鬱だったけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:20:33

    最近調子がいい
    どれくらいいいかと言うと毎日シャワー浴びれて郵便物溜めなくなったくらい
    これが続けばいいんだけどな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:21:28

    湯舟も入れ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:21:50

    そうですか……

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:22:17

    >>2

    カビがひどいから掃除しなきゃなんだよね

    いっそ業者頼むか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:22:34

    日光浴びてる?大事だよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:22:48

    >>3

    躁ですね……

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:22:53

    すごいぜ!!!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:23:16

    偉い!よく鬱の辛い期間耐えたな!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:24:41

    世間では暗い話題ばっかでメンタルも上向きにならんよ

  • 10124/06/03(月) 22:24:48

    >>5

    最近散歩もしてる

    お陰で腰痛も引いてきた

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:25:55

    毎日シャワーはほんと凄い

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:27:50

    鬱じゃないけど今風呂キャンセルしようとしていたところ
    やっぱ入るか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:33:53

    もし今後、俺超元気!!!病院も薬もいらねえ!!!って思う瞬間あったら通院終了をきちんと決めるためにも病院行こうな

  • 14124/06/03(月) 22:34:59

    >>13

    今徐々に薬減らしてってるわ

    1 年はかかりそうかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:35:26

    躁…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:35:51

    躁のときの俺もこれだった
    治った!全てがうまく行く!って思い始めた矢先に鬱がぶり返す

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:36:32

    うつって治りかけのとき大変なんじゃなかったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:37:11

    このタイミングでこういうこと言うのもなんだけど、躁のタイミングこそ勢いで身投げしちゃう可能性が高いらしいから絶対死ぬなよ

  • 19124/06/03(月) 22:37:50

    >>18

    希死念慮はここのところ全然ないから大丈夫……かな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:39:21

    郵便物溜めない、とかシャワー毎日浴びる、とかの日常動作を「良い事」と認識できてる時点でかなり上澄みだよ、良くなろうって意思を感じる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:01:56

    躁だよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:32:36

    >>1

    えっっっっっっっっっっら!!!

    すっっっっっっっっっっっっっっごい!

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:34:26

    お、躁だな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:37:27

    >>13

    えっ通院止めるのも通院して決めなきゃいけないんですか?元気になったからいいやって薬飲むのもやめちゃったんだけどこれってすっぽかし?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:39:22

    散歩できてるのはとても良いね
    小さな運動でも案外元気の素になる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:04:20

    >>24

    通院必須だよ

    薬の種類や量によるけど急に止めると悪影響が出るものもあるから徐々に減らしてくのがセオリーだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:19:52

    タンパク質とビタミンも取ろう
    トリプトファンがセロトニンとなってうつ症状を大きく緩和する

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:41:40

    暖かくなってくると鬱の症状良くなることあるよね

  • 29124/06/04(火) 05:13:59

    朝も起きれてる
    唯一気になってるのは昼間の眠気なんだよね
    精神的なものよりいびきによる睡眠障害っぽいんだが

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 05:50:22

    >>24

    リバウンドある薬ある、経過観察だいじ

    脳みそに効く薬なんで…個人差もあるし


    インフルとかで薬飲んで熱引いて他人に感染させちゃう期間過ぎて

    何事もなかったらもう来なくて良いよーって風に

    ある程度結果がわかっててお医者さんから言われる奴なら良いんだが

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 06:02:13

    >>4

    カビは業者にお願いしてでも取った方がいい

    掃除も結構大変だから人に頼ること大事

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:06:21

    >>24

    素人判断はしてはいけない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:12:44

    いいな
    俺も減薬したい

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:32:46

    良くなったのあとにいずれまた揺り戻しが来るので良くなった状態を基準にするのは良くない


    >>24

    薬止めるのも通院頻度も医者と相談して決めるものだよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:05:59

    >>24

    うつに限らず長期の処方薬は急激に止めるとあかんことになるのが大概だからちゃんと検査と受けてどうするか決めるもんだよ

  • 36124/06/04(火) 11:27:07

    ぼちぼち部屋の掃除もしてる
    部屋、こんなに汚かったんだな……
    コロコロするやつが一瞬でひと巻きなくなった

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:30:05

    日常動作ができるぐらい回復してきてよかったねえ
    いや煽りっぽい言葉だけどマジでよかったねと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています