今ステージ4クリアしたあたりなんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:29:15

    神ゲーすぎない?
    これ20年前に出されてたの?脳焼かれない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:29:52

    亡霊をたくさん生み出したゲームだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:30:47

    ずっとたっぷり焼かれ続けて、ラスボス戦の演出で焼き尽くされたよ
    ゲームやってて、初めて泣いたかもしれない。まだ勝ってもいないのにな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:30:56

    ビビアンは今でも余裕で通用するキャラなのに今年で20年目を迎えるという

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:30:58

    ンの文字が二周目対策になってるの感嘆した

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:33:25

    マリオストーリーも面白いよ
    やろうね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:34:09

    ふふふふふ…(感涙)

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:34:14

    マリオストーリーやってたけどリメイクでペーパーマリオ初プレイ
    やべえなこれ濃度すんごい、海外発狂するのわかるわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:35:20

    ステージ3と6がお気に入り

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:36:21

    >>2

    何人かテレサが成仏してたのをみたわ

    まあたぶんこれでテレサの数が増えるけど


    本格的にRPG属性のマリオ新作出さない?評判ヤバいよ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:37:46

    >>10

    任天堂「別にいいけどキャラを新しく作るの禁止ね」

    開発元「どうやってパーティキャラ作れっていうんだよ…」

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:39:51

    >>11

    開発元「ボム平です・・・、読み間違えなんで!」

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:41:30

    伊達にこのシステムで続編出せ出せ言われてないよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:41:34

    この次からシステム的にインフレしだしちゃったから大分雰囲気も変わるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:42:33

    でも大人になった今、改めて遊ぶと、割と公式的に踏み込みすぎた設定もあるし、IPの運営上放置しておけなかったのも分かってしまう
    カメックババとか本編で出てこないほうが不自然くらいの立ち位置のキャラだし、基本的に性別不詳のカメ族に明らかな見た目の性差とか持ち込んじゃったりしてるんだよな……いいキャラだとは思うんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:05:58

    世界観の制約が良くも悪くもゆるいのがあちこち冒険するRPGと噛み合って一層豪華な印象だった
    ファンタジーなふしぎの森でSFチックな秘密結社が出てきたと思ったら次は闘技場でサスペンスが始まったり
    映画でブルックリンが出てきたし売上好調ならこの路線でまた作ってほしいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:13:43

    >>16

    なんでもありとぶち込んではちゃめちゃ大冒険した感じがすごい

    しかもストーリーも難易度もボリュームも文句なし

    ここまでくると同系統作っちゃうわ俺なら


    賛否両論あったけどこのままだと酷いのが出ちゃうとか危機感あったのかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:01:34

    ルイマンとかやってるあたりオリジナルの敵が駄目だったって事ではなさそうだけどね
    それでも今まで積み上げてたマリオらしさを全部置いていってる感じだからしょうがないのも分かる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:06:03

    スパペパでなんか違うけどまぁえやろってなって
    シールで絶望して
    ペンキでこの路線続けるの!?ってなり
    オリガミになってもまだ我々はRPGオリ仲間バッジ路線を求めているんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:07:29

    昔は昔で面白かったけど、リメイク便利になって快適度が上がってるのが良い

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:08:45

    >>15

    シールのコピペキノピオが批判された辺り、むしろファンはモブの見た目こそ楽しんでたんだけどな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:09:30

    バッジシステムとかいう初代マリオストーリーで既に完成していた神システム

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:15:57

    >>22

    出来ることが多すぎてレベルアップのたびにBP伸ばすマリオが大半である

    なんならFPもHPもBPで伸ばせるからな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:18:57

    オリキャラ禁止令が出た頃から時代も進んだしまた方針が変わるかもしれない可能性を信じろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:19:16

    ただRPG路線が前作からあんま変わり映えがしないってのは確かだからな何作も続けられるもんでもない

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:31:48

    バッジシステムが完成し過ぎてるせいで逆にバトルにテコ入れ出来ないってのもわからなくもない
    ドラクエやFFもRPG捨ててほぼアクションになってるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:46:10

    多少システム同じでもとにかく俺は新しいオリ仲間とRPGで冒険してえんだ!
    そして20年の月日が経った

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:48:32

    >>11

    3Dマリオのキャラも使えるならバカみたいに使用できるキャラ増えるけど(ロゼッタとかドルフィン族とかオデッセイの国の住民たちとか)

    2Dだけねって言われているのだろうか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:01:32

    RPG系はいつもと違う世界観のマリオがやりたいからお馴染みの世界観じゃ物足りない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:10:06

    ペーパーはオリガミしかやってなくて当時は結構楽しんだはずなんだけどペーパーマリオRPGやった後だとめちゃくちゃ見劣りして見えてしまうな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:12:01

    とりあえず扇風機だのハサミだのリアル物体持ち込むのやめてほしい
    禁止したオリキャラ以上に世界観ぶっ壊してんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:13:02

    少なくともミヤホンがご存命の間は許されんやろなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:15:53

    マリオRPGもリメイク出来たし今後の路線はオリキャラも出せるんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:18:17

    >>31

    スーパーシール以降はセールスポイントが

    「重厚なストーリーの人形劇」から「リアルな紙らしい表現」に変わってるのがねぇ…

    俺がペパマリシリーズを好きになったのはそこじゃねぇんだよ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:19:48

    あの旅行好き3人組とか
    金持ちボム兵、雪国のボム兵とか
    遭難してツギハギがあるキノピオみたいな個性豊かなモブ達がみてぇ!

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:21:27

    >>33

    既に生み出された物は手を加えてもいいけどこれ以上ポンポン生み出すのはダメなんじゃねぇかな…

    派生キャラを大量に作るとベースになったキャラのパブリックイメージが崩れかねない

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:22:15

    オリガミの金拾わせる金持ちキノピオとか見た目で個性出せないなりに試行錯誤してるの好きだよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:23:26

    本当は任天堂自身が「マリオのRPG」の模範となるべき作品を作るべきなんたけど、そもそもマリオのデザインからして機能ありきでRPGとの相性は決して良くないんだよな
    でもゼルダがオープンワールドを換骨奪胎出来たんだから、任天堂ならやれるのではという期待もある

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:23:55

    デアール一族良いよね…
    話が長すぎてマリオが寝るの好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:29:50

    >>38

    マリオRPG、マリルイ、ペパマリ、マリラビ…

    どれもこれも外注だな、そもそも純任天堂のRPGってほとんど無い

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:29:59

    >>38

    そのためのアクションコマンドなんだろうけど、マリオRPGからもうマリルイとマリストに派生してこれ以上どうRPGとアクションかけ合わせられるのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:32:21

    >>41

    それは分からん……正直無理そうには俺も思うが、俺たちの想像を超えてくる任天堂なら、任天堂ならあるいは……!?

    みたいな話ね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:32:26

    婆さんや…ペーパーマリオRPGとスーパーマリオRPGを令和にやれて嬉しいがマリオ&ルイージRPG新作はまだかのう…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:33:26

    これでモノリスに新作のマリオRPG作らせてたら笑う

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:35:55

    >>44

    また誰か死ぬんですか!?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:42:28

    >>41

    タイミング良くボタンを押すマリオRPG

    アクションバトルにコマンド選択を掛け合わせたキングダムハーツ

    オートアタックと位置取り、任意でスキルを使用するゼノブレイド


    アクションRPGのスタンダードってこの辺りか? ていうかほぼスクエニだな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:43:36

    >>46

    なんやかんやRPGといえばスクエニって時代もあったからな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:47:07

    新しいアクションコマンドのバッジとかまだ仲間になってない種族とかでもう少し遊べそうな気もするけど
    いっそペーパー版マリオ&ルイージとかでも良い

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:55:12

    ビビアン周り以外も台詞がちょいちょい変わってて中々丁寧なリメイク
    ステージ4と言えばランペル2戦目後のクラウダさんの台詞が変わってるぽい、自責の念がシンプルな謝罪に変化してた

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:06:16

    でもモノそのまんまなブンボー軍団のキャラは良かったからストーリー次第だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:09:15

    >>44

    RPGという一点だけで見たらゼノブレの壁は高いと思うよ真面目に

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:25:02

    続編求めてたら20年経った上に本体がリメイクされた

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:39:41

    >>47

    まさかサ終の印象が一番強くなるとはこの李白の目をもってしても

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:48:32

    >>50

    ストーリーと演出は練り上げられてた

    あとは独自キャラクターとRPG形式あたりかなぁ


    正直これがオリジナルゲームなら文句いうのもおこがましい名作

    名が上がりすぎたのも良し悪しだわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:53:43

    スレ画がRPGとして優れているのは、あるときは冒険者、あるときは格闘家、あるときは探偵、みたいな感じで、多彩なロールプレイが楽しめるのも大きいんだよな
    これは世界観から外れているようで、実は多芸なマリオならではのデザインだったりする

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:56:58

    >>24

    ミヤホンが生きてるうちに撤回してもらわないと一生禁止のままになりそうだしな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:14:42

    >>43

    爺さんや、マリルイはもう…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:54:31

    >>28

    カラスプにドラゴドンが出てるあたり出せないって訳では無さそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:56:29

    オリキャラ禁止は結局マリオが埋もれるからっていう理由もあると思うんだよね
    スーパーペーパーマリオでそれが滅茶苦茶出て来ちゃったのもあってか一回使わないでやるって方針になってる
    リメイク版で喋らせない代わりにリアクションである程度の存在感を出すっていうのを出来てるからある程度は周りが濃くても埋没はしないとは思うんだよね。

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:51:15

    でもさあ、楽しいんだよなペーパーマリオ
    毒があるほうが印象に残んだよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:00:15

    大人も楽しめるし、子供にも安心して与えられるある意味品行方正なマリオ本編があるからこそ
    同じ世界観なのに癖も毒もあるペパマリの異質さがより際立つし面白いと思うけど本編の世界観作ってる人からすると複雑な気持ちなんかなあ

    まあ一プレイヤーとしてはそんなん関係ないからRPG路線の続編出してくれーって思ってるけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:30:25

    遊んだことないけど男の娘が仲間になってめっちゃかわいいのは知ってる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:37:04

    気になりだしてきたんだけどこれ難易度的にはどんな感じ?
    アクション苦手なんだよね
    マリオ換算だととりあえず通常ステージは何とかクリアできるただしスターコインは無理、程度です
    馬鹿過ぎてオリガミキングの戦闘無理で投げ出してしまって…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:46:22

    >>63

    単純なターン制のバトルだから難易度は低いぞ

    まぁアクションコマンドはあるけど

    画面にどのボタン押せばいいか表示してくれるし

    不安なら練習に付き合ってくれるキャラがリメイクで追加されたから

    大丈夫だと思うぞ

    オリガミキング的なギミックバトルでは無い

    ただ敵によって有効・無効はある

    でもそれも、ものしりすればある程度教えてくれる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:58:33

    まさか今になってキノピコちゃんに狂うとは思わなかった
    新武器を手に入れる度に貴方とまた会えて嬉しいって言ってくれるし、最後の武器を入手したら名残惜しそうに涙ながらに別れを告げられるの辛いし悲しい
    あんな泣き顔見せられたら忘れられなくなるよ……

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:48:33

    >>64

    超遅レスになってしまったけど教えてくれてありがとう

    迷ってたんだけどそこまで難しくなさそうなので安心して買います

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:02:37

    難易度も簡単かと思えばむずかしくもあり
    逆に攻めに回ることを考えたら逆転できるバランスブレイカーもあるので考えられてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています