- 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:23:27
- 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:23:45
キモしねよ蜘蛛は
- 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:26:07
まあいわゆる不快害虫にアシダカグモ自身がカテゴライズされることもあるぐらいだしな
- 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:26:37
可愛いよね
うちの中に放し飼いしてるわ - 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:28:38
益虫なのに醜く見えてしまうバグ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:28:48
もういるのが当たり前過ぎて家で見かけても誰も驚かないしクモ側も平気で部屋の真ん中を歩くしゆっくり手差し出したら乗ってくる
これが親愛なる隣人というヤツか - 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:34:16
不快害虫定期
- 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:36:44
まあGを食えるということはGと同等以上の機動力を持つということだからな…
- 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:48:19
あいつ足音するのクソ怖くない?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:49:55
まぁ、不快害虫ではあるから…
でも、慣れると可愛く見えてくるのは正にバグとしか言いようがない…
個人的には、ハエトリグモが一番可愛いと思うけど… - 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:50:30
餌が無きゃ勝手に消えるから…
つまり、居ると言う事は… - 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:51:13
ちょうどGを見かけたから我が家に出勤してくれると助かる
- 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:52:39
クモに関しちゃ、一応屋内だと気を付けなきゃいけないのはセアカゴケグモくらいだし、別にほっといても問題はないのよね…
見た目がアウト?それはそう… - 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:54:07
- 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:56:21
でもパッと見カニっぽくない?
- 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:58:09
カシカシカシ…みたいな音するよ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:01:58
塩茹でにすると蟹みたいに美味いらしい…
- 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:03:39
コイツの凄い所は、時々ネズミも食べる(自分より小さい場合のみ)からな…
ヤモリとかも食べるし、益虫としは割と上位勢なのよね… - 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:04:37
- 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:06:36
- 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:08:28
クモに興味無ければクモの概形なんてわからないよね
- 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:08:47
未だに生のアシダカ軍曹見たことない
ゴキクソは見るんだけどなあ - 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:09:50
アシダカは運悪く噛まれるとスズメバチの比じゃないくらい痛いのと
床歩くのだけやめてくれ うっかり踏んだらシャレにならん - 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:10:05
- 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:11:39
コイツ、一応糸も吐くんだっけ?
- 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:46:48
アシダカグモも見た目がヤバいが
もっと見た目がヤバいのはコガネグモとジョロウグモ - 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:50:33
- 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:10:18
たまに二等兵くらいの小ささの奴見る
- 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:12:03
そもそもゴキブリも嫌われてるいちばんの理由は衛生面とかよりもキモいからなんだよなぁ
ゴキブリの天敵だから許せとか言われてもキモいもんはキモい - 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:13:46
アシタカ軍曹は人が見ない場所で行動してくれるから助かる
- 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:16:43
虫の中でも蜘蛛は見かけてもノーダメだから無問題
- 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:19:09
夜中にデカいのがドアの取手近くに引っ付いてて悲鳴あげたわ
ちっちゃいのは可愛いけど6センチぐらいだと流石に怖い - 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:19:35
- 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:23:29
軍曹は見かけると一瞬ギョッとするけどなんだお前か、お疲れさんって敬礼してる
知識って大事 - 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:35:35
アシダカグモが家にいた夏、毎年10匹くらい出てくるGをまじで一匹もみなくなった、あまりにも偉大な益虫
- 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:37:18
- 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:42:46
ゴキブリも森にいる奴らは自然環境に貢献してる益虫だもんな
家に来るからおかしくなる - 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:45:03
昨年我が家にお越しになったので「おお!これが噂の」と喜んでいたら一月後、餓死しておられるのを発見してしまって悲しみに包まれながら庭先に埋めてやった…
- 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:49:22
家には10年以上ゴキ・アシダカ・ムカデ・ネズミ・ハクビシン等小型の獣が入り乱れてるからもう馴れた
- 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:55:43
そして、アシダカ軍曹と同じ不快害虫でもある
- 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:59:12
ゴキブリ捕まえて食ってる最中に他のゴキブリを見つけると食ってるゴキブリ掴んだまま他ゴキブリもぶっ殺しにかかるらしいな
- 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:00:13
- 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:06:24
他の昆虫と違ってクモは頭と胴体しかないからそのスレ画だと節が一個多いな(クモ警察)
- 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:08:30
Gが湧くことがそうそうないから益のないただの害虫だ
いやこいつも全然見ないけど - 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:10:18
アシダカ軍曹の何が素晴らしいかって巣を張らないトコロ
アレで巣を張る生態だったら対G特攻持ちでも流石に許せないわ個人的に - 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:10:44
正直な話家内にいる小さいゲジゲジがゴキブリ倒せるとは思えないんだがそこん所どうなん?
- 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:11:09
見た目が作る壁はデカいなって改めて思う存在なんだ
- 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:13:01
クモめちゃくちゃ苦手だからこいつ見つけたら退治するまで怖くて眠れなくなる
夏はこいつに遭遇する率上がるし庭の木にバカでかいジョロウグモが巣作るから最悪 - 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:09
俺はスパイダーマンとテラフォのせいで
蜘蛛=カッコいい
みたいな図式になってたけど益虫って言われてても怖い人はいるよな - 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:49
- 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:17:43
軍曹と遭遇したことないなー
全国的に居るもんなの?ちな関東都心寄り - 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:21:18
- 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:30:54
餌になるGが居ないとそもそも迷い込んでくることすら少ないから家の中で見かけた時点でGがいることの証左になるの酷い