逆に「自炊に便利な手間要らずの料理」といえば

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:48:06

    なに?

    フライパンひとつでできるパスタ
    鮭のホイル焼き
    までノミネートしてます

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:49:21

    具材なんでもありの味噌汁

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:49:31

    お……おにぎり…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:51:21

    一回作れば死ぬ程食べられる系も便利よ
    家族居るとアレだけど自分一人ならカレーとか豚汁など

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:51:24

    ホイル焼きはガチ。極論洗い物ゼロにできる
    精神衛生的に一応洗うけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:52:57

    うどん・そば

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:53:05

    鍋やカレーシチュー
    切って炒めて煮るだけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:54:30

    オムライスとかチャーハンは家出る前はよく作ってたな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:55:14

    炊き込みご飯

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:56:24

    目玉焼き

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:56:26

    焼きそば

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:56:41

    炊き込みご飯
    いくらでもアレンジが効く上に具材切ったら炊飯器オンするだけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:58:02

    割と真面目に煮魚
    ネギ生姜切り身落し蓋のアルミホイルで間に合うからね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:59:20

    肉味付けて焼くだけで焼肉丼には出来る
    次の食事の時は卵でも適当に焼けばフライパンもリセット可能

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:00:12

    雑炊が楽よ、色々

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:01:43

    カレーと味噌汁は中途半端に余った野菜処理の味方

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:02:15

    >>12

    スーパーで買った、ひじきの煮つけ入れて炊いてる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:03:15

    今ならカット野菜があるので本当に手間いらずになった野菜炒めくん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:03:18

    料理じゃないけど使い捨ての食器はほんと便利
    力尽きたときに向いてる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:03:26

    ぎゅうぎゅう焼き!!!

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:03:28

    焼きビーフンは安くてとりあえず野菜ぶち込めば満足感あるから重宝してる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:03:58

    ラーメンに野菜突っ込んで鍋ごと

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:04:31

    冷凍野菜と冷凍うどんでうどんがすぐ作れるの楽

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:04:32

    野菜はもう野菜ジュースでいっかなって思ってる私には勝てまい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:05:53

    冷凍餃子と焼鮭をノミネート
    洗い物の手間は食洗機の導入により考えないものとする

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:07:34

    サプリ飲もう

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:09:15

    卵焼けばできるオムレツ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:10:39

    フライパンも包丁もいらないサンドイッチ
    冷食使えば可能性は無限大

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:14:48

    麻婆春雨のキットは水だけで作れるし野菜入ってるしボリュームあるし美味いし常温保存出来るし便利

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:16:20

    蒸しパン
    紙コップで作れば洗い物も出ない

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:16:29

    >>12

    炊飯器に暫く臭いが染み付くのが難点

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:17:19

    みんなそんなにフライパンや包丁使うの嫌なのか

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:17:36

    >>32

    洗うのがね…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:22:07

    卵丼

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:22:38

    レンジで1合炊飯出来る容器ってどう?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:24:05

    鍋でしょ
    あまった野菜とにくとりあえず市販のたれで煮ればいい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:25:23

    >>33

    毎日使ってればすぐ慣れるぞ

    無理にとは言わんが

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:27:22

    >>21

    焼きビーフンはガチ 特にケンミンのビーフン

    麺そのものに味がついてるから調味料の小袋開ける必要もないし豚肉と適当な野菜突っ込めば満足感得られるからよく作ってるわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:28:54

    インスタント味噌汁にそうめん入れて乳麺にする
    小腹が空いた時にはちょうどいい

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:29:43

    カレーメシはあり?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:30:14

    焼きビーフンおかずに、ご飯を食べる。あると思います

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:30:56

    湯豆腐
    最近は湯豆腐用の小さな豆腐のセットとか売ってるのも良い

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:33:50

    具なしか素使うならチャーハン

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:34:33

    3日に一回メシ炊いて冷凍してとにかく丼で食う
    納豆卵丼、豆腐丼、一人前の豚小間と焼肉のたれで焼肉丼、ひき肉買って甘辛く味付けしたそぼろ丼、ナムル買ってきてそぼろ乗せたビビンバ丼…
    その丼一個と液体味噌で味噌汁(紙コップでもOK)で満足

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:46:20

    昔どっかのサイトで見た
    スペアリブを山ほど(5日分)作る→肉焼いた鍋にコンソメスープ入れてポトフ→味噌汁→シチュー→カレーの着回しコーデみたいなのが忘れられない

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:14:55

    >>37

    慣れるとかそういう問題じゃなく疲れてる時にできるだけ余計な行動ポイント使いたくないのよ

    特にしんどいときの包丁はガチであぶない

    なまじ扱いに慣れてるほうが慢心が出るので余計にあぶない

    心身の疲労レベルに寄っては熱いフライパンも割と危ない

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:16:20

    油汚れはキッチンペーパーで軽く拭うのと濡らしてスプレー洗剤まぶすのを事前にやると楽になるわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:27:18

    溶き卵と調味料と鶏肉入れてレンジでチンすれば簡単に親子丼の具出来る
    かに玉も別にレンジでいいじゃんと気付いてからよく食べる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:33:23

    >>37

    よく料理はするけどそれでも洗い物はずーっといやだわ

    これに関しちゃ人それぞれの性質で慣れで片付けられるかというと怪しいぜ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:35:12

    雑炊
    和洋中、肉魚野菜なんでもOKな万能料理

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:39:04

    一人用土鍋で
    鍋物だけでなくシチューやポトフなどの汁物
    ラーメンや鍋焼きうどん
    調理に使ってそのまま食べる

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:41:11

    雑なスープ
    それっぽい野菜と肉入れて煮てコンソメウェイパー味噌丸鶏ガラスープ白だしから適当なの入れて塩胡椒で終わり
    流石にこれからの時期はきついが

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:41:45

    豚肉さえ入ってれば何入れても豚汁だよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:57:07

    >>28

    食パンの上におかず載せる中世ライフハックとか好きそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:53:42

    レンジ温サラダ
    適当なカット野菜と切り落とし肉をレンチンして好みのソースかける
    楽だしソース変えたら飽きない

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:43:56

    野菜を1分くらいレンチンしてツナ缶・めんつゆ・砂糖・ごま油で和えた無限◯◯系

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:45:42

    材料揃ってる家ならスパイスカレー

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:51:46

    高野豆腐の含め煮
    白だしを使うと手間がかからなくて良い
    自分で食べるならわざわざ戻さずとも直に出汁に入れちゃってOKだし

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:56:52

    味噌汁及び野菜等スープ、カレー等の煮込み料理、鍋料理

    サラダ、炒め物系全般、肉料理(ソテーやハンバーグとか色々)
    全く手間かからず作れるんや最高なんや

    ちなみにハンバーグな。あれゴム手袋してやるとめちゃくちゃやり易くなるで

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:59:12

    料理と呼ぶのもおこがましいが焼肉のタレを米にかけるのはやる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:23:16

    うどんスープで適当な具を似て直接麺を入れる適当スープパスタ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:40:20

    >>32

    包丁はまだしもフライパンはガチでめんどくさい

    料理によっては油が足りなくてこびりついたりとか単純に面積がデカくて裏まで洗わなきゃならんのめんどくさい

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:42:08

    炒飯
    米と卵と塩胡椒まぶして炒めるだけ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:56:54

    健康面も考慮したいね
    適当に野菜を煮こんで、その日の気分で味噌なりコンソメなりでスープにしちゃうズボラ汁

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:00:27

    パスタ作るのにフライパン使うのは頑張ってる印象
    ズボラはタッパーに水入れてレンチンすると思う
    フライパンだとザルもいるし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:06:20

    最近はフライパンあまり洗わなくなったなあ
    野菜炒め
    こびりついた汁を鶏がらスープで伸ばして具材入れてスープに
    その後パスタ茹でるお湯張って
    とか延々と使いまわしてるわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:15:23

    レタスをちぎって皿に盛ってレンジで1分くらい温めたやつ
    程よくしなしなでシャキシャキで大体のものにあう
    汁物に入れてもよし

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:12:12

    残り物の野菜を適当に切って適当な肉と煮るだけ鍋&米か冷凍うどん
    洗い物が少ない、うまい、栄養バランスよし

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:16:39

    皿うどん
    冷蔵庫の残り物を一掃できる&腹持ちが良い&安い(2食分で100円ちょい)

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:00:39

    丸美屋とか永谷園とかで作るカット野菜と挽き肉の適当麻婆

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:02:20

    鍋料理全部
    調理器具と皿の二つの特性を持つので最強

    難点はこれからの夏の季節あまり使わない

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:04:47

    生春巻き
    炭水化物が乾物だから冷蔵庫を圧迫せず、かつ蛇口ひねったら出てくるていどのぬるま湯に一瞬つけるだけでOK
    テキトーにカット野菜なりブロッコリースプラウトなりと、残り物の惣菜かなんかを巻けば完成

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:27:37

    フライパンや包丁を洗うのが面倒と思ったことはなかった
    普通洗うの面倒なのは皿じゃね?
    だから個人的には皿を減らす料理が好きだわ
    ご飯の上にそのまま乗せて食べられるようなおかず

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:29:37

    金無い時はレンチンパスタにマヨネーズ和えたり、ドレッシングかけただけの食ってたな
    あとは米炊くときに醤油だけ入れた醤油オンリー炊き込みご飯

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:50:56

    >>2

    マジで味噌汁は便利よ

    基本的顆粒だしなんでもいいから用意して(おすすめはリケン顆粒だしの昆布と鰹)後は好みで白か赤、あるいは合わせの味噌一つあればいい


    鍋に水張って沸騰したら火を止めて顆粒だしと味噌を溶かすだけで基本の味噌汁はできる


    あとは野菜でも肉いれても魚いれてもうどんとか餅いれても美味い


    ねぎみそやアオサは一番楽。何せ最後に刻んだネギやちぎった青さのり入れればそれで出来ちゃう

    あと個人的には油揚げもおすすめ。適当に切って入れれば良い。入れるタイミングは早め。油抜きは不要

    油揚げを入れると味噌汁は劇的に美味くなる。コクと旨味が強くなり風味が増す


    簡単な具材は豆腐、厚揚げ、ねぎ、あおさ、油揚げは手で千切るかハサミあればいいし包丁すら不要

    次ががホウレンソウや小松菜やキャベツ、ホウレンソウだけ一回下茹でした方がいいけど他はざっくりきって洗って入れるだけ

    キャベツは千切りを入れてもいい、茄子もまあ洗って切るだけだから簡単

    玉ねぎもまあ簡単な方か


    大根やニンジン、ゴボウ、里芋根菜系は皮剥きが面倒かな。ただ豚汁用の冷凍の切った奴とか売っているからそれ使ってもいい


    肉は薄切りの豚肉はそのままとかバラで角煮風にしたやつ入れてもいい。放置で時々火を止めてじっくり茹で(煮)ればいいから割りと簡単

    鳥はやっぱり挽肉がおすすめ肉団子作るの面倒なら適当に塩振ってまぜて一口くらいに契って落とすだけでおかずになる味噌汁

    ただ牛肉、羊は癖がつよいかあんまりおすすめはしない


    魚は鮭が外れがないかな


    餅やうどんはそのまま一食になる。そーめんいれてにゅうめんでもいい


    あと簡単でも楽でもないけどカボチャがある意味一番オススメ

    身の部分が溶けるまで煮るとほうとう汁みたいになる。豚汁風の具材を入れて煮込みうどんでタベルトたまらない

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:17:10

    洗い物はなあ

    数十年自炊やってて料理はなんかダラダラやれるけど洗い物だけはずっと嫌い

    親戚でまったく洗い物苦にならないで食洗器あるのに毎回手洗いしてる人が複数いて驚いたわ


    >>66

    炒め物のうまみみたいなのもスープに入ってる気がしてなんかお得な気分になる

    カレーも鍋洗うの億劫だったけど最後はカレースープやカレーうどんにするようにしたらだいぶ洗い物楽になった

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:06:48

    >>73

    逆だわ

    包丁はともかくフライパン、鍋の類はでかいからそれだけでめんどい

    シンクが広ければまた感覚も違うんだろうけど皿は小さいから多少多くても大して苦に感じない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています