今更スターゲイザー見たけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:11:46

    知識としては内容を知ってても、実際に映像で見ると冒頭のブレイク・ザ・ワールドの被害とジンによるテロ被害が洒落にならんですね…
    特に昨今は災害やらジェノサイドへの解像度が上がってるせいでかなり生々しく感じる。というかそういう今の時代にも通用する描写が凄いよね。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:12:52

    あとあのタイプインサージェントによるテロが一件だけじゃないとされてて、マジ過激派は手に負えんなと。

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:17:36

    これって映像何作品くらいあんの?
    アマプラで一個しか見つからんかった

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:18:13

    >>2

    あいつら送り込んだ過激派って難民キャンプ拠点にしてたからスローターダガー送り込まれて難民キャンプ壊滅させられたんだよね。多分脅されて拠点にさせられていたコーディネイターと思われる難民はスタゲジンに襲われた被災者ともどもあの世界の対立の犠牲者だよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:18:28

    >>3

    一個で全部見れるのでは?

    一応漫画版はある

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:18:31

    >>3

    15分で3話

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:19:22

    >>3

    アマプラのは>>6を一つにまとめて連続で流してる。

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:19:34

    コーディネイターもナチュラルも子供洗脳してやり合ってるのクソすぎ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:22:26

    >>4

    何がムナクソって棒読みの犯行声明から実効犯まで表に見える汚れ役は全部子供にやらせてることよな。そういうところも含めてテロリズムとしての解像度が高いのがなんとも…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:24:54

    ジン1体(それも整備不良)を倒すために何台も戦車や戦闘ヘリが落とされてて、そりゃあどんな手を使ってでも連合もモビルスーツを作るよなと。
    もしかしたらダガーとかの配置されていない、辺境エリアを狙ってテロったのかな。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:26:28

    >>9

    あの子供洗脳してた奴ら、スローターダガーの機関砲で消し飛んだのかな。逃げててその後もテロ続けてたらとか考えてしまう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:27:52

    >>11

    少なくともあの難民キャンプに居た奴らは(本物の難民も含めて)全滅じゃねえかな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:34:19

    >>9

    >>10

    更にそれが「コーディネーターなら子供でさえできる」ってことになる以上和解の可能性と今この土地の安全のどっちかを取れって言われたら殲滅も気持ちは分からんでもなくなるよ…。こういうと血バレのせいだーとムキムキする人出てくるけど出来るというポテンシャルが明確に証明されただけだからな。

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:38:13

    >>13

    ニュース報道でもコーディネイターは危険だーって流れてたしなぁ

    隠れコーディや差別少ない地域とかで暮らしてると思われる地球のコーディネイターの人からしたら余計なことしやがってからにと思われてそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:43:29

    劣勢を巻き返すためにと(プラント資本が入ってるとは言え)民間の研究施設を襲撃するファントムペインはマジどうしようもないな。そりゃ種自由の時代になっても相変わらずテロるよなと。

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:43:33

    ユニウスセブンの落下の被害、環境や気候に出てるのは確実なので心配だよね。プラントだって大洋州連合など地球から食料輸入してるようだし、直接の被害なかったオーブも冷夏や海洋汚染で農業漁業に影響出てたり、輸入してる食料の価格上昇が問題になってそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:52:55

    >>5

    >>6

    >>7

    さんくす 漫画履修しようかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:36:10

    ユニウスセブン落下直後のテロ、南米やオーストラリアといったどちらかといえば親プラントな地域で行われてるのが酷いよな。ようは政治的なアレコレはどうでもいい、一人でも多くのナチュラルを殺したい、ということだろうし。むしろ確実にナチュラルを殺せるように、連合軍の手薄な親プラント地域を狙った可能性までありそう。

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:02:57

    ビリヤードやってるシャムスとミューディの笑顔がちょい悲しい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:43:16

    ジンのテロの後にザフト系MSが研究施設襲撃してファントムペインが動く場面も、襲撃したのはゲリラって事になってるけど当時最新鋭のガズウートが混ざってる事からザフト正規軍が絡んでると思われるのが…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:16:06

    >>20

    あそこってデストロイ関連の施設だっけ。

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:43:03

    >>21

    ユーラシア連合東部のキルギスにある地球連合の基地で新型のコンピュータの開発をやってた

    襲撃に新型が混ざってた事からデストロイの事を察知したザフト正規軍が関与したんじゃないかって疑われてる感じ


    デストロイの開発がユーラシアの企業だから関係はしてるかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:49:54

    実際に本編でデストロイのデータを事前に閲覧していて
    演説の効果を上げるためにあえて放置してるしな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:52:52

    スターゲイザーは上手くまとまってる総集編のイメージ
    あと1時間分ぐらい尺を追加してほしい
    最初のユニウス落下からのスターゲイザーガンダム出撃までがノンストップ過ぎる…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:02:04

    あと1時間半くらいはほしいよね。


    >>18

    そういえばオーストラリアでも同様のテロが起きてると報道あったんだっけ

    オーストラリアはあの時点で唯一の親プラント国の大洋州連合の本土なんだよな。鎮圧したのはザフト軍だとしたら皮肉だし、プラントからしたらサトーと同じくらい迷惑な存在すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:03:10

    テロで両親を失って洗脳教育で兵士となって難民虐殺の指揮を執るスウェン
    同じくテロ組織に洗脳されて民間人を虐殺した上に蒸し焼きにされた少年たち
    報復で訳も分からぬまま機銃掃射で薙ぎ払われる難民たち
    戦争とは遠いところにいたのにコロニー落としの余波で津波やテロに襲われる民間人達
    一時間もない作品なのに現実にも通じる戦争の悲惨さをこれでもかと詰め込んだ作品

    それでもラストでスウェンがコーザ達戦友とか気にかけてくれた施設の職員達を思い出して「自分にも人とのつながりがあったんだな」と感じられるのが良い
    デスティニー本編だと連合側は本当にただの悪役にしか描かれなかったから、こういう風にフォローされてるのも良かった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:13:49

    >>26

    本編でもユニウスセブン落下後に災害救助、物資配りしてる連合兵士の描写はあったりするけど一瞬だしなぁ

    個人的にエドモンドさんの前大戦時代の活躍が気になった。リニアガン・タンクのリニアガン使い捨てならジンの装甲を破れるって捨て身の戦法は痺れた

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:20:15

    人の心ry

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:24:23

    >>28

    なんでこれを忠実に再現した。

    テロリストの野郎!って感じに切れてそうな連合兵もバーナーで装甲切って中みたら子どもの遺体でショック受けただろうなって感じのが鬱

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:06:00

    >>29

    序盤の連合将校も「これデュランダルのやり口じゃないよな」という感じでそこまでプラントやコーディネーターに敵対的じゃなかっただけに、そのコーディネーター系テロ組織がこんな野蛮な行為に及ぶんだもんなあ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:21:25

    ていうかミューディ、スウェンに夜這い仕掛けてたんか…!(残念ながらスルーされたようだが)

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:26:55

    >>31

    漫画版のその辺知った上で映像の方を見るとミューディー死亡後のシャムスがスウェンにキレるシーンがまた味わい深くなる…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:29:42

    >>30

    ユニウスセブン落としについて、ジブリールがロゴスコネと世論煽って開戦に持ってっただけで、コープランド大西洋連邦大統領や連合の政治家はプラントに最初宣戦布告する気無かったってのは本編でも描かれてるしな

    ただデストロイ関係の施設があったキルギスプラント襲った奴らは、これザフトの支援受けてただろって感じの装備なのがね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:22:18

    >>31

    漫画ではシャムスに諦めろよ、スウェンにはその気ないから。って諭されてミューディーが起こるシーンあったよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:47:53

    種自由のブルーコスモス、画像のみたいなテンション高めの連中が見当たらなかったけれど、もしかしてみんなスウェンみたいな状態だったのかなあ。あの洗脳教育施設、かなりの規模があったから強化人間に選ばれなかった子供達は一般戦闘員に回されたりとか。
    それを考えると、(もともとある程度は元の人格を保てていたとはいえ)スウェンがその環境を抜け出せたのは本当に幸運だな。あのわんさか撃墜されたダガーとかの中にはスウェンみたいな境遇のパイロットもいたんだろうし。

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:46:32

    CEの積み重ね見てると抜け出せるタイミングがあっても抜け出さない選択とる人も少なくなさそうなんだよな…憎悪だけでなく恐怖から入ったという人も多いだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:50:53

    >>1

    キラのうつ病とかユウナのモラハラ、容易くデマに流される民衆、

    トップの個人的思惑で始まる国際世論なんて知ったこっちゃない戦争

    相手を絶滅させるまで止まらない侵攻

    先取りし過ぎていたんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:57:42

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています