- 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:55:36
- 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:57:00
【900年以前の世界】
月に科学の発展した巨大な王国が栄えており、青い星にルナーリア族を神と信仰する国々がありました。
ルナーリア族は人々を導くわけでも裁くわけでもなくレッドラインの上に暮らしその神々しい姿から人々の信仰の対象となりました。
青い星の人々はそれぞれの国で自ら神に対する掟をつくり(シャンディアで病が発症した時に生贄を捧げていたような厳しいものも含めて)暮らしていました。
やがて巨大な王国が青い星に資源を求めてやってきて定住し始めます。
巨大な王国は瞬く間に発展し周辺の国々には巨大な王国に賛同するものも現れ始めます。
神を信仰する国、科学を信仰する国に分断されていきます。いざこざや争いもあったかもしれません。 - 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:58:48
【巨大な王国の暴挙】
そんな時、巨大な王国が青い星が病にかかっていることを発見します。汚染された地域が広がりこのままでは生物の住めない世界になってしまうことに気が付いたのです。そこで青い星を治療しようと計画します。
全ての国に提案しますが理解はされず、一刻の猶予もなく巨大な王国は計画を強行することとなります。
その計画はリヴァースマウンテンに栓をし大雨を降らせ一度世界を沈める。
巨大な船を使い、沈みゆく世界の人々を運びレッドライン上に住める場所を探す。
長い年月をかけ海の自浄作用で大陸が浄化された後、栓を抜き4つの海からの海流をすっごいスポンジで吸い、海面を下げるというものでした。 - 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:00:34
【ジョイボーイの冒険】
巨大な船の船長にはジョイボーイが任命されました。ジョイボーイは信念の象徴であるドクロの旗を掲げ海へと出航していきます。
科学を信仰していた国も含め20の王国はこの計画を阻止しようとルナーリア族を長に据えて臨時連盟を組み巨大な王国と対立します。
ジョイボーイ達はリヴァースマウンテンから水星先島から出航し、未来で海面を下げるための装置(古代兵器)、場所や記録を残すためのポーネグリフを計画に賛同してくれた国に設置していきます。連合国よりリリィが諜報員として船に乗り込んできます。(ビビっぽく)
掟により迫害を受けた人々を解放し、そうでない人々からは悪魔と罵らせながらジョイボーイ達は楽しく旅を続けます。
青い星を半周するころにはすっかり海面は上昇しており、必死に説得しますが思うように賛同してもらえず、ルナーリア族や連合国のいる
マリージョアへ協力を仰ぎにいきます。 - 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:02:57
【2人のD】
Dの一族には自由を求めるDと支配を望むDがいます。ルフィと黒ひげ、ロジャーとロックスのようにジョイボーイにも対になる人物がいました。
20の王の一人である支配を望むDは他の王を15人たぶらかしルナーリア族を神の座から引きずりおろそうと画策します。
エニエスロビーにジョイボーイ、ルナーリア族を呼び出しルルシア王国を消し去った攻撃をおこないました。
計画を事前に知っていたリリィはジョイボーイの必死な姿や海の冒険に心惹かれていた為ジョイボーイを助け、連合国と決別します。
その後マリージョアへ乗り込んだジョイボーイ達と連合国は争いとなり巨大な船は沈没、麦わら帽子を残しジョイボーイと支配を望むDの王は共に海へと落ち、魚人島へとたどり着くのでした。マリージョアでは残った王から新たな神を選ぶこととなり、これが現在のイム様となります。
支配を望み神を○したD、バンダーデッケン(バン・D・デッケン)は永遠に海をさまよう呪いをかけられてしまいました。 - 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:04:33
【旅の終わり】
ポーネグリフを残すため自らの信念に従いジョイボーイは再び出航しました。シャンディアやアラバスタにポーネグリフを残し双子岬へ到着し世界一周をやり遂げました。この航路は偉大なる人物が航海したとして偉大なる航路と呼ばれるようになりました。
ジョイボーイは出航前に航海後世界中の人をねぎらう為にレッドライン上に大量の酒を用意していました。
しかし大量の酒は水没しており取り出すことはできませんでした。ジョイボーイはカナヅチだったのです。←笑うところ
太陽の光も届かない深海へ沈んでしまった故郷に思いをはせながら、いつか自分たちの痕跡を見つけ計画を完遂し、
沈んだ世界に太陽を取り戻すものへ未来を託し、ジョイボーイの冒険は終わりを迎えました。 - 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:07:53
「笑うところ」で本当に笑ってしまった
笑い話、ラフテルだわ確かに - 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:25:13
補足説明
青い星が病→樹熱や珀鉛など地質に由来する病気の存在
世界が沈んだ理由が雨→ビンクスの酒の歌詞より嵐がきたぞ千里の空に…世界中で雨 波が躍るよ…海面の描写 ドラムをたたけ…ジョイボーイの描写
なぜバンダー?→25巻より裏表紙でパンダマンの冒険がありこれが初代バンダーの足跡だと予想。パンダ=バンダ 蛇=神(ルナーリア) UFO=麦わら帽子 最終的に眼帯っぽいので登場しているので本編でも出てくるのではと期待 - 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:26:25
魅惑のメマーイダンスをスレ画にしてるからてっきりネタかと…
- 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:28:51
多分ルナーリア族は元々レッドラインに住んでたけどマザーフレイムの代替品みたいな感じで古代兵器使うのに燃料として利用されてた系だと思うんすがね…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:53:30
- 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:52:35
デッケンが何かしら重要な立ち位置っぽいのは自分も思っている
わざわざマトマトの実を代々引き継いでいることやポセイドンのことを知ってる(明言してたよね?)し先祖から伝わるポセイドンの秘密も他が知らない何かっぽそうなんだよね(これは特別な人魚姫=ポセイドンのことかもしれないけど)
あと一人だけ老化してないし
ここからは個人の妄想だけどしらほしのあの性格ってオトヒメの教育もあるけどポセイドン由来なんじゃないかと思っている
兵器である以上操縦できてそれ以外で余計なことをしないほうが都合がいい
結果戦いが好きじゃなくて自分からは戦えないけど誰かの命令なら戦える性格になるよう何らかの仕込みがあり、その誰かになる条件として「尊敬」や「恋」がある
それがデッケンの一族が知っている秘密でしらほしの愛する人になって「大好きなデッケン様の命令なら」って動かそうとしているんじゃないかと
現在その立ち位置にいるルフィが戦いたくないけどルフィのために戦おうとするしらほしを「やりたくないことはしなくていい」と止めるんじゃないかと思っている - 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:49:09
青い星が病ならベガパンクが気付くんじゃね?
- 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:21:33
- 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:35:52
ルナ―リア族であるキングがジョイボーイを待ち望んでたのは?
- 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:49:02
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:49:35
- 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:33:21
- 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:22:07
- 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:29:05
ワンピースはでっかいスポンジだった、のなら、ロジャーは大笑いしそう
- 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:42:15
完璧な計画じゃなくてどっか抜けてるのがワンピースっぽいかなと思って。
王国「星の病は海の力で治療できる」一同「うーん、しかし」
王国「巨大な船で人々は助ける、ククククの能力で食料も確保できている」一同「なるほど、それならば」
王国「最終的にはすっごいスポンジで吸うの」一同「アホかーー!!」みたいな
- 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:49:15
補足ですが、このスポンジはシボシボの能力で作ったものだとしています。