3DS期のノリとかテイルズを笑えないレベルだったポケモンが

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:39:56

    Switch期で持ち直した理由を教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:40:52

    シンプルに面白いからやん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:41:07

    3DS期のノリがテイルズを笑えるレベルだったからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:41:44

    何で剣盾で跳ねたのか良くわかってないのはオレなんだよね
    良くわかんないけど流行って対戦動画もかなりあったでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:42:02

    …テイルズほど致命的じゃなかったしテイルズ側も勝手に死んでったからですねパンッ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:42:02

    剣盾で持ち直したからやん…
    悪乗りも少なくなったしな(ヌッ)

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:42:24

    ミュウツーリメイクとか名探偵とかでネットの知名度的なの上がってたから…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:43:11

    >>6

    その理由がいまいちよくわかんないんだよね

    携帯機だから〜なら3DSで通るでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:43:15

    switchの方が...配信しやすいから...

    後は5コロナ禍ブーストなんじゃないスか?というかこっちがメインかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:43:24

    >>4

    等身高くてグラが綺麗というSMの正統進化な作品だったからかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:43:44

    >>4

    おそらく服の着せ替えだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:43:59

    >>8

    据え置きでもあるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:43:59

    少なくともシーキンセツとミツルの話はするな
    ワシはメチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:44:12

    >>8

    Switchはですねぇ…パンピーも割と買ってたんですよ

    懐かしさでポケモンやった言う奴割とおるで

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:44:57

    廃人要素を何故わざわざミツルくんでやったのん?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:45:17

    実況が公式からも認められる時代になりyoutuberやvたちのゲーム配信が盛んになってからでた初めてのポケモンだから…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:46:10

    6世代後半はこういうノリが嫌われてくる過渡期だったってだけじゃないスかね
    4〜5世代に出てたらギャハハこいつらのネタめちゃくちゃおもろいでぇってなっててもおかしくないと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:46:37

    シーキンセツはゲーフリの悪ノリが酷すぎると言ったんですよ本山先生

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:47:00

    剣盾がメチャクチャ環境に恵まれていたからだと思われるが……
    なあ春草
    剣盾の対戦はダイマックスでゴリ押ししやすいから初心者でも勝ちやすくて見栄えもするから配信向けだったって本当か?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:47:02

    正直ブランド力の差じゃないスか
    忌無意

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:48:03

    正直このあたりも対戦ツールとしては面白いスからね
    臭いノリを封印してキャラの魅力に力入れたら巻き返すのは当たり前を超えた当たり前だと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:48:07

    ハートゴールドとソウルシルバーは良かったのに、
    オメガルビーとアルファサファイアはどうしてああなってしまったんやろうなあ……

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:48:28

    (当時小学校高学年だったワシのコメント)
    黒い任天堂…神
    おもしれーよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:48:59

    基本的に全部名作なのをスレ虫みたいなのが細かいことをゴチャゴチャ言ってるだけのポケモンと
    誰がどう見てもアレだった一時期のテイルズでは持ってる基本性能が違う

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:49:29

    ミツルはまだマシだと思ってる それがボクです
    ライバルとして出番が増えたしチャンピオンロードでの演出は見事やな(ニコッってなったんだよね
    廃人化もハウス勝ち抜かないと見れないしなッ
    しかしシーキンセツ…あなたはクソだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:50:12

    ORASはよくヒガナがぶっ叩かれるけど悪ノリの方が遥かに酷いと思ってる
    それが僕です

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:50:31

    土台からして違うと思われるが……
    この程度のことで揺らぐほど脆くないっスね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:50:32

    …で フライゴンに使えないからとガブリアスナイト渡してくるイベントだけはどうしてもダメだったのがこの俺…‼︎
    悪名高い「公式がネットミームに擦り寄ってくる」のが嫌いなユーザー尾崎健太郎よ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:50:43

    いやまぁオメガルビーアルファサファイアもクリア後やオマケ要素のゴミみたいな悪ノリ除けば普通に面白いんだよ…
    サーチャーでタマゴ技覚えたポケモンを旅パに入れられるのは画期的だし没個性のコンパチだったアクアマグマにもキャラが加わった…
    ただあまりにもネットネタと悪ノリが臭かった…それだけだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:50:43

    >>19

    ああ 絵面的にもエースや盛り上がりがわかりやすいから毎日がランクマのカーニバルだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:51:12

    リメイクで排除されたすてられぶねに悲しき過去…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:51:34

    >>21

    “ORAS”が“対戦ツールとして面白い”!?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:51:36

    >>22

    ウム…地形とか無視してバトルファクトリーとか入れるのやめて欲しかったんだなァ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:51:49

    伝説の捕獲はUSUMで出来るしORASをやるメリットって何なのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:52:11

    売上的にもDSのときよりSwitchの時期のほうが売れてるんだよね
    不思議じゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:52:15

    剣盾発売が2019年11月で2020年がコロナ禍真っただ中なんだよね

    不謹慎っスけどインドアの娯楽需要がクソ高い時期にちょうど発売出来たんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:52:19

    まぁ犠牲の犠牲ってやつスね
    サンムーンの露悪メガシンカ図鑑やらORASのウンコノリが総スカン浴びたからこそ剣盾はガチの神ゲーとして成立したんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:52:38

    >>29

    普通に面白い←欺瞞だ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:52:49

    >>34

    もちろんトリプルバトル

    極限までトリプルバトル

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:52:54

    >>29

    サーチャーのおかげで出現率低いポケモンも比較的手に入りやすくて良かったんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:53:43

    わ、わかりました
    変な改編や追加要素は入れずにあの頃の輝きを再現します

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:53:45

    マイナーチェンジやめたの大きいと思ってるのは俺なんだよね
    今買っても次完成版出るしでそのまま忘れる人もいそうでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:54:00

    >>41

    そうやっ、それでええんやっ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:54:07

    >>41

    そうやっそれでええんやっ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:54:19

    何だかんだポケモンを捕まえて旅するのは楽しいと思われるが

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:54:47

    ミツルとか元々思い入れもないような空気キャラだったからなんであんなに叩かれてるか分からないのは俺なんだよね
    リメイク前だとキンセツぐらいからチャンピオンロードまで猿空間にいたからいきなりでできても誰なんだって感想が出たんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:55:11

    >>43

    >>44

    変態兄弟それでええんやっツインズ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:55:40

    >>33

    ホウオウとかルギアをストーリー中に捕まえないと行けないのもアレだよねパパ

    しかも意外と倒すとイヤミいわれる…!

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:56:56

    >>18

    もしかしてゲーフリはクソブラック企業なんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:57:10

    妖怪に子供を取られていたのも大体この時期だったと思われる

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:57:15

    なんかあの辺りの悪ノリ考案したクソスタッフ全員解雇したのかってくらい剣盾は真っ当で感動したんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:57:29

    >>46

    そりゃ思い入れがある人の気持ちはない人には分からないんじゃないスかね…

    ミツルに限らずあの頃のポケモンって空気ネームド多いしなっ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:57:32

    >>48

    ぶっちゃけ専用bgmいらないし旧作みたいにクリア後要素で良かったと思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:00:05

    ホウオウルギアの専用BGMがいらないなんて初めて聞いたのん
    特にホウオウ戦BGMはシリーズでもトップクラスの人気なんスけど…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:00:10

    スタッフが前に出てこないのがいいんじゃないっスか
    任天堂も名物P、Dいるけど社会人として真っ当な気がするのん

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:02:00

    そこらへんは胸糞・ブラックなネタを入れればウケると思ってたやつの発言権がデカかった時期なんじゃねえかと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:03:43

    >>53

    いいや

    専用BGMは最高の曲なので必要ということになっている

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:03:50

    ポケモンにちゃんとしたストーリーやネタの節度は求められてないというかそれ以外で売れてるからそこまで関係ないんだ悔しか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:05:15

    個人的な感覚に過ぎないッスけど、HGSSはホウホウやルギアの出現する奥地に舞妓が出張ってきたことがすげえ萎えたんスよね
    主人公だけが立ち入ることができた・許された未踏の秘境感が好きだったのになぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:05:31

    ミツルはチャンピオンロードの対戦演出が=神すぎて
    なんであんなクソイベント作っちゃったの?ってなったのも大きいんだよね
    教えてくれ 彼岸花咲き誇るチャンピオンロード出口で激アツBGMと共に互いに雌雄を決するポケモンと共に成長した病弱少年を廃人にすることの何が面白いんだ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:07:01

    >>46

    おそらくクリア前の描写が増えたから尚の事気になる人が増えたと思われるが...

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:07:32

    >>46

    “思い入れのあるキャラが改悪されたから荒れたッ”というより“ネットで擦られているようなポケモン廃人ネタを公式が使ってきたから嫌悪感を覚えたッ”という感覚

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:07:34

    ミツルはなんやかんやポケモンを愛する気持ちやバトルの楽しむ気持ちは失ってないと思ってるのは俺なんだよね
    シーキンセツは無理です

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:08:10

    >>58

    SV本編はかなり評価良かったしストーリーは大事だと思われる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:08:13

    でもね俺アクア団マグマ団のキャラ付けは良かったと思うんだよね
    RSだとマジで空気だったでしょう

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:08:17

    なんか女ブロリーが面白いと思ってたドラゴンボール超もそうなんスけどこの手の商業作品って息詰まったら既にピーク過ぎたネットネタ擦り始めるのなんなんスかね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:08:21

    どうしてsmの図鑑は文句言われたのか教えてくれよ
    生物性を高めたのになぜ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:09:20

    >>58

    散々ネットで愚弄されてるBDSPが売れてるからね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:10:13

    なんだかんだストーリーのラストが熱いのはデカいと思ってんだ
    ダンデ戦=神
    ミラコラ=神

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:11:05

    >>64

    本編というか1ルートだけですよね

    DLCは特にだけど粗多すぎますよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:11:39

    >>70

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:12:29

    >>70

    ??

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:12:30

    すげえ…
    本編の話にDLCが云々言い始めたし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:12:54

    主人公に歩み寄るガラパゴスに
    「うわあああやめろーっやめてくれーっ」ってなったのが俺なんだよね
    あそこまで一人のキャラに思い入れたことねーよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:13:30

    全方位愚弄マンが現れた...いよいよスレが消滅する

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:14:00

    >>75

    それが目的なのかもしれないね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:15:41

    あーこの流れがたった5分の流れで自演臭くて仕方ねーよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:16:28

    ◯U◯


    ちんちん!!!

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:17:00

    うーん特に面白くはないけどネモのキャラ立ってた普通のジム巡りなチャンピオンルートと終盤の前振りなレジェンドルートはともかくスターダストは虚無を超えた虚無だからそこの評価が下がるのは仕方ない本当に仕方ない
    けど...終盤は神だーよ
    DLCは一部キャラ以外退場ッ!

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:17:58

    >>1

    大前提としてテイルズとポケモンじゃコンテンツ力が根本的に違うんだ くやしか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:19:09

    テイルズはアライズで墓から蘇ったと思ったのになあ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:19:17

    >>51

    このあとはリメイク除けば山男の男どすこいみたいな体系でなくなったんだよねパパ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:24:44

    >>81

    ぶっちゃけ現状は最早バンナムのゲーム事業全体の問題だからアライズの評価が高かろうがなにしようが動けないと思ってるんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:25:01

    ポケモンを叩きたい人間に夢の無い事言いたくないんだけどよ
    テイルズと同レベルを名乗りたかったらPVで普通に動かせた主人公が実機ではモブになってて主人公は廃人ミツルでライバルヒガナにしてエピソードデルタを本編にする位は必要なのん

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:51:35

    とりあえずポケモンGOもめちゃくちゃ影響デカいと思ってんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:27:53

    妖怪にユーザーを取られて迷走してたんじゃないっスか?(アルミホイル)

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:33:20

    >>86

    Z技は明らかに意識してるせいでクソゴミレベルのダサさなんだよね酷くない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:37:25

    お言葉ですがテイルズはこの10倍は酷いですよ
    アビスとか見てみぃ 蛆虫しかおらん

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:41:56

    すいません
    アビスは後の超優遇とかでヘイト溜まるまでは名作扱いだったんです

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:44:26

    そもそもストーリー多少賛否分かれてもゲーム部分の骨子がしっかりしてるポケモンとシステムから糞の塊だったゼスティリアを比べるのは俺には理解不能

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:47:21

    ワシもワシの身の回りもORASおおおおおおおおおおおおおっ!!って感じだったから
    ネットで愚弄されてるの見てなんか別の作品の話と間違えたかと思ったんだよね

    マネモブのリア友もORASは愚弄してたんスか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:47:53

    シーキンセツはともかくエピソードデルタのヒガナもぶっちゃけキャラからも訳分からんやつくらいの認識しかされてなかった気がするのん
    悪役として見ればレックウザのおかげで最終的に無様を晒すバカでしかないな(ヌッ

    まあだからロゼとは比較にならないんだァ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:50:13

    シーキンセツもこれもご時世なんだなァぐらいで流してる人のが周りでは多かったから意外にムキになってる人多くて驚いたんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:50:42

    モブ…批判されるセリフの反論を頼む…

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:52:07

    でもねオレ本当は……エピソードデルタの話の規模とか、メガシンカのない世界とかいう並行世界匂わせ、
    デオキシスの演出等々実は結構好きなタイプの人間なんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:52:22

    >>24

    教えてくれ エピデルヒガナシーキンセツスレ画

    全部ひっくるめても名作だと胸を張って言えるのか?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:53:43

    もしかしてテイルズをD、E、B、アライズだけプレイしたワシはめちゃくちゃ幸運なんじゃないスか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:53:55

    >>95

    デオキシスが初配布の映画前売りのギミックオマージュで出てくるとこはテンション上がったんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:54:21

    不快感と不満感は違うこれは差別ではない差異だ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:55:05

    正直3D作品1作目って事情があるとはいえストーリーもボリュームも薄過ぎる上
    明らかにマイチェン前提なのに発売せず未完成で終わったXYの方がアレだと思うんだよね
    まっ レート無しでも切断有利でも無いまともなレート実装したからバランスは取れてるんだけどね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:56:28

    >>96

    はいっヒガナが蛆虫だっただけで最後は無様晒すアホで終わるしそこまで不満はありませんよ(ニコニコ

    シーキンセツも別にそこまで細かく見ないし見ても気にしないんだ。ミツル関連もエンジョイ勢ガキッだったワシはバトルリゾートなんて適当にやってたから全く気にしなかったんだ

    言われてる愚弄要素なんてプレイ中ははっきり言ってどうでもよかったんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:57:32

    正直ミツルとシーキンセツはシナリオ上必須じゃないからストーリー強制で見せられるテイルズとはベクトルが違うと思うんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:58:11

    >>56

    ポケモンというより平成な空気感なんだよね

    毒々しくて露悪的なネタがメチャクチャウケる時代だったんや

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:58:25

    ぶっちゃけポケモンっていうビッグタイトルだから過剰に受け取られてる部分あるんじゃないスか?
    もしポケモンがテイルズと同レベルのモノ作ったらファンが失神KOすると思うのん

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:58:41

    >>96

    はい!総合評価という話ならむしろそっちの方が無茶苦茶言いやすいですよ!(ニコニコ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:59:19

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:59:52

    ストーリーを従来通りの子供向けに戻して寒い悪ノリを排除、尚且つ大きいお友達向けに育成面を簡略化したのが大きいんじゃねえかと思ってんだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:00:22

    ミツルなんてハウス50連勝しないと見れないから実際に廃人化を見たことある人はかなり少ないんじゃないかと思ってるんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:02:00

    孵化のための外周の謎の砂地は別に叩いていいよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:04:11

    >>102

    だから一番槍玉に挙げられたのが回避不能なエピデルなんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:07:06

    ヒガナ単体ならともかくエピデル自体はそんなに嫌いじゃないのは俺なんだよね
    メガレックウザかっけーよデオキシスかっけーよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:08:58

    >>111

    バトルに勝ってもヒガナの都合よく進むとこはストレス溜まったけどアクア団マグマ団周りは普通に好きなんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:10:55

    エピデル…個人的に神
    旧作じゃ意味不明だった空の柱関連の説明が出るしメガレックウザかっけえし隕石屈辱!四散KOのシーンかっけえしデオキシス登場かっけえし蛆虫ヒガナに大人の対応するダイゴもかっけえし文句ないーよ
    まあヒガナが失敗キャラだったのは俺もそう思うんやけどなブヘへ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:10:59

    >>93

    明らかにネタにしてるんだからむしろ時代錯誤ヤンケシバクヤンケ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:12:22

    剣盾…神
    キバナを始めとした魅力的なキャラが一杯なんや

    剣盾…ゴミ
    メインストーリーが猿展開を超えた猿展開なんや

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:13:36

    >>115

    数々の危険なイベントを子供に先んじて解決していく大人……倫理的には神 話としては糞糞糞糞

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:09

    剣盾はね、メインシナリオはローズタワー出るまでは機械的にジムチャレンジするだけだしローズ周りが猿すぎるの
    あとダンジョンが家の隣の森と炭鉱しかないの
    まあキャラはみんな魅力的だしワイルドエリアが楽しかったから金返せとは言わんのやけどなブヘへ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:16:06

    ヒガナは優遇云々より何かありそうで詳細意味不明な方が嫌だったんだよね
    シガナって誰だよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:22:28

    ゲンシグラードンかっこよ、カッコイーよ

    えっクリア後レックウザとデオキシス貰えるんスか!?

    OR…神 って感じだったのは俺なんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:23:54

    >>119

    大半のガキッはそんなもんだと考えられる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:24:33

    デオキシスと会えるってだけでかなり絶頂に近かった
    それがボクです

    しかもレックウザとのシーンが劇場版や救助隊のそれを踏襲してくれている……!

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:08:38

    >>118

    根本的にあの時期ウルトラホールもクソも無いから

    平行世界が滅ぶリスクが生じるって言われても知らねえよ俺たちの世界が滅ぶリスクを無視出来る訳ねえだろだし

    レックウザ任せにするのもポケダン赤青のパクリだから無駄にグダグダしてるだけなんだ

    忌憚のない意見って奴ッス

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:13:52

    >>115

    新無印…ゴミ

    人気キャラとして推したいという理由で全チャンピオンかませにされてダンデヨイショだからこっちこそテイルズがやらかす猿展開なんや

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:15:32

    え、メガシンカのない世界に対する言及ってルビサファ世界が猿空間入りしてない匂わせでwktkポイントじゃなかったんですか
    ワシあそこでかなりテンションあがったし

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:17:14

    お言葉ですがピカ・チュウという100歳のババアでも知ってるキャラを擁してるポケモンとテイルズとじゃ素の体力が違いすぎますよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:21:16

    個人的には過去作ネタ擦りは醜い!初代擦りはさらに醜い!!という感想だったので
    switch期のほどほどの塩梅に落ち着いたのは好感が持てる

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:23:20

    >>94

    ヌーッ


    ポケモン勝負に おいて

    弱い ポケモンなど いません

    弱い トレーナーが いるのみです

    ポケモンの よさを 見極め

    こだわり 強さを 引き出しなさい

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:27:35

    >>124

    このシリーズ今まで並行世界の概念持ち出したことなかったからかなり唐突だし

    レックウザに頼らなかった主人公たちはそのままルビサファ世界滅ぼすところだったから妨害されて当然みたいなこと言われたの普通に嫌だったんだよね

    まぁ自分はレックウザが実際にメガシンカさせられるか想定してなくて一番計画がガバガバだったんやけどなブヘヘ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:32:05

    >>126

    それこそ初代リメイクのピカブイとリザードンをエースにしたチャンピオンが出たりキョダイマックスが大体みんなカントー地方だった剣盾は初代擦りのピークと思われますね

    忌憚の無い意見って奴ッス

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:33:42

    >>129

    リージョンはイッシュ多めだからバランスは取れてたのかもしれないね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:35:40

    過去キャラ出なくなったのは寂しくはあるけど内輪ネタからの脱却と言う面では良かったかも知れないね
    シロナとか何回擦るねんって感じだったんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:36:11

    ガラルニャース…
    ガラルカモネギ…
    ガラルバリヤード…
    あなたたちはクソだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:37:06

    >>131

    出てはくるけどなんの役にも立たないハンサム展開とかもつまんねーよだったんだよね

    ハンサム山本はおもしれーよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:38:33

    リージョンでも普通に多いカントー勢…糞

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:39:30

    >>133

    ワシはXYの主人公とマチエールとハンサムの3人組がアホほど好きなんです

    ワシの気持ちわかってください

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:41:55

    >>127

    「『よわいポケモンはいない』って事は

    『どんだけ蛆虫なステータスでもそれを扱えないトレーナーが悪いんだから文句言うなチンカス』って事やん」

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:48:31

    ポケモンはところどころ昔みたいにふざけ倒したい衝動に駆られる!してるけど我慢してる感が伺えるんだよね
    テイルズも反省して我慢してくれると思っていたのになあ
    お前は成長しないのか 今でもこの寒いノリが製作陣全体で大好きなんだよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:51:46

    "悪ノリを止めた"というより"元凶がリストラされた"という感覚っ
    この頃ネットミームに擦り寄ってた原因の社員が退社して関わらなくなったから復活したことをお前たちに教える

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:53:16

    第三勢力の善でも悪でもない感じにしたかったんだろうなのが良くないとは思うのん
    ま、ワシはあんま気にしてないけどなぶへへ

    ヒガナが悪としてもうちょっとしっかり扱われていたらここまで言われることはなかったとは一応思うんだよねちょっと迂闊じゃない?

    ただ上にもいるけどエピソードデルタ自体は好きなのん

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 06:26:04

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 06:28:03

    OR…お前はゲンシグラードンがかっこいい…
    そしてカガリが激エロ…それだけだ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:42:09

    >>28

    お前は成長しないのか?

    今ではラインを見極めてネタをこすれるんだぜ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:52:20

    まっノリがどうこうよりも数増えすぎて全員参戦できなくなった事のほうがポケモン的には重大事だよねパパ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:26:51

    >>28

    プレイヤーがいうならまだしも公式がいったらだったらお前らがメガシンカ作れやコラーッしかならいなんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:29:27

    わざわざ他作品を引き合いに出す奴……糞
    どちらのファンからしたら目障りな存在なんや

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:33:01

    うおおおテイルズを痛いノリのゲームの筆頭扱いすなぁっ!

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:37:24

    >>138

    いなくなった社員って…ま…まさか

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:40:05

    >>143

    今までの全地方に全ポケモンいるみたいな状態がおかしかったから重大事だとも思っていない

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:41:41

    どうしてわざわざテイルズを引き合いに出したの?
    他に悪ノリするゲームなんて探せば見つかりそうなのに

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:42:53

    >>145

    駄目だろリカルド

    この掲示板のポケモンファンの一番の楽しみを否定したら

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:46:15

    >>147

    ククク…

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:47:31

    悪ノリに関しては批判が強くなる一方の時にポケモンは後追いでやってたから
    ゼスとか俺屍とかそこら辺が先に爆発しなかったらポケモンも木っ端微塵になってた可能性はあるんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:11:06

    >>150

    クソみたいな楽しみだな!

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:14:28

    テイルズはいきなりブチギレられたんじゃなくてオメガルビーみたいな作品めちゃくちゃ出したうえでpがイキって剣盾を褒めるとこがないゲームにしたみたいなもんだからね!お前いい加減にしろよ…となる作品が5連続しない限りその領域にはいかないのさ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています