馬に敬称つけるとき「〇〇号」って呼ぶじゃん

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:29:04

    なんか乗り物っぽい呼び方だなとふと思った
    アンパンマン号みたいな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:29:38

    まあ実際馬って乗り物だしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:29:44

    まあ乗り物なのは間違ってないし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:31:02

    というか〇〇号って敬称なの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:34:40

    >>4

    犬とかも確か号が敬称

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:39:28

    自動車とか普及する前、馬名に号をつけて呼ぶのがまず先に文化としてあって、後で車が普及してから「車にも馬みたいに名前+号」で呼び出したのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:40:32

    黒王号って本名は黒王なのか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:42:24

    >>7

    作中でも普通に黒王って呼ばれてるで

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:42:56

    馬は軽車両だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:48:01

    どんな動物でも公的なな登録書や血統書に名前書く場合は号○○号ってつけるらしいですね
    公的書類に登録が必要な動物って警察犬とかの犬、競走馬とかの馬、畜産用の牛ぐらいかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:50:47

    ゴーゴーゴー号

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:18:17

    号を付けることを見越して名付けられた珍名馬も探せばいるのだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 02:20:21
  • 14二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:11:40

    >>13

    これ名前をつける前に誰か止めなかったのか?

    いくらなんでも狙い過ぎのギリギリライン攻めすぎやん。

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:14:04

    だってマジックミラーは一般名詞だからそれフルで呼ぶとマジックミラー号になりますよね?
    って突っ込んだ時点でマジックミラー号知ってることになるから…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:15:48

    本音と建前やね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:15:58

    >>13

    姉はデラベッピン

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:19:55

    号(ガウ)
    ①さけぶ。大声を出す。「号令」「号泣」
    ②あいず。しるし。「号音」「記号」
    ③な。よびな。なまえ。「雅号」「称号」
    ④数字に添えて順序や等級を表す語。「一号」「五月号」
    ⑤乗り物やウマ・イヌなどの名に添える語。「ひかり号」
    へー

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:24:55

    https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?page=ref_view&id=1000001382


    「号 動物」で調べたらこんなん出てきたぞ。「これはこの個体の名前ですよ」というのを示しているというらしい。確かに「コイツは名付けて〇〇号だ!」って紹介するシーンはよくある

    もしかして動物に号をつけるのが先にあって乗り物を号付きで呼ぶのは後からなんじゃないか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:28:36
  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:30:06

    >>14

    しょうがねぇだろマジックミラー自体にはエロい意味はないんだから

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:48:55

    いろいろとだめだった

    マジックミラー号という単語はもう一般名詞らしい

    マジックミラー号 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:07:33

    >>19

    >>6で、先に馬名に号を付けて呼ぶ習慣があって、後で自動車が普及してから車名にも号を付けて呼ぶようになった、みたいに日本語の呼称としては馬名や動物名の号付け読み文化が、後から自動車の名称にも流用される形なんだろうな。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:10:22

    馬に号って付ける時は一種の敬称だと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:11:59

    >>13

    しかも父バリアシオンじゃねーか!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています