ネオ・アルカディアを滅ぼした悪のレプリロイド

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:09:12

    俺たち人間からしたら、レジスタンスはこの世界の悪魔さ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:10:23

    ネオアルカディアからしたらこいつも相当イカれポンチではある

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:14:24

    ネオ・アルカディアの人間からしたら楽園を壊すイレギュラーでしかないのはまあそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:15:38

    まぁバイルの専横を許した原因だしな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:17:22

    >>2

    しかしねぇ…システマシエルの引き渡しを拒否って改めて対立を深めた話を抜きにしてもシエルはコピーエックスの作成者なのだから…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:19:01

    統治者のコピーエックス様を壊した
    エックス様のボディを壊した
    守護者たる四天王の内一人を壊した
    バイルが復活するきっかけを作った
    なあレジスタンス滅ぼそうぜ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:21:02

    レジスタンスとか言ってるけどよお
    被造物のくせに100年前反乱して戦争起こしたのはレプリロイドじゃねえか

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:38:12

    >>2

    あくまで不当に殺されるレプリロイドの為に立ち上がっただけで、人間に関してはあんまり気にしてなかったのは事実だしね

    ネオ・アルカディアという組織自体が存続してるなら人間の安否は問題にもならなかったから当然ではあるんだが

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:45:06

    実際4じゃズタボロになってるわけだしな
    ネージュみたいな逞しい人たちもいるけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:57:12

    >>6

    いやもう本当に言い訳のしようもなく…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:23:23

    >>6

    ここまでの事したのにシステマ・シエル完成した?ならええか…で済まそうとした辺り、どんだけエネルギーに余裕ないんだあの世界

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:14:20

    >>4

    エルピスが暴走した結果とはいえ、一般市民からしたらレジスタンスがやった事であるのは変わらんしな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:18:40

    ぶっちゃけハルピュイアもレジスタンスに対しての姿勢は割とガチで人間の危険にならないなら柔らかめだったし
    コピーエックス倒せばレジスタンスの目的は達成で人間の生活も別に脅かされはしないってのはバイルの存在が無ければ間違いは無かった

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:24:21

    部下何人もやられてるのに
    「人間に手を出すなら容赦はしないが、一方的に滅ぼすのが正しいとは思えないし、エネルギー問題を解決できると言うのなら話は聞くべき」
    って判断できるハルピュイアはほんと理知的だったんだなって

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:30:55

    >>14

    正直部下殺されてるって言っても

    ネオアルカディア側が無実のレプリロイドにイレギュラーの汚名着せて殺してきた数の方が圧倒的に多いんだし

    そんな相手の反撃で部下が死んだからって復讐に燃えるとかなかなか難しい気がする

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:32:59

    1で仕えてたエックスがゼロに破壊されたのに
    残った三人の四天王は2では特にその事に関して言及しないし感情も見せないどころか
    助けてレジスタンスベースに運んだりゼロと戦うの楽しいモードになってたのは
    内心コピーエックスのやり方が強引なものだと思ってたのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:40:07

    あくまでコピーエックスだし、3で再登場したコピーエックスにも従うし忠誠心とかプログラム感がある

    やってる仕事は同族殺しだし、ゼロに会えて嬉しそうにしてる四天王の二人いるし退屈とか詰まんないとかは思ってたかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:40:13

    結局バイルの行動が原因な事思うと
    刑罰の執行対象がその執行施設をいつの間にか自由に動かせるようなセキュリティにしてたネオアルカディアの責任なんじゃないのか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:43:43

    描写不足でわからんけど4の亀が「愚かな人間たち」って言ってたから、人間を守る仕事ではあるけど人間とレプリロイドにかなり溝があるのかも

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:47:43

    >>19

    まあそりゃ役立たずと判断されたレプリロイドはエネルギー節約のためにイレギュラー扱いされて処刑されてる上に

    その事実を人間達は全く知らず人間に害を成すイレギュラーが破壊されているだけって認識だったら

    同じレプリロイドからすればなんでそんな事のために戦わなきゃいけないんだってくらいのもんじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:06:22

    >>18

    レジスタンスが暴れなければバイルが付け入れたか微妙だからそれはムリがある

    レジスタンスいなけりゃ対バイルにリソース割けたかもしれんし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:08:12

    アドベント以降のプロットってあんのかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:08:54

    シエルが悪いと言われるが上の命令で作ってあのポンコツでOK出したのが上だから実はそんな悪くない

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:10:39

    Xシリーズから考えると、なんでもかんでもレプリロイドに押し付けてしまったツケが回ってきたとも言える。
    人間が最終的な判断をロボットに委ねてしまった事への報いというか、罰というか。

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:13:12

    >>21

    そもそもネオアルカディアがでっちあげた冤罪から身を守ってただけのレプリロイド達と違って

    ガチで危険な犯罪者が好き勝手できるようにしてた方がよほど責任重いのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:17:24

    >>21

    ゼロが出てきてコピーエックス破壊しなくたっていずれネオアルカディアは隙を突かれたと思うぞ

    なにせバイルの時間は永遠なんだからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:18:07

    スレ画に関しては言わせて欲しいんだけど
    エックス様の唯一無二の理解者でありながら、俺より優秀な奴がいるからとか抜かして100年間エックス様を孤独な戦いに追いやり(でもまぁこれはわからんでもない)
    妖精戦争ではちょろっと起きてきて『コピーボディにされて』戦った(ウイルスの危険性は最早ない)のに、 何 故 か 行方くらましてもう100年二度寝しやがったせいで
    エックス様がコピーボディに入るのすら嫌になって、エルフ体で逃亡しだした原因だからマジで諸悪の根源たる悪のレプリロイドなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:19:20

    >>24

    Xが統治者となるともはや人間とロボットの立場がこの時点で逆転してるんだよね

    それを踏まえてか4は未来を作るのはあくまで人間だって話になってたけど、ZXになるとまた違う問題に発展してたのがなんとも……

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:20:42

    人間の人口どうなってんだろうな
    Xの時点でかなり減ってるっぽいけど妖精戦争でさらに減って環境汚染だからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:29:57

    >>29

    ゼロ時点ではネオ・アルカディアに残った人類ぐらいしかいない上に、その人類もバイルの圧政とクラフトのラグナロクぶっぱとかいう歴代ぶっちぎりのイレギュラームーブで人口ヤバいけど、一応ゼロ4エンディング以降はエリア・ゼロの自然とともに緩やかに増えていった事が示唆されているはず。ここからゼクス時空まで人口増えるんだから人類ってすげぇや!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:30:56

    >>27

    勘違いしているようだけど、妖精戦争終了後にゼロが封印された事に関しては人間たちが決めたことだぞ

    あくまでエックスの信じた人間たちの言葉を信じて封印されただけだ、エックスはゼロの封印自体は滅茶苦茶嫌がってたし直前でも止めに入ってたけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:33:16

    忘れがちだがこの時のアルカディアの人間って結構な意志薄弱だからなぁ
    バイルの言いようにされたりわりとシエルのこと責められん

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:38:45

    まずあの世界が終わってるのよな
    余分なレプリロイドを処分しなきゃいけないレベルでエネルギーが足りないし
    保護されるのになれきってバイルなんかを新しいリーダーにしてしまうような人間だらけだったり

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 04:00:51

    >>33

    まぁだからこそ4でネージュにクラフトは人間の希望を見出したわけで

    ゼロはエックスが信じた人間を信じた

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:38:48

    >>16

    クッソ雑な裁判でイレギュラー認定!殺しまーす!!

    を繰り返しまくってて八審官もハルピュイアもそれおかしいだろってなってたしね

    立場上強く言えないだけでコピエに不信感を持ってたのは間違いない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:04:48

    >>21

    そもそもそのレジスタンスが発生したのがネオアルカディアの強引なやり方のせいなんだから

    無理があるっていうならそりゃ罪の無いレプリロイドに危険なイレギュラーって罪着せて破壊するっていう

    ネオアルカディアのやり方の方だ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:09:40

    そもそもエルピスって元はネオ・アルカディア側のレプリロイドじゃなかったっけ?
    うろ覚えだけどドラマCDかなんかで変なデータ覗こうとしたらイレギュラー判定されたってやつ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:10:09

    ブリキの迷宮の人間達のなれの果てか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:11:32

    >>37

    レジスタンスっていうかレプリロイドってほぼ全員元々ネオアルカディア側では

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:14:48

    エネルギー問題解決のためにレプリロイドをイレギュラー認定して破壊し
    そのイレギュラー認定したレプリロイドを破壊するためにもっとエネルギー食いそうな戦闘用レプリロイドやメカニロイドが大量生産されてるって
    実はメチャクチャバカな事をしてない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:28:08

    >>37

    水没した図書館(当時は水没してない)の調査にエルピス(という名を名乗る前のネオ・アルカディア都市管理局所属形式番号TK-31)を始めとした一団がハルピュイア指揮の下当たってたんだけど、

    そこで妖精戦争時のデータに触れてしまった事でネオ・アルカディアの恥部とも言える情報を知ってしまった事から即イレギュラー認定されて連行される所をレジスタンスの一員が助け出して、色々吹っ切れた元TK-31もといエルピスが過去の情報を基にベビーエルフ盗み出して…

    って流れだな


    レジスタンスになった経緯はマジでただのとばっちりだから酷い

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:28:35

    そもそもネオ・アルカディアが滅んだ直接的な原因はバイルの独裁とそれによるクラフトの暴走だからゼロはそんなに関係無いと言いますか……いやまあ一応統治者ではあったコピペ君を二回もぶっ壊したのはゼロだし肝心のオリジナルエックスのボディを破壊してダークエルフを解放しやがったのは元レジスタンス所属のエルピスではあるんだが

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:30:33

    >>40

    まあその…はい

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:33:01

    ぶっちゃけ自転車操業状態だったっぽいし、シエルがシステマシエル開発しなかったら何もなくともその内勝手に自滅してたと思うよネオ・アルカディア

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:37:07

    あの世界星自体が死にかけって言っていいくらい荒廃しててネオ・アルカディアが最後の生息域って言っていいくらいだからな
    その上エネルギー不足で滅亡カウントダウンが進んでる状態
    なのでコピペのレプリロイドをイレギュラー判断して間引こうという判断も分からなくはない
    システマシエルがなかったらマジで詰んでる世界

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:40:05

    リソースが減っていくだけで打開策もない詰んだ状態だからまあうん
    システマシエルとエリアゼロの自然の2つが合わさってようやく人類とレプリロイドはそこから抜け出せるレベルだし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:41:34

    もしかしてシステマ・シエル作ったシエルってめちゃくちゃ偉人なのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:43:30

    しかもレジスタンスにはエネルギー不足だって言ってんのにエネルゲン水晶を要求してくるデブがいる始末

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:44:52

    >>48

    燃費が悪いから処分されそうになってた奴なので…

    仕方ないんや!

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:50:38

    >>48

    あの世界の事情知ったらまあ処分されるわなってなるクソデブ!

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:33:49

    >>26

    そりゃいずれそうなったのなら自業自得だが作中はレジスタンスのせいなのは変わらんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:40:03

    >>51

    危険人物に永遠なんて時間与えた挙げ句に幽閉施設完全に乗っ取られて自由にさせてた側の問題では?

    レジスタンスは冤罪かけられて自分らの身を守っただけの話や

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:40:48

    >>51

    そのレジスタンスが発生した原因は…?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:52:04

    王が少数民族に圧政敷いて無実の罪着せて処刑したりしてたら
    その民族に王が暗殺されて国が混乱してその結果他の国に攻め込まれて国が荒れて
    好き勝手してた王じゃなく王を殺した少数民族が全部悪いんだって言うみたいな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:57:30

    無印時代は当然たくさん人類いたよね
    Xになると途端に減った印象あるけど何かあったのかな
    X5以降は地球が滅びかけたからわかるんだが

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:06:37

    シエルに関しては『デザイナーズベイビーで最強科学者作って大逆転や!!!!』で産んで年齢一桁の内にコピーエックス作らせて、しかもそれを検証や歯止めになる存在も無いままトップに据えて管理してもらうで!!!!
    とかいうゼロから百まで全部ツッコミ所な当時のネオ・アルカディア上層部が一番の原因だからな…………

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:13:49

    元凶はネオ・アルカディアの失政
    被害をもたらしたのはレジスタンス
    破局をもたらしたのはバイルの支配
    破滅させたのは与えたのはクラフト

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:21:15

    >>48

    (イブーのコメント)

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:33:04

    X時代でただでさえ少ない人類が妖精戦争で更に人類の半数が犠牲になったんだっけ?
    それでいてエネルギー足りないって、化石燃料とかも尽きてるんだろうな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:40:02

    >>59

    妖精戦争での被害はなーんと人類六割!レプリロイド九割!!


    そりゃ国家消えてネオ・アルカディア一本で行くわってなるわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:47:03

    >>24

    3の時点ではゼロが

    「何も知らされていない

    人間たち‥いや‥何も知ろうとしない人間たち‥か」


    ゼクスの時代にモデルHが

    「俺たちが守ろうとしていた人間たちは、

    偽りの平和に飼い慣らされた抜け殻の様な存在だった」


    みたいなこと言ってたからゼロ時代の人間は本当に心まで飼い慣らされてたんだろうね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:53:35

    >>47

    控えめに言って人類の救済者

    しくじり自体はあったけどそれも求められて作ったものだから完全にシエルだけが悪いわけじゃないし

    ゼロの力も借りてとはいえ1の時点で自分のケツは自分で拭いてる

    2以降はなんだかんだ全部人類のやらかしをフォロー

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:55:56

    シエルってロックマンの歴史全体で見ても分野違いにはなるが、ライトとワイリーに次ぐ功績の科学者だと思ってた

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:22:38

    >>61

    とはいえ一般人にそれで統治者に叛逆の心持てって言うのも無茶な気はするので、ここはロクゼロシリーズでももやもやするところなんだよな

    ネージュ達だって出てきたのは本格的にディストピア化した4の頃だし、レプリロイドに依存した社会なのが〜ってのも上層部はともかく、その時代を生きる一般人にとっちゃどうしようもない

    すっかり人格を持ってるレプリロイドの過度な処分とかは気にしても良いと思うけど、それ以上の行動起こせってのは酷では

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:26:29

    >>64

    こう言っては何だがバイルによって一度壊されたほうがよかった世界なところはある

    バイルを肯定するわけにはいかんが…


    だから全てがゼロになるっていう4の終わりは好きだったりする

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:22:03

    3ではコピエ破壊してバイルが支配者になった後に
    飼いならされている人々ばかりだがそうじゃない人もいるかもしれないと
    バイルの行いを暴いて人々に訴えようと行動し廃工場の再稼働からベビーエルフ工場を突き止めたが
    その際にキュービックフォクスターが自分を破壊すれば施設も停止して証拠は残らないと言っているので
    あの世界の人間にも真実を知れば変わる余地はありあの時点のバイルはそれを恐れていたということだろう

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:42:40

    どう見たってバイルがなんかしておかしくなってるコピーエックスmk2に逆らえない辺り
    ハルピュイアとか四天王にはそういう制限的なものでも付いてるのかね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:14:02

    >>17

    そもそもオリジナルのエックスが真の主だからね。そのエックスが2でボディが破壊されて、3で魂が消滅したからなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:32:33

    シエル「もうちょっとでエネルギー問題がなんとかなりそうなの…和平を…」
    エルピス「うるせぇ!正義のイチゲキ作戦だ!!(私怨MAX)」

    エルピスくんの無能ぶりが光る!!

    誰だこんなの頭に据えたの

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:36:48

    >>69

    しかしエルピスがネオアルカディアから奪ってきたベビーエルフのエネルギーが

    システマシエル開発のヒントになったのも事実…


    でもレジスタンスがエルピス指揮の元ある程度ネオアルカディアとやりあえてたってのは

    ネオアルカディアの戦力の大部分がゼロの討伐に突っ込まれてたんじゃないかと思っている

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:49:58

    >>63

    それで合ってると思う

    なんせエックスのコピー作れたんだから


    と言ったら納得できるレベルでエックスがオーパーツすぎるんだよなぁ…

    なんせ製造者没後100年のロボット工学の権威ですら完全解析はできなかったわ、そっから進んだネオアルカディアも最高幹部兼物理的な生存圏の守護者である四天王の設計がエックス由来だわで

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:53:43

    >>67

    設定的に、四天王はエックスのDNAを基にしてるとか


    比喩か直喩かはともかく、それぐらいエックスとの繋がりは強いって事だと思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:56:40

    >>64

    酷なこと言うと、人間にとってはまさしく理想郷だからではないか


    ゼロにしてもモデルHにしても「レプリロイド目線」故の「(同胞の犠牲に成り立つ)偽りの平和」だし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:56:45

    >>11

    X5辺りで派生したとしたら衛生落ちてくるわシグマウイルスがまん延するわシグマが概念になるわアクセルが不穏だわで地獄以外の何物でもないからな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:02:18

    >>73

    仮にバイルが支配する前までが理想郷だとするとレジスタンスは破壊者でしかないし

    コピーエックスのやってることも人間側にとっては善政なのが話をややこしくしてるとは思う


    こうしてみるとZ4でようやく人間出てきたけど、正直人間とレジスタンスで交流させるのだいぶ遅かったんじゃないかって今更ながら思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:10:26

    >>75

    でも人間との和解で5まで先延ばしても蛇足になりそうだし…

    なんやかんや話の根本である人間とレプリロイドの関係を描いてくれたのは良かったと思うよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:22:27

    >>76

    いやどちらかというとZ3あたりでちょい役でいいから人間と交流してZ4で〆るって感じ


    って考えたけど結構わき道に話それちゃうか

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:30:47

    >>73

    >>75

    だからアッサリと崩壊したんやろな

    人間たちはエネルギー政策でレプリロイドが処分されてることを

    イレギュラー化したレプリロイドが処分されてるとしか思ってないし

    妖精戦争とかのデータだって知ったエルピスがイレギュラー認定されるくらいにネオアルカディアは過去の汚名を嫌っとる

    コピーエックス本人も意味なんてどうでもいいネオアルカディアの正義の証明になればいいのさと言ってる

    そのいつか剥がれる偽りの理想郷のバケの皮が剥がれただけや、結局レプリロイドの処分はエネルギー問題の先送りに過ぎんからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:43:44

    レプリロイド排除はエネルギー問題の先送りのか、レプリロイド排除することでエネルギー問題解決するのか作中で言及あったっけ?
    前者と後者でネオアルカディアの存在意義全然変わってくるけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:53:48

    >>79

    レプリロイド排除したってエネルギーの総量が増えるわけでも無し…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:55:23

    >>79

    ネオアルカディアでそれなりな立場にいたエルピスがバカみたいにエネルギーを消費する人間たちって言ってるから

    人間の理想郷の生活に莫大なエネルギーが使われてるんじゃね

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 01:01:49

    >>81

    あーなるほどね…

    いやさ、例えばいらないレプリロイドを処分することで水晶の生産と消費がつりあうならネオアルカディアにも一利あるなあって思うけど、

    いらないレプリロイド処分してやってることが人間の繁栄だったらそりゃあレジスタンスにも存在意義あるなあって感じた

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:08:33

    >>23

    カタログスペック上はエックスに匹敵してたし、統治者としても人間を最優先は都合が良かったんだろうから代役としてはなんら問題無しと判断したのかもね


    最も、エックスをエックスたらしめた最大の特徴、製作者のライト博士ですらこれを理由にエックスの封印を決断した「悩むこと」は模倣できなかったみたいだけど


    ……エックスって、エックスシリーズですら百年前、ゼロシリーズなら更に過去の存在だよな?オーパーツすぎない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 03:43:19

    あんだけ心優しい少女であるアルエットにこう言われてる辺り、理想郷での人間達がどういう存在であるかが窺い知れるな
    いやまぁバイルが帰ってきた時にレヴィアタンとファーブニルの整備に人間が来たりとただ飼い慣らされてる奴らだけじゃないんだけど、全体で見たらごく少数派だよなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:47:16

    まあアルカディアの人間がどうだとかエネルギー問題がどうだとか他にもダークエルフの話とかいろいろあったけど
    結局本筋はゼロのレジスタンス活動一本で話進めてるあたり、これらの話まで本編で深く組み込むより本筋を遊んでもらいたいって意図があったのかもなあ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 04:54:09

    >>84

    人間にとっての理想郷を体現してその為の割りを食うのは全部レプリロイドなら傲慢と言うのも憚られるかな

    だってネオ・アルカディアにとってのレプリロイド自体がそのための道具なんだから

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:00:26

    >>54

    これな。

    しかも横暴を働き暗殺された王は本物ではなく主要民族の求めにより作られた影武者ってのも含めると主要民族が少数民族のことを非難するのは割とアレよね。

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 05:58:55

    >>86

    なおネオ・アルカディアを打ち立てたオリジナルエックスからしたらクソみてーな方針転換の模様

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:01:26

    >>69

    まぁ外様のゼロが活躍していて指導者の自分が全く活躍出来ていないし、仄かに恋心を抱いていたシエルもゼロの方を向いていたから起死回生の一手を打たないといけなかったからね。なおやり過ぎたせいで今まで見逃していたハルピュイアに徹底的に叩き潰されました。

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 11:36:55

    人間至上主義だから、非戦闘用のレプリロイドはマジで道具みたいな扱いだったんだろうなって
    それが良いとか悪いとかそういう話ではなくもう常識として存在してたんだろう

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:30:26

    >>44

    もしレジスタンスの反抗を事前に潰せたとしても、クソみてえなイレギュラー認定繰り返してるネオ・アルカディア相手に律儀に新システム作ろうと思えるほどシエルも甘くないしね

    見た目で忘れがちだけど輸送列車からエネルギー資源奪ったり工場占拠したりと結構ガチなテロリスト行為やってるぐらい意思硬いお人だ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:42:10

    1番レジスタンスとネオ・アルカディアが和解しかけたのはオメガとバイルが登場する直前
    ハルピュイアが実質的な指導者になり、システマシエルの完成が知らされた時にハルピュイアはこれを受け入れる予定だった
    仮にバイルがいなければエネルギー問題は解決してレジスタンスが不当に弾圧されることもなく和平が成立しただろう

    ハルピュイアはマジで賢将な上に苦労人だな本当に

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:03:31

    >>92

    エルピスが暴れてた時もレジスタンスの総意ではなくエルピス単体の暴走であることが分かってたし、その暴走に対してレヴィアタンとファーブニルはどうでもよさそうなのに1人だけ真面目に対処してたしでほんまに苦労人やで

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 05:58:14

    >>93

    本来ならハルピュイアをサポートするであろうシャドウが早々に退場したのがね···

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:16:14

    >>94

    なんか確かにそれっぽいけどもファントムのことか

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:16:37

    ファントム自爆するくらいには忠誠心あったしむしろ対レジスタンス過激派にならんかね

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:24:05

    そもそもネオアルカディアが権威のために妖精戦争をタブー視して全てのデータを封印した結果
    ベビーエルフの持つ特殊なエネルギーを元にした新エネルギーが開発できる余地も封印しちゃって
    結局権威にしがらみがないレジスタンスがベビーエルフを持ち去って
    新エネルギーシステマシエルを完成させたという

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:31:26

    むしろZero4で人間いっぱい出てきてびっくりしたんだよね
    元のXでもほとんど人間出ないし(ストーリーの一枚絵くらい?)
    大元のロックマンも博士たちくらい

    それががっつり複数人出てきて驚いた

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:49:53

    ゼロ4が神エンドだと思ってるからZX(特にZXA)が蛇足に感じたなぁ
    面白かったし隠しボスのオメガ戦とか最高ではあったけど、また争いが起こるのか…って感じがな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:40:22

    >>99

    そこは最終的にDASHにつながる(かもしれない)からあまり気にならなかったな

    あくまでも過渡期の話って感じだし

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:44:19

    >>97

    結局過去の行いを清算もせずエックスとその他レプリロイドに全ての負債を押し付けた結果の現在だからね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:59:57

    よく考えたら普通に最初からエネルギー問題解決するピースってネオアルカディアにあったんだよな…
    ベビーエルフもそうだしシエルも元々ネオアルカディアの科学者だし
    コピーエックスができてからレプリロイドの処分が始まったことを考えると
    最初から犠牲を出さず解決できた目も十分に…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:31:56

    >>102

    技術の発展って意外と材料以上に組み合わせの問題もあるからなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:35:38

    >>103

    言うてレジスタンスなんてエネルギーも物資も設備も全く足りてないような所よりも

    ネオアルカディアでベビーエルフの研究ができてたら…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています