ケンガンアシュラ最強キャラとして

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:48:45

    何故かお墨付きを頂けていない

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:50:11

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:50:28

    黒木の方が強いと思われるが...
    てゆうかあの時の蟲最高戦力たちの描写は盛りすぎたと作者も思ってるんじゃないスかね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:51:06

    おおっ...うんっ...
    戦いつまんねーけど多分黒木含めて単独で討伐できそうなの繋がる者以外いねーよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:51:28

    オメガの描写を見る限り当時の黒木より強いですよね…パンッ
    でも当時のエディの強さが分からないからなんとも言えなくはあるよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:52:11

    ZERO時のエリオウですよね🍞

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:52:12

    アシュラ限定なら……うん
    黒木にも一応勝てると思うけど同率一位くらいじゃないスか

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:52:50

    繋がる者との戦闘描写や高評価からして黒木の方が上な気がするけどアシュラ時代の描写だと勝てる気がしないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:53:24

    >>3

    飛→若槻を一切寄せつけず圧勝したが自爆

    偽二虎→武装したムテバ相手に圧勝

    エドワード→呉の精鋭5人相手に終始圧勝


    あの時だけインフレが凄まじかったんだなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:53:59

    黒木ってアシュラからオメガで強くなったんスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:54:05

    まあ繋がる者抜いたらそうっスね
    作中上位~最上位勢かつお互い手の内を知ってて連携も取れる奴らがまとめてかかっても負けかけるのはマジでイカれてるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:55:49

    外しにしても天魔にしてもそうだけど身体能力ゴリ押しばっかになって結果としてあんま強く見えないとこがあると思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:55:56

    >>6

    待てそいつに勝った奴が現れた 大久保君のおじいちゃんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:56:50

    うぅん…と思ったけど特に否定できないっスね
    まあ繋がる者抜きでって前提でだけどなあっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:57:20

    本気の鵡角ならどこまで健闘するのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:58:44

    全盛期爺様ならコイツを瞬殺出来るんだよね
    怖過ぎない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:58:58

    >>10

    少なくとも通常状態の繋がる者に怪我を負わせる事が出来る数少ない人間なんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:59:27

    >>16

    待てよ作者曰くそれは恵利央の主観であって戦ったらどちらが勝つかわからないんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:01:46

    >>18

    まあ気にしないで、全盛期の恵利央を超えた雷庵がギルバートをぶっ殺しますから

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:01:47

    一応ギルの方が強いらしいけど正直エディに比べるとなんかパッとしない気がするのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:07:36

    何度見てもここの描写がイカれてて笑うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:08:51

    >>21

    あれだけイキって武器不要っ!とな言ってたのに結局殺せたのはエリオウだけなのは悲哀を感じますね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:10:41

    どっちかというと、あれだけ背景や設定が盛られてる連中と素で互角以上の黒木がおかしいだけだと思うっス
    忌憚の無い意見って奴っス

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:37:19

    一時期の蟲幹部が盛られまくったせいで仮にもムカクと同格くらいのはずの頭領が幹部最弱扱いなんだよね酷くない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:39:03

    >>24

    お前ムカクをなんだと思うとるんや、百歳超えの爺を超えた爺をやぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:39:15

    スレタイ的にアシュラ時代ならエディのが強いと思われる
    オメガ黒木相手は無理です

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:34

    >>24

    ウム...アギトを余裕持って捌いてた統領が最弱扱いとか層が厚すぎるんだなぁ

    ただホモにボロボロにされた蟲ニ虎は今のところそこまで強そうに見えないのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:39

    >>9

    言うほど圧勝してましたっけ?

    なんだかんだ自爆技使わなきゃ決め手がない程度には追い込まれていたと思われるが……

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:40:53

    >>21

    まあ(お馬さんもロロン戦でちょくちょく霞になって消えてたし)ええやろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:41:52

    >>25

    すいませんこのジジイ武器持ってたとはいえ王馬が隙が無いいうレベルの強きものなんです

    馬力だけなら若い頃より上らしいしな(ヌッ)

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:43:11

    >>27

    待てよ

    ホモ戦は本人が言ってた通り侮った結果なんだぜ

    刹那の技なんて基本一撃必殺なんだから銃持った相手に舐めプして撃たれたようなもんなんだ

    その気になればムテバをひとひねりするくらいだと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:44:29

    >>20

    ウム…ギルになってから大物感が無くなった気がするんだなァ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:45:14

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:10

    >>20

    エドワードの頃より強いって触れ込みで出てきたのに最近では若さ故の驕りがある分オリジナルより劣るみたいな扱いにされてる

    それがギルバートですわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:46:18

    エディ「さっさと片付けろ。後で合流だ(ナイフ渡しながら)」→爺に2コマで首チョンパ
    ギル「ウィレムは征西派の中でも特異な個体なんです。必ずや繋がるもののお役に立つでしょう」→特に見せ場ないままライアンに斬られる
    ひょっとしてこいつ節穴なんじゃないっすか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:48:51

    >>35

    ウム…身内を過大評価し過ぎる悪癖があるんだなァ

    エドワードは回生のせいで仲間の認識が自分自身だから、自分にやれることは仲間にも出来ると思ってしまう可能性はあるけどギルに関しては擁護不可なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:49:20

    >>35

    ウィレムの扱いはもうちょっとどうにかしてほしかったんだよね。せっかくの超人体質と100%解放を

    雑に雷庵の噛ませで処理して勿体ねーよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:50:25

    >>35

    アランのことも半身扱いしてたし

    全体的に同族に対しては褒めまくる主義なのかもしれないね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:51:53

    >>35

    ウィレムはあんだけ持ち上げまくってたのに蓋を開けてみたらただの超人体質の怪力自慢でちょっとガッカリしたのが俺なんだよね

    しかも意外と外し使ってもユリウス若槻に及んでない...

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:53:48

    でもね俺...基本タイマン徒手空拳のケンガン基本試合とはジャンルが違うとは思うけどあのレイドバトルも結構好きなんだ
    前時代の呉達の戦闘の工夫やライアンがかっけーよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:57:55

    オメガになってから若槻以下の超人体質の大安売りでどんな気持ちになればいいのかわからないのは…俺なんだ!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:01:13

    黒木<エディなら繋がる者はエディと遊んで満足してそうなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:02:28

    >>42

    ちょっと待てよ

    あくまで黒木も将来的に期待できるってだけで遊び相手になるとは言ってないんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:05:36

    >>41

    ハッキリ言って使い回しすぎてウィレムの時は流石にウンザリしたんのが俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:07:14

    超人体質には致命的な弱点がある
    出てくるたび嘘槻がどれだけイかれてるのかに話題滑りすることや

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:12:53

    英語先生がウィルスの速度で殺すからバランスは取れてるんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:15:15

    >>46

    ほんとにウイルスのスピードなのはルールで禁止すよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:16:13

    まあ気にしないで
    今後どれだけ超人体質が出ようが嘘月さんやユリウス程ではありませんから
    格が違うよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:16:14

    >>34

    エディと同格だったはずなのにギルバートが下げられたことにより格が自動的に下がったハワードに悲しき現在……

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:17:37

    >>42

    そこらへんは繋がる者にとっては誤差でしかないから不等号は関係ないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:17:50

    >>42

    怒らないで聞いてくださいね それが成り立つのは武龍と黒木&エディの実力差が限りなく近い場合だけですよ

    実際は武龍>超えられない壁>エディ>黒木だから繋がる者から見ればどんぐりの背比べでしかないんです

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:18:10

    ライアンも嘘槻さんのパワーに関しては褒めているんだよねユリウスと共にね…
    それに比べて他の超人体質共 お前らなんだ?
    その程度の力で超人と言えるのか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:19:01

    >>47

    ……ていうかウィルスそのものですよね(パンッ)

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:20:00

    >>21

    ネームだとこの場面で雷庵が半歩も動けてなかったり100%獅子咬を完全ノーガードで受けきったりで今以上に盛られる予定だったんだよね 怖くない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:21:04

    すいません実際に戦ってみないとどっちが強いのかなんて分からないんです

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:29:07

    黒木がエディのように呉連合を圧倒できるイメージがどうしてもできない それがボクです
    それが出来るならもっと余裕をもって絶命に優勝して作者からも他の闘技者が優勝する可能性なんてないヤンケシバクヤンケって言われないとおかしいんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:31:18

    黒木はフィジカルの問題で呉連中とのタタイイチは厳しいけどエディ単体にならギリギリ勝てそうだと思っているそれが僕です

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:32:04

    超人体質は呉の伝統からして呉家に居ない方がおかしいレベルだったので仕方ない本当に仕方ない

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:38:23

    ケンガンシリーズは12年の歴史の中で数話単位で戦ったキャラ同士が再戦した事が一度もないからもう黒木VS武龍は書かれないってネタじゃなかったんですか

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:40:42

    >>59

    まさか最新話を見てないってワケじゃないでしょ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:44:11

    >>59

    黒狼VS光我が再戦でギリ2話使ったくらいっスね

    まあこの試合もコマ単位だと1話分なさそうなんやけどなブヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:52:30

    コイツが恵利央をリスペクトしてなかったら普通に全滅してたってネタじゃなかったんですか

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:54:39

    忘れ去られたアギト&ガオランに悲しき過去...

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:57:14

    >>63

    えったしか反対のブロックだったハズっスけど修正されたんスか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:57:25

    >>18

    どっちが勝つかわからないってことは少なくともスレ画と同格以上なのはガチってことやん

    爺様すごくない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:03:44

    >>65

    さあね…ただあの傲慢なエディが本来掠りもしない不意打ちを食らう程度には恵利央の事を認めていたのは事実だ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:04:34

    >>64

    恐らく早バレで決勝戦がガオランVSアギトであると知ったのだと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:07:57

    黒木はトーナメント終了後に自分をまだ青いと言ってた辺り繋がる者戦までの4年間でアホ程鍛えて強くなったんじゃないスかね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:10:12

    >>40

    今です!ってクッソ古典的なブラフかますシーン好きなんだよね古典的すぎて一撃貰うとことか盲点でしょう?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:18:23

    >>37

    超人体質、品種改良、100%鬼魂の合わせ技なら若槻ユリウスに勝ってても全然文句なかったのにその2人以下みたいな事言わせちゃったのほんと勿体ないっスね

    その超パワーすら理合で押さえつけるとかなら雷庵の株ももっと上がっていたと考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:22:05

    >>70

    ウィレムと殆ど変わらない体格で品種改良もやってないし鬼魂も不完全なのにユリウス並みとか言われた呂天はもしかして高倍率の超人体質なんじゃないスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:39:33

    >>71

    ウィレムのフレームが貧弱を超えた貧弱だったんじゃないスか

    ユリウスだってドーピングしまくってアレだし、二虎の蠱毒出身の呂天がドーピングしてないとは考えにくいからまぁ納得は出来るんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:08:12

    >>60

    アシュラでのジャスティン喜多川VS魁比楽という作中屈指の名バウトを忘れるなんて酷いよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:13:37

    >>70

    どうにも常時安定した筋力だとユリウスと若槻をカンスト枠に置いていて

    「あのふたりより上の筋力を出すのはさすがにまずい」がヤバ子に残された死守すべきラインな節があるんだよね

    だから瞬間的には上回れるやつも自滅したり

    圧倒的最強枠も「超人体質ではない」にしたりとヤバ子なりのブレーキが見えるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:16:32

    小学生の罰ゲームみたいな技で刹那と渡り合うそれが二虎です
    ムテバをKOしたときの壁破壊はどこ行ったんだよえーっ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:17:41

    >>75

    理人が性欺瞞に言ってた

    いやがらせ技ってところだな性格悪いぜアイツ

    という評を思い出した…それが僕です

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:18:43

    >>75

    小技があるから大技が引き立つとか言ってたんだしその大技を見せてくれって思ったね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:22:00

    >>75

    遥かに格下でワイン潰されたからじっくり痛ぶろうとしてたからじゃないスかね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:04:17

    二虎「ウオオオこれはワインの分!これもワインの分!これはレストランの分!そしてこれが…ワシの飲みたかったワインの分やーっしゃあっ」

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:28:10

    >>79

    舐めプしてくれてあざーす

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:29:42

    >>80

    これでゲロ吐かされてるのダサっダサいーよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:35:38

    本来の実力差考えると余裕で勝てる相手にキレて嫌がらせ舐めプした結果痛打を喰らって滅茶苦茶ビビった二虎にダサい過去…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:36:34

    >>72

    体格は普通にウィレムの方が上っぽいし、超人無し外し無しの素体でも西征派>一般呉>一般マッチョだから、100外し超人征西派のウィレムと、96外し一般恵体アジア人の呂天だと前者の方が圧倒的に力は上なはずなんだ


    恐らく呂はユリウスさん並みのパワーでは無かったのかも知れないね、アギトユリウス戦でdisられそうや

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:38:46

    スレ画は歳くって弱くはなってるらしいのでアシュラ最終話時点では間違いなく登場キャラで1番強いと思われる

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:43:32

    >>66

    エディ「認めない……俺を殺せるとすれば「強魔」呉恵利央だけだ。それ以外の有象無象など認めない……よしっ恵利央に引導を渡してやったぜ。これで呉氏の戦いも終わあ゛っ」

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:47:15

    エディは強さの天井繋がる者と面識があるからエリオみたく俺のが強いねメンタルでは無かったのかも知れないね
    あるいは俺にも勝てたかもなあ、ぐらいの認め方なんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:55:41

    負けても「おーっワシに勝つとはやるやん。はーっワシもこの先の祭りに参加したかったのォ」って態度なのがカッコイイよねパパ
    ギルにはあんまりこういう感じの余裕が見られないんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:44:41

    >>81

    ゲロ吐くくらい三半規管を乱されたら対人格闘としてはもう決着したも同然なんだけどそこから逆転してるあたりは蟲幹部らしい実力の持ち主だと思われる

    しゃあけど…だせーよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:55:39

    作中の情報を論理ゲームみたいに使って王馬や黒木がエディより強いと言われても全くピンと来ない それがボクです
    うーっ拳願会VS蟲幹部をみせろ ヤバ子おかしくなりそうだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 01:14:06

    >>89

    王馬は最近ソニックブーム起こすパンチ撃てるようになる超強化入ったから分かるんだよね

    黒木がオメガだとまだ小技しか使ってないから早く大技見たいのん

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:42:45

    >>89

    煉獄の時みたいに蟲対ケンガン連合の対抗戦するのかもしれないね

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:31:29

    >>81

    ウム...しかも描写からして神魔か憑神使ってるんだなぁ

    統領に嫌味言われるのも仕方ないと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:16:52

    >>35

    待てよ相手はどっちも呉最強クラスだから多少見誤るのは仕方ないんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています