    "シンガポール名物”!?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:55:32

    >>48

    創業1960年で続いてるから店主が辞める えっ

    しない限りはまぁ残るやろ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:31:55

    >>53

    新潟市の中心部から車でバイパスかっ飛ばしても30分くらいかかるはずなんでなかなか通うのは大変っスね

    それこそ新発田の中心部なんて普段あまり行かないんだ、たまに行くのはいいけど通うのは大変なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:43:08

    >>39

    寧ろこういう持ち家でやってる個人店が利益ほぼ度外視の無敵状態になって周囲のチェーン店轟沈···!ってのの方がよく聞く話なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:43:17

    >>16

    おーっワシでも作れそうやん

    スパイスはまあ塩こしょうでええやろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:46:22

    ま…また肉あぶくが訳分からん料理考えたのか…って思ったらホントにある料理なんスね、初めて聞きましたよ
    不思議な名前なんだァ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:09:57

    名前の由来を教えてくれよ
    絶妙にまぬけな感じが好きなんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:12:12

    新潟に20年以上すんでるけど初めて聞いたんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:13:42

    >>54

    長岡生姜醤油…燕背脂…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:13:48

    ダンツと新潟のソウルフード事情の話題が入り乱れる虹色スレでやんす!

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:14:39

    >>30

    ククク…

    新潟県は夏は高温多湿冬は低温多湿のフルコンタクト住みにくい県だァ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:15:45

    ちなみに新発田はこれからあやめ祭りの時期だから行ってみるといいらしいよ
    日本酒好きな人は蔵開きに合わせるといいのん

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:27:05

    ダンツフレームさん
    オッチャホイって美味いの?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:31:28

    ダンツの雰囲気や声質にオッチャホイの響きが異常に噛み合ってるんだよね
    すごくない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:44:10

    にんじんオッチャホイの現物が映画になかったからどんなやつか気になるんだよね
    刻んだにんじんが入っているのか、焼いたにんじんが丸ごと刺さってるのか
    うーっ 気になるぞ兄貴

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:47:18

    これでも私はオッチャホイに興味を持ってね
    作り方を調べてみたよ
    その結果材料は分かったけどレシピはよく分からなかった
    多分もやし 豚肉 野菜をごま油で炒めてオイスターソースや醤油や塩胡椒で味付けしてうどんを焼いて溶き卵を絡めるところまでしか分からなかったんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:04:57

    >>65

    新潟の悪い所にしか目を向けないマネモブ…糞

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:47

    >>61

    オチャホイってシンガポール料理が日本で訛ったのが由来らしいのん

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:17:31

    >>70

    具材はえびとか豚肉とかバリエーションがあるっぽいんだよね

    共通してるのは炒り卵ともやしと青菜...?

    麺はきしめんっぽいらしいけどもっと硬いし味付けも濃いらしいんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:20:27

    なんやそのチンカラホイみたいな名前は?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:23:46

    美味そうを超えた美味そう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:28:15

    新潟聞いたことがあります……富山や長野から入ると新潟市まで100キロあるとバカ長いと

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:28:32

    新潟カテでやれ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:30:47

    は・・・話が違うであります。苫小牧のハスカップやよいとまけ同様に地元で知れ渡ってる筈であります・・・

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:34:55
  • 80二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:37:00

    >>79

    何故って...親父がシンガポールでホテルやってたからやん...

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:38:42

    >>49

    マンガ肉みたいでとってもおいしそうなのん…

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:07:53

    麺で作った炒飯みたいな感じなんスかね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:47:38

    >>69

    おそらくきしめんの代わりにスライスした人参が使われているものと思われるが…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:53:34

    >>83

    ダイエット食…?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:53:48

    >>82

    実際作ったけど確かにそんな感じなんだ

    野菜を多めにしてもいいからチャーハンより軽く感じるかもしれないね

    とりあえず小松菜はなかなか相性がいいと思うのん

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:03:21

    >>67

    はいにんじんオッチャホイはおいしいです

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:46:22

    >>86

    ダンツワシのにんじんもどうや?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:49:41
  • 89二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:53:59

    >>87

    消えろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:01:51

    >>77

    どこへ!

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:02:42

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています